AVN8804HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVN8804HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN8804HDの価格比較
  • AVN8804HDのスペック・仕様
  • AVN8804HDのレビュー
  • AVN8804HDのクチコミ
  • AVN8804HDの画像・動画
  • AVN8804HDのピックアップリスト
  • AVN8804HDのオークション

AVN8804HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月 1日

  • AVN8804HDの価格比較
  • AVN8804HDのスペック・仕様
  • AVN8804HDのレビュー
  • AVN8804HDのクチコミ
  • AVN8804HDの画像・動画
  • AVN8804HDのピックアップリスト
  • AVN8804HDのオークション

AVN8804HD のクチコミ掲示板

(1747件)
RSS

このページのスレッド一覧(全375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN8804HD」のクチコミ掲示板に
AVN8804HDを新規書き込みAVN8804HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > イクリプス > AVN8804HD

スレ主 iwc2829さん

すごく満足して使っているのですが、オーディオ視聴時の
早送り/早戻しが非常に遅くて悩んでおります。
色々とマニュアルも見ましたが、速度の設定まではさすがに
ないようで、走行中に本体横のボタンで早送りを押し続けて
いると曲飛ばしになってしまい、タッチパネルを押し続ける
のは、振動で強く押しすぎてしまい画面を傷めそうで。。
悩んだ挙句、この操作の為だけにリモコンRMC101を購入しま
した。説明書に「TRACK/TUNE SEEKボタンを短く押すとトラッ
クアップ/ダウンし、押し続けると早送り/早戻しします。」
と記載があるのに、早送り/早戻しだけができません。。
リモコンor本体の不良かもと悩んでおります。
どなたか、同じ症状の方とかいらっしゃいますか?

書込番号:3851919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外部アンプ導入について

2005/01/24 23:31(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8804HD

スレ主 きんつばさん

音質があまり良くないという書き込みが多いので、スピーカー(ツィーターセパレート3万クラスへ)の交換も前提にしてこのナビの購入を考えています。
しかし、過去の書き込みには外部アンプ(4万程度?)も導入すべきという意見もよく見られました。
予算的にトータル7万は厳しいのでスピーカーだけの交換で押さえようかと悩んでいますが外部アンプも導入したほうが無難でしょうか?
音については個人の印象もあると思いますが、自由な返信から参考情報を得たいと思いますのでご意見頂ければ幸いです。
余分な出費がかさむようならZH900にしたほうが良いのかなぁ…

書込番号:3830832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2005/01/25 08:53(1年以上前)

外部アンプとセパレートタイプのフロントスピーカーどちらも付けましたが、どちらか一方といわれれば、ツィーターかなと思います。もとの音がこもった音で抜けがないので・・・。今ではかなりいい音してます。こんなけ(9万円)もプラスすればあたり前ですが・・・。

書込番号:3832110

ナイスクチコミ!0


スレ主 きんつばさん

2005/01/28 23:29(1年以上前)

ハンニバルさん返信ありがとうございます
そうですかーならばやはりスピーカー交換を優先させたいと思います
それでどーーしても我慢できないようならアンプ追加を考えます
工賃とか考えると一気にやったほうがいいのでしょうが、、
純正でツィーターはついているので、交換するならスピーカーも同時にやってしまおうと思っています
デッドニングとかもしてもらえるのかな?お店で聞いて見ますね

書込番号:3849103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハーモナイザーの設定

2005/01/27 13:19(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8804HD

スレ主 Ichiro2さん

この度、新規ユーザーになったIchiroです。早速、設定しようとしてみた中で、「ハーモナイザー」のLow,High,Off設定がハイライトになっておらず、設定出来ませんでした。分かる方、教えてもらえませんか?取り説みても具体的に書いてありませんでしたし・・・宜しくお願いします。

書込番号:3842160

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬ〜のごめすさん

2005/01/28 22:40(1年以上前)

ハーモナイザーについては、
MP3、WMA についてのみ有効ですので、通常のCDやDVDの再生時には操作できません。

書込番号:3848795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

8804の上手な買い方

2005/01/26 03:35(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8804HD

スレ主 あーちゃさん

3836202にて質問しているのですが、再度質問させていただきます。

この機種の購入を考えているのですが、
保証・価格等の問題で一般の量販店で買うか、
インターネット等の通販で買おうか迷っています。
そこで皆様にお伺いしたいのですが、
一般店で取付込約20万(前後)を切る方法ってないでしょうか?

