
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年9月14日 00:40 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月13日 17:54 |
![]() |
0 | 7 | 2004年9月13日 12:53 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月13日 12:49 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月13日 12:42 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月13日 10:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在、トヨタ純正のナビを使っているのですが、CDやナビの調子が悪く、
思い切って、AVN8804HDを購入しようかと思ってますが、
オプションの3レベル対応VICSユニットは、トヨタ純正と同じでしょうか?
今、付けてるのが、そのまま付けれたら、
コストや作業面で、助かるのですが・・・
御存知の方、宜しくお願い致します。
0点





フォードエクスプローラーを購入きめました。ディーラー指定なので、ナビは8804HDにしようと思っているんですが、VICSは標準でついているのですか?将来、ナビ情報は更新できるんでしょうか?また5.1chは専用のスピーカーシステムは必要でしょうか?よろしくお願いします。
0点


2004/09/13 12:46(1年以上前)
VICSはFMのみ標準 光ビーコンは別売
ナビ情報の更新=地図データー更新と考えればいいのでしょうか? 地図の更新はできないナビは作られてないと思うのですが? 当然更新はできるはずです。
5.1については自分でほしいと思えば付ければイイと思いますよ。必須ではないと思います。
書込番号:3259099
0点



2004/09/13 15:27(1年以上前)
さっそくありがとうございます。続きの質問ですが、ナビ情報更新ですが、あらたに地図DVD購入と考えてよろしいですか?
書込番号:3259496
0点

お店で、何分か待っているだけで更新完了になるらしいです。DVDで更新ではないと思われます。
書込番号:3259870
0点





素人質問で申し訳ありません ただいま購入考え中です。
パソコンでmp3ファイルを変換してCD-Rに焼いたものは、HDDに録音できるのでしょうか?下記の方ではCD-Rと判断された時点でタイトルはつかないような事が書いていましたが、mp3→CD-R→HDDでは本当にタイトルつけたまま録音する事が出来ないんでしょうか?どなたか教えて下さい お願いします!!
0点


2004/09/11 21:40(1年以上前)
全然問題なしにタイトルつくよ。ただし1枚のCD-Rに複数のタイトルをいれないように、
書込番号:3252177
0点



2004/09/12 11:44(1年以上前)
皆さんのすばやい親切な返答に感激しています。
8804さん mp3からの変換・焼くソフトはなんでもよろしいんでしょうか?ちなみに8804さんはどんなソフトを使っておられますか?
RWでも大丈夫か そちらもよろしくお願いいたします?
書込番号:3254490
0点


2004/09/12 23:01(1年以上前)
B`=OK MovieWriter=OK WinMediaP=OK Nero=×(設定かな?)
メディアを安物を使わなければ-Rでも-RWでもほとんどOKですよ。
書込番号:3257143
0点



2004/09/13 12:28(1年以上前)
8804さん hikki11さん
親切にありがとうございました。
書込番号:3259041
0点


2004/09/13 12:53(1年以上前)
音楽CDの CD TEXT表示はしますが、HDDに取り込み(録音)までその情報は引き継がれません。
HDDに取り込み(録音)はできます。が手動でタグ打ちしてくださいね。
書込番号:3259123
0点





誤って書き込んだ分の続きです。
AVN8804(イクリプス製のカーナビ全般)はケンウッドのHDV910等に比べて、アンプ容量が小さいので、5.1chにする際はもちろん、DVDを再生することが多いならアンプを追加した方がいいと言われました(理由は本体が熱を持ちやすく、壊れやすくなるから・・とか)。カタログを見てみると、機能表はどちらも同じ50W×4となっているのですが、そんなに違うものなのでしょうか?
0点


2004/09/13 07:56(1年以上前)
>そんなに違うものなのでしょうか?
うn
書込番号:3258467
0点

>ケンウッドのHDV910等に比べて、アンプ容量が小さいので、
その店員は、たぶん、ECLIPSEのナビ・オーディオのボリュームレベルの表示が他社製品と比べて大きくなっているのを、アンプのせいだと勘違いしているだけだと思います。
パイオニアやケンウッドは通常ボリューム20前後で聴くことが多いのですが、ECLIPSEはボリューム20だとほとんど聴こえません。だいたい40前後で聴く場合が多いようです。
ただ、ECLIPSEの場合は上限が60ぐらいまでありますので(他社は40程度)、まったく問題ありません。
もっとも、アンプが40Wだろうが50Wだろうが車内で普通に聴く分にはほとんど違いはわからないと思いますよ。
書込番号:3258764
0点


2004/09/13 12:49(1年以上前)
50Wx4 まともに出したら凄いことになります。
昔のaudioの25x4Wとか35Wx4でも個人的には十分だと思います。
書込番号:3259114
0点





