
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月7日 18:00 |
![]() |
0 | 11 | 2004年11月5日 22:24 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月5日 15:06 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月4日 14:39 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月3日 14:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月2日 22:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




AVN8804HDをネットで購入して、ディーラーで取り付けしてもらいましたが、ナビの補正で、現在地の修正は出来ますが距離補正が出来ません!!
車速やGPSは問題ない感じなんですが、ナビ画面で見るスピードが実際のスピードより30キロ程早いんです。取り付けしてから30キロ位しか走っていないんですが、学習も全然してくれません。 何か良い解決方法はないでしょうか??? ちなみに車はデリカスペースギアです。
0点

学習がまだ足りないか、車速の取り出し位置が間違っている可能性が高そうです。
書込番号:3470351
0点



2004/11/07 18:00(1年以上前)
今日、仕事帰りにしっかり走ってくれるようになりました〜〜!!
やっぱり学習が足りなかったんですかね?? とりあえず一安心しました
ありがとうございました。
書込番号:3472188
0点





皆さん8804は音が悪いといっていますが、純正よりもひどいのですか??
普通にナビしたり映画、音楽を見たり聞いたりもするのも音が悪いくらいなんですか??
どなたか返事ください
0点


2004/10/21 23:54(1年以上前)
フォレスターの純正より音いいよ
書込番号:3410683
0点


2004/10/22 14:47(1年以上前)
純正もピンキリですから…
下のレスは読まれましたか?
一体型の中では明らかに下位の音質です。
しかしながらそれを補う魅力があるのも事実です。
書込番号:3412220
0点



2004/10/22 21:10(1年以上前)
皆さん回答ありがとうございます。
少しですが参考になりました。
書込番号:3413089
0点


2004/10/23 09:41(1年以上前)
>一体型の中では明らかに下位の音質です。
いや、正直パイオニアのZH900が突出している(その分金もかかってるけど)だけで
他社はそれこそ好みでかわってくる位の感じでしたが・・・
パナソニックがそんなに劣ってるって印象でも無かったですね。
書込番号:3414617
0点


2004/10/24 11:08(1年以上前)
私もV07/H99さんに同意します。
イクリの音のセッティングはディフォルトでは音にメリハリを付けないようにしているので地味に聞こえると思います。そんなにひどくは無いと思いますよ。むしろ長時間聞いた場合は聞き疲れはしないと思います。
スピーカ変更+デッドニングした後でイコライザーで少々調整すればHiFi志向では無い方にはまあ満足できるのではと思います。(もちろん、満足のレベルにも個人差はあると思いますが)それと8804は音声出力は全てプリアウトが付いているので外部アンプを追加してのシステムアップもできる事も長所だと思います。
書込番号:3418373
0点


2004/10/27 11:43(1年以上前)
純正のオーディオをはずして8804をつけましたが、音は最悪。純正のと聞く比べましたが、明らかに純正の方が上でした。(フォードのエクスプローラー)しかたないので、外部アンプつけました。やっと聞ける音になりましたが、まだましにはなりましたが、いいとはいえません。
書込番号:3428636
0点


2004/11/02 19:39(1年以上前)
私は 十分満足できるレベルに感じます。ただ最初はこもったような音でした。センターSP,ウーハーある なしの設定を行い、シートからフロントSPまでの距離1.2m リヤドアSPまで0.95m センターーSPまで0.75mと設定。イコライザーを下げてからほしい音域をかなりあげ フロント、リア、センターセットし ラウドネスoffでばっちしの音。人にいい音だねといわれます。
書込番号:3452254
0点


2004/11/03 10:50(1年以上前)
私はフロントSPの交換+デッドニングにこの際だからと外部アンプ(2CH)を導入しました。リアSPからは音を出していません。施行は量販店でなく、オーディオ専門店で行いました。取り付け後に店の人と一緒にタイムアライメントとイコライザーでチューニングを行ないました。
結果として驚異的な音質アップを果たしました。イクリのナビは高出力時のパワーアンプの制動力がちょっと弱点なのですが、プリアンプは割とまともなので、そこを外部アンプで補ったのとデッドニング(特殊な材料を使用しておりお店の秘密だそうです)が結果として吉となりました。
店のマスターに「友達で高額のシステムを積んでいる人に聞かせないでね。ショックを受けるからね。」と言われた程です。費用は全てで10万ちょっとですが、自分的には量販店で展示されているの50万円クラスの音と互角でした。
くるみ割り人形の冒頭部や第九の最終楽章もひずみもなく、定位、音圧、臨場感とも満足に再生しております。サブウーハーは無くても充分となりました。
ちょっと脱線しましたが、結論から言いますと
1.SP交換+デッドニング(専門店の方が望ましいでしょう。)
2.それで不満なら外部アンプの導入
それとSPの位置は重要です。純正の位置がダッシュボードの場合はドアに移動工事した方が望ましいです。(費用かかりますが)
皆さんの健闘を祈ります。
書込番号:3454853
0点


