
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年7月20日 05:09 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月19日 23:41 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月18日 18:10 |
![]() |
0 | 15 | 2004年7月18日 14:12 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月18日 13:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月18日 04:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今までテンのナビを3台乗り換えてきてます。
今回ナビを買い替え予定なのですが、ここに来てパイオニアZH900MDと迷っています。
仕事柄、建物名で検索をかけたいのですが、今まで使用してきたテンのナビは、例えば「●●ビル」と言う検索ができませんでした。つまり、●●ビルの中に入っている●●という店を検索しないといけないわけです。しかし●●ビル1Fで待ち合わせとかが多いため、検索がとても使いにくくてしかたありませんでした。店舗名を入れると、建物名が表示されるのにです。
そこで質問です。8804HDでもやはり建物名での検索はできませんか?それとパイオニアだと建物名検索ができますか?検索の頭の良さはどちらが上ですか?
今からカタログをもらいに行ってきますが、ここらのことは持ってる人に聞いたほうがいいと思いましたので質問させていただきます。
0点


2004/07/18 04:01(1年以上前)
私の知識では残念ながらエクもカロも施設検索で「ビル」と言うのは無いですね(自分で確認できた範囲ですが・・)。
しかし”テンもそろそろ飽きたかな?”さんの場合であればどちらのナビも「50音検索」で「ビル」と打てばまず最初に全国の「ビル」と名前のつくところの一覧が表示されます。その後地域などでで絞込みをすると(そのビルが登録されている限り)リスト表示され、そのまま目的地設定が可能です。おそらくですが、この機能はDVDナビでは難しく、HDDナビの特性を生かし機能ではないでしょうか。
検索能力として差を付けるのはちょっと難しいです・・。あえて言うなら先ほど言いました「50音検索」の絞込みの使いやすさでエクの方が個人的には使いやすいです。あとはこれらを実際にお店で試されれば良いと思いますよ。
書込番号:3042478
0点


2004/07/20 05:09(1年以上前)
ZH900は初期不良が報告されていてしかもメーカーも舐めた対応しているので
いまのロッドはやめた方がいいかと思います。
書込番号:3050570
0点





8804を買おうと思っていますが,いくつか疑問点があります。
1.Musicjuke録音の音質はMDよりも酷いのか。
2.ナビ案内は目的地前まできちんとしてくれるのか
(何十メートルも前で案内を終了するようでは考え物です)
3。「食事」「車」ジャンルから目的地検索ができないとか,
検索機能が弱いようですが,実用性はどんなもんか
以上,分かる方いたら教えてください。よろしくお願いします。
0点

1についてですが、
MDと同じ圧縮方式を採用しているので変わらないと思います。ビットレートはたぶん3つの中から選べると思います。
書込番号:3045716
0点

(2)目的地が細街路内にある場合はかなり手前で案内を終了します。どこのメーカーのナビを購入しても結局は同じです。イヤなら買うのを止めましょう。
(3)ジャンル検索からはできませんが、周辺検索からは検索可能です。故に、あまり遠いところは検索できません。
ジャンルに強いのはソニーのXYZ、アゼスト、松下などです。カー用品店のデモ機などで比べてみるといいでしょう。
書込番号:3046593
0点



2004/07/19 18:29(1年以上前)
hikki11さん,number0014KOさん,ありがとうございます。
1と3については納得です。
2の目的地案内についてですが,例えばディズニーランドを案内させた場合,あるメーカー(たぶんカロ)は駐車場まで案内するが,駐車場のかなり手前で案内を終了するメーカーも多い,という話を聞いたことがあるのです。今はどこのメーカーでも大差ないというのであればいいのですが…結構気になるところなので質問させていただきました。
今日,イクリ・パナ・カロのデモ機をいじってきました。かなり辺ぴなホテルや50音検索をやってみましたが,特にイクリが劣るような気はしなかった,というか,地図の正確さや分かりやすさはイクリの方が上のような感じがしました。4倍速のミュージックジュークも魅力的なので,8804にしようかな
書込番号:3048246
0点


