
このページのスレッド一覧(全375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年12月16日 10:03 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月15日 15:02 |
![]() |
0 | 6 | 2004年12月19日 19:27 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月22日 11:59 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月14日 21:12 |
![]() |
0 | 9 | 2004年12月16日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




DVDの映画を再生すると、効果音とか音楽ばっかり大きく聞こえて肝心のセリフがあんまり聞こえないんです。うまく設定する方法はあるのでしょうか?
TVをみてるときとかはなんともないんですけど・・
なんとかなりませんか?
0点

センタースピーカを使用しているのであれば、スピーカ設定において「センタースピーカあり」を選択してください。
センタースピーカを使用していないのであれば、スピーカ設定において「センタースピーカなし」を選択してください。
書込番号:3634273
0点



2004/12/16 10:03(1年以上前)
number0014KOさんお返事ありがとうございます。
わたしはセンタースピーカーがついていませんので、早速設定を確認してみたのですが、NONEに設定されていました。
映画はこんなものなのかもしれませんね。
EQの設定ですこしましになるのですが、その都度変更するのがめんどうで・・・
ありがとうございました。
書込番号:3640359
0点





市街地や普通の国道、県道などを走行している時は異常がないのですが、高速道路(速度100km/h以上)で移動中は、突然ナビが瞬間停止します。当然音楽も途切れます。なぜでしょうか?同じ症状が出ている方、及び改善策を知っている方、すみませんが教えて下さい。お願いします。
瞬間停止する時の傾向は縮尺を小さく(市街図〜50m)している場合が多いです。
0点


2004/12/15 15:02(1年以上前)
同じくその症状が出ています。
現在調べてます。
自分の場合、音楽はHDD、CD、DVDともに再生されてますが。
でも、ナビがダウンしたときはボタン操作は一切効きません。
当然起動画面になって復帰することもあります。
完全にダウンした場合、暫くエンジン切って待つと、また作動します。
とりあえずメーカーに出すことになりそうな・・・
HDDの接触不良ってことがあるらしいですね〜
書込番号:3636534
0点




2004/12/15 01:35(1年以上前)
カタログは熟読いただけましたか?
書込番号:3634849
0点



2004/12/15 08:37(1年以上前)
FMVICSは内蔵されているんですが、それだけではやはり十分な渋滞情報は取れないわけですね?
書込番号:3635407
0点

VICS取り付けました。価格に見合った価値はあると思います。都会地に住んでる方なら値打ちがあるかもしれません。FMのより情報が早いと聞いたことがあります。
書込番号:3635483
0点


2004/12/16 02:28(1年以上前)
VICSについてお話ししておきたいのですが…
FMは、全域の情報を提供しています。
※例えば、○○辺りで工事規制とか…
それを車載機側で編集して表示しているのです。
電波・光ビーコンは、これから進行する方向の情報
※例えば、2km先、工事規制など…
元々の提供する情報の精度が異なるのです。
書込番号:3639734
0点


2004/12/17 16:59(1年以上前)
私も最近HDDナビにVICCSを付けてみました。
渋滞の程度や工事場所などを地図上にリアルタイムで表示してくれるから、本当に便利ですよ。お奨めです。
書込番号:3645855
0点



2004/12/19 19:27(1年以上前)
ナビも購入!VICSもつけちゃいました!自分も都内を走ることが多く、やはりVICSをつけて始めてナビかなって感じでした。FMVICSだと20分間隔でしか受信しないらしく常に動いている都内の道路の状況を把握するにはやはり別売りのVICSが不可欠のような気がしました。迷ってる人はつけたほうがいいですよ。
書込番号:3656468
0点





ホンダ車の掲示板にも載せてみましたが、こちらに詳しい方がいましたら教えて下さい。
ナビ購入を考え、店頭て実際に操作してみて、タッチパネルの操作感などから現在イクリプスの8804HDを候補にしていますが、ホンダディーラのカタログにGathersのVXH-059CVが5.1CH無し7インチVGAの仕様でで富士通製と知りましたがカタログには詳しく載っていません。
そこで、Gathersの059CVは実際のところ、GPS等の基本性能は8804HDと比べてどうなのでしょうか?
0点


