
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年8月28日 02:27 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月27日 22:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月27日 18:23 |
![]() |
0 | 19 | 2004年8月27日 17:30 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月26日 22:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月26日 16:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先週と今週のFM de Titleが更新されませんでした。
VICSの切り替えはCDタイトルのほうにしているのですが、
なぜですか。教えてください。
同じような症状の人はいませんか?
0点


2004/08/22 23:02(1年以上前)
8/11日の更新はありましたよ。
今週、8/18日は未だに更新なしです。
お盆休みですかね?
とりあえず、富士通テンに問い合わせのメールも送りました!
書込番号:3173626
0点

私もそうでした。FM-VICSにしてあったのかな。と思って
確認したんですが、CDタイトルになってましたから。
やはりお盆休みなんでしょうねぇ。
書込番号:3174528
0点


2004/08/25 11:44(1年以上前)
その後は皆さん更新されましたか?
僕のは更新を受信しません。前まで受信していたのに8月になって急にです。
CDタイトルにしてるのに、何か原因は考えられないでしょうか?
書込番号:3182731
0点


2004/08/26 19:06(1年以上前)
今日!
8/25日分の更新始まりました!
やっぱり、8/18日は更新無しみたいですね。
あと、いくつか録音したアルバム未だにタイトル情報なし…
なんの、アルバムか忘れたしどうしようかなぁ…
書込番号:3187417
0点



2004/08/27 20:59(1年以上前)
ディーラーでテレビを見れるようにキットをつけてもらってから、受信しなくなったような気がします。今日も30分ぐらい乗っていたのに受信しません。なぜなんでしょうか?
書込番号:3191517
0点


2004/08/28 00:12(1年以上前)
CDタイトルになってますか?
あと、更新ボタンを押しましたか?
試してみてください。
先ほども、どんどん送られてきますよ。
ただ、最近のベストアルバムの
ポルノグラフィティの2枚のCDの内
一枚しかタイトル付きません…
なぜじゃ〜
書込番号:3192397
0点



2004/08/28 02:27(1年以上前)
VICSをCDタイトルにして、更新ボタンを何度押しても、更新されません。何かほかに設定があるのでしょうか?たとえばFM多重のところを触るとか。基本的にFMを聞いていても、TVを見ていても更新は受信されるんですよね。
書込番号:3192817
0点





今、新車のサーフを購入予定です。
メーカーオプションのナビをつけないと納車時にステレオレスでくるのだそうですが、スピーカーが6個あり、量販店で聞いたところ4つのスピーカーだけ使ったほうがよいとのことでした。
素人ですので、正直もったいないと思うのですがご意見お願いします。
0点


2004/08/26 22:49(1年以上前)
たぶん、量販店の定員さんは、フロントのツイーターの事を
言っておられるのでしょう。純正のツイーターはあまり良いものが
付いてないので雑音になる場合があるらしいですよ。
自分は、スピーカをアルパイン製に変更しました。
AVN8804はオールインワンのナビとしてはよく出来ていますが…
音質に関してはチョットイマイチですよ。
CDの4倍速録音は、一度体感したら離れられません。
HDDのジュークBOXも便利だし、自分は満足しています。
ちなみに、トヨタ純正のナビも富士通テンが作ってます。
書込番号:3188314
0点



2004/08/26 23:09(1年以上前)
そーなんですか
雑音になることがあるんですか
ただパワーが落ちるとか消費電力が多くなるとかだと思ってました
とても参考になりました。ありがとうございます。 ちなみに5.1Chのスピーカーをオプションで買う場合、同じ位置に置き換えれるのでしょうか、それとも別に付けるのでしょうか
書込番号:3188443
0点


2004/08/27 21:20(1年以上前)
サーフには、最大10個のスピーカーの設定があるようですね。
サーフに乗っていない自分にはチョット解りません。
トヨタのサーフのHPに、スピーカーサイズが載ってますので
これと同じサイズのスピーカが見つかれば同じ位置に置き換えられると
思いますよ。あとは、購入のさいに販売定員に直接聞いた方が早いと思いますよ。
また、サーフオーナーの個人サイトにてスピーカーの事を
聞くのも良いかもしれません。
書込番号:3191613
0点



2004/08/27 22:30(1年以上前)
ありがとうございます。今日AVN8804HD買って来ました。
最後まで悩んだけど
書込番号:3191923
0点



2004/08/27 22:35(1年以上前)
今日AVN8804HD買って来ました。
最後まで悩んだけど決めました。バックモニターとビーコン、スピーカー二つ買い結構な値段になったけどいい買い物をしたと思います。
まだ車がないので使えないのが残念です。参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:3191939
0点