2004/07/19 22:03(1年以上前)
8804はバランスの取れた良い機種だと思います。
各メーカー、各機種それぞれ一長一短があってほんと悩みますけどVGA表示の精細さはやはりナビの決め手。
目的地と自車位置を結ぶ赤線が出ないのが唯一の不満(小生に取って)
ですが私も8804を購入予定です。
B4にもピッタリこれで間違いない!
書込番号:3049202
0点


2004/07/19 22:31(1年以上前)
PS:以下ご参考にして下さい。
http://www.naviokun.com/text/info.text/info.html
http://www.naviokun.com/text/eclipse.text/avn_fram.html
書込番号:3049385
0点



2004/07/19 22:38(1年以上前)
なるほど,赤線が出ないというのも気になりますね。
ところで,ミュージックジュークにしこしこと音楽を溜め込んだとして,
将来ナビそのものを更新した場合,音楽データはすべてパーに
なるんですかね?
同じイクリの機種であればそのままデータを移設できるとかってことは
ないんですかね?
書込番号:3049427
0点


2004/07/19 23:41(1年以上前)
核心ですね。
溜め込んだデータがパーになったらお笑い?ですね。
少なくともイクリ同士であればほぼ間違いなく大丈夫だと思います。
メーカーもそこを外せば致命的なことは十分認識してますしこの点が
既ユーザーを囲い込んでHD時代を生き残れるかの分かれ目になります。
イクリの場合地味な(堅実?)製品開発が企業姿勢で奇をてらったようなことはしないので今、一番安心できると思います。
ここ10年以上各メーカーの栄枯盛衰、製品開発を見てきてそう思います。個人的にはアゼストのCDナビが一番のお気に入りでしたが…。
書込番号:3049782
0点



この度、8804HDを購入したものですが、録音中に(HDDアクセス中に)エンジンを切っても、ナビに悪影響はないのでしょうか?説明書には、PWRを押して電源を切ったほうがいいようなことがワンポイントアドバイスに書いてありましたが・・・
みなさんはどういったやりかたで、電源を切っていますか?
0点


2004/07/18 08:14(1年以上前)
自分も知らなかったのですが、今マニュアルのオーデオ編みると
4倍速録音をしている時、1録音中にオーデオモードを切り替えた場合や、2録音中にオーデオをOFFにした場合でも、録音は継続されるみたいです。P87
書込番号:3042770
0点


2004/07/18 11:58(1年以上前)
そうですねぇ、録音中は「MUSIC JUKE」と「CD TITLE」以外の操作は可能で録音もバックグランドで動いていますよ。
>説明書には、PWRを押して電源を切ったほうがいいようなことがワンポイントアドバイスに書いてありましたが・・・
とはどこに書いていましたか?一応その必要はないと認識していますが・・・
書込番号:3043435
0点

クイックガイド編の16pの下に書いてある内容を勘違いしていました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:3044490
0点




2004/07/07 12:47(1年以上前)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=2010
「通販」で過去ログ検索されることをオススメします。
心配なのは何でしょうか? 取り付け?不良品?
書込番号:3003715
0点



2004/07/08 20:05(1年以上前)
メーカーの保証がきかなかった、取り付けたが動かない、初期不良での新品交換ができなかった。など泣き寝入り状態の人の書き込みを何件か拝見したもので、悪質な業者に当たらないためにも、優良な業者の情報がほしいかったのです。正規ルートでしかも安く手にいれたい欲張りな私です。
書込番号:3008369
0点


2004/07/08 22:50(1年以上前)
注文を破棄するメールを送っても返事が無かったり、在庫が無いと業者から納品を断って来たにも関わらず、入荷すると送ってきたりする押し売りみたいな業者(どちらも同じ業者)もありますね〜。
ここの順位表にも載ってる業者です〜。
代引きを使用する事を強くお奨めします〜。
書込番号:3009150
0点



2004/07/09 12:17(1年以上前)
どろ〜さん
返信ありがとうございます。
代引きなら安心してよろしいんでしょうか?
悪徳な業者名など教えてほしいんですが、さすがに書き込みはまずいと思いますので、よろしければメールにて教えてください。(面倒ならいいです)
書込番号:3010861
0点


2004/07/09 12:36(1年以上前)
価格重視というよりも、品質やサポートを通販でも重視したいという方なら比較的ココ↓はおススメできると思います。ちなみに僕も購入しました。
http://www.carav-arazin.com/
書込番号:3010924
0点


