
このページのスレッド一覧(全375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年12月2日 23:51 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月2日 23:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月2日 23:12 |
![]() |
0 | 12 | 2004年12月2日 12:16 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月2日 01:43 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月30日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




富士通テンのHPで、
FM de TITLE配信リストの公開がスタートしました。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/html/fm_de_title/index.html
0点



2004/11/26 20:23(1年以上前)
さらに!
配信リクエストも出来ます。
よろしく〜
書込番号:3550286
0点


2004/12/01 22:38(1年以上前)
FM de TITLEの受信についてここまで分かったこと。
@ 毎週水曜日に配信内容更新。(HPにリスト公開)
A 配信されるタイトルは、富士通テンHPで確認できる曲名のみ。
B まれに受信していても表示されていないタイトルが翌週に表示される場合あり。
※(表示欄は、前週リスト内)
C 過去に配信されたタイトルはリクエストで再配信される場合あり。
D 基地局・中継局のそばで受信しない場合は、不良の可能性あり。
E CDDB(HPからのダウンロード)でのアップデートは年3〜4回予定。
F 現在Eの対応が遅れている。
G 過去の配信タイトルはEで入手するかリクエストしかない。
H その週の配信リストを全て受信すると、タイトルインジケータは表示されない。
I ラジオを聴いていなくても受信は行われる。ただし、ラジオの調整はしたほうが良い。
※(FM−VICSの設定は必須)
以上のことが分かりましたので、参考までに一応紹介します。
書込番号:3573000
0点



2004/12/02 23:51(1年以上前)
追記事項!
更新される曲数は、一週間あたり最大50曲です。
重複曲名あり。
また、50曲に満たない週もあります。
11月24、12月1の更新曲数は、共に48曲でした。
書込番号:3577427
0点





VWトゥアレグにバックアイカメラを取り付けされた方教えて下さい。カメラの取り付け位置と配線方法で良い方法が思い浮かばず悩み中です。どなたか上手に、スマートに取り付けされた方が居ましたら、情報頂ければと思います。宜しく御願いします。
0点


2004/12/02 23:46(1年以上前)
TREGSというエキサイトのサークルに写真等色々載ってますよ
参加してみては。。。 GOOGLEで検索しては??
リアナンバープレートのライトに穴を開けて配線を通して
そのすぐ横につけられてる方がいらっしゃいました。
書込番号:3577404
0点





価格コムを参考にしながらパナ(930)とアゼスト(940)とイクリプス(8804)を考えぬいて、8804の感度の良さにひかれてついに買いました。少ししか使っていませんが、すごく満足しています。
使用している中でわからないことがでてきました。(取説は結構読んだのですが、載っていたらごめんなさい)
セキュリティESNの設定をしたのですが、使ったメモリースティックが現在使っているデジカメの物を使用してしまいました。8804の壁紙やセキュリティ、デジカメの画像を一緒に128Mのメモリースティックでと考えていました。しかし、セキュリティの設定を終了し、パソコンで画像をメモリスティックに入れようとすると読みませんでした。
こういう使い方は,できないんでしょうか?また、別にする場合、8Mのメモリスティックを用意できれば、128Mのメモリスティックの設定を移行する方法はあるのでしょうか?
なにぶん初心者な物でよろしくお願いします。
0点


2004/12/02 12:18(1年以上前)
マジックゲートって書いてなかったか?
メモリースティック≠マジックゲートです。
たしか、マジックゲートをPCでフォーマットでNGらしいが・・
SONYのPC持ってないと・・・・×なはず。
だれかレスつけてくれ。曖昧なんで。
書込番号:3574916
0点


2004/12/02 21:02(1年以上前)
私もデジカメについていた使い道のない8Mのメモステをセキュリテイ用と同時に壁紙画像取用に利用してますが、特に問題ありませんが・・。
書込番号:3576407
0点



2004/12/02 23:12(1年以上前)
はいはい@さん、あきんこ2さん返信ありがとうございます。
昨日からいろいろ試しているのですが、パソコンでフォーマッターした後に8804を設定し(正常に設定終了しています)再度パソコンでメモリスティックを読もうとすると、「フォーマットしますか」とでて読めません。メモリスティックを変えてやっても同じでした。フォーマットするとまた読むようになります。
後は、カードリーダーかナビのメモリスティックスロットですよね?
書込番号:3577138
0点





先日8804契約したものです。
イクリプスのカタログに載ってるコアキシャルスピーカーを買った人いますか?
1万と2万の物がありますが、素人でも違い分かりますか?
アドバイスお願いします。
0点