イクリプスのバックアイカメラ「BEC104」はリバースギアと連動しているのですか?それとも、スイッチ切り替えなのですか?一応ANV6604HDに取り付けようと思っています。カタログでは「BEC104G(RCA接続)」のみスイッチ切り替えっぽく記載されていたのですが・・・どなたか使用されている方がいたら教えて下さい
0点


2004/08/27 18:23(1年以上前)
AVN5504DにBEC104をつけています。
リバースギアに入れると自動でバックカメラの画像に切り替わりますよ。
BEC104Gはイクリプス以外の物につなぐためのカメラなのでは?
書込番号:3191022
0点





どうしてこの機種は上位機種なのに
MDが付いてないのでしょうか?
結構不便じゃないですか?CDだけじゃなく
MDにとった音楽も聞く機会が多いと思いますが
そもそもこの機種はどんなことをメイン(目的)
に作られたのかな?一つ下位機種はMD付いてHDD30G
だし、私にとれば下位機種の方がいいと思うが…
皆さんこの機種とどう違うんですか?
0点

MDじゃなくて、MSが使えるんですよー。NetMDより使いやすいので結構いいですよ。
あと、CD→HDDに録音する使い方がメインでしょう。
書込番号:3162538
0点



2004/08/20 00:25(1年以上前)
MS??hikki11さんの言ってることが良くわからないので
詳しく教えてくれますか?
初心者なもんで
書込番号:3162859
0点



2004/08/20 00:32(1年以上前)
MS検索したけど良くわからないです。
詳しく、難しい用語使わないで説明してもらえますか?
書込番号:3162887
0点


2004/08/20 03:19(1年以上前)
「教えて君」で検索してみて下さい
書込番号:3163305
0点

同郷のよしみで教えてあげましょう。
MS=モビルスーツ・・・・・ではなくて(笑)
MS=メモリースティック
で、知らんかった?さんがなんでそういうレスをしたか、よーく考えてね。
dormirさん自身の書き込んだレスと、「教えて君」で検索した結果を付き合わせればわかるでしょう、多分 (^^;
書込番号:3163368
0点


2004/08/20 05:49(1年以上前)
イクリプスに要望のメールを出すといいんでは?
ナビメーカー随一の?グレード数を設定するメーカーですけれど
「市場の要望にあわせて設定している」らしいので
市場が最上位機種なのにMDが無いのはおかしいと言う認識ならそうするでしょうし
9902発売後の各メディアへのコメントに「MDがつかないことには市場から理解されている」
とのメーカー認識らしいのでそのへんが変わらない限り今後も無理でしょう
書込番号:3163417
0点


2004/08/20 10:13(1年以上前)
MSオーディオは最近の機種はほとんど再生できるみたいですね。まあパナはSD、カロはCFみたいですが。
私は田舎者なのでMSオーディオよりMDがついてるほうが非常にいいですね。よくよく考えたら6604にはMDついてるけど8804しか4倍録音できないしね。
書込番号:3163814
0点

MSが使えるようになってても、やっぱりMDを使いたいですよねーー。って私も思います。
NetMDはパソコンからMDに録音できる機械です。MDコンポの代わりみたいな物ですね。
それと、このナビは、CDからハードディスク(いっぱい録音できるMDのような物「この説明は今回の場合のみの解説です。ほかの用途もいっぱいあります」)に音楽を録音して、MDやCDを入れなくても聞けるようにする。っていう使い方がメインなんでしょう。
書込番号:3164638
0点


2004/08/20 17:26(1年以上前)
もうすぐアルパインからipodをデッキからコントロールできるアダプターが出るので、HDDカーオーディオに関してはそれが最強になる予感
書込番号:3164838
0点



2004/08/20 21:11(1年以上前)
それでは、このナビに、外付けでMDデッキを付けることは可能ですよね?しかし、車にMDデッキを収納するスペースがインパネにないんです。椅子のしたあたりにおくしかないかなぁ?
書込番号:3165528
0点


2004/08/20 23:09(1年以上前)
いちおうイクリからMDチェンジャーは出てますが、死ぬほど高いんだよねぇ。サイズは小さいので(その代わり3枚)、グローブボックスとかセンターコンソールに入れられるけど。
書込番号:3166002
0点

↑そのMDチェンジャーは、MDLPに対応していないから使い物にならないですねぇ〜。対応していたら結構使えると思うんだけどなー
書込番号:3169338
0点

あとはRFモジュレーター対応のチェンジャーなら、ソニーでMDLP対応のものがありますけどね。ただ、音質もFMと同じレベルになってしまいます。
書込番号:3169846
0点


2004/08/22 19:31(1年以上前)
HDDを2基搭載しているのは点で優秀だと思います。サテライトショットなどのナビ性能をとるなら8804、MDとるなら6604。
MDを選ぶなら6604の選択肢もメーカー側も与えているので8804にMDがなくてもいいんじゃないでしょうか?
書込番号:3172721
0点


