
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年7月16日 08:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月4日 21:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月8日 00:06 |
![]() |
0 | 9 | 2004年7月7日 00:26 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月1日 12:28 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月1日 15:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この機種の購入を考えているのですが、Music Jukeについて質問がいくつかあります。
1.ナビと2画面にしたとき、アーチスト名を表示させる方法はありますか?
2.HDD内の全曲のランダム再生は可能ですか?
3.プレイモードでアーティストやマイセレクト等を選択した際の、再生順はどーいう順番ですか?
4.また、その順番の変更やプレイモードの内のランダム再生は可能ですか?
5.楽曲エージェントの曲イメージやシーンの内容は1曲づつ記録されていると思うのですが、変更やCDDBにない曲に記録することは可能ですか?
6.Music Jukeを聞いてるときやDVDを見ているときにE/Gを切り、次にE/Gをかけた時、続きから再生しますか?全画面表示してる際、全画面もままですか?
質問が多くてすいません。
気になっているので、分かる方お答えよろしくお願いします。
0点


2004/07/06 02:27(1年以上前)
6.についての回答だけですが、Music Juke、DVD共に途中からちゃんと再生します。
DVD、TVは全画面表示であれば、DVD、TVの全画面のままです。
Music Juke、CDなどは途中から音楽は再生されますが、画面は地図表示になります。
Music Jukeはまだそれほど使用していないのですが、エージェントは期待しないほうがいいと思います。
(他人の感性で作成されているプログラムですので、私の場合イメージが全然合いません。Juke内に自分のベストアルバムを編集する事をお勧めします。)
書込番号:2998857
0点


2004/07/08 18:23(1年以上前)
AVN8804HDを使用して、自分もだいぶこのナビの機能についてわかってきました。注文をつけたいところもありますが、全体的にはよくできてますね。
価格と機能を割り切ればそこそこいいナビではないかと思います。
>1.ナビと2画面にしたとき、アーチスト名を表示させる方法はありますか?
曲名、アーティストが表示可能です。
>2.HDD内の全曲のランダム再生は可能ですか?
可能です。ついてないナビは無いでしょう。
>3.プレイモードでアーティストやマイセレクト等を選択した際の、再生順は>どーいう順番ですか?
>4.また、その順番の変更やプレイモードの内のランダム再生は可能ですか?
基本的に初期状態ではHDDに録音した順番で表示されるようですので、その順番で再生されると思います。しかしこの順番は替えれますし、その中でのランダム再生は可能です。
>5.楽曲エージェントの曲イメージやシーンの内容は1曲づつ記録されている>と思うのですが、変更やCDDBにない曲に記録することは可能ですか?
イメージ、シーンと言うのが良くわかりませんが、CDDBに無い曲でも可能です。
書込番号:3008097
0点

Music Jukeで続きから再生してくれるんですか?
今9903HDを使っているのですがエンジンを切って、
またエンジンをかけると曲の最初から再生なので
ちょっと不便です。いいな〜8804
書込番号:3012214
0点



2004/07/12 01:07(1年以上前)
HNが使用済みばかりさん、AVN8804HD快適ぃさん
返信ありがとうございます。
通勤で車を使うので、ナビ以外のMusic Jukeの
機能が気になっていました。
かなり使えそうなので、購入を前向きに考えたいと思います。
書込番号:3020661
0点


2004/07/15 00:22(1年以上前)
AVN8804HD快適ぃさんの回答ですが
>>1.ナビと2画面にしたとき、アーチスト名を表示させる方法はありますか?
>曲名、アーティストが表示可能です。
と回答されていますが、これは確かアルバム名と曲名の表示ではないでしょうか?
トヨタ車の方はあまり関係ないでしょうが、私が感じるこのナビの泣き所ですが、AUDIOをONにしてDVDやTV、Music Juke を再生するとラジオを聴く訳でもないのに、(Vicsの受信のため)FMチューナが動作することです。
このためNAVIの必要の無い近場に移動する時でもFMチューナが動くため、アンテナが『ニュイィィィ〜ン』と伸びたり縮んだりします。
これが頻繁に起こるため、アンテナの伸縮機能が壊れそうな感じがします...
てな訳でESNを設定し、近場に移動のときはエンジンONでロック状態にしてます。おかげで音楽も聴けない...
書込番号:3031327
0点