量販店で聞きまわったのですが、
HDDナビは壊れにくい、と言われました。
ですが、ここの掲示板始め様々な意見を聞いていると
本当に大丈夫なのか? という不安を覚えてしまいます。
量販店で買うと、取付込で25〜26万ほどかかってしまい予算的にオーバー、
通販で買うと、価格自体は安いが保証等の購入後の問題が生じやすい、
こんな感じで堂々巡りしています。

恐らくは同様の思いをされた方もいらっしゃると思います。
皆様の意見を参考にした上で、購入を検討したいと思います。
ご教授の程、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:3836273

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 あーちゃさん

2005/01/26 03:40(1年以上前)

すいません、質問の追加です。
初期ロットの不良品以外で、故障の原因には何が挙げられますでしょうか?

書込番号:3836284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2005/01/26 10:43(1年以上前)

量販店でもやる気のあるトコなら、価格競争に応じる場所もありますから、その辺は努力次第じゃないでしょうか。

保証に関しては、どちらでも買ってもメーカー保証に関しては変わらないです。量販店によっては、工賃面も保証してくれるトコもありますが。

書込番号:3836879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2005/01/26 11:00(1年以上前)

差額は安心感です。
自分で取付けるなら通販もよいですが・・・

故障原因は熱ではないでしょうか?
ヒーターを使うとインパネ内部はかなりの熱になります。熱をもちやすい車両は何らかの対策がいるかもしれませんね。

ちょちょまる

書込番号:3836936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2005/01/26 20:43(1年以上前)

取り付け込み20万だと原価割っちゃいますね。正規仕入れだと。

書込番号:3838894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

イクリプスのカーナビはどうですか?

2004/12/17 23:02(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8804HD

HDDカーナビのイクリプスかパナソニックを検討しています。
3冊カーナビ専門誌を読みました。

イクリプスの欠点がいくつかあるようです。
1. 細い道や駐車場、立体交差での測位性能がいまひとつ
 (自車位置の表示精度が悪い)
2. リルートがやや遅い
3. 目的地付近に近づくと早々と音声案内が終了する
4. モニターの開閉がワンタッチではできない

検索機能、ルート探索がすばらしく、4倍速録音にも対応しているとの事ですが、上記が気になります。使用されている方の御意見を聞かせてください。

書込番号:3647155

ナイスクチコミ!0


返信する
カッチャン36さん

2004/12/18 00:06(1年以上前)

>イクリプスの欠点がいくつかあるようです。
>1. 細い道や駐車場、立体交差での測位性能がいまひとつ
> (自車位置の表示精度が悪い)
>2. リルートがやや遅い
>3. 目的地付近に近づくと早々と音声案内が終了する
>4. モニターの開閉がワンタッチではできない

この中での1番の欠点は「1.」の精度でしょうね、精度は最悪ですが、
「2.」のリルートは超早いよ。
「3.」「4.」はあまり不便に思ったことはありません。

書込番号:3647576

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOYOMAさん

2004/12/19 22:11(1年以上前)

カッチャン36 さん

コメント有り難う御座います。

この中での1番の欠点は「1.」の精度でしょうね、精度は最悪です。
とありますが、特にどのような状況の時に困りますか。
精度が悪くて困るのは、頻繁ですかそれともたまにですか?


書込番号:3657452

ナイスクチコミ!0


カッチャン36さん

2004/12/19 23:41(1年以上前)

精度がくるうのは決まっていて、立体駐車場から出た直後に決まってくるいます。でも、暫く(数百Mほど)走れば自走位置を正確に走りますが。
前に使っていたパナのDVDはくるうことはほとんどなかったので、その点が困りますね。

書込番号:3658164

ナイスクチコミ!0


いいんでないかなさん

2004/12/21 03:24(1年以上前)

カッチャン36さんと似ていますが、

>>1
自車精度については、立体駐車場等から出たときはくるう事が多いです。
が、その他(普通に走っている時)はかなり正確だと思います。
上が高速、下が一般道という場所でも大体あってますよ。

>>2
リルートは非常に早いです。
他のメーカーに比べても、早い方じゃないかな。

>>3
結構直前まで案内してくれますよ。
場所にも寄りますが。
ただ、どのメーカーでも似たような感じと聞きましたし、使ってみてそんな気がしました。

>>4
モニターはワンタッチで開かないですが、CDやDVDを取り出す時に開けてからボタンを押すか、画面上でボタンを押すかの違いで結局はいっしょでは?

結構使っていて使いやすいですし、お勧めですよ〜

書込番号:3664152

ナイスクチコミ!0


こんた@帰郷中さん

2005/01/03 11:06(1年以上前)

皆さんこんにちは。
YOYOMAさん決めましたか。
私もイクが気になってます。
店頭で触ってみてスクロールの速さが気に入りました。
ここの書き込みを見て自車位置精度が気に掛かってます。

そこで質問です。
1)立体駐車場で狂うとありますが3Dジャイロの性能が悪いのでしょうか?
2)衛星捕捉数が少ないとの書き込みがあったと思うのですがフィルムGPSアンテナの性能が悪いのでしょうか?
オプションのGPSアンテナ(従来の四角いやつ)を付ければ精度UPするのでしょうか?
3)交差点で曲がると道を外れるとの書き込みもあったと思うのですがマップマッチングが弱いのでしょうか?
これもジャイロの性能が影響しているような気もします。
4)走行中の自車位置のズレですがナビ中の交差点拡大表示時もズレて(遅れて)表示されるのでしょうか?