こういう事は他人に聞くより、店舗で実際に自分の耳で聞き比べて判断して下さい。
その上で気に入った方を買えばいいでしょうし、音質はその人の好みに左右されやすいので他の人の意見を聞いてもあまり参考にならないと思いますよ。
値段に比例した音質の差が判るかどうかは人によって違います。
書込番号:3541007
0点



2004/11/25 12:14(1年以上前)
PingPong2さん返事ありがとうございます。
店舗には2種類聴き比べれる様に置いてなかったと思います。
なので、買った人いるならばと思い、質問させてもらいました。
書込番号:3544946
0点

普通の人は1万の物と2万の物を同時購入する人はいないと思いますが…。PingPong2さんがおっしゃってる事は妥当だと。
車にも左右されますし。
8804の場合は高音重視のスピーカー(+ウーファー)をお勧めします。例を出すなら、カロのセパレートタイプが高音型ですね。(一体3ウェイタイプは低音重視です)
というわけで、自分の耳で確かめてください。↑にも書きましたが車載状態だと音も変わりますが、基本は店舗にあるデモ機です。
イクリのナビにイクリのスピーカーの組み合わせは個人的にはお勧めしません。
他レスでも散々出てますが、大元がお世辞でも良い音源とはいえないですから。
書込番号:3547136
0点



2004/11/27 12:22(1年以上前)
パパイヤラディンさんアドバイスありがとうございます。
イクリのナビにイクリのスピーカーの組み合わせは良くなかったんですか?すいません、スピーカーにうといもんで!
よろしければ、おすすめのカロの品名を教えてもらえないでしょうか?
あまり高いのは買えないんですが!
書込番号:3553360
0点

イクリプス初心者 さん
イクリのナビにイクリのスピーカーが駄目と言うわけでなく、私個人的ににはイクリ+イクリの組み合わせだと金を出す価値がないと判断したまでです。イクリプス初心者さんがどの車種に乗られているのか、音的にはどのような感じを好むのか(音楽ジャンルにも異なる)、今後のシステムアップの予定は?予算は?で購入するSPも変わってきます。
私はこの機種で、車はFIT。FスピーカーにカロのTS−C017A、Rスピーカは品番忘れた…(古いカロ製品です)17cm3ウェイSP(クロスオーバー付き)のツイーター部を殺して、その配線でTS−STX99。それに加えてアルパインのMRV−1005+キッカーの30cm×2ウーハー、センターSPはアルパイン用センターSPアンプ+JVCのセンターSPです。当然ながらデッドニングもしてます。一応高音重視でシステム組んでます。
これでも高音は満足できませんね。まぁ8804の音の悪さは散々概出してますから。
書込番号:3560295
0点



2004/11/29 13:01(1年以上前)
パパイヤラディンさん、大変詳細に書いて頂きありがとうございます。
私の車はCR-Vです。前に純正のツイーターが付いてます。
TS−C017Aですか、それを付けるとすれば、純正のツイーターを殺さないといけないですよね?もったいない事は無いのかな?
カロのTS-F1700にしようかなと思います。評判がいいみたいだし。
書込番号:3562691
0点

イクリプス初心者 さん
TS-F1700を付けるなら、純正と大して変わらないので(純正がヘタってない事が前提ですが…)、デッドニングの方が体感できますよ。純正ツイーターが付いていて、それを殺すのももったいないとお考えならば尚更です。TS-F1700って、純正にスピーカーが付いていない車にとりあえず付けるような代物です。人の評価はあくまでも人の評価ですから、自分が納得できなければ無駄な買い物になってしまいますよ。
エーモンからデッドニングキットが出ていると思いますので、こちらを使用すれば施工方法などのビデオもついてきますし、デッドニング初心者にはお勧めです。
純正スピーカーでデッドニングしても変わらないんじゃ???と思うかもしれませんが、ドアスピーカー車であれば、全然違います!速攻で体感できます。トヨタのスーパーライブサウンドシステム等を組んでいなければ確実に体感できます。
私は学生の頃はお金が無かったので、アルミテープでデッドニングもどきをしていましたが、これでも十分体感できましたから。
スピーカーからの話で少し脱線してしまいましたが、何でもベースは重要です。どんなに良いスピーカーを使用してもベースが駄目だと正に台無しになります。
嘘だ〜!と思うのでしたら、まず、スピーカーをドアから外してむき出しで鳴らしてみてください。ベース(箱)の重要性がきっとわかるはずです。
長文失礼しました。
書込番号:3564392
0点

追加です。↑のスレの内容に誤解が生じるといけないので…
小音量でしか聞かない場合はTS-F1700でも高音が聞き取りやすくてよいのですが、いかんせん1万円代のスピーカーですから、ボリュームを上げていくと、低音もそこそこ、高音もそこそこでしか鳴りません。
今の純正スピーカーはそこそこいい線で鳴りますので(純正でツィーターが付いてるなら尚更)、1万円出してまでスピーカーを変えるのはどうかと思ったまでです。
逆に1万円払うなら、私ならデッドニングか、中古でも良いのでサブウーファーをつけます。あるいはリアにツイーター追加します。(メインデッキが8804ならツィーター追加をお勧めします)
これも音の好みがあるので、どれが良いかは一概に言えませんけれどね。
最後にですが、純正オーディオから8804の音を聞いたらがっくりすると思いますよ。こもった音で。
書込番号:3564526
0点



2004/11/30 00:02(1年以上前)
パパイヤラディンさん、何度もご助言いただき感謝しています。
最初デッドニングという言葉の意味が解からなくて、ネットで調べました。
私には難しそうで、怖そうで、やめとこうと思います。
良くなるのは、ネットのみんなの意見で分かるんですけど・・・
そうですか、TS−F1700は純正とそんなに変わらないんですか。
価格.COMの掲示板では大変評価が高いので、それにしようと思ったのですが。どうせお金出して買うなら、TS−C017Aを買ったほうがいいかな?その場合、純正のツイーターは殺したほうがいいんですかね?
それと、C017Aのツイーターはがっちり固定できるんですか?
何度も質問して、すいません。買ってから後悔したくないですから。
今はまだ考え中なんですが、後々センターSPと、サブウーハーを買って、
5.1CHにしたいかなと、思っています。
書込番号:3565362
0点

イクリプス初心者 さん
TS−C017Aでお考えならば、純正ツィータは殺した方が良いですね。ヘタすると音が相殺されて聞こえにくくなります。
取り付けに関しては作業する人の腕次第。基本的にはビス止めになりますからがっちりとまります。しかし、ツイーターの音質に取り付け強度はあまり関係ないので取れない程度であれば両面テープでも大丈夫です。
取り付け位置は純正の位置ではなく、Aピラーの位置(なるべく耳の高さ付近)に取り付ける方がよろしいのですが、配線の関係もあって、ポン着け業者だと断られる可能性があります。(大概は、簡単に付けられるドア上部、ミラー裏付近に付けられちゃいますね)
ツィータは指向性が強いので取り付け位置が変わるだけで全く違う音になります。
最終的に5.1チャンでシステムを組む予定であるのなら、本当なら一気に仕上げた方が安上がりなんですけどね。自分で組むのであれば別なんですけど。予算の関係もあるとおもうので。
最後にですが、ここでの情報だけでなく、実際にカーショップに行って自分の耳で聞いてみてください。好みが違うと本人がいい音でも、他人には悪い音に聞こえる事もありますから。
書込番号:3571503
0点



2004/12/02 12:16(1年以上前)
パパイヤラディンさん、暖かいご指導本当に有難うございました。
参考にさせて頂きます。
店にも行って、自分の耳で確かめて決めようと思います。
書込番号:3574913
0点





一月前に購入しディ−ラ−にて取り付けてもらいました。快調に作動してましたが先日よりナビの画面が写らなくなり、目的地・現在地のボタンを押してもナビにはなりません。オ−ディオ・テレビは問題ないのですが・・・。確かこの機種はツインHDDとやらでナビの部分だけ壊れてしまったのでしょうか?どなたか詳しい方教えていただけませんでしょうか?また、メ−カ−の補償が可能なのでしょうか?合わせてお願いします。ちなみに購入先は通販です。
0点


2004/11/28 00:43(1年以上前)
暫くしても戻ってきませんか?
まれにHDDの接触不良があるらしいですよ。
メーカーに問い合わせてみられたほうが良いかと・・・
書込番号:3556441
0点



2004/11/29 15:32(1年以上前)
ASO2208さん、アドバイス有難うございました。早速メ−カ−に問い合わせしました所、非常に珍しいケ−スだというと事で無償にて新品と交換していただくになりました。しかも現在のナビ及び、新品のナビの取り外し、取り付け費も補償が利くという事でした。原因はともかく富士通さんの迅速な対応と素早い判断には素晴らしいという他ありません。 あっぱれ富士通さん・・・。
書込番号:3563101
0点


2004/12/02 01:43(1年以上前)
細かいことですが・・
×富士通
○富士通テン
ちなみに、トヨタとデンソーの資本が半分近く入ってます。
株は買えませんが・・
書込番号:3574092
0点




2004/11/29 18:43(1年以上前)
ウーファーには取り付けられません
書込番号:3563662
0点


2004/11/30 12:27(1年以上前)
>>844546
?????
サブウーファーへの接続は可能では?
出力もありますし・・・
書込番号:3566852
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
