
このページのスレッド一覧(全375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年7月18日 18:10 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月17日 12:56 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月17日 05:35 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月18日 04:14 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月30日 01:39 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月20日 05:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この度、8804HDを購入したものですが、録音中に(HDDアクセス中に)エンジンを切っても、ナビに悪影響はないのでしょうか?説明書には、PWRを押して電源を切ったほうがいいようなことがワンポイントアドバイスに書いてありましたが・・・
みなさんはどういったやりかたで、電源を切っていますか?
0点


2004/07/18 08:14(1年以上前)
自分も知らなかったのですが、今マニュアルのオーデオ編みると
4倍速録音をしている時、1録音中にオーデオモードを切り替えた場合や、2録音中にオーデオをOFFにした場合でも、録音は継続されるみたいです。P87
書込番号:3042770
0点


2004/07/18 11:58(1年以上前)
そうですねぇ、録音中は「MUSIC JUKE」と「CD TITLE」以外の操作は可能で録音もバックグランドで動いていますよ。
>説明書には、PWRを押して電源を切ったほうがいいようなことがワンポイントアドバイスに書いてありましたが・・・
とはどこに書いていましたか?一応その必要はないと認識していますが・・・
書込番号:3043435
0点

クイックガイド編の16pの下に書いてある内容を勘違いしていました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
書込番号:3044490
0点





DVDのクリーニングしたいので、ELECOM社の乾式クリーニングDVDを購入しましたが、再生できませんでした。(クリーニングできなかった)どこのメーカーのを使ってますか。教えて。
0点




2004/07/17 05:35(1年以上前)
有ります。ナビ画面の隅っこに常時することもできますし
表示しないこともできます。
また、全画面アナログ時計とすることも、2画面表示でナビとアナロク時計画面とすることもできます。
どのナビでもあるんではないでしょうか?
書込番号:3038812
0点






記憶が確かであれば、「ジャンル検索」には食事メニューはなかったと思います。
「周辺検索」には食事メニューもあったと思います。
ジャンル検索の項目数の少なさはアイシン系のソフトの最大の弱点ですね。
書込番号:3039247
0点


2004/07/18 04:14(1年以上前)
>ジャンル検索の項目数の少なさはアイシン系のソフトの最大の弱点ですね。
ジャンルが少ないと言う使用感はありませんが、確かにエク機能で少しわかりにくい所だと思います。
「施設」にはもともと食事、車のジャンルは含まれておらず、ちょっとさびしい感はあります。
しかし「周辺施設」には食事、車のジャンルがあります。ちなみに食事には18種類ありますね。
何故こう分かれているかは説明がつき難いですが、わかっていれば問題なく検索できると思います。あと詳しくは実際に見て確認してください。
書込番号:3042488
0点





みなさんこんにちは
荒井です。
私はAVN8804を購入予定なのですが、ネットや車関係の雑誌などを拝見するとナビが盗難にあったというのを多々みかけます。最近近所にも車上荒し(金品狙いですが)(施錠を解除しいるというのでプロですかね?)が頻発しており心配です。そこで質問です。ナビを付けている方はセキュリティ
なども付けていますか?盗難保険とか?
ナビ購入にあたり、セキュリティにかける予算もほとんどない状態ですが、大丈夫でしょうか?
0点


2004/07/16 16:35(1年以上前)
過去ログ検索で「盗難」と入力し検索して情報収集して下さい。
(カーナビ全体の掲示板から検索してください)
結果的に100%の防御策はありません。しいて言えば駐車場の場所。
ガレージの中に駐車とか、人目が付く場所なども。 ただ
世の中(日本)にはキーを付けたまま駐車してもなんら心配のない地域から
スペシャル盗難対策を施しても盗まれる地域や場合がありますね!
私が進めるのは保険です。
セキュリティー商品なら過去ログで他の方がどう対応しているか
分かると思います。
保険にしろセキュリティーにしろ、防犯と安心を得るには「お金」
が掛かる時代です。 悲しいですね・・・
書込番号:3036485
0点


2004/07/18 13:37(1年以上前)
オートバックスで買ったときに保険勧められましたが、付けませんでした。セキュリテイもあるしとくに付けなくてもいいと思ってます。
それでもどうしても不安たっていうなら、車の施錠するごとにIDナンバーと記録されているメモステないと使用不可能ですという張り紙しておいたら?結構効果あると思いますよ。なんたって自宅にうちにはお金がありませんって張り紙すると、空き巣に入られないっていいますしね。(笑)
書込番号:3043725
0点


2004/07/30 01:39(1年以上前)
25万かけてClifford G4を組んでます。
自動車もフルで車輌保険(盗難でも金出ます)。
ナビにも盗難保険と延長保証をつけました。
なんせ愛知県民なんで(w
こんな私はただの小心者です(w
書込番号:3086640
0点





今までテンのナビを3台乗り換えてきてます。
今回ナビを買い替え予定なのですが、ここに来てパイオニアZH900MDと迷っています。
仕事柄、建物名で検索をかけたいのですが、今まで使用してきたテンのナビは、例えば「●●ビル」と言う検索ができませんでした。つまり、●●ビルの中に入っている●●という店を検索しないといけないわけです。しかし●●ビル1Fで待ち合わせとかが多いため、検索がとても使いにくくてしかたありませんでした。店舗名を入れると、建物名が表示されるのにです。
そこで質問です。8804HDでもやはり建物名での検索はできませんか?それとパイオニアだと建物名検索ができますか?検索の頭の良さはどちらが上ですか?
今からカタログをもらいに行ってきますが、ここらのことは持ってる人に聞いたほうがいいと思いましたので質問させていただきます。
0点


2004/07/18 04:01(1年以上前)
私の知識では残念ながらエクもカロも施設検索で「ビル」と言うのは無いですね(自分で確認できた範囲ですが・・)。
しかし”テンもそろそろ飽きたかな?”さんの場合であればどちらのナビも「50音検索」で「ビル」と打てばまず最初に全国の「ビル」と名前のつくところの一覧が表示されます。その後地域などでで絞込みをすると(そのビルが登録されている限り)リスト表示され、そのまま目的地設定が可能です。おそらくですが、この機能はDVDナビでは難しく、HDDナビの特性を生かし機能ではないでしょうか。
検索能力として差を付けるのはちょっと難しいです・・。あえて言うなら先ほど言いました「50音検索」の絞込みの使いやすさでエクの方が個人的には使いやすいです。あとはこれらを実際にお店で試されれば良いと思いますよ。
書込番号:3042478
0点


2004/07/20 05:09(1年以上前)
ZH900は初期不良が報告されていてしかもメーカーも舐めた対応しているので
いまのロッドはやめた方がいいかと思います。
書込番号:3050570
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