現在パナのHDX300Dを使ってますが自車精度に不満はありません。
3Dジャイロ内蔵でリバース線はありませんが1)で狂うことはまず無く3)4)のようなこともありません。
イク高級機がパナのパーソナル機に負けるのかな〜と思うと踏ん切りがつきません。
使っている皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:3722175

ナイスクチコミ!0


らんくる8000さん

2005/01/03 16:13(1年以上前)

精度(ジャイロ含む)× みなさんのコメントと同じ
TV受信× 感度悪い
画像(絵)× 斜めの道がギザギザ過ぎる VICSの線もグチャグチャ
検索の使い勝手× 検索し辛い
パネルの感度○ 
リルート○
ナビ全般× 途中で止めるナビ 近いと案内しない 到着時間がアナログで見辛い 
音関係× みなさんのコメントと同じ

10万安い楽ナビDVD以下と思います

書込番号:3723250

ナイスクチコミ!0


こんた@帰宅さん

2005/01/05 11:01(1年以上前)

らんくる8000さん ご助言ありがとう御座いました。
援護される方もいなそうですし諦める気になりました。
腰を据えてパナの安いとこを探します。

書込番号:3731963

ナイスクチコミ!0


エクアドルさん

2005/01/26 09:44(1年以上前)

エクリプス悪くなさそうだよ。
いつも参考にしてるサイトです。いろんな機種で試乗して直接対決のリポートしてます。

書込番号:3836710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

車種別変換コードについて

2005/01/22 22:41(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8804HD

クチコミ投稿数:247件

この度AVN8804HDを購入し、スズキのエブリィワゴンに着けたいと思い
付属の取り付け説明書を見ていて疑問が生じたので質問します。

取り付け説明書の9ページにトヨタ車(10P)/ダイハツ車(10P)
以外の車種の場合は、車種別変換コード(ワンボディ用)を
お買い求め下さい。とあるのですが
この車種別変換コードを本体に着ける部分は6ページによると
付属の10P接続コード(8つの端子がついたもの)を着ける場所になっています。
付属の10P接続コードをこの場所に着けてしまうと車種別変換コード
を着けようが無いと思うんですが、
本当に車種別変換コードが必要なのでしょうか?

それから、スズキ車用の車種別変換コードをカタログを見て探したんですが、「変換コード」と名の付くものが載っていませんでした。
スズキ車専用ワイヤキット(3P)KW-1133の事なのでしょうか?

書込番号:3819573

ナイスクチコミ!0


返信する
カズピー♪さん

2005/01/22 23:25(1年以上前)

最新のスズキ車(軽新規格以降?)は、ホンダと共通になってるようです。

書込番号:3819846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2005/01/23 11:14(1年以上前)

>>カズピー♪ さん

仰っている事が意味不明です。
ホンダ車と共通だとどうなるんでしょうか?

私が知りたいのは、「車種別変換コードが必要なのかどうか」
「スズキ車用の車種別変換コードはスズキ車専用ワイヤキット(3P)KW-1133の事なのでしょうか?」の2点です。

書込番号:3821899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1678件

2005/01/23 20:49(1年以上前)

>>仰っている事が意味不明です。

とっても失礼です。カズピー♪さんが仰っている事は半分正しいです。むしろ、質問の仕方が悪いように思えます。
あと、年式か型式位は最低限書きましょうね。同じエブリィでも違いはありますから。

私なりに解釈しますが、変換ハーネスではなく、車種別ハーネスを購入、取り付けということになります。オーディオの取り付けをしたことがある方でしたらわかると思いますが、1500位で売っている汎用ハーネスの事です。

もしかして、トヨタ純正オプションの8804同等機を購入されたのですか?この場合はKW-1133はそのまま使用できません(汎用ハーネスと同じ物です)。ハーネスを切った張ったしなければなりません。当然変換ハーネスは販売されていませんし、8804純正ハーネスも補修部品として出ていませんから、頭使って付けるしか方法は無いです。

通常イクリプス正規品でしたらKW-1133でも汎用ハーネスでも付きます。年式により、カズピー♪さんが仰ってるように、12ピンの物と20ピン(ホンダ共通)の物の2種類があるので要確認です。

