AVN8804HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVN8804HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN8804HDの価格比較
  • AVN8804HDのスペック・仕様
  • AVN8804HDのレビュー
  • AVN8804HDのクチコミ
  • AVN8804HDの画像・動画
  • AVN8804HDのピックアップリスト
  • AVN8804HDのオークション

AVN8804HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月 1日

  • AVN8804HDの価格比較
  • AVN8804HDのスペック・仕様
  • AVN8804HDのレビュー
  • AVN8804HDのクチコミ
  • AVN8804HDの画像・動画
  • AVN8804HDのピックアップリスト
  • AVN8804HDのオークション

AVN8804HD のクチコミ掲示板

(1747件)
RSS

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN8804HD」のクチコミ掲示板に
AVN8804HDを新規書き込みAVN8804HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVN8804HDのESNについて

2004/12/22 20:30(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8804HD

スレ主 いーえすえぬさん

盗難防止の効果のあるESNがついている、このナビを購入しようと思っているのですが、ちょっと心配なので質問します。ナビは万が一盗まれると自宅や会社その他の情報が多数入っているので、ナビ本体が盗まれたことも悔しいと思いますが、それに加え個人情報まで盗まれるとなると心配でなりません。なので、盗まれた後に使えなくするこの機能には期待しております。

この盗難防止(抑止?)の方法は、MSによる常時電源カット時のロックと、電源立ち上げ時の暗証番号によるロックの2通りがあると聞きました。ロックしたまま盗まれてしまった場合、このどちらのロックがかかっていれば絶対に立ち上がらなくなるのでしょうか?MSのロックや、暗証番号でのロックでも盗まれた後で盗んだ奴がゆっくり何通りも入れればいつかは暗証番号も解けてしまっては意味がないのかなぁと思いまして・・・。暗証番号は3回までとかあれば心配ないのですが。

書込番号:3671133

ナイスクチコミ!0


返信する
あきんこ2さん

2004/12/22 22:22(1年以上前)

暗証番号の入力は5回までです。あとは、富士通テンに問い合わせになります。

書込番号:3671678

ナイスクチコミ!0


スレ主 いーえすえぬさん

2004/12/22 22:31(1年以上前)

あきんこ2 さん レスありがとうございます。
回数制限があるのならであれば安心ですね。
購入に踏み切ろうと思います。

書込番号:3671740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

フィルムアンテナと車速パルスについて

2004/12/22 02:55(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8804HD

スレ主 ソケットABCさん

ここの書込みを参考にさせてもらい1週間ほど前に8804HDを購入し全て自分で取付けました。特にパソコンの電源で車に取付ける前にHDDにCDを録音する方法はすばらしいですね。私は田舎に住んでおり某カーショップで購入取付けの見積額とネット購入でDIRの購入額の差が7万円ほどありました。ナビも特に気になる悪い点はありません。

(1)過去にも書込みがありましたがフィルムアンテナの受信状況があまり良くありません。皆さんどのようにしていますか?外付けのアンテナが1番だとは思いますが、私としてはまずフィルムアンテナとダイバーシティーユニットまでの配線を考えています。それが駄目ならユニット毎・・取替えて状態が良くなった又はお勧めのメーカー、型式等教えて頂きたいのですが・・・

(2)ディーラーに車速パルスの配線端子を教わり繋いだのですが、正常に動作しているか確認する方法はありますか?

(3)ナビの簡単な盗難策として本体を車に取付ける際、正面を向いている4本のM5の首下15mm位のボルトですが、頭の部分をプラス等でなく特殊な形状の物を探しています。皆さん何か英知があれば教えて下さい。

以上3件宜しくお願い致します。

書込番号:3668616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件

2004/12/22 08:28(1年以上前)

こんにちは。

>(2)ディーラーに車速パルスの配線端子を教わり繋いだのですが、
>正常に動作しているか確認する方法はありますか?

この機種には詳しくないのですが、チェック項目です。

1.停車時には自車位置が進まない事。
 間違ってタコメーターなどの配線に繋ぐと、停車時でも進んでしまいます。

2.トンネルや立体駐車場に入っても自車位置が進む事。
 車速が繋がってないと、GPSが受信できない場所では止まってしまいます。

書込番号:3668930

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソケットABCさん

2004/12/22 12:25(1年以上前)

K11マーチ乗りさん有り難うございます。参考にさせて貰います。

書込番号:3669537

ナイスクチコミ!0


あきんこ2さん

2004/12/22 22:19(1年以上前)

社速パルスはナビ情報画面で解かりますが。停車してるときは、なしと表示してますが、走行するとパルス”あり”と表示されます。

書込番号:3671665

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソケットABCさん

2004/12/23 18:38(1年以上前)

あきんこ2さん有難うございます。これなら車を動かさずに確認出来ますね!早速確認してみます。
(1)(3)でどなたかかわかる方いませんか?

