
このページのスレッド一覧(全334スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年6月26日 11:16 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月31日 23:30 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月28日 02:04 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月25日 14:37 |
![]() |
0 | 6 | 2006年2月14日 00:46 |
![]() |
0 | 1 | 2006年1月24日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


同じ現象があったら教えてもらいたいのですが、
最近、一時間以上運転していたり、暑い日があったりすると、
画面が薄暗くなり、画面自体がパッパっとちらつく現象が出ています。
画面操作・音等は問題なく作動していますが。
おそらく熱がこもってそんな現象になったのかなーと。
あくまで推測ですが・・・。
車が前のモデルのオデッセイなので、カーナビの設置場所が上にあり、
太陽の熱を受けやすい場所にあるのは確かです。
しかし、昨年の夏はそんなことはなかったので、
そのうち壊れるのではないかと不安でなりません。
その現象があった後、車のエンジンを切った時にかすかにファンの音がしたので、カーナビのファンは作動しているとは思います。
何か原因が分かる方、同じ現象があった方で対処された方、教えてください。
よろしくお願いします。
0点



CDで音楽を聞いてる途中にエンジンを切った場合に次にエンジンをかけるとなぜか1曲目から始まります。 前は途中から音楽が聴けたはずなのになぜこうなるのか不思議です。 壊れてきたのかな?
まれに、途中からかかるときもあるんですよね。
どなたかなぜこうなるかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
0点

たぶんバックアップ電源のヒューズが切れてないでしょうか?
黄色の線ですが(常に12Vがきてます)
書込番号:5123975
0点

バックアップ電源が切れていたら起動しない(はず)ですので、壊れてきた可能性あり?。
書込番号:5128719
0点

話がちょっと違いますが、DVDでも読み込みが良い物は途中から再生しますが、読み込みが悪いDVDは最初から、または認識しないと言った症状が起こるようです。そのうち認識しなくなるかも?
書込番号:5128733
0点



はじめましてSAKU_といいます。
よろしくお願いします。
上記に書きましたコネクタは色々なメーカーで使われていますが、このコネクタの配線がわかる方いますか?
MDLP対応のヘッドユニットがあるので音声出力を直付けで使おうかと思っているのですが無理でしょうか?
0点

> 上記に書きましたコネクタは色々なメーカーで使われていますが、このコネクタの配線がわかる方いますか?
このコネクタはいろいろなメーカーで使われていますが、メーカーによって配列はすべて異なります。
> MDLP対応のヘッドユニットがあるので音声出力を直付けで使おうかと思っているのですが無理でしょうか?
13Pバスをどうこうするより、KW−1275Aを購入して、MDデッキのプリアウトからピンコードで接続する方がはるかに現実的です(もっとも、この方法もメーカー保証外ですが)。
書込番号:5022159
0点

書き込みがあったのに気づきませんでした。
すみません。
やはりあのコネクタは扱いが難しいみたいですね。
今持っているデッキは売り払ってFM飛ばしのチェンジャーを探そうと思います。
VTRは別の物を接続する予定なので。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:5031797
0点



AVN8804HDを1年ほど使っているのですが、先日液晶保護シートを購入したのですが、貼ってみたところタッチパネルが全く反応しなくなってしまいました。ちなみにSEIWA製の物を購入しましたが同様の状態になった方はいらしゃいますでしょうか?
オススメの保護シートがありましたら、教えてください。
0点

タッチパネルに保護フィルムはあまりおすすめできませんが、どうしても気になるようであればあそこのやつがいいと思います。
書込番号:4898959
0点

ご返信ありがとうございます。今日再度トライしてみたのですが、やはり駄目でした。果たして貼り方が悪いのか、商品が悪いのか、あきらめるしかないんでしょうかね(T.T)
書込番号:4902944
0点



AVN8804HDを購入したのですが、CD、DVD、MP3を入れてもCDが認識されません。CDが入っていても「CDが入っていません」と表示されてしまいます。しばらく同じ症状が続き、1週間程度経つと自然と直ってしまいます。取り付けを依頼したトヨタに修理依頼したのですが、修理完了し戻って来てもまた再発しました。同じ症状の出ている方いましたらアドバイスしていただけませんか?
ナビはこのサイトに登場するお店で購入し、取り付けをトヨタに依頼したのでどうすればいいか困っています。保障期間はまだあるので、直接メーカーにクレームした方がいいでしょうか?昨年5月頃購入し、3回同じ現象がでています。信頼して使えないのが残念です。
アドバイス宜しくお願いします。
0点

保障期間があるうちに何とかしたいですね。
一度、直接メーカーに相談してみれば・・・
書込番号:4791389
0点

メディアの相性かピックアップの劣化か
私の8804でも粗悪DVD-Rは読みにくいです。
読まないものはレンズクリーナーくらいです。
あと熱を持ちやすくインパネの形状によってはエラーを出すかもしれません。
以前付けていたS−MXでは熱により再生不能になることがありました。
参考になれば。
書込番号:4798671
0点

お返事ありがとうございます。
症状は製品盤のCD、DVDでも発生します。
ちなみにこの症状が出て翌日には直ってしまいました。
やはりメーカーに直接クレームした方が良さそうですね。
ちなみに車は現行型のノアです。
書込番号:4799869
0点

私もAVN075HDにて同じ現象がでています。
現在、メーカーサポートに問い合わせ中です。
10回中7回ぐらいはこのような現象になってしまいます。。
それ以外は気に入ってるのに残念です。
もし、交換とかになった場合、取り付け費はどうなるんでしょうね。
書込番号:4819884
0点

>>交換とかになった場合、取り付け費はどうなるんでしょうね。
買ったお店と取り付けが同じ場合、サービスでやってくれることが多いです。
自分もYHで初期不良交換を1週間で2回やってもらいましたが、
逆に気の毒になってしまいましたよ。
書込番号:4820294
0点



初めまして、今回AVN8804HDを購入したまでは良かったのですが、
ウィンダムに取り付けたのですが、後部席のスピーカー音が非常に低いです、スーパーサラウンドアダプターで接続しているのにもかかわらず小さいです
どなたか対策を教えてください
お願いします。
0点

書き込みされている内容だけでは、情報が足らないと
思いますのて、もう少し、詳しく記述された方が
良いですね。
私もトヨタのスーパーライブサウンドに
SONY製のライブサウンドアダプターをかまして
純正システムにAVN8804HDを接続しています。
まずお乗りのウィンダムの型式、10系なのか20系なのか
現行の30系なのか。
何処のライブサウンドアダプターを使用しているのかなど
使用状況を詳しく記載した方が、レスが付きやすいです。
もともと、トヨタ純正スーパーライブサウンドシステムを
生かして社外のオーディオを駆動するのは異例と言いますか
少数派であるのは確かですね。
また、この接続アダプターの故障?不具合もたまにある
みたいなので、注意が必要です。
書込番号:4762601
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
