
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年9月7日 20:09 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月6日 23:36 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月4日 22:09 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月1日 22:27 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月1日 18:43 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月31日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




8804を以前購入したのですが、サブウーファーとセンタースピーカーも一緒に購入しましたしかし今考えると純正のスピーカーを変えたほうが良かったのかもと思います。実際DVD見るときしか機能しないもを買うよりもいつも聞こえてくるものにこだわったほうが良かったのでしょうか?ご意見お願いします。
0点


2004/09/07 12:15(1年以上前)
5.1chを過信しすぎないほうがいいよ。所詮車&DVD見る時だけ実力発揮。
それより、車種にも依りますがフロントのスピーカーにお金かけた方がイイと思いますよ。
書込番号:3234529
0点


2004/09/07 20:07(1年以上前)
そうですよねー
家にすらスピーカー2個しかないのに車に6個って言うのはお金のかけ方が違いますよね
ありがとうございました。
書込番号:3235788
0点



2004/09/07 20:09(1年以上前)
ごめんなさい 違う名前で入れてしまいました。
書込番号:3235803
0点





8804とトヨタのディーラーOPのHDDナビとどちらにしようか悩んでいます、皆さんの御意見をお聞かせください。
トヨタのディーラーOPはイクリ製、8804のワイドみたいな感じで機能もほとんど同じと思われる。 ただ2DIN WIDEなのでモニターが7インチで大きく(VGA)非常に見やすいです
価格が30万とかなり高いです。NAVI+後席モニター+バックカメラで40万超・・・・悩みます
0点

ディーラーOPのナビは、つけられる車種が限られています。(幅が大きいため)
もし、取り付けられるなら、大きくて見やすいのでディーラーのものの方がいいのでは?
書込番号:3228255
0点

実は僕も初心者Pさんと同じように迷いました。新車を購入するにあたりナビをディーラーOPにするか、あとで量販店などで購入して取り付けてもらうか迷いましたが、結局ディーラーOPにしました。決め手はやっぱりモニターの大きさでした。価格はカタログでは定価で表示されていますが実際には値引きがありますのでナビ+バックカメラ+後席モニター+ビーコンでナビの価格とほぼ同じでした。もちろん工賃込みです。いろいろと細かいところが8804と違いますが選んでよかったと思います。
書込番号:3231303
0点


2004/09/06 23:36(1年以上前)
わたしも8804とディーラーオプションのNHDT−W54Vのどちらにしようか悩んだ末、結局1ヶ月ほど前にW−54Vにしました。
たまに店で8804を見るとやはり7インチの画面のほうがかなり見やすいです。その他、気がついた違いといえばカタログにも載っていますが
・ 5.1サラウンド内臓---バーチャル5.1CH(8804−W54V以下同)
・ アンプ50w---アンプ40w
・ オーディオWMA対応(ただし8804を店頭で実際に試したとこ ろ曲間が長くてじれったい感じでした)---非対応
・ もし走行中にTVを見たいのであれば、8804はパーキングブレーキへの配線をアースに落とすだけでOKですがW54Vでは車速パ ルスも切らなければならないためカー用品店で売っている「TV−KIT」が必要になります。
・バックモニターの定価\29,190---\23,100
これらの違いをどう判断するかは人それぞれでしょう。
あとこれは共通ですが、イクリプスは走行軌跡が出ませんのでこれだけが不満点です。
最後に、ディーラーオプションにすると補償が3年付きますのでこれだけでもW54Vがお奨めです。
書込番号:3232949
0点





ナビの購入を考えていますが、悩んでいます。
MDが以前は聞けていたのでHDDのMD付を探していました。
音にもこだわりたかったので店員に聞くとAVN6604がいいとの事
4chでも5.1chサラウンド効果があるとの事で
AVN6604HDにしようと8割決めていた所に
8804HDが目に入ってきました。
MDがないので、やめようと思えば思うほど
あのVGAの綺麗な画面が出てきます。
しかし、車がモビリオなのでサブWやセンターSPが置けません。
4chのスピーカーでも8804でいい音が聞けるのでしょうか?
機能を生かせれるなら8804にしようと思っています。
実際に使われてる方、音に詳しい方誰でもいいですので
教えて下さい。
0点


