AVN8804HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVN8804HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN8804HDの価格比較
  • AVN8804HDのスペック・仕様
  • AVN8804HDのレビュー
  • AVN8804HDのクチコミ
  • AVN8804HDの画像・動画
  • AVN8804HDのピックアップリスト
  • AVN8804HDのオークション

AVN8804HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月 1日

  • AVN8804HDの価格比較
  • AVN8804HDのスペック・仕様
  • AVN8804HDのレビュー
  • AVN8804HDのクチコミ
  • AVN8804HDの画像・動画
  • AVN8804HDのピックアップリスト
  • AVN8804HDのオークション

AVN8804HD のクチコミ掲示板

(1747件)
RSS

このページのスレッド一覧(全334スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN8804HD」のクチコミ掲示板に
AVN8804HDを新規書き込みAVN8804HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル録音モードについて

2004/09/08 19:43(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8804HD

スレ主 使いこなしたい(汗・・さん

自分でCD-Rに焼いたシングルベストをデジタル録音モード(オート)で録音すると再生されているCD音が音飛びしはじめそれを繰り返すと裏録音中に「録音が禁止されている為録音をキャンセルします」とメッセージを出し停止します。CD自体の単独再生では音飛びも無く問題はありません。
アナログ録音では出来そうですが何ともすっきりしません。
マニュアルは数回読んだつもりですが解決にはいたりませんでした。
上手く状況を説明できず恐縮ですがどちらか原因についてご教授いただけませんでしょうか。お願いします。

書込番号:3239643

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 使いこなしたい(汗・・さん

2004/09/08 20:30(1年以上前)

自己レスです
質問が的確でなかった様なので補足します
デジタル録音できないCDを録音しようとした為出たメッセージのようですがデジタル録音できないCD(曲)は何から判断したらよいのでしょうか?CD-Rに焼いてる時点ではその区別がつかないのですがその点についてご教授いただけませんか?

書込番号:3239855

ナイスクチコミ!0


こまめのパパさん

2004/09/08 23:04(1年以上前)

パソコンでCD-R書き込み時にコピー許可(著作権保護)等の設定をしている場合、コピー不可のフラグをTOC情報に書き込むため、それでデジタルコピーが出来ません。
※その設定を解除すれば、デジタルでコピー出来るはずです。

またホーム用のCD-R AUDIO等で書き込みをした場合、その設定は
ないのですが、もともとのデフォルトでコピーが出来ないように
設定をされてしまします。

こんな説明で分かるでしょうか?

書込番号:3240650

ナイスクチコミ!0


こまめのパパさん

2004/09/08 23:08(1年以上前)

変な日本語になっていますね。
すみません。

〜設定をされてしまいます。

ですね。

書込番号:3240671

ナイスクチコミ!0


スレ主 使いこなしたい(汗・・さん

2004/09/09 00:26(1年以上前)

こまめのパパさんありがとうございます。
ご教授いただいた内容で自分なり検索したのですが上手くヒットしません。
内容的にはコピー不可のフラグを何らかのTOOLで外せばいいようですが...
それともリッピング時に何らかの設定が必要なのでしょうか
差し支えなければもうちょっとヒントをお願いします。

掲示板の皆さん質問がナビに特化した内容で無くなっているようですが申し訳ありません。

書込番号:3241152

ナイスクチコミ!0


こまめのパパさん

2004/09/09 23:58(1年以上前)

もしPCでCD-Rを書き込みされているのであれば、
書き込みソフトにコピー許可とか著作権保護とか
の設定がありませんか?
書き込み時の設定等で設定が出来るように
なっていると思うのですが。。。。

書込番号:3245025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/09/08 19:29(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8804HD

スレ主 たけアンドけんごさん

AVN8804かkenwoodのHDV-910かなやんでます。
主に、DVDと音楽に使用します。 ナビはたまにしか使わないのでこだわりは
ありません。 なにか、いい意見がありましたらおねがいします。
また、センタースピーカーはダッシュボードの上かバックミラーに付けるやつ
とどちらがいいですか? まだお薦めがあったら教えてください

書込番号:3239596

ナイスクチコミ!0


返信する
はしれBB1列伝さん

2004/09/09 00:50(1年以上前)