2004/12/17 18:29(1年以上前)
私もこの2つは迷いましたが、DVDを5.1chで見ためかったので
8804HDにしました。
スペックの違いは、たしかナビなやみさんの記載の通り、
5.1ch有無とモニターサイズのみで、それ以外は同じようです。
ただ、ディーラーの人が8804の方がタッチパネルの操作感が
いいと言っていましたよ。
書込番号:3646108
0点


2004/12/22 11:59(1年以上前)
GPS等の基本性能では無いのでスレ違いですが・・・
GathersのVXH-059CVはナビ内部にコントローラーがあって
パーキング信号をGNDに落とす等のハーネス加工では
走行中にTVを見れるようにはできないようです。
市販のTVキットでも対応品は現行無いとのことです。
ディーラーのメカがチャレンジしたけどダメでした(^^;....
書込番号:3669439
0点





AVN9902HDの過去ログに、
裏技でダイアグというモードがあるらしいのですが
AVN9902HDでの操作を実施しても、ダイアグモードにはなってくれません。
AVN8804HDでダイアグモードを出せた人はいますでしょうか?
0点


2004/12/14 21:12(1年以上前)
ダイアグとはメーカーやサービスでの検査・調整の為のモードです。
従って、どの機種にもあると思いますが一般に公開するものではないと思います。
書込番号:3633047
0点







2004/12/13 02:32(1年以上前)
あなたの上げた2点において、8804がベストでしょう。
2.の質問に該当すると思いますが…
4倍速録音は最高です(すっごい楽)
アゼの740を検討していましたが、あっちに行かなくて良かった…と(私は)思っています。
書込番号:3625198
0点


2004/12/13 07:50(1年以上前)
>録音機能を優先したナビを購入したいと考えています
1、録音曲数
2、録音の手軽さ
この2点に関しては8804が断トツのベストです。
書込番号:3625503
0点



2004/12/13 22:08(1年以上前)
ぬ〜のごめすさん、大理さん
ありがとうございます
私もいろいろ調べてみました
アゼストのMAX740HDのマイアルバムという機能が気になります
8804にはない機能ですよね?
http://www.addzest.com/navi/function/2004/music_catcher.cfm#06
あとはパナソニックのCN-HD930MDが気になります
いかがなもんでしょうか?
書込番号:3628443
0点


2004/12/13 22:21(1年以上前)
panaは2倍速だったのでは。
4倍速はホント楽♪
パナとも迷ったんですが私はナビの情報量と使い勝手でイクに決めました。一度パナとイクで目的地設定してみてください。全然違いますよ。
書込番号:3628549
0点

レス違いかもしれませんが。
音だけはイクリは駄目です。それ以外は全く不自由を感じません。
CDからの録音機能だけなら8804はおすすめですが、MP3からの録音はできません。
どの機能を重視するかによるかと思いますが、この機種と悩む機種はパナの930でしょうね。
私は930が出てチョイ後悔…(爆)
書込番号:3629352
0点


2004/12/15 05:48(1年以上前)
一応9904も候補になるのでは?
書込番号:3635215
0点



2004/12/15 22:42(1年以上前)
サンヨーのNVA-HD1000が価格的にも気になります
いかがなもんでしょうか?
書込番号:3638517
0点


2004/12/16 12:56(1年以上前)
独断と偏見?で言っちゃうと…
私は以下の内容で評価して選択してます。
1.ナビである以上ナビ性能の実力
操作性、地図表示能力など
2.音楽ソースの再生能力
3.価格
4.お遊び機能
5.ハードの安定性、アフター、周辺機器
カロ、イク、パナ、アゼ、ケンあたりがそれぞれに
一長一短があって選択の土俵にのってます。
この中から選択すれば全体的に不満の少ない結果が得られると
思います。
書込番号:3640843
0点

経験上サンヨーは壊れ易いですよ。サンヨーの、どのデッキでもナビでも同じなんですが、3〜4年位使うとからなずネジが緩んで内部がバラバラになります。(私の使用した物でも4台。全部ネジがバラバラで故障。どれも月1000キロ乗る車です)まぁ私はいずれも破格値で購入出来たものなんで良しとしますが…。
書込番号:3642673
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
