
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年6月2日 19:41 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月13日 17:35 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月29日 18:24 |
![]() |
0 | 9 | 2004年5月31日 02:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2004/06/02 19:41(1年以上前)
便乗質問です。すみません。
車種によってリアウインドウの角度が違いますから、感度に影響はないのでしょうか?
都心では垂直に近いと拾える衛星の数が少なくなりそうな気がします。
また、デフォッガの熱線に干渉したりはしないのでしょうか?
今、使っているのカロのアンテナは感度が良いので気になります。
書込番号:2877029
0点





AVN8804を買おうと思っていますが。
FM de TITLEて毎週CD50枚分のタイトルがFMで送られてくるらしいですけど もともと本体にメモリーされてる最終データからその間のタイトルデータは無いって事なのかな。
せめて毎月CDDB更新データ新しい物をダウンロード出来たほうが良いのに。そう思いませんか。
0点


2004/05/30 10:34(1年以上前)
CDDBの毎月更新(定義がよくわからない)と毎週発売のCDのCDDB更新×4週分にどのような違いがあるのでしょうか?
書込番号:2864932
0点

インターネットとメモリースティックを使うのと(ちょっとめんどくさい)、FMの電波を使って更新するっていう違いです。
書込番号:2865780
0点


2004/05/31 01:53(1年以上前)
毎週必ず何回かは車に乗るって人は良いけど、そうじゃない人にとっては意味があるね。ただ、人気のあるCDデータに関してはリピート放送されるようですよ。
書込番号:2868123
0点



2004/05/31 22:19(1年以上前)
書き方悪かったです。
たしかにFM de TITLE 便利かと思います。しかしこれで完璧と思って購入したらガックリきそうかなと思い書き込みました。
たとえば発売よりもっとあと(今年10月頃とします)購入して取り付けたとします。
その後FM de TITLEでタイトルCD枚分50分ダウンロードしたとします。
でも発売からその日まで発売されてCDのタイトルはどうなるんでしょうか。(多分本体にメモリーされているタイトルは発売よりずっと前でしょう)
結局数ヶ月分のタイトルは手入力しなければならないと言うことでしょうか。
まあ来年春くらいにはCDDB更新されるでしょうからそれまで待ちなさいといったところでしょうか。
富士通テンもそんな中途半端でなく新しいユーザーの為に(前機種のユーザーの為にも)CDDBの更新をももっとまめにしてほいしです。
書込番号:2870781
0点


2004/06/13 17:31(1年以上前)
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/html/cddb/cddb.pdf
メモステつかって過去分からまとめてUPDATE出来ますよ。
hikki11 さんはこういうことが言いたかったんじゃないかと思いますが。
メーカーサイトをよく見てみて下さい。
書込番号:2916970
0点


2004/06/13 17:35(1年以上前)
あ、更新頻度が低すぎるってことがおっしゃりたかったのですね…
すみません、はやとちりしました。無視しちゃって下さいm(__)m
書込番号:2916981
0点







本体と同時にETCユニット(ETC104)、バックカメラ(BEC104)が
発売されるみたいですけど旧の本体(AVN9903HD、AVN8803HD)
との互換性はあるのでしょうか?また、もう市場にETCユニット、
バックカメラは出回ってるのでしょうか??情報あれば教えて
ください。
0点


2004/05/27 21:10(1年以上前)
互換性を持たせてしまえば、買わない人ふえちゃうからメーカーはわざと接続部の形状をかえているはずだよよーん
書込番号:2856106
0点

ETCの方は判りませんがバックカメラ(BEC104)は若干サイズが小型になった他はコネクター等互換性あります。
書込番号:2856257
0点


2004/05/28 21:37(1年以上前)
8803→8804本体のみ交換しました。
GPS、TVフィルムアンテナ、トヨタ3ピースETC、VICSユニット
そのまま流用してます。逆も行けると思います。
ミスターどでかん、テキトーなこと書かないで下さい。
書込番号:2859428
0点


2004/05/29 20:06(1年以上前)
本日取り付け完了しました
ETC104も同時に注文しましたがETCユニットの入荷は6月中旬以降になるそうです
書込番号:2862678
0点


2004/05/29 23:59(1年以上前)
現在、8804HDの購入を検討中ですが、Roarsさんのコメントでトヨタ純正ナビ連動ETC、VIX102、トヨタ純正のバックカメラ(4Pコネクター)全て接続可能ですかね。(9903HDはETCの接続が丸端子という噂で変換ケーブルを作らないと連動しないという書き込みを見ました。)どなたかご教授ください。よろしくお願いします。
書込番号:2863651
0点


2004/05/30 00:53(1年以上前)
連動ETCは分かりませんが、VIX102、トヨタ純正バックアイカメラ(本夏前、本夏モデル)ともそのまま接続、動作OKです。
書込番号:2863884
0点


2004/05/30 12:40(1年以上前)
最近は、メーカーも良心的になってきたのですね。互換性を持たせないこと自体消費者無視ですから安心しました。
ちなみに全くいい加減なことを行ったわけではなくつい最近イエローハットの説明員の方に「今楽ナビをつけているのだけど、カロのHDDを新しく購入すれば今使っているビーコンユニットそのまま流用できますよね。。」と言ったら「お客さんそれは各社すべてかくかくしかじかで無理ですよ」といわれたのでてっきり頭から私も確認せずコメントしてしまいました。すみません。今度あったら文句言っておきます。
プロの
書込番号:2865295
0点


2004/05/30 16:58(1年以上前)
>ミスターどでかんさん
ごめんなさい、私も少々言い方が悪かったです。
購入前に富士通テンにメールにて確認したんですよ。
「前型システムの流用の動作は保証しない」なんて返答が来ると思ってたんですが
案外親身になって検証してくれているメールが返って来て、なかなか捨てたモンじゃないなって
思ったんですよ。
書込番号:2866008
0点


2004/05/31 02:17(1年以上前)
Roars さん
いえこちらこそ。今度からちゃんと確認してからコメントする様に気をつけます。
ETC、VICSユニットもう少し安くてもいいような気がするんだけど全体的に高いですね。。。。
書込番号:2868163
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