2004/07/15 23:31(1年以上前)
>トヨタ車の方はあまり関係ないでしょうが、私が感じるこのナビの泣き所ですが、AUDIOをONにしてDVDやTV、Music Juke を再生するとラジオを聴く訳でもないのに、(Vicsの受信のため)FMチューナが動作することです。
オートアンテナなんですね。(モーターのない)外部アンテナにすれば解決しますが。富士通テンの変なポリシーですね。
以前オーディオのみの製品を付けていて、ソースのダイレクトチェンジができず、FM-AM-CD-MD(順番は忘れましたが)と切り替えるたびにオートアンテナが伸びてました。
それに、演奏停止はないし、ミュートもなくてPOWER-OFFを使え!ですから....変な会社ではあります。(笑)
書込番号:3034627
0点


2004/07/16 08:20(1年以上前)
"HNが使用済みばかり"さんのコメント通りですね、失礼しました。
(洋楽が多く、英語だらけなので思い込んでました・・・)
正確にはマルチW表示時は
「TRACK No.」(曲順)
「ALBUM」(アルバム)
「TRACK」(曲名)
の表示となります。
書込番号:3035467
0点





はじめまして。この機種(TOYOTAのDOP)にサブウーハーの取り付けを検討しています。リヤスピーカー等からの分岐ではなくRCAの外部出力端子からウーハーに出力したいのですが可能なのでしょうか?ナビの裏面を見渡してみたところRCA端子は見当たらなかったのですが、できないはずはないと思いまして・・・。ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。
0点

AVN8804HDであれば、5.1chデコーダを内蔵しているので、当然サブウーファ用の出力端子(プリアウト)は装備されています。
ただ、トヨタのディーラーオプションのナビには5.1chデコーダは内蔵されておらず、ディーラーオプションのラインナップにサブウーファが用意されてない以上プリアウトを装備させる必要が無いため、装備されていないのだと思います。その証拠に、富士通テン製のディーラーオプションでDVD再生可能モデルには、4スピーカで擬似5.1chを再現する「サークルサラウンド2」機能が内蔵されています。
サブウーファを接続したければ、フロントスピーカを分岐して接続するより他はありません。
書込番号:2993955
0点



2004/07/04 21:51(1年以上前)
number0014KOさん ありがとうございます。今手元にナビのカタログがないので確認はできないのですが、外部出力端子があるように記載されていたように思います。それとナビの裏面を見たときに何もささっていないプラグ?カプラ?の差込口がいくつかあったのでそこからRCAプラグに変換できるケーブルを繋げるのでは?と期待したのですが・・・。
駄目なんですかね。。残念。。
書込番号:2994193
0点





現在アルファードGへの取り付けを検討しておりますが、ディーラーオプションのナビにするかこちらのナビにするか迷っています。DOの場合はハンドルでのリモコン操作や保証がメリットだと思いますが、機能や価格からすると8804HDの方が魅力です。アルに取り付けた場合ハンドルリモコンの操作は可能なのでしょうか?お分かりの方教えてください。
0点


2004/07/04 22:10(1年以上前)
ディーラーオプションのナビと市販のナビは別物と考えた方がいいでしょう。
メーカーオプションのナビを選ばないとハンドルにリモコンは付かないと思いますよ。(確か.....)
仮にリモコンがあったとしても、市販のナビにそのような信号を受けるコネクタは用意されていませんから使えないと思いますよ。
書込番号:2994264
0点



2004/07/08 00:06(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:3005974
0点





まず、自宅ですでにMP3にて手持ちのCD、レコード等をキャプしてあるのですが、これをミュージックサーバーに移動する手軽な方法ってありますか?
というのも、本体の仕様は、CD-Rに書き込んだMP3は再生できるが、HDDに登録できるという表記が一切無い。(これ出来るとありがたいが。)
マジックゲートをつかっても、もともとATRAC3形式で保存してない。
マジックゲートを持ってないよ・・・
普通のメモリースティックにMP3入れても本体HDDに登録は出来ないのか?
使っている方教えてください。
0点