私もAVN8804かkenwoodのHDV-910または810でだいぶ悩みました。家のCD・MDコンポが壊れた時点で既にグッバイMDしてたので、最終的に8804 vs 810となり、最終的にはVGA,4倍速REC,FMdeTITLE,収録曲数多い、エージェント?、ESNなどの機能が性格的にアジャスト(?)しており、8804に決めました。
まだ、使いこなすまでには至ってないですが、今のところ大満足してます。
ABの店員さんに相談した時は、音なら910(810)、画像は8804と言っておられ、kenwoodにしようかとも思ったのですが、ここの過去レスなどを参考に、再検討した結果、既に取付けている社外スピーカーとアンプでカバー出来ると信じて8804にしました。(本当はウーファーも付けたかったけど、予算不足でカット)
センタースピーカーはE504CSPをダッシュの一番前・中央に付けているけど思った以上に映り込みなど気にならないですよ。

書込番号:3241291

ナイスクチコミ!0


こうにゅうまえ改こうにゅうごさん

2004/09/09 12:19(1年以上前)

私もAVN8804かHDV-810で迷いました。が、決め手はVGAでしたよ。
値段は高くなりましたが・・・

書込番号:3242465

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけアンドけんごさん

2004/09/10 18:54(1年以上前)

いろいろ貴重な意見ありがとうございます
大変参考になりました
また何かあったらお願いします

書込番号:3247561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どっちがいいの?

2004/09/08 12:27(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8804HD

スレ主 坂トゥさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして、カーナビを購入予定です。今8804HDDとアゼのMAX740で悩んでいます。基本的なナビ機能を重視したいです。何かいいアドバイスがあればお願いします。

書込番号:3238569

ナイスクチコミ!0


返信する
V07/H99さん

2004/09/09 09:21(1年以上前)

店頭に行ってデモ機などの実機に触れる。

書込番号:3242065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ナビ取付について

2004/09/07 22:39(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8804HD

スレ主 たらこくちびるさん

8804HDの購入を検討しています。自分で取付しようと思って
いるのですが、注意すべき点、実際に取付した方のご意見お待ちしています。車はフィットです。

書込番号:3236590

ナイスクチコミ!0


返信する
とし坊ですさん

2004/09/08 12:38(1年以上前)

先日某オークションでビーコンセットで166,700円で購入しfitに取付けました。
オーディオパネルの取り外しがかなり厳しいです。
下手するとダッシュボード側に傷が入る恐れがありますのでディーラー等でコツを教えてもらった方が良いかも知れません
その後の取り付け自体はさほど注意する事はありませんが色々ホームページで紹介してありますので事前に調査した方がいいかも知れませんね。がんばってください

書込番号:3238603

ナイスクチコミ!0


スレ主 たらこくちびるさん

2004/09/08 12:48(1年以上前)

とし坊ですさんありがとうございます。
いろいろ迷ってましたが、自分で取り付けようと思います。
作業時間はだいたいどれくらいかかるでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:3238637

ナイスクチコミ!0


とし坊ですさん

2004/09/08 13:18(1年以上前)

そーですね経験にも依るかと思いますがフイルムアンテナの貼り付けから始め取付後の動作確認まで正味4〜5時間でしょうか..
休日を一日空けて取付ける位の余裕があれば十分出来ると思います。
パルス信号等の取り口を事前に調査しておいた方がロス無く作業出来ると思います。
オーディオ&エアコンコントロールパネルの取外しには十分注意してください。冷や汗が出るほど硬いです。

書込番号:3238729

ナイスクチコミ!0


hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2004/09/08 14:05(1年以上前)

フィルムアンテナは、本体をつける1日前につけてしまいましょう。こうすれば、次の日に作業がしやすくなります。

車速パルスはネットで見ても当てはまらなかったりするので、ディーラーなどで確認しておいたほうがいいですよ。

書込番号:3238815

ナイスクチコミ!0


8804さん

2004/09/11 21:54(1年以上前)

車速パルスはつけなければ駄目だけど、バックはつけなくてもそんなに影響が無いので(バックした時に狂うけどGPSですぐに修正される為)省略するとぐっと取り付け時間が短縮されますよ。

書込番号:3252253

ナイスクチコミ!0


hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2004/09/12 22:25(1年以上前)

バックをつけないと、後でバックカメラをつけた時に連動しなくなるのでつけてください。(つけるつもりがないなら、どうでもいいですが・・・)

書込番号:3256967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

IEEEって

2004/09/07 21:23(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8804HD

スレ主 NOELEONさん

雑誌記事で、IEEE経由でアップデートが30分ほどで終了というような記事を見たのですが、これは他の品の場合とどう違って、また具体的にどのような手順を踏むものなのですか?
またそれ以外で、8804にIEEE端子があることでどういった使い方ができるものなのでしょうか?