書込番号:3675504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/12/23 18:50(1年以上前)

(3)「トルクスビス」でネット検索してみてください。2DINナビを固定できるほど強固なものがあるかどうかは知りませんが。

書込番号:3675551

ナイスクチコミ!0


maXーーーーーーさん

2004/12/23 21:26(1年以上前)

ホンダ純正のDVDナビ(富士通テン製)から、8804HDに買い換えたのですが、やっぱりTVの映りとVICSの受信が弱いですね。
アンテナ自体は以前から使ってるフィルムアンテナなので、8804付属のアンテナの感度というよりも、本体自体の受信性能が悪いような感じがします。

書込番号:3676277

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソケットABCさん

2004/12/24 12:37(1年以上前)

mnumber0014KOさんmaXーーーーーーさん情報有難うございます。
mnumber0014KOさんネット検索してみます。
maXーーーーーーさんはアンテナを取り替えるつもりは無いのですね。

書込番号:3678957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

取り付けについて・・・

2004/12/21 19:57(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8804HD

スレ主 バックパッカー君さん

インダッシュタイプではないHDDナヴィの購入を考えていて、他社と迷った末、8804にしようと決めました。
決め手は、詳細地図で、僕の家の近所の道まで表示してくれたからです(なんせ田舎なもんで・・・)。
最近出来た家の裏手の道が表示されたのはイクリプスだけでした。
パナと比べるとタッチパネルの反応もイイですし、アゼストと比べるとディスプレイも綺麗ですね。

で、今回自分で取り付けようと思っているのですが、カタログを見る限りマツダ用のセッティングキットがありません。
取り付けの際、必要なものって本体以外には特に何も要らないのでしょうか?
本体を買って、いざ取り付けるぞ〜って時に必要な物が足りないという事は避けたいので・・・^^;
あと、外品のアンプを繋いでウーファーも取り付けたいと思っていますが、問題なく取り付け出来ますでしょうか?
何分本体が手元にないので分かりません。
何度も出ている質問かとは思いますが、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:3666581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2004/12/21 20:43(1年以上前)

ちなみに車種はなんでしょか?
基本的なことですが記載したほうがレスつきやすいですよ。

ちょちょまる

書込番号:3666751

ナイスクチコミ!0


スレ主 バックパッカー君さん

2004/12/21 22:05(1年以上前)

>ちょちょまるさん
すいません、ちなみに車種はH6のセンティアです。

書込番号:3667185

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2004/12/21 23:47(1年以上前)

H6のセンティアですと現在装着中のオーディオが純正の場合、取付枠や配線キットが必要です。
上記必要パーツや純正オーディオ取り外し工具がセットになった取付キットがジャストフィット社等、市販品で出ていますのでそれを入手すればよいでしょう。
(ただしスーパープレミアムミュージックシステム搭載車には対応不可)

すでに社外オーディオ・ナビ等が付いているなら上記は不要です。

が、マツダ車のオーディオ裏スペースは結構シビアですのでDIYでの作業にはソコソコの努力・工夫・やる気・リスクを負う覚悟が必要ですのでご注意を・・・

ご参考までに・・・・

書込番号:3667850

ナイスクチコミ!0


スレ主 バックパッカー君さん

2004/12/22 01:46(1年以上前)

>PPFOさん
以前に社外のオーディオをつけていました。
っていう事はナヴィのみの購入でOKってことですよね?^^

早速購入して取り付けてみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:3668477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

イクリプスのカーナビはどうですか?

2004/12/17 23:02(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8804HD

HDDカーナビのイクリプスかパナソニックを検討しています。
3冊カーナビ専門誌を読みました。

イクリプスの欠点がいくつかあるようです。
1. 細い道や駐車場、立体交差での測位性能がいまひとつ
 (自車位置の表示精度が悪い)
2. リルートがやや遅い
3. 目的地付近に近づくと早々と音声案内が終了する
4. モニターの開閉がワンタッチではできない

検索機能、ルート探索がすばらしく、4倍速録音にも対応しているとの事ですが、上記が気になります。使用されている方の御意見を聞かせてください。

書込番号:3647155

ナイスクチコミ!0


返信する
カッチャン36さん

2004/12/18 00:06(1年以上前)

>イクリプスの欠点がいくつかあるようです。
>1. 細い道や駐車場、立体交差での測位性能がいまひとつ
> (自車位置の表示精度が悪い)
>2. リルートがやや遅い
>3. 目的地付近に近づくと早々と音声案内が終了する
>4. モニターの開閉がワンタッチではできない

この中での1番の欠点は「1.」の精度でしょうね、精度は最悪ですが、
「2.」のリルートは超早いよ。
「3.」「4.」はあまり不便に思ったことはありません。

書込番号:3647576

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOYOMAさん

2004/12/19 22:11(1年以上前)

カッチャン36 さん

コメント有り難う御座います。

この中での1番の欠点は「1.」の精度でしょうね、精度は最悪です。
とありますが、特にどのような状況の時に困りますか。
精度が悪くて困るのは、頻繁ですかそれともたまにですか?