書込番号:3824821

ナイスクチコミ!0


カズピー♪さん

2005/01/23 21:01(1年以上前)

失礼しました。現在お乗りのエブリィが純正オーディオでしたら、ワイヤーキットが必要になります。純正以外のものが付けられてるのでしたら、必要ないです。 その際、エブリィの場合、スズキ用の12Pを使います。エクリプスのアクセサリーには載ってないみたいですが、カー用品店で1500円位で売ってます。スズキ用は、3Pと12Pがあるので、間違えないでください。
最近のスズキ車、ワゴンR、MRワゴンなどのH13.11〜12月以降のものは、ホンダと共通の20Pが採用されてますが、エブリィは12Pで大丈夫です。

書込番号:3824900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2005/01/23 21:46(1年以上前)

>>カズピー♪ さん

ごめんなさい。突っ込みです。
エブリィでも、DA62から20ピンなんです(K6Aエンジン搭載車から)。2DINが入る物だと、無条件で12Pか20Pの2択になりますね。
3Pの物はハーネス自体(車自体)見なくなりましたね…。

っていうか、3Pカプラーの頃の車に8804を付ける人はいないと思いますけどねぇ(笑)。

書込番号:3825199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2005/01/23 21:56(1年以上前)

>>パパイヤラディン さん
大変失礼しました。自分が知りたいことだけで頭が一杯になって
しまい、答えてくださる方が必要な最低限の情報に記入漏れがありました。
車はH16年12月末に新車で購入したばかりのDA62Wという型です。
グレードはJOY POP ターボPZです。
購入したカーナビはトヨタ純正オプションの同等品ではなく
通常?の8804HDです。オークションで購入しました。

>>カズピー♪ さん
私のような無礼者に親切にレスありがとうございます。
搭載しているオーディオは純正標準装備のクラリオン製CDプレイヤーです。
スズキ用の12Pのワイヤーキットが必要なんですね。
スズキ用に12Pと20Pの2種類があるとは知りませんでした。
ありがとうございます。

ところでこのワイヤーキットの本体側への取り付け場所はどの辺りなんでしょうか?
取り付け説明書では6ページに「@バッテリー電源端子AACC電源端子B照明用電源端子Cオートアンテナ用電源端子Dシステムコントロール電源端子Eフロントスピーカー出力端子Fリアスピーカー出力端子Gアースコード」の8つの端子が付いている10Pの接続コードを付けるとあり、
9ページには同じ穴の部分に車種別変換コードを付け、車両ハーネスに付けると載っているんですが・・・
どう考えても同じ穴に接続コードと車種別変換コードを同時に付けるのは不可能なように思えるのですが、説明書の記載ミスでしょうか?


書込番号:3825273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:247件

2005/01/23 22:02(1年以上前)

>>スズキ用に12Pと20Pの2種類があるとは知りませんでした。
3Pと12Pの間違いでした。重ねてお詫び申し上げます。

>>パパイヤラディン さん
DA62から20Pなんですか。ということはホンダと共通の
20Pのワイヤーキットを買えば良いという事ですね。
イクリプスの型番的にはKW-1340で良いんでしょうか?

書込番号:3825330

ナイスクチコミ!0


カズピー♪さん

2005/01/23 22:41(1年以上前)

>パパイヤラディンさん
突っ込みありがとうございます。勉強になります。

>はせパクさん
どうもすみません、20Pが正解のようです。市販されてるものは、スズキ用としては出ません。ホンダ用の20Pで購入してくださいね。
ワイヤキットの使い方ですけど、純正オーディオを外される時に、車体側の20Pのコネクターを外します。このコネクターとワイヤキットのコネクター接続してください。8804に付属の10Pコネクターを接続し、あとは、それぞれのキボシ端子を接続してください。どちらも同じ色分けがしてありますから、間違えることは無いと思います。
このワイヤキットは、イクリプスに限らず、市販のオーディオはすべて共通で使えます。

書込番号:3825640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2005/01/24 19:14(1年以上前)

>>はせパクさん

イクリ型番だとKW−1340です。
取り付けはカズピー♪さんの通りです。純正オーディオを外す際には青色のカプラーから外してください。

訂正
DA62でも15年9月迄(4型)は12Pです。15年9月以降のモデル(5型〜)は20Pです。
失礼いたしました。

書込番号:3829269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:247件

2005/01/25 09:55(1年以上前)

>>カズピー♪ さん
>>パパイヤラディン さん

ご丁寧にご教授ありがとうございました。
これで必要パーツ全て揃いました。がんばって取り付けます。



書込番号:3832251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVN8804HD」のクチコミ掲示板に
AVN8804HDを新規書き込みAVN8804HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN8804HD
イクリプス

AVN8804HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月 1日

AVN8804HDをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング