
このページのスレッド一覧(全375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年6月10日 00:50 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月6日 21:37 |
![]() |
3 | 6 | 2004年6月10日 22:37 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月3日 22:54 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月4日 22:29 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月1日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




教えて下さい。カロのナビが2回も車上荒らしで盗まれたため、ESN機能付の8804を考えてますが、カタログを見ると走行中、DVD&TVの「画面映像表示なし、音声のみ」と書いてありますが、本当ですか?
カロのMDもカタログに同じこと書いてありますが、走行中でも画面映像表示されてました。
0点


2004/06/09 07:45(1年以上前)
法定速度は守りましょうね。
1`でも超えたら爆発する車あったら怖いですね。
その内車速で判断する様になるらしいですね。
今の内は大丈夫ですが
書込番号:2900377
0点



2004/06/10 00:50(1年以上前)
ありがとうございました。「なんだT社の純正と同じかよって思ってましたが」違ってるようで。。。。。安心しました。
僕んちの場合、運転手は見ませんが、助手席の助手がうるさいもんですから。。。。
書込番号:2903452
0点





本機種を検討中です。使用されている方、下記に関して教えて頂ければと思います。
LCDパネルオープンは、OPENボタンを押した後に、画面の中からオープンを選択(タッチ)しなくてはならないようですが、OPENボタンだけでオープン/クローズできるように設定できるのでしょうか?常に2アクション必要ですか?
よろしくお願いします。
0点


2004/06/06 14:17(1年以上前)
パネルオープンはOPENボタンの長押し(約1秒間”ピッ”と音がするまで)でオープン/クローズが可能でした。
参考にして下さい。
書込番号:2890565
0点



2004/06/06 21:37(1年以上前)
できることが判り、良かったです。ありがとうございます。
書込番号:2892061
0点





昨日8804を購入しディーラで取り付けました 録音しようと音楽CDを入れたところ画面に録音しますとは出るのですがしばらくしてMusic Jukeアイコンをさわると 音楽データがありませんと表示されて
録音出来てません ちなみにハードディスク残量も表示されません
どうすれば 録音できるのでしょうか? どなたか教えて頂けませんでしょうか。
1点


2004/06/08 21:13(1年以上前)
自分もまったく一緒の状態です。
CD入れたら自動で録音されるって言ってたのに...
しかも設定のボタン押しても何の反応もない。
書込番号:2898928
0点



2004/06/09 18:27(1年以上前)
このことについて富士通TENさんに問い合わせしたところ
新品と交換してもらえることになりました。
のりのりのりだーさんも問い合わせしてみては、いかがでしょうか?
書込番号:2901777
0点


2004/06/09 22:03(1年以上前)
本当ですか!?
やっぱ不良品なんですね...
僕も買ったところに週末持って行って見てもらいます。
いい情報ありがとうございます。
書込番号:2902530
0点


2004/06/10 12:34(1年以上前)
私もまったく同じ状態でした。HD,DVDが壊れてました。私は1回修理したのですが、それでもまた壊れてました。それでメーカーにといあわせたら、購入先で、仕入先がわからないと、新品交換できませんと言われてしまい、購入先に聞いたところ、仕入先はわからいといわれてしまい、私は2度も修理した機械を使用してます。今でもまだ壊れてるのではと、とても心配な状況で使用しています。
書込番号:2904605
0点


2004/06/10 14:04(1年以上前)
うらやましいです。 私はネット購入したので、新品交換は出来ず修理のみになりました。 こまり中さんは量販店等で購入されたのですか?
今後ネット購入は避けようと考えています。
書込番号:2904832
2点


2004/06/10 22:37(1年以上前)
結構、初期不良が出回ってんだ...
自分は初めてカーナビ買ったのに、このざまだったらほんとやになっちゃうよ。
まだ時間無くて買った所に確認できてないけど、絶対新品に交換してもらうぞーーーーーーーーー
書込番号:2906425
0点




2004/06/02 18:22(1年以上前)
8804本体と同時購入しようとしましたが、
「前型の102の在庫が残っているのでメーカーも出荷を遅らせている」
とのことでした。以前使っていた102を今のところ使用しています。
間もなく出回るのではないでしょうか?
書込番号:2876819
0点


2004/06/02 23:35(1年以上前)
102と何が違うのかご存知でしょうか?価格だけでしょうか?
書込番号:2877997
0点


2004/06/03 00:22(1年以上前)
102に比べ104は外形が少し小さくなっただけです。(性能は殆ど同じ)
書込番号:2878233
0点


2004/06/03 15:07(1年以上前)
AVN8804では、衛星写真上にVIX情報を表示できるそうですが、VIX104ではなく、VIX102を使用しても衛星写真上に表示は可能ですか?同じ様な質問で恐縮ですが、知ってる方みえましたら教えてください。
書込番号:2879752
0点


2004/06/03 20:48(1年以上前)
>どこで買おうかな・・・さん
102でも104と同機能なので可能です。
私事ですが、8804本体を購入したショップより、
本日VIX104が入荷したとのメールが来ました。
ボチボチ出荷が始まったみたいです。
自分の車の取り付け場所は104の大きさがベストなので
交換したいと思います。
書込番号:2880630
0点


2004/06/03 22:54(1年以上前)
>Roars さん
ありがとうございました。お陰でスッキリしました。
書込番号:2881223
0点




2004/06/03 22:34(1年以上前)
ATRAC3フォーマット(MDLPと同じ)で記録するらしいので、元のCDの音質にもよりますが理論上はCDよりは音質は劣化するはずです。それでもMP3よりはましだと思いますが。
書込番号:2881116
0点



2004/06/04 22:29(1年以上前)
ナビ購入予定 さん、ありがとうございます。音楽を圧縮するのでCDよりは悪いでしょうね。
書込番号:2884656
0点



画面の消画はできたはずですが、マイクどころか音声認識機能自体が無かったと思いますが。
書込番号:2873749
0点


2004/06/01 23:04(1年以上前)
音声認識機能はAVN7703Dまで、今回のモデルから無くなりました。
書込番号:2874491
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