書込番号:3657452

ナイスクチコミ!0


カッチャン36さん

2004/12/19 23:41(1年以上前)

精度がくるうのは決まっていて、立体駐車場から出た直後に決まってくるいます。でも、暫く(数百Mほど)走れば自走位置を正確に走りますが。
前に使っていたパナのDVDはくるうことはほとんどなかったので、その点が困りますね。

書込番号:3658164

ナイスクチコミ!0


いいんでないかなさん

2004/12/21 03:24(1年以上前)

カッチャン36さんと似ていますが、

>>1
自車精度については、立体駐車場等から出たときはくるう事が多いです。
が、その他(普通に走っている時)はかなり正確だと思います。
上が高速、下が一般道という場所でも大体あってますよ。

>>2
リルートは非常に早いです。
他のメーカーに比べても、早い方じゃないかな。

>>3
結構直前まで案内してくれますよ。
場所にも寄りますが。
ただ、どのメーカーでも似たような感じと聞きましたし、使ってみてそんな気がしました。

>>4
モニターはワンタッチで開かないですが、CDやDVDを取り出す時に開けてからボタンを押すか、画面上でボタンを押すかの違いで結局はいっしょでは?

結構使っていて使いやすいですし、お勧めですよ〜

書込番号:3664152

ナイスクチコミ!0


こんた@帰郷中さん

2005/01/03 11:06(1年以上前)

皆さんこんにちは。
YOYOMAさん決めましたか。
私もイクが気になってます。
店頭で触ってみてスクロールの速さが気に入りました。
ここの書き込みを見て自車位置精度が気に掛かってます。

そこで質問です。
1)立体駐車場で狂うとありますが3Dジャイロの性能が悪いのでしょうか?
2)衛星捕捉数が少ないとの書き込みがあったと思うのですがフィルムGPSアンテナの性能が悪いのでしょうか?
オプションのGPSアンテナ(従来の四角いやつ)を付ければ精度UPするのでしょうか?
3)交差点で曲がると道を外れるとの書き込みもあったと思うのですがマップマッチングが弱いのでしょうか?
これもジャイロの性能が影響しているような気もします。
4)走行中の自車位置のズレですがナビ中の交差点拡大表示時もズレて(遅れて)表示されるのでしょうか?

現在パナのHDX300Dを使ってますが自車精度に不満はありません。
3Dジャイロ内蔵でリバース線はありませんが1)で狂うことはまず無く3)4)のようなこともありません。
イク高級機がパナのパーソナル機に負けるのかな〜と思うと踏ん切りがつきません。
使っている皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:3722175

ナイスクチコミ!0


らんくる8000さん

2005/01/03 16:13(1年以上前)

精度(ジャイロ含む)× みなさんのコメントと同じ
TV受信× 感度悪い
画像(絵)× 斜めの道がギザギザ過ぎる VICSの線もグチャグチャ
検索の使い勝手× 検索し辛い
パネルの感度○ 
リルート○
ナビ全般× 途中で止めるナビ 近いと案内しない 到着時間がアナログで見辛い 
音関係× みなさんのコメントと同じ

10万安い楽ナビDVD以下と思います

書込番号:3723250

ナイスクチコミ!0


こんた@帰宅さん

2005/01/05 11:01(1年以上前)

らんくる8000さん ご助言ありがとう御座いました。
援護される方もいなそうですし諦める気になりました。
腰を据えてパナの安いとこを探します。

書込番号:3731963

ナイスクチコミ!0


エクアドルさん

2005/01/26 09:44(1年以上前)

エクリプス悪くなさそうだよ。
いつも参考にしてるサイトです。いろんな機種で試乗して直接対決のリポートしてます。

書込番号:3836710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CDDBのマッチはどうですか

2004/12/16 19:37(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8804HD

これから購入を検討しています。
気になることがあり質問します。
私は洋楽が好きなので、8804のHD録音機能とCDDBには期待しているのですが、CDDBのアルバムのマッチ具合はいかがなものでしょうか?割合(%)でいえばどの程度でしょうか。

書込番号:3642094

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬ〜のごめすさん

2004/12/17 01:47(1年以上前)