書込番号:3236144

ナイスクチコミ!0


返信する
ダイスケ 「AVN8804」さん

2004/09/07 22:41(1年以上前)

IEEE経由でアップデートについてですが…
今の所、メーカーの関係者の方しか知りません。
たぶん、カー用品店に協力してもらう事に
なると思います。あくまでも、憶測に過ぎません。

あと、IEEE端子そのものが何処にあるのか解りません。
前面をOPENした状態でも、端子自体がありません。
誰か、何処にIEEE端子あるのか教えてください。

書込番号:3236602

ナイスクチコミ!0


知らんかった?さん

2004/09/07 23:03(1年以上前)

画面を最大までチルトして、除いてみそ

書込番号:3236756

ナイスクチコミ!0


知らんかった?さん

2004/09/07 23:03(1年以上前)

画面を最大までチルトして、覗いてみそ

書込番号:3236758

ナイスクチコミ!0


回路屋さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/07 23:04(1年以上前)

メニュー操作(やり方忘れた...)して、パネルを半開きにすると、下側にあります。

書込番号:3236770

ナイスクチコミ!0


あきんこ2さん

2004/09/08 05:01(1年以上前)

マニュアルにIEEEのこと書いてありましたっけ?

書込番号:3237802

ナイスクチコミ!0


回路屋さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2004/09/08 23:05(1年以上前)

何が出来るとは書いてないですが...
ナビゲーション編の222ページに操作方法がありました。

書込番号:3240656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

グッバイMD?

2004/09/07 00:55(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8804HD

スレ主 SETA00さん

テレビでipodのグッバイMDの宣伝を見ました。僕は車の中で必ずMDを聞いていたタイプです。ナビの購入を検討中で、8804HDに
しようと考えていますが、MDがないのはどうでしょうか?グッバイMDすべきでしょうか?正直決めかねています。誰か意見を・・・。

書込番号:3233384

ナイスクチコミ!0


返信する
知らんかった?さん

2004/09/07 23:04(1年以上前)

グッバイMD!

書込番号:3236767

ナイスクチコミ!0


スレ主 SETA00さん

2004/09/07 23:45(1年以上前)

決心しました!
グッバイMD!!!

書込番号:3237032

ナイスクチコミ!0


uaooさん

2004/09/12 21:04(1年以上前)

すみません,便乗質問です。
自分も現在はクルマでMD使用派です。
で,MDの曲をパソコンに取り込むことはできるんですが(たぶんアナログ録音?),そこから8804HDに曲を移すことは可能でしょうか?

自分の想像だと,
<1> MD→PC→CD−R→8804HD(アナログ)
<2> MD→PC→MGメモリースティック→8804HD(アナログ)
のいずれかで可能かなと予測しておりますが。
メモリースティック経由が可能なら便利だなーと思いますが。
どなたかわかる方,レスお願いいたします。

書込番号:3256520

ナイスクチコミ!0


V07/H99さん

2004/09/13 07:17(1年以上前)

HDDに録音されるのはCDDAのみでたとえ目盛棒使っても本体HDDに移すことは出来ません。
MDが消えるのが嫌ならイクリプスは諦めた方がいいんでは?
オーディオ一体機としてトップモデルにMDの設定がないのってイクリプスだけだよ。

書込番号:3258389

ナイスクチコミ!0


uaooさん

2004/09/13 10:44(1年以上前)

>V07/H99さん
そうですか。ムリですか。。。 まぁ仕方ないですね。
レスありがとうございました。

書込番号:3258783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVN8804HD」のクチコミ掲示板に
AVN8804HDを新規書き込みAVN8804HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN8804HD
イクリプス

AVN8804HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月 1日

AVN8804HDをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング