AVN8804HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥315,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVN8804HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN8804HDの価格比較
  • AVN8804HDのスペック・仕様
  • AVN8804HDのレビュー
  • AVN8804HDのクチコミ
  • AVN8804HDの画像・動画
  • AVN8804HDのピックアップリスト
  • AVN8804HDのオークション

AVN8804HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月 1日

  • AVN8804HDの価格比較
  • AVN8804HDのスペック・仕様
  • AVN8804HDのレビュー
  • AVN8804HDのクチコミ
  • AVN8804HDの画像・動画
  • AVN8804HDのピックアップリスト
  • AVN8804HDのオークション

AVN8804HD のクチコミ掲示板

(1747件)
RSS

このページのスレッド一覧(全375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN8804HD」のクチコミ掲示板に
AVN8804HDを新規書き込みAVN8804HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

精度について教えてください!!

2004/11/11 16:00(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8804HD

スレ主 海聖号さん

カロッツェリアの3Dジャイロセンサー等の機能が優れてると聞きました。エクリプスはいかがなものなんでしょうか?
例えば、走っていて自車走行位置がずれる時(高速から一般道に移った時)などの精度など・・・。
素人なので、わかりやすく教えてください。
今、カロorパナorエクリプスで非常に迷っています。
自分の中の決め手は、自車走行精度が基本と考えています。
よろしくお願いします!!

書込番号:3487410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2004/11/15 01:12(1年以上前)

私はあまりナビ機能はあまり重視して購入してませんが…参考まで(8804)
3Dジャイロは今は各社とも性能にほぼ差が感じられないです。この点はさほど重視する必要が感じませんが…。
あえて言うなら8804は軌道履歴が残らないのが欠点と、案内ルートの色が見づらい点、夜間モードのマップが見づらい点かなぁ…←これは昼間モードに切り替えできます。
GPSを使っている以上、若干の位置ズレはしょうがないと思います。
最近のナビは学習機能が付いているので、乗れば乗るほど精度も上がってきますから。

書込番号:3502309

ナイスクチコミ!0


dreamkingさん

2004/11/15 05:28(1年以上前)

軌跡がないのは既婚者や彼女持ちの方にとっては逆に好都合だったりして(笑)

書込番号:3502666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

皆さん液晶保護シート使っていますか

2004/10/26 23:42(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8804HD

スレ主 とほほ2さん

前のNAVIは液晶が傷だらけになってしまったので、今回は保護シートを付けようと思っています。
どなたか使っている方いますか?、タッチパネルはOKですか?
又、お勧めの保護シートありましたら御紹介ください。
よろしくお願いします

書込番号:3427317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2004/11/04 23:43(1年以上前)

保護シートつけてもタッチパネルOKですよ!
私はもう一工夫しています。真似されるのが嫌だから教えませんけれど。
感が良い方は気づくはず…。

書込番号:3461360

ナイスクチコミ!0


たろるうさん

2004/11/14 01:31(1年以上前)

↑↑↑↑
>>真似されるのが嫌だから教えませんけれど。
すごいな。

書込番号:3497858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ノアへの取り付けについて

2004/09/26 19:17(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8804HD

スレ主 @TAKE@さん

MC後のノアの新車購入に合わせてこのナビの購入を考えている者です。ノア(MC前・後問わず)にこのナビ付けている方いらっしゃいますでしょうか?ナビの位置が低すぎて見づらくないでしょうか?(画面の角度とかどうですか?このナビって画面の角度調整出来ないんですよね!?)フロントアンテナは運転していて前方の視界が気になりませんか?あと、このナビのココが良くない(使いづらい)とか、逆にココが良いとかありましたら教えていただけませんか?質問ばかりで申し訳ありませんがアドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:3317224

ナイスクチコミ!0


返信する
あきんこ2さん

2004/09/26 20:38(1年以上前)

特に低くて見にくいと感じたことはありませんが、どんな車でも運転中に注視してると危ないです。どちらかというと高いほうだと思いますが。但し昼間はフロントガラスが大きいため明るすぎてDVDなどが見にくくなることはあります。(もちろん助手席用にですが。)
タイト機能ありますが、ノアにはあまり必要ないかな?
その他付属品はエクリと同等商品でもトヨタの純正のほうが安かったりします。

書込番号:3317553

ナイスクチコミ!0


スレ主 @TAKE@さん

2004/09/26 23:19(1年以上前)

あきんこ2さん、早速のご回答ありがとうございます!
>その他付属品はエクリと同等商品でもトヨタの純正のほうが安かったりします。
バックモニターはトヨタ純正のほうが安いですよね〜VICSアンテナやETCなども純正のほうが安いんでしょうか?と、その前にVICS&ETCの純正品はこのナビに接続可能なんでしょうか?バックモニターはOKみたいですね。
フロントフィルムアンテナはどうでしょうか?運転していてアンテナが視界に入って邪魔ではないですか?

書込番号:3318413

ナイスクチコミ!0


hikki11さん
クチコミ投稿数:2144件

2004/09/27 09:44(1年以上前)

アンテナは気にしていればかなーーり気になりますが、
そんなにじろー(ーー;)ってみていなければあんまり気にならないと思いますよ。

書込番号:3319683

ナイスクチコミ!0


スレ主 @TAKE@さん

2004/09/28 19:36(1年以上前)

hikki11さん、ありがとうございます。
あんまり気にならないですかぁ〜
気になったら、延長コード買ってリアガラスにでも移設すればOKですかねぇ?GPSの延長コードもあるんですかね?

書込番号:3325581

ナイスクチコミ!0


スレ主 @TAKE@さん

2004/09/28 22:18(1年以上前)

ご存知の方、教えてください。
VICSアンテナ&ETCのトヨタ純正品はこのナビに接続可能なんでしょうか?アドバイスお願いいたします。

書込番号:3326414

ナイスクチコミ!0


あきんこ2さん

2004/09/28 22:38(1年以上前)

ここの過去ログ参照してください。また、ミツビシのものはコネクターが同じでも正常に作動しないことがノアユーザのHPに書込みありました。
結局メーカーに問い合わせてみないと解からないと思います。

書込番号:3326553

ナイスクチコミ!0


@GAKU@さん

2004/11/14 00:14(1年以上前)

申し訳ないですけど、今一度教えてください。
このナビにトヨタ純正のVICSビーコンユニットは接続可能ですか?
接続可能な場合でもコネクタ加工とか変換ケーブルが必要とかありますか?

書込番号:3497484

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

トヨタ純正ETC連動

2004/10/20 21:46(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8804HD

スレ主 ケロケロ4326さん

この機種にトヨタ純正ETCブラックボイスタイプ(08685-0130)を付けようと思ってますが、連動しますよね!?
掲示板を見てると、AVN6604HDに連動するって書いてあるし、AVN8803HDにも連動するって書いてあるので、大丈夫かとは思っているのですが、、ナビ連動フィッティングキット(08687-00140)を使えば連動OKですか?
詳しい方、教えて下さい。

書込番号:3406691

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゃんとさん

2004/10/22 22:44(1年以上前)

連動しますよ。それで連動させています。

あまり連動の恩恵を受けたことはありませんが(^^;

書込番号:3413390

ナイスクチコミ!0


あきんこ2さん

2004/10/23 22:19(1年以上前)

フィッティングキットの加工はしなくてはいけないのですか?
それとも、ぽん付けで可能ですか?