2004/07/09 14:27(1年以上前)
奇遇ですねQuality Firstさん。 私もアラジンで購入しました。
初期不良の製品でしたが迅速に対応していだきました。
どうなの4さんも よーく検討して自分が納得できるお店で購入された方が良いですよ
書込番号:3011174
0点



2004/07/09 18:09(1年以上前)
Quality Firstさん
心配だよネさん
返信ありがとうございます。
実は他板よりアラジンさんのページを拝見して関心をもっておりました。
心配だよネさんは初期不良とのことでしたが、どのような手続きで交換になったのですか?富士通テンにもし初期不良だったどーするのかという問い合わせをしましたが、返事はまったくありません。対応に疑問を感じます。
話は変わりますが、ナビ装備している方に質問です。カーセキュリティなどの盗難対策は必要でしょうか?
書込番号:3011686
0点



2004/07/09 18:15(1年以上前)
すいません追加です
心配だよネさん
初期不良はどんな症状だったのでしょうか?
それと富士通テン保証は
保証書タイプ?かユーザー登録タイプ?かどちらでした?
書込番号:3011702
0点


2004/07/09 20:58(1年以上前)
ちょっと違うかもしれませんが、、、
ネッツトヨタでナビ本体220,000、バックアイカメラ、後部席モニター取り付けキット(モニターは持っている)で工賃込みで304500(税込み)でした。ディーラーと言うことで安心感もありよかったと思います。
書込番号:3012200
0点


2004/07/10 14:36(1年以上前)
私の場合はナビの他にセンタースピカー、ウーハー、サテライトスピカーなどをいっしょにに購入して取り付けは地元の電装屋(トヨタが外注している車専門の電気屋)に依頼したのですが初めは取り付け時間が半日程度と言っていたのに 夜になっても連絡もなかったので次の日、電装屋に問い合わせると 取り付けは終了しているのだがセンタースピカーからジィーと言う雑音が入るので調べているところです。原因を分かり次第連絡すると事を言われ 待つこと半日 どうやら本体のナビから雑音が出ているとのことでした。保証書タイプ?かユーザー登録タイプ?かどちらでした? これは電装屋まかせで良く分かりませんがアラジンとでは初期不良は購入日より四十日間は新品と交換すると初めからうたっておりますのですぐに対応していただいたみたいです。ご丁寧に詫び状まで届きましたよ。 どうなの4さんも取り付けは信用がある業者に依頼される事をお勧め致します。たぶん我々シロウトでは何が初期不良なのかも分からないと思います。実際私も分かりませんでしたしね
書込番号:3014848
0点

>富士通テンにもし初期不良だったどーするのかという問い合わせをしましたが、
初期不良は販売店が対応するものです。
販売店が初期不良の場合の商品交換を拒否すれば修理しかありません。
心配だよネ さんがおっしゃっているように初期不良か取付ミスかの判断は非常に困難です。メーカーを脅して商品を交換させても取付ミスだったり動作不良の原因が車両側にある場合には何度商品を交換させても改善することはありません。
書込番号:3030261
0点



2004/07/15 12:45(1年以上前)
number0014KO さん こんにちは
ということはネット購入した場合、もし初期不良また故障かな?という症状が出た場合は、取り付けてもらう店から直に販売店の方に連絡してもらうというのがいいんでしょうか?また初期不良の場合にはメーカーは介入しないということでしょうか?
>富士通テンにもし初期不良だったどーするのかという問い合わせをしましたが、
パイオニアは即返信していただけました。どのように対処したらいいのか?保証の内容など〜
サーポートシステムさすがです。
富士通テンはというと2週間も立つのに今だ連絡なし。
書込番号:3032562
0点

>ネット購入した場合、もし初期不良また故障かな?という症状が出た場合は、
>取り付けてもらう店から直に販売店の方に連絡してもらうというのがいいんでしょうか?
親切な取付店であれば取付作業者が連絡を取ってくれますが、通常は購入者本人が販売店に連絡をしなければなりません。取付店・販売店ともに無知な場合は延々とタライ回しにされます。
初期不良の場合は、通常は販売店の在庫の新品と交換になります。在庫切れの時には取寄せて交換します。
ユーザーがメーカーに直接申し出ても交換になるということはほとんどありません。脅迫でもしない限りは交換には応じません。ここでカンタンに交換に応じてしまうようであれば、裏ルートで出回った商品をメーカー自身がロンダリングしてしまうことになりかねません。
書込番号:3033235
0点