2004/09/03 00:48(1年以上前)
私も6604と8804は悩みましたが決め手はVGAでした。
とりあえずのDSPなら8804出もありますから(私は全offで使ってますが)
ホントの意味で5.1が効果を発揮するのはDVD見てるときだけなので、
全然気にしてません。
やっぱり今から買うならVGAでしょう。一度見たら戻れません。
参考になるでしょうか・・・・
書込番号:3216757
0点


2004/09/04 19:24(1年以上前)
AVN8804HDをつけています。
前装着していたのは、VGAではなかったのですが
その差歴然です。
MDを使わないのであれば、8804の方を個人的には
すすめます。5.1CHはDVD-VIDEOのみですので
私も4CHで使ってますが、5.1CHほどの迫力はあり
ませんが、車で見るのであれば問題ないと思って
います。ご参考まで。。。
書込番号:3223438
0点



2004/09/04 22:09(1年以上前)
くるまくるまくるま2さん
こまめのパパさん
早速のレスありがとうございます。
やっぱり自分で後悔したくないので
お2人の意見を参考に8804HDにしたいとおもいます。
書込番号:3224151
0点





この度ステージアを購入し、イクリプスの8804HDとカロのZH900MDどちらをつけるか迷っています。というのも取り付け位置が少し低いのでカロの方が上に上がって見えるのでいいのかなとも思っております。でも見た目ではインダッシュの8804の方も捨てがたいのですかどうでしょうか?
0点


2004/08/30 01:50(1年以上前)
8804はインダッシュじゃないような気がしますが…。MDは条件に入ってますか?ないならば使い勝手と画面の鮮明さで8804をおすすめしますよ!私も迷いましたが8804にして全く後悔してません。
書込番号:3201521
0点



2004/08/31 18:50(1年以上前)
れれれっさんありがとうございます。画像の鮮明さはVGAのことですか?
操作性は具体的にはどのようなとこでしょうか?
教えてください。
書込番号:3207576
0点


2004/09/01 01:26(1年以上前)
画面は精細ですよ。VGAってのもあるでしょう。一つ一つのボタン操作が使い易い。アイコンも判りやすいし、やはり走行中も操作をしますが、ボタンの配置なども何処に何があるかわかりやすいです。私はミニバンなのでバックモニターを使っていますが、やはり画面が最初から表にでてるからイチイチ画面を出したりしまったりしなくて済むのが楽ですね!決め手はここでした。
起動時間も早いし、十分使えます。
日常で何を一番優先に使うかでナビは選んだほうが良いと思いますよ!
書込番号:3209367
0点



2004/09/01 22:27(1年以上前)
バックモニターに私も興味があるのですが、ステージアにも付けることが出来ますか?初歩的な質問ですみません。
書込番号:3212088
0点





ECLIPSEのナビにオービスデータなどは入れられないのでしょうか?
カロなら販売されてますし、パナはネット上でやりとりされてるみたいなのですがイクはどうも見当たりません。
使っておられる方、ご存知の方ございましたら
アドバイスをお願い致します。
0点


2004/08/27 13:32(1年以上前)
オービスのデータとして販売されたりしているデータはないでしょう。
しかし、その地点がわかっているのであれば、地点登録で、音声付きを選ぶと進行方向まで登録できます。
その地点に近づいた時点で、音声で知らせてくれますので、結構便利です。
一度やってみてはいかがでしょう。
書込番号:3190309
0点


2004/09/01 18:43(1年以上前)
ヤフーオークションで出ております。この場合もやはり地点登録機能を利用するようです。
書込番号:3211205
0点





HDDの更新書換えですが、この機種はツインHDDですので、地図更新時に
音楽データはすべて残るのでしょうか?多機種は更新時、すべてCDからの録音データが消去されると聞きまして不安です。またIEEEでの書換えになるのでしょうか?知っている方いましたら教えて下さい。
0点


2004/08/31 23:33(1年以上前)
ミュージック・ジューク側のHDは残ったままになりますので、音楽を聴くことは可能だそうです。書き換えはIEEEのケーブル経由ですが、04モデルだけの特典ですね。03モデル以前はHDDの取り外し作業も必要ですから...
書込番号:3208781
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
