
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月9日 22:20 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月8日 15:00 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月27日 14:24 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月27日 14:49 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月29日 15:13 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月28日 22:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2005/02/04 13:16(1年以上前)
再配信のリクエストとか受け付けているみたいなので、
古いCDの情報も配信してるのではないでしょうか??
書込番号:3880765
0点


2005/02/09 22:20(1年以上前)
私はFMで取れなかったらそのままにしてます。
手入力は面倒なので(-_-;)。
書込番号:3907762
0点





このナビで到着予想時刻をアナログ時計表示ではなく、現在時刻のようなデジタル時計風で表示させることは可能でしょうか?
今ひとつアナログ表示が見にくく感じてしまいまして。
ご存知の方がいましたらよろしくお願いします。
0点


2005/02/06 12:24(1年以上前)
あくまでも、「到着予測時刻」です。
デジタルで、何時、何分、よりアナログな、「んー、このぐらいかな」てなもんですよ。
書込番号:3890614
0点



2005/02/08 15:00(1年以上前)
mokjさん、返信ありがとうございます。
やはりそんなところでしょうか。
以前のカロのナビでは到着予想時刻がデジタル表示だったので
同じように表示できないかなと思ってしまいました。
とりあえず慣れるのを待つことにします。ありがとうございました。
書込番号:3901268
0点





過去ログにもありましたが、CD−Rからの8804HDへの壁紙保存ができません。
「かなりの時間がかかる」とのことですが、保存に何分程度必要でしょうか?
ECLIPSE CuttingBoardにて、画像を作成し、
CD−R(SONY・TAIYO製)に画像2枚を保存→8804へ保存を試みていますが、
30分以上「画像を確認しています」のままです。
これは通常でしょうか。1枚につきどれくらいの保存時間がかかるものなのでしょうか?
0点

CD-Rで試したことはまだありませんが、メモステの場合だとまずMSFTENと言うホルダを作りその中にPICと言うホルダを作りその中にJPGをファイル名は半角8文字以内でサイズは800×480以下であれば出来ましたよ。
書込番号:4120287
0点





メモリースティックはいちばん初期の8MBです。
さっきイクリプスのカッティングボードで画像を作成し、
早速一枚やってみたらできました。ナビで認識。
車から戻ってPCにメモリースティックをいれたら
「フォーマットされてません」…みたいな指示が出て、
とりあえずそのまま右クリックでフォーマットしました。
それ以降ナビがメモリースティックの画像を認識しません。
取説には専用機器でフォーマットするように書いてあるんですが、
専用機器ってなんでしょう?わからない・・・。
SONYカメラとかは持ってなく、カードとリーダーがあるだけです。
どうすれば読み込んでくれるようになるんでしょうか?
0点

基本的にはメモステ購入直後の挿入は当然SONY専用機器でのフォーマットですのでスイスイと作動しますが、その後WINでのフォーマットを行えばSONY製カードリーダー等を使用しSONYでの通常フォーマットをやり直しする必要があります。自分の場合は目的がメモステでのATRAC3再生でしたので迷わずMG対応カードリーダーを買いました。画像のみならメモステフォーマッターをダウンロードして使用してみればどうですか?
書込番号:4120352
0点





すごく満足して使っているのですが、オーディオ視聴時の
早送り/早戻しが非常に遅くて悩んでおります。
色々とマニュアルも見ましたが、速度の設定まではさすがに
ないようで、走行中に本体横のボタンで早送りを押し続けて
いると曲飛ばしになってしまい、タッチパネルを押し続ける
のは、振動で強く押しすぎてしまい画面を傷めそうで。。
悩んだ挙句、この操作の為だけにリモコンRMC101を購入しま
した。説明書に「TRACK/TUNE SEEKボタンを短く押すとトラッ
クアップ/ダウンし、押し続けると早送り/早戻しします。」
と記載があるのに、早送り/早戻しだけができません。。
リモコンor本体の不良かもと悩んでおります。
どなたか、同じ症状の方とかいらっしゃいますか?
0点





この度、新規ユーザーになったIchiroです。早速、設定しようとしてみた中で、「ハーモナイザー」のLow,High,Off設定がハイライトになっておらず、設定出来ませんでした。分かる方、教えてもらえませんか?取り説みても具体的に書いてありませんでしたし・・・宜しくお願いします。
0点


2005/01/28 22:40(1年以上前)
ハーモナイザーについては、
MP3、WMA についてのみ有効ですので、通常のCDやDVDの再生時には操作できません。
書込番号:3848795
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