2004/11/04 11:06(1年以上前)
サラウンドモードはどうされていますか?なしの方がいいように感じますが?
書込番号:3458921
0点


2004/11/05 22:24(1年以上前)
私の場合はサラウンドは基本的にはオフしてます。やや不自然な味付けになりますので。遊ぶには面白と思いますよ。
書込番号:3464620
0点



TVを標準アスペクト比の設定にしておきます。
ナビとTVの2画面表示にしておいてから、TVの全画面表示ボタンを
押して切り替えると、左右の何も表示されない部分に横スジのゴミが
表示されませんか?
これってバグなんですかねぇ?
0点

自己レスです。
メーカに聞いてみた所、どうやらバグのようです。
修正はしたいと言っていたので、次の VerUPには直るでしょう。
ついでにマルチ画面のTVアスペクト比が 16:9に固定されてしまうの
を設定した比で表示するように改善してくれとも要望を出して
おきました。
書込番号:3463245
0点





すいません お聞きしたいのですが8804はMP3を聞きながらでもVICSは受信できるのでしょうか?MP3を聞いているとVICSの受信の時間の更新がされないし、VICSの項目から文字情報が表示できません、仕様なのか、設定方法なのか、取り付けミスなのか...とほほほ
0点


2004/11/01 03:08(1年以上前)
MP3の再生状態ではまだ試していませんが、VICSのFM多重チューナー設定が「CDタイトル」になっていませんか?
その状態だと、VICS放送を受信しなくなるようです。
ただ、この状態だとMP3再生中にかかわらず受信しないようなので、他の物を演奏中は問題なければ、原因は他にありそうですね。
書込番号:3446743
0点



2004/11/01 16:06(1年以上前)
レスありがとうございます。CDタイトルを選択していませんのでそちらの問題ではないと思います。CDやTVを見ている状態でナビモードにしても受信をしません。受信をするのはFMに切り替えてVICSに指定されている周波数のFM放送を受信しているときだけなんです。そのような仕様なのでしょうか?
書込番号:3447922
0点


2004/11/03 02:31(1年以上前)
VICS選局でオート又はマニュアルでVICS提供放送局が選択されていますか?
書込番号:3454147
0点



2004/11/04 14:39(1年以上前)
はい オートでVICS放送局を選択しているんですが...TVを見ていても、VICS情報が更新されませんでした
書込番号:3459374
0点





AVN8804を納車時にディラーで取り付けてもらいました。(トヨタ)
最初の4日〜6日は快調にCD→HDに録音出来ていたのですが、
再生にすると突然画面のプレイリスト、のタッチ部分が灰色になってしまいました。通常は確か青だったと思います。
エンジンを切りしばらくするとまた使用できるようになります。
先日遠出したときも5曲目まで再生出来ましたが突然ガー!!という音とともに『異常状態になりました』と画面に出ました。
取り付けはとりあえずパーキングははずしていただいて走行中もナビの使用は出来るようしてあります。サブウ-ハーも取り付けてあります。
まだ取り付けて20日しかたっていないので交換は可能でしょうか?
また交換した場合の取り付け等はメーカーが見てくれるのでしょうか?
過去にそういうことが合った方がいらっしゃったら教えてください。
AVN8804は価格COMで買ってディラーに持ち込みました。
0点

>まだ取り付けて20日しかたっていないので交換は可能でしょうか?
交換できるかどうかは購入したショップの対応となります。
購入したショップが正規のルートから仕入れているのであれば、交換に応じてくれるはずです。
ショップが交換に応じてくれない場合は、メーカー修理となります。
>交換した場合の取り付け等はメーカーが見てくれるのでしょうか?
交換や修理の際の脱着工賃は本人負担であることが保証書にも明記されています。工賃に関してはディーラーに交渉するしかありません。
>過去にそういうことが合った方がいらっしゃったら教えてください。
ネット通販ではそのようなトラブルは日常茶飯事です。このようなことを避けたいのであれば、ネット通販の利用を利用せずに、高くてもカー用品店で購入・取付まですることです。そうすれば、通常は取付1ヶ月間は初期不良として新品交換に応じてもらえますし、保証期間内の修理の脱着工賃も無料のはずです。
安く買ったのですから、当然負うべきリスクですね。
書込番号:3455433
0点





FM de TITLE についてお聞きします。
当方、普段は1000曲近く録音したMUSIC JUKEを聞いている
のですが、水曜日だけはFM de TITLEの受信のため30分ほどラ
ジオ等を聞いて、その週のタイトル情報が保存されるのを待ちます。
タイトルチェックでその週分の保存を確認してから、またMUSIC J
UKEを聞くのですが、その後タイトルチェック画面のタイトル更新を
押すといつの間にか新しいデーターが溜まっていて、その書き込みが始
まり…、その繰り返しできりがありません。
確かにその週のタイトル情報は保存されているのですから、これとは違
うものが更新されているのでしょうか?それとも、タイトル情報は文字
だけで、実際には保存されるためにはもっと時間が必要なのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃればお願いします。取扱説明書 オーディオ編
80〜83ページ
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