書込番号:3416711

ナイスクチコミ!0


しらんかった?さん

2004/10/24 01:38(1年以上前)

8804と5504は加工無用

書込番号:3417464

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケロケロ4326さん

2004/10/25 00:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございました(^。^)

書込番号:3420872

ナイスクチコミ!0


@GAKU@さん

2004/11/14 00:04(1年以上前)

このナビにトヨタ純正のブラックボイスタイプのETCを付けようと思うんですがナビ連動フィッティングキットが必要なんですか?これがないと接続&連動しないんですか?過去ログ見てもナビ連動フィッティングキットなしで接続できるって言ってる人もいれば、これがないと接続できないって言ってる人もいるので。。。もう一度確認の意味で、実際に使っている人いたら教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:3497425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

8804と楽なびDRZ90で悩んでいます

2004/11/08 23:32(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8804HD

スレ主 なび初心者あっこさん

初ナビですが、どちらにしようか悩んでいます。。(比較にならないかもしれませんが。。)
店頭でどちらのナビにも触れてみたものの最終決断が出来ずにいます。8804は圧倒的に反応が早くみ緑ですし、楽なビも8804に比べて遅く感じるものの、操作の簡単さが魅力です。音楽は、8804が3000曲、楽なビはCDにして8枚分そこそこ。。
新車のフィットにオーディオレスから取りつけになりますが、やはり8804でしょうか・・?こんな質問をこちらに書きこむのは怒られてしまいそうですが、私の様に楽なビと悩んだ方がいらっしゃったらぜひアドバイスを頂きたいです。

書込番号:3477723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2004/11/09 02:53(1年以上前)

画像のよさでイクリ、操作性で楽ナビ。
自分は8804にしましたが今では操作も慣れ、不具合は感じていません。
ちなみ画面の違いは一目瞭然。
たとえば4404と8804を店頭で見比べてみて下さい。

ちょちょまる

書込番号:3478507

ナイスクチコミ!0


V07/H99さん

2004/11/09 05:03(1年以上前)

ナビのある生活 Priceless

冗談はさておき、予算の許す範囲で高い方選ぶってのもありですよ。
でも・・・買ってしばらくしてナビに慣れたら新しいのが欲しくなるかもね。
そういう場合は落ち着いて自分が求めるものを導き出せば
次に買うときにもいい買い物が出来ると思う。

書込番号:3478614

ナイスクチコミ!0


初心者あっこさん

2004/11/09 11:55(1年以上前)

有り難うございます!またもや質問なのですが、私はフィットのオーディオレス状態でのナビ取りつけを検討しているのですが、以下に自分の希望をあげてみますので、良い案などがありましたら是非教えていただきたいです。
1)3000曲もいらないけれど、DVDよりHDD
2)DVD鑑賞(出来れば・・です)
3)MDは不必要
4)盗難対策(ESN?)
5)一体型?
普段から機械に触れる事が少ないためか、ナビにもあまり沢山の機能は望んでいません。CDーR、FMdeTITTRE、MP3って何??って感じですし、音に対してのこだわりもさほどありません。音楽は今後もCDを聞くくらいだろうから、レンタルCDをHDDに取りこんで車内で聞く事になるだろうと思います。

一体型で探していますが、例えばオーディオレスにまずオーディオを入れて、あとはナビの機能に絞ったものを購入するなどはいかがでしょうか?
しかし、ナビ機能にしぼったものは安い分、性能もイマイチなのだとすると考えてしまいますが・・
初歩的な質問をしているとは思いますが、またアドバイスを頂けると有難いです。お願い致します!

書込番号:3479301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2004/11/09 14:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:1678件

2004/11/09 20:35(1年以上前)

特化した性能はないけれど、マルチに使いたいなら8804はお勧めです。
ナビ性能を優先するならお勧めはしませんが。4倍速録音+CDDBはかなり使えますよ!

