
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年7月21日 18:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月21日 18:46 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月19日 23:41 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月21日 20:43 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月18日 18:10 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月17日 12:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




もうひとつ質問です。
DVD再生中やテレビ表示中に交差点などに近づくとナビ画面に自動で切り替わり案内されるような機能はついていますか?
(走行中DVD、TV表示可能というのを前提です)
もしくは音声案内のみでしょうか?
0点


2004/07/21 18:41(1年以上前)
DVD再生中や、TV時は、交差点等の案内は、音声のみです。任意に画面を切り替えてあげないとダメです。
書込番号:3055704
0点





AVN8804HD購入考えているのですが
ナビ画面で画面上にオーディオのトラック情報表示は可能でしょうか?
たとえば何曲目で何分何秒経過などを
ナビ表示中の画面の上部にテロップ的に出すということです。
細かいですが気になりますのでどなたかご返答お願いします。
0点


2004/07/21 18:46(1年以上前)
地図画面の上には出ません。でも、CDを録音している時にRECマークは表示されます。何分何秒が見たい時は、地図とオーディオ画面の2画面表示にしてあげればOKですよ。
書込番号:3055718
0点





8804を買おうと思っていますが,いくつか疑問点があります。
1.Musicjuke録音の音質はMDよりも酷いのか。
2.ナビ案内は目的地前まできちんとしてくれるのか
(何十メートルも前で案内を終了するようでは考え物です)
3。「食事」「車」ジャンルから目的地検索ができないとか,
検索機能が弱いようですが,実用性はどんなもんか
以上,分かる方いたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

1についてですが、
MDと同じ圧縮方式を採用しているので変わらないと思います。ビットレートはたぶん3つの中から選べると思います。
書込番号:3045716
0点

(2)目的地が細街路内にある場合はかなり手前で案内を終了します。どこのメーカーのナビを購入しても結局は同じです。イヤなら買うのを止めましょう。
(3)ジャンル検索からはできませんが、周辺検索からは検索可能です。故に、あまり遠いところは検索できません。
ジャンルに強いのはソニーのXYZ、アゼスト、松下などです。カー用品店のデモ機などで比べてみるといいでしょう。
書込番号:3046593
0点



2004/07/19 18:29(1年以上前)
hikki11さん,number0014KOさん,ありがとうございます。
1と3については納得です。
2の目的地案内についてですが,例えばディズニーランドを案内させた場合,あるメーカー(たぶんカロ)は駐車場まで案内するが,駐車場のかなり手前で案内を終了するメーカーも多い,という話を聞いたことがあるのです。今はどこのメーカーでも大差ないというのであればいいのですが…結構気になるところなので質問させていただきました。
今日,イクリ・パナ・カロのデモ機をいじってきました。かなり辺ぴなホテルや50音検索をやってみましたが,特にイクリが劣るような気はしなかった,というか,地図の正確さや分かりやすさはイクリの方が上のような感じがしました。4倍速のミュージックジュークも魅力的なので,8804にしようかな
書込番号:3048246
0点


2004/07/19 22:03(1年以上前)
8804はバランスの取れた良い機種だと思います。
各メーカー、各機種それぞれ一長一短があってほんと悩みますけどVGA表示の精細さはやはりナビの決め手。
目的地と自車位置を結ぶ赤線が出ないのが唯一の不満(小生に取って)
ですが私も8804を購入予定です。
B4にもピッタリこれで間違いない!
書込番号:3049202
0点


2004/07/19 22:31(1年以上前)
PS:以下ご参考にして下さい。
http://www.naviokun.com/text/info.text/info.html
http://www.naviokun.com/text/eclipse.text/avn_fram.html
書込番号:3049385
0点



2004/07/19 22:38(1年以上前)
なるほど,赤線が出ないというのも気になりますね。
ところで,ミュージックジュークにしこしこと音楽を溜め込んだとして,
将来ナビそのものを更新した場合,音楽データはすべてパーに
なるんですかね?
同じイクリの機種であればそのままデータを移設できるとかってことは
ないんですかね?
書込番号:3049427
0点


2004/07/19 23:41(1年以上前)
核心ですね。
溜め込んだデータがパーになったらお笑い?ですね。
少なくともイクリ同士であればほぼ間違いなく大丈夫だと思います。
メーカーもそこを外せば致命的なことは十分認識してますしこの点が
既ユーザーを囲い込んでHD時代を生き残れるかの分かれ目になります。
イクリの場合地味な(堅実?)製品開発が企業姿勢で奇をてらったようなことはしないので今、一番安心できると思います。
ここ10年以上各メーカーの栄枯盛衰、製品開発を見てきてそう思います。個人的にはアゼストのCDナビが一番のお気に入りでしたが…。
書込番号:3049782
0点





この度、8804HDを購入したものですが、録音中に(HDDアクセス中に)エンジンを切っても、ナビに悪影響はないのでしょうか?説明書には、PWRを押して電源を切ったほうがいいようなことがワンポイントアドバイスに書いてありましたが・・・
みなさんはどういったやりかたで、電源を切っていますか?
0点


2004/07/18 08:14(1年以上前)
自分も知らなかったのですが、今マニュアルのオーデオ編みると
4倍速録音をしている時、1録音中にオーデオモードを切り替えた場合や、2録音中にオーデオをOFFにした場合でも、録音は継続されるみたいです。P87
書込番号:3042770
0点


2004/07/18 11:58(1年以上前)
そうですねぇ、録音中は「MUSIC JUKE」と「CD TITLE」以外の操作は可能で録音もバックグランドで動いていますよ。
>説明書には、PWRを押して電源を切ったほうがいいようなことがワンポイントアドバイスに書いてありましたが・・・
とはどこに書いていましたか?一応その必要はないと認識していますが・・・
書込番号:3043435
0点

クイックガイド編の16pの下に書いてある内容を勘違いしていました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:3044490
0点





DVDのクリーニングしたいので、ELECOM社の乾式クリーニングDVDを購入しましたが、再生できませんでした。(クリーニングできなかった)どこのメーカーのを使ってますか。教えて。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