2004/07/04 08:31(1年以上前)
法に触れますのでできません。
っていうかCD-Rに書き込んだMP3を再生すればいいだけの事。
書込番号:2991621
0点


2004/07/04 08:57(1年以上前)
法には触れないよ
書込番号:2991683
0点



2004/07/04 12:22(1年以上前)
くぎをさす さん 所有しているCDをミュージックサーバーに入れたら違法? 同じ事だと思うのですが。
所有していないCDなら違法ですが当方所有しているCD、レコード(レコードは経年変化&使えば減るので普段聴く奴はデーター化&ID3タグ入れをしています。これにはかなり労力と時間が・・)
を転送したいだけです。
書込番号:2992311
0点


2004/07/04 14:03(1年以上前)
レコード→MP3はどうやって加工しましたか。
レコード→WAV→音楽CD→HDD、手間かもしれませんがこの方法しかないのでは。
書込番号:2992632
0点


2004/07/04 22:02(1年以上前)
8803のユーザーですが、MP3ファイル、DVD、メモリースティックからの録音はできませんとマニュアルに書いてあります。
ただし、外部入力端子(外部ビデオ端子)を使って再生した音声はアナログ録音できるようです。
外付けのMP3プレーヤーが必要になりますし、録音は等倍だし曲名も付かないのでメリットはありませんが。
オリジナルのCDを直接録音されるしか選択肢がないようですね。
8804になってこのあたりが変わっているのならごめんなさいの世界ですが......
書込番号:2994236
0点



2004/07/05 00:04(1年以上前)
moe_iさん
レコード→MP3は
レコード→WAV→MP3で録音してます。データーが大きくなるのでWAVは削除しちゃってます。(原音じゃなくなるが・・・)
レコード→WAV→音楽CD→HDD この方法を使った応用で
レコード→WAV→MP3→音楽CD(ライティングソフトの機能で)→HDDのばあい、CDテキストの情報はHDDサーバーに曲名アーティスト情報としてコンバートされるのでしょうか?
もしご存じでしたら教えてください。
書込番号:2994727
0点


2004/07/05 21:53(1年以上前)
誰も書かないようなので.....AVN8803HDの場合、HDDに曲名が登録されるのはCDDBにある場合か、手入力だけです。CDテキストは表示されますが取り込めません。
なお、8804では改善されているかもしれませんが...
書込番号:2997651
0点


2004/07/06 00:39(1年以上前)
8804も同じだそうです
書込番号:2998561
0点



2004/07/07 00:26(1年以上前)
皆さんレスありがとう(^▽^)。
自分なりにも色々調べてみました。
結局、CD-Rは8804の4倍速デジタル取り込みは不可能な様ですね。
で、CD-Rを再生時に取り込む方法になるみたいですね。
当然でしょうが、タグ関係は一切コンバート不能ですね
( ・ω・)ノ――――――――――――――@ ショボボボボーーーン
セコセコ取り込むかCD-Rを再生する今までの方法か・・・
悩むが・・・購入する方で一度検討します。
松下の、.asfムービー再生機能も捨てがたい(運転中には全くいらない機能ですが)
書込番号:3002381
0点







今回からフィルムアンテナにGPSアンテナが付いてしまい仕方なく取り付けました。フィルムアンテナは感度が悪いと評判なのでGPSアンテナを流用しようと思ったのですが、どうもカプラを見ると緑カプラで凹凸が特殊なのであきらめてフィルムアンテナを使用して、ナビ本体に接続する時に思ったのですが、本体側(メス側)には特殊な凹凸がありません。GPSアンテナ(オス側)のみに凹凸があるようなのでこれなら他の機種の物を使えたのでは?9902用を流用した方がその他のGPSも流用できるのですか?見た感じトヨタ純正もカプラの色は違いますが同じ形状のものを使っています。VICSの方は、ダイバシティーアンテナから受信できるようです。分かる方よろしくお願いいたします。
0点


2004/07/01 15:15(1年以上前)
ここの過去の質問に同じような内容があるので探してください。
書込番号:2982190
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