書込番号:3480695

ナイスクチコミ!0


Subaru56さん

2004/11/09 21:26(1年以上前)

はじめまして。僕もパパイヤラディンさんと同じで、8804をおすすめします。レンタルCDを録音されるときの4倍速録音でおっかけ再生はかなり便利ですよ。ナビの精度の点においても88になると3Dジャイロがはいっていますし、問題ないとおもいます。操作性もナビメーカーの中では個人的には1,2を争うとおもいます。(イクリorカロ)DRZ90だと、CDを聞くときにメモリーナビモードに切り替えなければならないと思いますので(たしか)、なび初心者あっこさんのご予算もあるとは88では?言い方が悪いかもしれないですが、無難なとこがイクリプスのいいところではないでしょうか。無難=欠点(ストレス)が少ないとおもいます。長くなってすいません。参考になれば幸いです。

書込番号:3480914

ナイスクチコミ!0


あきんこ2さん

2004/11/10 06:49(1年以上前)

以前等倍速のHDナビ利用してましたが、録音するのにあまりに時間がかかるので8804に買い換えました。あとFM de Title が特徴ですかね。
新曲アルバムもタイトル付きますし。しかし、FMで受け取るのが細切れでたいへん。

書込番号:3482541

ナイスクチコミ!0


初心者あっこさん

2004/11/10 12:23(1年以上前)

皆さんご丁寧に有り難うございます。
その通り、楽ナビはメモリーナビモードにしなくてはならないそうですが、これはかなり面倒なものなのでしょうか???3Dジャイロとは何でしょうか?

それと、4倍速は役にたつみたいなのですね。私はレンタルCD派なのでこの機能は良さそうかなと思いました。8804にしようかと思いつつあります。

あと、実際に使われてみてFMdeTITTLEは便利だと思われますか?
皆さんの生の声が凄く有難く分かり易く感謝の気持ちでいます。また宜しくお願いします。

書込番号:3483163

ナイスクチコミ!0


dreamkingさん

2004/11/10 19:39(1年以上前)

メモリースティックでどうのこうのとか面倒臭いので
FMのはすっごい楽やと思いますよ。
個人的に楽ナビなどリモコン付は置く場所とか、足元に落としてしまった時に
取るのが大変なので、8804のサクサク動くタッチパネルが好きです。

書込番号:3484231

ナイスクチコミ!0


Subaru56さん

2004/11/10 21:27(1年以上前)

初心者あっこさんへ。
メモリーナビモードは地図ディスクを取り出したときもナビ(案内)してくれる機能です。自動で記録してくれます。DVDナビでナビしながらDVDを観れるというのが楽ナビのウリです。ですが、地図ディスクをだしちゃうので当然ナビゲーションとしての機能は制約されてしまいます。地図の縮尺などが結構制約されます。
88には3Dジャイロセンサーというものが本体にはいってます。これは高低差を感知するセンサーです。ですから、88は決してパイオニアのナビと比べても精度は劣っていないとおもいます。十分満足できます。
それから(長くてすいません)FMでタイトルは素直にべんりです。手動でいちいちCDアルバムタイトルやアルバム中のタイトルや歌手名をいれると思うと…。僕には無理です(笑)
8804は買って損はないとおもいます。
参考になれば幸いです。

書込番号:3484655

ナイスクチコミ!0


初心者あっこさん

2004/11/10 21:51(1年以上前)

お返事有り難うございます。
3Dジャイロとは。。例えば「高速と一般道路の高低差を読める」と私なりの理解をしましたが、合っていますか??
FMdeTITTLEは便利なのですね。実際使っていないので、いまいちピンとこなかったのですが、参考になりました。
楽なビは候補でしたが、いろいろアドバイス頂き検討した結果、外そうかと思います。8804、良さそうですね。

あと、買うまでにもう一つお聞きしても良いですか?
皆さんが8804を実際に使ってみて、「これは良かった」「悪かった」事を教えて頂きたいです。

こちらの掲示板も一通り読みましたが、専門的なことも多く、私にはさっぱり理解できない事もありまして、用語など難しかったなぁというのが感想です。。
再三にわたりすみませんが、宜しくお願いします。