洋楽については語れませんが…

結構入っているものだな〜と思いました。
私は9割ぐらいOKです。

鈴木祥子さん(winkじゃないですよ(笑))
松本英子さん
フェイ・ウォン とかも、OKでしたし。

カルロストシキ&オメガトライブもいけたし・・・
牧瀬里穂さんのシングルとかでもOKでした。

槇原敬之さんの、Explorerが駄目でしたが、今週の配信に入っていました。

書込番号:3644083

ナイスクチコミ!0


あきんこ2さん

2004/12/17 06:17(1年以上前)

ううーん。私は60%から70%くらいですね。未だについていないものも数枚あります。自分はアルバムだけでいいのですが、マキシマムまで配信してるので、毎週いっぱい受信しないといけない。選んで受信できればいいのだけど。ミュージックジューク使ってるときは、ほとんど自動受信しないし。TVやDVD見てるときは自動受信するみたい。

書込番号:3644381

ナイスクチコミ!0


FMde.....さん

2004/12/17 10:25(1年以上前)

どこのメーカーも同じグレースノート社のCDDBを使っているので
CDDBのマッチング率を他社と比較しても意味がないと思いますが、
イクの場合はFMdeTITLEがあるので新譜の情報は自動配信されその分
マッチング率は他社より高いのでは?(他社製品も更新データを入れれば
同じになるけど、半年に1回くらいしか更新データ配布してないようなので...)
しかし、FMde...で配信されるのは邦楽が中心のようです。(流行ものが
多い)

書込番号:3644802

ナイスクチコミ!0


さるじゃさん

2004/12/18 22:45(1年以上前)

あきんこさんへ

MJ使用中も受信はしていて、一時的にメモリに溜まっている状態になってます。タイトル更新ボタンを押してあげればHDDに反映され、タイトルチェックにも見えるようになります。

らしいです。もし駄目だったらごめんなさい。

書込番号:3652075

ナイスクチコミ!0


なぜ?中部だから?さん

2004/12/20 12:26(1年以上前)

私も7〜7.5割程度です やはり邦楽が中心のようで洋楽はヒットしません しかも私買うのは輸入盤ばかりなので…
しかも一度メーカに修理に出したら更新データ消えて戻ってきました
そのためがんばってためたデータもなくなりました
あまり気にしてませんが…

書込番号:3660150

ナイスクチコミ!0


あきんこ2さん

2004/12/20 19:32(1年以上前)

さるじゃさんへ
MJ聞いてる間でもタイトル更新ボタン押せばするのですが、それ以前にタイトルをあまり受信してくれません。緑の四角がない又は少ないのです。1日で最大3個くらいしか受信できません。しかし、DVDやFMラジオ聞いてると、1,2日で50タイトルすべて受信します。そんな現象ありませんか?

書込番号:3661580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外部アンプについて質問です。

2004/12/15 23:27(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8804HD

スレ主 geregereさん

先日8804を注文したのですが、音があまりよくないので、アルパインのMRV−F450をつけようと思おうのですが、接続は可能でしょうか?あと外部アンプを接続したとき、DSPやマルチハーモナイズ機能はそのまま反映されるのでしょうか?

書込番号:3638838

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬ〜のごめすさん

2004/12/16 02:42(1年以上前)

質問の趣旨とは少し異なりますが…

スピーカーを変えないと、アンプで出力を上げてもあまり意味がないと思います。
通常のスピーカーであれば、50W*4もあれば十分です。
トータルでのコーディネイトを考える必要があるわけです。

音に関しては、好みもありますから判断は難しいですが…
音にこだわるなら、DSPなんて必要ないと私は思います。

書込番号:3639767

ナイスクチコミ!0


ハンニバルレクターさん

2004/12/16 18:46(1年以上前)

イクリプスの純正の外付けアンプにしたので大丈夫でしたよ。

書込番号:3641940

ナイスクチコミ!0


スレ主 geregereさん

2004/12/16 19:42(1年以上前)

返答有難うございました。今私はヘッドユニッがアルパインのMDA−W966、スピーカーをDLS−172で使用しています。音に関してはアルパインより確実に劣ると思いますので、外部アンプを検討していました。スピーカーはそのまま使用すると思いますので、多少のカバーになると思いますが・・・

書込番号:3642117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2004/12/16 21:33(1年以上前)

アンプよりも先にツィーターをつけた方が良いです。
8804でマトモな音にするとなると、もう1台ナビが買える値段になります(爆)
最大出力が足りないのでしたらアンプが必要になりますが、このナビの音の悪さはプリアンプに依存しますから、どうしようもないです。

ちなみにRCA付きのアンプなら問題なく付きます。

書込番号:3642612

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVN8804HD」のクチコミ掲示板に
AVN8804HDを新規書き込みAVN8804HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN8804HD
イクリプス

AVN8804HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月 1日

AVN8804HDをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング