
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年11月24日 22:27 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月24日 18:17 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月24日 09:35 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月24日 08:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月23日 20:35 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月22日 13:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





カタログデータだけでいうと…
MDがある。D2端子光入力がある。センタースピーカー用のアンプ内臓。
まだ出たばかりですからどうなんでしょうねぇ…。
私もこれが出た時はショックでしたΣΣ(゚д゚lll)ズガーン!!
書込番号:3513319
0点


2004/11/22 22:34(1年以上前)
私はAVN8804を使ってますが、先日友人がPanaの930を買いました。ちょっと感想を。
【AVN8804】
CD録音が4倍速。CDDBも豊富。(FMで新譜も受信可)
衛星写真でナビが使える。地図がゼンリン(精度は○)。
スクロール等の反応が早い。メモリースティック(使ってないが)
【HDS930MD】
MDが付いている。SDカードでmp3ファイルがコピーできる。
地図が昭交社(抜け道は○)。
操作性を含めて8804のほうがいいように思いました。
MDが必要なら930、それ以外なら8804かな。
書込番号:3533936
0点


2004/11/22 22:43(1年以上前)
自己レス
×昭交社
○昭文社
すみませんでした。
書込番号:3533990
0点


2004/11/23 17:49(1年以上前)
私も同2機種でどちらを購入するか検討中の者ですが、今日店頭で触ってみた感想は10段階評価で
AVN8804HD HDS−930MD
本体デザイン 6(新鮮さが無い) 10(ブルーのイルミが綺麗)
ナビグラフック 9(一般的だがイコノス新鮮) 10(3D表示が綺麗)
地図スクロール 10(とても早い) 4(3D表示時はイライラする)
操作性 10(ボタンが大きくて良い) 6(リモコン操作を強いられる)
人それぞれ感じ方は違うでしょうが、
見た目重視ならパナ
機能重視ならエクリプスではないでしょうか?
エクリプスは標準でリモコンが付いていないので当然一通りの操作はタッチパネルから操作できますが、パナの場合はほとんどの操作がリモコンからになります。(地図の縮尺など簡単な操作はタッチパネルから出来るが、ボタンが小さすぎて操作しづらい)
また地図スクロールが3D表示の場合、パナは思ったとおりにスクロールしません(なにかコツがあるのかもしれないが・・・)
最後にエクリプスは余り考えず感覚的に操作できるが、パナはどの操作ひとつとっても少し考えさせられる気がします。(これは私が以前エクリプスのナビを所有していたからかもしれないが?)
オーディオ関係は一切わかりません。
せっかくタッチパネルが付いているモデルなので、タッチパネルからの操作がしやすいエクリプスを私は購入しようと思います。
書込番号:3537368
0点


2004/11/23 22:07(1年以上前)
エクリファンさんのご意見に全く同感です。
930MDを購入予定で10時間以上操作してみました。
8804HDは930MDのような見た目の綺麗さ派手さはありませんが
ほとんどどのような操作を行っても高速でスムーズなレスポンスが
得られます。
930MDが×な点
例:目的地の検索
電話番号で検索すると目的地のピンポイント検索が可能だが
同じ目的地を住所で検索すると検索不可能なケースが少なくない。
また番地等、直接入力するのではなく予め入力されている
住所データをスクロールして探すという操作はかなり面倒。
おまけに登録されていない番地も多い。
市街詳細図ではっきりと建物が表示されているのにもかかわらず
検索できないのにはがっかりさせられます。
HDタイプで高速であるが操作が手間なためDVDタイプ以上に
ストレスを感じるとの印象です。
ただ、930MDにもお遊び機能など欲しい人には魅力的なものも
多いので人それぞれでしょうが…。
過去のスレに8804の欠点、長所及び他社製品との比較があるので
参考にして下さい。
ナビ歴13年、私は8804HDを選びます。
書込番号:3538542
0点

実物を見て来ました<930
音に関しては絶対的に930の方が良いです。他に関しては↑のレスどおり。せっかくのタッチパネルなのにリモコン使う点も×。
ナビ検索に関しては私は住所検索はあまりしないので、パナの方が良いと思います。←私にとってはどうでも良い事なのであまり参考なさらずに。
あと、同じVGAでもパナの方がきれいに見えます。パナの共通点、マップ(建物等の)更新がSDで出来るのは魅力です。
何を重視するかで変わってくるところでしょうか。(個人的にはMDは不要だと思います。せっかくのHDD。使いましょう!あと、日向エリ&イコノスも必要ないなぁ。)
書込番号:3542890
0点





AVN8804HDを購入予定なんですが、オプションの光ビーコンって便利ですか?ほしいけど高いし、付けるなら、ナビと一緒に取りつけたほうが工賃もかからないし、と、迷ってます。やっぱり、便利ですよね?
0点


2004/11/16 23:59(1年以上前)
確実に付けるべし。絶対便利。
書込番号:3509839
0点

私もすごく悩んだんですけどまわりのアドバイスとかもあったし、
やっぱり工賃も考えてビーコンとETC最初につけちゃました。
なのでつけてない状態と比較できないですが、渋滞回避もかなり役立ってますし、高速で故障車あり、右1車線に通行規制されてますとか教えてくれます。(ビーコンのお陰??)
それにビーコンついてればFMをタイトル受信にしておけて自動で更新してくれますからおすすめです。
書込番号:3510238
0点


2004/11/17 07:36(1年以上前)
9902のビーコン使ってます。たしかにビーコンついてればFMをタイトル受信にしておけるので便利には便利ですが、3万?の価値があるのかと聞かれれば?ですけどね。ETCも必ず必要ではないがあれば便利ってとこですよね。資金に余裕のある人はどうぞ。
書込番号:3510724
0点

私は要らない派かな…。
しょっちゅう都心部や渋滞する所に行くわけでもないし、FMで十分だと思ってます。友人のビーコンなんか付いてるだけ無駄になってますし。価格を考えたらETCの方がカッコイイ?(大謎)し、割引もあるし…(という私はETCもついてませんけど)
要は使用目的にあわせて購入すればよいかと思います。
書込番号:3516634
0点



2004/11/18 22:34(1年以上前)
いろいろと、アドバイスありがとうございます。
やっぱり自分が必要と思うなら、買うべきですよね。
23日に取り付け予定なんで、それまで悩んでみます。
書込番号:3517105
0点



2004/11/24 18:17(1年以上前)
本体をインターネットで安く購入できたので、浮いたお金で、ビーコン購入しました。取付けもディーラーが無料でしてくれたので、結果的には、かなり、安くついて大満足です。
書込番号:3541698
0点





オプションのリモコンについて質問ですがリモコンでどのような操作ができますか?ナビのスクロールや縮図変更、イコノス切り替え、目的地検索などタッチパネルで操作できることはすべて可能なんでしょうか?それとも何か制限があるのでしょうか?今までリモコンのナビしか使ったことが無いので標準でリモコンが付いているパナの930にするか8804でリモコンを買うか迷っています。できれば8804が欲しいのですが・・・
0点



2004/11/20 02:50(1年以上前)
すみません。前に初のイクリプスナビさんが似た様な質問をしていました。できれば初のイクリプスナビさん教えてください!
書込番号:3522046
0点


2004/11/22 14:19(1年以上前)
こんにちは、返信遅くなり申し訳ありません。リモコンの件ですが、まず地図の拡大・縮小はリモコンのボタンで問題なく出来ます。地図のスクロールも出来ます。曲の飛ばし・戻しも出来ます。音量ももちろん。メニュー画面の表示もボタン一つでいけます。ただ、イコノス切り替えやその他細かい選択は、ボタン一つでワンタッチというわけにはいきません。下記にも書いてありますとおり リモコンの決定キーで画面上に矢印を表示させ、その矢印をリモコンの十字(円)キーで画面上のそれぞれ選択したいメニューに動かしていかなくてはなりません。つまり、指先(=画面上の矢印)をリモコンで動かすような感覚です。その矢印のスクロールがかなりゆっくりです(苦)。他社ナビのリモコンの感覚でいると慣れるのに時間がかかるかと思いますが、あればあるで便利です。当方はもっぱらオーディオの操作(曲飛ばし、音量)中心に使用しております。文章でわかりずらいかと思いますが参考になりましたでしょうか?ちなみに、スーパーオートバには割とリモコンと本体を展示していることが多いようですので、機会があれば一度実際に触れてみてください。では。
書込番号:3532201
0点



2004/11/22 15:03(1年以上前)
初のイクリプスナビさんありがとうございました。よく分かりました。イコノスはあまり使わないと思うので縮図変更とスクロールが簡単にできるなら購入したいと思います。なかなかリモコンを展示しているお店が見つからないのですががんばって探してみます!
書込番号:3532305
0点


2004/11/23 23:11(1年以上前)
初のイクリプスナビさんへ。
数日前から、AVN8804を使っているのですが、
後部座席からの操作がしたくて、
リモコンの購入を検討しています。
いままで、数件お店をみましたが、
RMC101を展示してあるところを、みたことがありません。
RMC101の取説は、参照できたのですが、
使い勝手がよくわからないので、もし解れば、教えてください。
矢印のスクロールの操作により、目的地設定での文字入力も出来るのでしょうか?
(かなり大変そうなきもしますが...)。
それと、MujicJukeなどで、PLAYLISTを選ぶときとかも、スクロールの操作となるのでしょうか?
書込番号:3538899
0点


2004/11/24 00:30(1年以上前)
こんばんは。質問についての回答です。■矢印のスクロールの操作により、目的地設定での文字入力も出来るのでしょうか?
(かなり大変そうな気もしますが...)。⇒「大変です」タッチパネルで指先で行ったほうがはるかに早いです。MujicJukeなどで、PLAYLISTを選ぶときとかも、スクロールの操作となるのでしょうか? ⇒そのとおりです。これも上記同様、指先で行ったほうがはるかに簡単に済みます。ただし、曲の再生中の曲飛ばし、戻しはリモコンのボタン一つでOKです。メイン的な事はリモコンで行い、細かいことは指先で行うのが一番良いかと思います。当方もリモコンの説明書、本体の説明書を見て調べましたが、特にリモコン操作の設定の変更などは見つかりませんでした。運転中でなければ問題ないかとは思いますが、他社ナビのリモコンのようにはいかない事は確かです。ただし、やはりあればあるで便利です。参考になりましたでしょうか?・・・では。
書込番号:3539402
0点


2004/11/24 09:35(1年以上前)
初のイクリプスナビさん
早速の回答ありがとうございます。
やはり、こちらが考えていた通りのようですね。
カーソルの動きが遅いというのが、気になりますが、
後部座席から、乗り出して操作するより、ましかと思いますので、
とりあえず、購入してみることにしたいと思います。
アドバイス、参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:3540278
0点





6604を購入しましたが、8804のほうがよく思えてきて買い替えを考えています、IKONOSフリーズームなどの機能は便利でしょうか?8804はどないなもんでしょう?宜しくお願いいたします。
0点


2004/11/24 03:53(1年以上前)
6604と8804の大きな違いはMDが使えるかどうかですが、問題はないのですか?
イコノスのズームは実物の写真が見えて楽しいですね(笑)
あとはVGAによる画面の綺麗さと5.1チャンネルが出来るってとこが88の優位なとこ。
5.1チャンは聞いてみると迫力あってすごく楽しくなりますよ。
書込番号:3539912
0点