2004/08/22 22:57(1年以上前)
自分は、MDを一度も使用した事がありません。
CD−Rオンリーです。
音質を重視するなら、CDでしょう。
HDDに録音の音質を少しでも良くするのに
MDを省いたのは正解だと思います。
あと、部品点数も少なくなるので値段抑える事出来るしね。
しかし、6604にあるEQの設定項目を
8804にも欲しかったです。
書込番号:3173603
0点


2004/08/24 09:35(1年以上前)
<HDDに録音の音質を少しでも良くするのに
<MDを省いたのは正解だと思います。
MDを省くのとHDDへの録音の音質を良くするのはまったく関係ないですよ。MDに録音したものをHDD録音すると音質が悪くなるという意味ならあってますが…。MDを録音するのはアナログ録音になるけどCDを録音するのは88も66もデジタル録音(方式はMP3だったか?ATRACだったか??)ですから。あとCD録音に関しては最大3000曲ってことでビットレートかえれます。1番圧縮して3000曲って事ですから圧縮率抑えると2000曲くらいじゃないでしょうか??66は30Gだしね。
書込番号:3178566
0点

<HDDに録音の音質を少しでも良くするのに
<MDを省いたのは正解だと思います。
恐らくMDにかかるコストをHDDの音質向上に回したという事を言いたかったのではないでしょうか?
>あとCD録音に関しては最大3000曲ってことでビットレートかえれます。1番圧縮して3000曲って事ですから圧縮率抑えると2000曲くらいじゃないでしょうか??
ATRAC3の最大ビットレート(132kbps)でも5分程度で5MBの容量です。仮に5分の曲をこの圧縮レートで3000曲入れたとしても約15GBなので計算上は余裕で入ることになります。
ビットレートの数値だけではなく、曲の長さでも容量は変わってきますので、必ずしも圧縮率が低いから収録曲数も少なくなるという事はありません。
あくまでもトラックの収録数が最大3000個入るという事です。
書込番号:3178736
0点


2004/08/24 23:00(1年以上前)
カーナビ研究室 さん
詳しい説明ありがとうございます。
>MDに録音したものをHDD録音すると音質が悪くなるという意味ならあってますが…。
意味は、その通りです。
もしMDも付いていて、HDDに録音できたら…
HDD内に、音質の違う曲が混在しますよね…
あと、モニターがエアコンの送風口をふさぐ事もないし。
自分には、ピッタリの機種でした。
ただ、音質に関してはイマイチでした。
たぶん、以前使用していたアルパインのオーディオの方が良かったような…
でも、今後MDのニーズがあると富士通テンが判断すれば、
AVN8804のMD搭載バージョンが出るかもしれませんね。
あと、AVNの本当の最上位機種AVN9904が出るの待つという手もありますよ!
MD搭載されているのかは、不明ですが…
書込番号:3181024
0点


2004/08/27 17:30(1年以上前)
この間MDチェンジャーこうにゅうしました。
購入した後スペースが無いことに気づいたので(笑)お譲りしましょうか?
まだ使ってないので・・・・
因みにこれです。。↓
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/others/e3308mdc/index.html
購入金額から\3,000引きで良いですよ。
書込番号:3190879
0点





ミュージックジュークについてお伺いしたいのですが。。。
MDを録音したときMD一枚を一曲と判断されるのか、もしくはちゃんと10曲として録音されるのかお聞きしたいです。
あとラジオでときたま流れる曲ありますよね? それを曲として録音することもできますか?
0点


2004/08/20 06:00(1年以上前)
8804にはMDついてませんけど・・・・
どう答えりゃいいんだ???
書込番号:3163428
0点

MDチェンジャーを接続してHDDに録音出来るかという事でしょうか?
チェンジャーは持っていないのではっきりとは分かりませんが、確か録音不可だったような・・・?
書込番号:3188265
0点





今度、グランビア(平成11年3月登録車、型式:VCH10W、3.4ガソリン)にこのナビを自分で取付ようと思っています!
現在は、メーカ純正のCDナビ(バックカメラ付)が装着されていますが、
トヨタ車ので、配線(カプラー)はそのまま、差し込めばOKなのでしょうか?それとも市販で車種別専用の取付アダプターがあるのでしょか?
また、トヨタメーカ純正バックカメラもそのまま使用できるのでしょうか?
その他、必要なキットなどが居るようでしたら、
是非、アドバイスをお願い致します。
0点

必要なキットはお店で調べてもらえると思います。
カプラーもたぶんはまらないと思います。これは、ナビの後ろを見て確かめるしか無いと思います。
バックカメラは、たぶん使えると思いますが、わかりません。
メーカー純正でも、新しいのが出ているから、そっちの方がいいかもしれないですよ。(ちょっと高いかもしれないですが・・・)
書込番号:3187000
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