ここでは、初めまして。
今始めてのナビの購入を考えておりまして、2DINのタイプで悩んでいます。
で、今候補がカロの『AVIC-ZH9MD』とイクの『AVN8804HD』です。
『AVIC-ZH9MD』と『AVN8804HD』どちらが良いと思いますか?
良い部分、悪い部分を教えていただけたら購入の参考になると思います。
ここではイクのファンが多いと思いますので、『AVIC-ZH9MD』より『AVN8804HD』のココが優れている!と教えていただけたらありがたいです。
また、購入は通販ではなくカーショップになると思うのですが、
カーショップでの両機の相場を大体で構いませんので
教えていただけませんか?
質問ばかりで大変申し訳ないのですが・・・。
0点


2004/09/10 19:25(1年以上前)
僕も同じもので迷っています。今日何店舗もまわりチェックした相場はイクが223000円でカロが218000円が最安値でした。
書込番号:3247651
0点


2004/09/12 22:45(1年以上前)
私も8804HD購入前はZH9MDと迷った事あります。参考までに・・・。
【優れていると思う点】
・VGA液晶なので文字が読み取りやすい(ナビ案内中はチラ見での視認性が重要だと思いました)
・派手さは無いが見やすい、使いやすい表示レイアウト
・必要最小限の音声案内
・FM de TITLE
【劣っていると思う点】
・MD非対応(MDが必要で6604HDに流れる人もいそう)
・検索ジャンルが少ない
ZH9MDは量販店で操作したくらいなので、実際の使用感での比較ができません。
以前楽ナビを使っていたんで、その時のカロナビの感想が土台になってます。
イクリナビは派手さ、アピール度は少ないですがしっかりとした造りだと思います。
書込番号:3257076
0点


2004/09/13 01:19(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます。
本当に迷っていましてなかなか決まりません。
どちらも一長一短というところでしょうし。
◎0602さん
>イクが223000円でカロが218000円が最安値
↑これは結構安いですね。羨ましいです。
私は地方なのでなかなか値が落ちないのかな〜。
この両機迷っちゃいますよね。
◎ぺけいちさん
丁寧な説明ありがとうございます。
すごく参考になります。
私個人としてはMDはどちらでもよいかな?と思っているので
劣っていると思う点の一つは消えますね。
検索ジャンルが少ないというのは今日、オートバックスでも
言われました・・・。でも自分が使う場合に
使いやすいかどうか、大事だと思うんですけどね。
あと、本日オートバックスにて『AVN8804HD』を迷っているというと
アゼの『MAX940HD』を必要以上に勧められました・・・。
確かに検索機能はダントツに優れているようでしたが、
どうなのでしょう?(ここの板で聞くのもどうかと思いますが)
価格.comの掲示板ではあまり良い評判を聞かなかったので
敬遠はしていたのですが・・・。
書込番号:3257924
0点



2004/09/13 12:42(1年以上前)
↑違うハンドルでレスしてしまいました(汗
ラテラテ・スムージィではなく、カテキン式の間違いです・・・。
ごめんなさい。
書込番号:3259088
0点





テレビでipodのグッバイMDの宣伝を見ました。僕は車の中で必ずMDを聞いていたタイプです。ナビの購入を検討中で、8804HDに
しようと考えていますが、MDがないのはどうでしょうか?グッバイMDすべきでしょうか?正直決めかねています。誰か意見を・・・。
0点


2004/09/07 23:04(1年以上前)
グッバイMD!
書込番号:3236767
0点



2004/09/07 23:45(1年以上前)
決心しました!
グッバイMD!!!
書込番号:3237032
0点


2004/09/12 21:04(1年以上前)
すみません,便乗質問です。
自分も現在はクルマでMD使用派です。
で,MDの曲をパソコンに取り込むことはできるんですが(たぶんアナログ録音?),そこから8804HDに曲を移すことは可能でしょうか?
自分の想像だと,
<1> MD→PC→CD−R→8804HD(アナログ)
<2> MD→PC→MGメモリースティック→8804HD(アナログ)
のいずれかで可能かなと予測しておりますが。
メモリースティック経由が可能なら便利だなーと思いますが。
どなたかわかる方,レスお願いいたします。
書込番号:3256520
0点


2004/09/13 07:17(1年以上前)
HDDに録音されるのはCDDAのみでたとえ目盛棒使っても本体HDDに移すことは出来ません。
MDが消えるのが嫌ならイクリプスは諦めた方がいいんでは?
オーディオ一体機としてトップモデルにMDの設定がないのってイクリプスだけだよ。
書込番号:3258389
0点


2004/09/13 10:44(1年以上前)
>V07/H99さん
そうですか。ムリですか。。。 まぁ仕方ないですね。
レスありがとうございました。
書込番号:3258783
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