2004/11/24 08:30(1年以上前)
dreamkingさんありがとうございます。6604も特に問題はないのですが、やはり8804すごくよさそうですね。うらやましいです。実物の写真が見れると本当に便利ですもんね。当初MDが付いてることで6604に決めたんですが、最近MDを使うことがなくなってしまったので・・・
安い買い物ではないのでもう少し検討してみます。はぁー
書込番号:3540167
0点





過去の掲示板を読んでいると起動音についての事がたびたび目に入りました。ノートパソコンのようなファンの回るような音がするのでしょうか?ハードディスクの回ってる音か何なのか詳しく知りたいです。走行していてあまりにも気になるような音であれば購入をやめようかと思ってます。使用者の方よろしくお願いします。
0点





ナビの購入を検討中なのですが、イプリクスのAVN8804HDとアゼストのMAX940HDこの二つで悩んでます。
ナビは年間で数回しか使わないのでDVDと音楽を楽しみたいのです。
人それぞれだとは思いますか画質、音質、機能、はどちらのほうが優れているのでしょうか?
あと画面の6,5型と7型の違いとMDがあるとないのも気になります。
みなさんの知ってることや意見を聞かしてください。
0点

8804Dのユーザーですが、ナビの性能は○、DVD鑑賞は○、画質は○、音質はX、値段は△です。勝手な判断ですが。総合的な判断は上記のどれを優先するかでしょう。
書込番号:3523607
0点


2004/11/20 18:10(1年以上前)
ナビを購入するときに一番大事な事は、
使用する人が何を重視するか?なのですよね。
きーぼんさんの場合は、ナビ機能はそこそこ、DVDと音楽という
ある程度ハッキリしたものがあります。
上記の事だけで決めるとすれば、間違いなく『MAX940HD』が良いと思います。
まず価格も差があるし、音質は間違いなくアゼ。
画質はナビの時点ではイクの方が見やすい(VGAのため)と思いますが、
普通にDVDの鑑賞では、あまり差がないように思えました。
(同じDVDを再生して比べたことがあります)
若干クリアかな、とも思えますが、あの差は走行中には分からないと思います。
それよりも重視して欲しいのは画面のサイズではないでしょうか?
6.5と7ではぱっと見ただけでも、相当に差があると思います。
あとMDを少しでも使いたいという希望があるのならアゼでしょう。
あとからMDチェンジャーなどを足すのは面倒&お金かかります。
アゼ向きの意見でしたが、イクの方が基本的なナビの機能は
あきらかに優れていることや、地図の精度の高いこともお忘れなく。
けど、色々な場所を検索することが多いなら、断然アゼ。
やっぱり、その人の使い方によります。
書込番号:3524165
0点


2004/11/21 04:02(1年以上前)
もしかしたら・・・
狙い目はAVN9903HDではないでしょうか?
ナビよりもDVDと音楽ですよね??
地図情報が1年古くてもおっけ〜でしょ!?
旧型が安くなってて8804と変わらないか安いくらいですよ^^
書込番号:3526566
0点


2004/11/22 12:11(1年以上前)
漏れの評価は ナビの性能は◎、DVD鑑賞は△、TV感度は×、音質は△、値段は△です ナビ重視ならOKかと。 ただ施設検索機能は乏しい。
書込番号:3531835
0点


2004/11/22 13:28(1年以上前)
画面の大きさでしたらADDですが、使い勝手はECLI方いいかなーと思います。
音楽を聴くときは4倍速録音がありますし、収録できる曲数も倍(1500→3000)になります。大体ですが・・・。
また、DVDで5.1chにする時なんかもデコーダー内蔵は大きいかと思いますよ。
音質のどこまで追求するかにもよりますが、両者でそんなに違いはなかったような。
後、ナビはあんまり使わないといってもたまに使う時に使いやすい方がいいのでは?と思ったりします。
ただ、個人的にECLIの方が好きなのでこんな意見になっちゃってますので・・・すみません。
ちなみに9903狙いは案外あたりかもしれないですね。
大体どこでも在庫処分してますし(笑)
書込番号:3532069
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