2004/07/18 00:53(1年以上前)
例の業者が上位にきましたね〜
書込番号:3042095
0点


2004/07/18 14:12(1年以上前)
以前ナビを通販で買ったことありますが、対応は悪くありませんでした。代引きでしたが、申し込みしてから自宅に配送されるまで1週間も掛かってません。業者は”トマト”さんでした。
しかし、メーカー補償は1年しかありません。知人に1年半で故障し修理に7から10万ほど必要だといわれた人がいました。それ聞いて3年くらいは補償してくれる販売店で買ったほうが、あとあとのことを考えると安心だと思いました。
書込番号:3043804
0点





FM DE TITLEは基本的にVICSをの設定をCDタイトルにすれば勝手に受信するのでしょうか?基本的に皆さんは設定は「VICS]と「CDタイトル」のどちらにしていますか?
0点

受信可能かどうかはかなり地域差があると思いますよ。
一般的に言えば、VICS(NHK−FM)であればかなり広範囲で受信できますが、FM de Title/D-GPS/見えるラジオ(JFN系列)は強電界地域でないと受信は難しいと思います。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/html/faq/products/musicjuke/musicjuke.html
http://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2004/20040518_2.htm
書込番号:3030326
0点


2004/07/15 02:13(1年以上前)
配信のある水曜日だけ「CDタイトル」にして、通常は「VICS」にしています。
書込番号:3031622
0点


2004/07/15 16:13(1年以上前)
配信があるのは水曜日なのですが、次の週の水曜日まで配信は続くのでしょうか?それとも水曜日に配信するだけで、次の週の水曜日までの6日間は配信がないのでしょうか?
書込番号:3033110
0点


2004/07/15 17:26(1年以上前)
「水曜日に配信」
ではなく
「水曜日に配信データの更新」
の間違いだと思います。よって日曜日にでも受信可能です。
(自分は日曜日にしていますので・・・)
書込番号:3033280
0点


2004/07/16 02:24(1年以上前)
ちなみに受信途中でオフにしても、続きから受信できます。ですから、週にトータル30分少々乗ればOKです。意外と出来が良いですね。
書込番号:3035127
0点


2004/07/18 13:44(1年以上前)
「VICS]と「CDタイトル」なんですが、なんか勝手に受信しているようです。自分はビーコンありますのでVICSはあまり使わず、CDタイトルにしていたのですが、音楽DVD使っているときも、画面の左上あたりにタイトルインジケータ(オーデオ編P81)のマークが出てます。
多分勝手に受信しているのだと思います。木曜日に更新しようとおもったらすでに更新されてますし。
書込番号:3043736
0点


2004/07/18 13:53(1年以上前)
マニュアルP81には、FM DE TITLEは一度受信・保存が完了し、次回の配信まで受信するデータがない場合、自動でVICS放送に切り替わるようです。なので、CDをよく録音する人には「CDタイトル」がお進めですね。
書込番号:3043748
0点






記憶が確かであれば、「ジャンル検索」には食事メニューはなかったと思います。
「周辺検索」には食事メニューもあったと思います。
ジャンル検索の項目数の少なさはアイシン系のソフトの最大の弱点ですね。
書込番号:3039247
0点


2004/07/18 04:14(1年以上前)
>ジャンル検索の項目数の少なさはアイシン系のソフトの最大の弱点ですね。
ジャンルが少ないと言う使用感はありませんが、確かにエク機能で少しわかりにくい所だと思います。
「施設」にはもともと食事、車のジャンルは含まれておらず、ちょっとさびしい感はあります。
しかし「周辺施設」には食事、車のジャンルがあります。ちなみに食事には18種類ありますね。
何故こう分かれているかは説明がつき難いですが、わかっていれば問題なく検索できると思います。あと詳しくは実際に見て確認してください。
書込番号:3042488
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