書込番号:3484786

ナイスクチコミ!0


Subaru56さん

2004/11/10 22:18(1年以上前)

3Dジャイロは僕もそう理解してます。頼りにならない返事ですいません。ただ、個人的にはどのナビ(88も含め)自車位置がずれることはあると思います。できる限りずれにくくするものと理解してます。
FMdeTITTLEはおそらく富士通テンのような大きな会社じゃないとできない機能ではないでしょうか?僕はすごい機能だとおもっています。VGAディスプレイもとてもきれいで、地図も見やすくDVDも綺麗です。個人的には音声案内の割り込みが運転席の横(右前)だけなとこも気に入ってます。
悪い点としては(そこまできにならない)立体画像があまり綺麗ではない。

書込番号:3484905

ナイスクチコミ!0


初心者あっこさん

2004/11/10 22:39(1年以上前)

subaru56さん、早速有り難うございます。
どのナビにしても、自車位置はずれるようですが、使っていてかなりの欠点となっていますか?カロとイクリは精度が良いと耳にしましたが・・私はナビが初めてなもので、ずれるというのがどの程度なのか想像もつきません。

画面は綺麗なのですね。VGAという言葉をこちらでよく見かけますが、画像のことだったのですね。
FMタイトルは週に1度送られてくる??そうですが、その曜日にはナビを起動させて待機しておかないといけないのでしょうか?(勝手に想像しています・・)
あと、衛星写真がついていますが、これは実際のところいかがなものでしょう?他メーカーではあまり見かけないので、衛星写真の必要性が気になります。
また質問ばかりですみません。

書込番号:3485003

ナイスクチコミ!0


Subaru56さん

2004/11/10 23:13(1年以上前)

初心者あっこさんへ
わかりにくい説明ですいません。決しておおきな欠点ではないので安心して下さい。すぐに補正もしてくれますし、使い物にならないとおもったことは一度もありません。精度は問題ないとおもいます。むしろ僕は88は良いと感じてます。衛星画像は地図としてではなく、地形、地理の把握に便利です。必要性といわれるとなんともいえませんが、まぁ使い方ではないでしょうか?役立つときもあるといった感じです。
FMdeTITTLEは週に一度更新されます。曜日は忘れました。ナビにタイトル更新というボタン(画面のタッチパネル)を押すだけとおもって下さい。時間については週に合計で40分ほど車を運転されることがあれば十分です。
参考にして下さい。一応お店のプロにも聞いて見てくださいね。

書込番号:3485177

ナイスクチコミ!0


初心者あっこさん

2004/11/10 23:44(1年以上前)

とんでもないです。subaru56さんのご説明、すごく分かり易いです。
実際に使用されているそのご本人からのアドバイスは、私にとって何よりも分かり易いです。有り難うございます。
なんとなく8804のイメージが湧いてきました。
まだまだ勉強不足ですのでこれからもいろいろと調べて、納得出来てから購入しようと思います。また質問しにこちらにくると思いますが、通りがかりにアドバイス頂けたら有難いです!

書込番号:3485355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

家庭用液晶テレビの取り付け

2004/11/10 10:59(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8804HD

スレ主 SSS---GGGLLLさん

ハイエースに8804を取り付けようと考えています。
そこで質問なんですが、リアモニターとして家庭用のディスプレイ
(シャープの液晶13インチ)を使いたいのです。
それは可能なんでしょうか?
いろいろ検索してみましたが、それらしい情報が見つからなくてここに
頼ってしまいました。
お分かりになる方、どうか宜しくおねがいします。

書込番号:3482987

ナイスクチコミ!0


返信する
dreamkingさん

2004/11/10 19:28(1年以上前)

そのテレビに映像入力ついてれば可能だと思いますけど。

書込番号:3484198

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVN8804HD」のクチコミ掲示板に
AVN8804HDを新規書き込みAVN8804HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN8804HD
イクリプス

AVN8804HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月 1日

AVN8804HDをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング