
このページのスレッド一覧(全375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年10月30日 22:42 |
![]() |
0 | 5 | 2004年10月29日 22:45 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月29日 20:24 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月27日 00:18 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月25日 03:29 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月24日 15:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。
色々、悩んでAVN8804HDを購入予定ですが、
ひとつ気になる事があります。
それは、地上デジタルテレビジョン放送の件で
他社の製品パナのHDS950Mなどは、将来地上デジタル放送
が見られるように専用チュナーに対応したD2端子を装備
がありますが、この8804は対応出来ないのでしょうか?
先輩方、どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
お願いいたします。
0点


2004/10/30 11:33(1年以上前)
9904しか対応してません。いずれにしろあと9年は使える訳なので
それ以前には、ナビも買い換えていると思います。
書込番号:3438979
0点



2004/10/30 22:42(1年以上前)
あきんこ2さん・hikki11さんありがとうございます。
書込番号:3441326
0点





パンフレットを見ただけですが
買うつもりでした。
けど今はすごく悩んでいます。
みなさんの意見を拝見させて頂いて思ったのが
『ファンの騒音』です。非常にネックになってます。
我慢して使っておられる方もいるんでしょうか?
それよりも知りたい事は、”気にならないよ”って方も
おられるんですかねぇ。。。
0点

メーカーで対応してもらえます。
ファンの交換での対応とのことです。
自分は外すのメンドくてやってませんが。
購入店で相談してみては?
ちょちょまる
書込番号:3432640
0点


2004/10/28 20:38(1年以上前)
こんばんわ 音はかなり気になりますよ 買う前は『みんな言ってるけどそんな気にならないかな』と自分も思っていたんですがいくら音楽の音を消しても聞こえます それさえ無ければいいですよ かなり そのうち対応もしてくれるとの事なので今買ってもぜんぜん損はないと思います
書込番号:3433188
0点


2004/10/28 20:41(1年以上前)
ごめんなさい いくら音楽の音を大きくしてもファンの音は聞こえます
って事です 特に録音、DVDのとき
書込番号:3433200
0点



2004/10/29 21:10(1年以上前)
やっぱりかなり騒音はあるみたいですね。。。
某ネットショップで購入する予定だったので
ダメもとで「ファン交換後の製品が欲しい」
と問い合わせてみたところ、
「お客様が購入後にメーカーさんとの交渉に
なります。」とのことでした。
やはり販売する前のケアはなかったです。
納車と同時に取り付けたかったのですが、取り付けてしまうと
交換してもらう時にまた外さないといけないでしょうし。。。
交換してもらうメーカーの電話番号も分からないし。。。
(とりあえずメーカーにメールは送りましたけどw)
購入時期を遅らせないといけないかなぁ。。。
書込番号:3436663
0点


2004/10/29 22:45(1年以上前)
自分は、現行カルディナに乗っている者ですが…
ファンの音、全然気になりませんよ。
車によって、ファンの音の聞こえ方違うのかも
しれませんね。
今のところ、エンジンを切った時にしか、
ファンの音聞こえませんよ。
書込番号:3437097
0点





EQの設定等について質問です。
車種はFit1.5Wで、フロントを純正からTS-C017Aに変更しました。
リアは純正のままで、ウーファーは付けていません。何分車内が
狭い為、ウーファーをラゲッジスペースに付けるか現在検討中です。
デッドニングは、カー用品店でウーファーを設置してもらう場合、
一緒にやってもらうつもりです。
今現在の状態で、リアは鳴らさない方が良いのでしょうか?
リアから低音だけ出るようにEQの設定で出来るでしょうか?
フロントとリアの周波数をどのように
調整するのが良いのか教えて頂けましたら幸いです。
またスピーカーからの距離は、0mのままよりも、
きちんと設定した方が良いでしょうか?
運転席で聴く事を前提としております。
今現在は、フロントとリアの右を0.5m、左を0.9mにしています。
0点







2004/10/20 23:19(1年以上前)
つきますよー 自分はあんま経験ないのですが
タイトル更新って表示あるし
書込番号:3407254
0点


2004/10/22 00:59(1年以上前)
だ〜〜〜〜〜〜
カタログにも明記されているってば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
手持ちが2004年2版だけど18ページ。
FMdeTITLEの紹介ページに「さらに便利なCDDB後付け機能も装備」
ってある。
書込番号:3411000
0点



2004/10/26 11:14(1年以上前)
なんかタイトルつかないんですよね? 期間限定特別価格のCDとかはダメなんですかね〜
書込番号:3424752
0点


2004/10/27 00:18(1年以上前)
>なんかタイトルつかないんですよね? 期間限定特別価格のCDとかはダメなんですかね〜
いや、必ずしもそういうわけではないです・・・
けど現状のCDDB更新方法じゃ配信数に限りがあるからそうなっちゃうかもね。
旧モデルみたいにメモリスティック経由の更新方法も
検討中なのか準備中なのかは定かではないけれどやるみたいですよ。
それを待ちませう。
書込番号:3427527
0点





先日、8804発売から、購入までのブランク期間のTITLEについての
質問を富士通テンに出した所、以下のような回答が届きました。(過去レス
には対応が遅い等書いてありましたが、1週間程で返答がきました)以下、
参考にして下さい。
拝復 平素は弊社製品を御愛顧いただき誠にありがとうございます。
また、この度は日ごろの御愛顧にも関わりませず、ご回答が遅くな
りご迷惑をお掛けしている由、誠に申し訳なく深くお詫び申し上げ
ます。ご質問を頂戴しました内容におきましてご返信させていただ
きますので何卒ご査収の程宜しくお願い申し上げます。
AVN8804HDにありますオートタイトリング機能に必要となるCDDB
データベースをAVN8804HDではFM de TITLEといったFM電波を
使って取得する方法が可能です。2003年モデル以前のHDDナビでは
CDDBデータ更新を、メモリスティックを用いてデータをAVNにてバージ
ョンアップする方式を採用させていただいておりました。しかしながらF
M de TITLE方式でありますと、JFN系列のFM多重放送で送られてく
るため、JFN系列局が受信できない場所の場合、CDDB更新ができな
いといったケースや、一週間を通じて配信データベースを変更している
ため、出張などで配信データを収録できないケースもあると推測されま
す。そのため、AVN8804HDにつきまして、現在、FM de TITLE方式以
外(2003年モデルと同じメモリスティックでのバージョンアップ方法にな
る予定です。)でのCDDBデータ更新方法を弊社として検討しております。
更新時期、更新方法が決定次第、ホームページ上にてご案内をさせて
いただく所存でございますので何卒、宜しくお願い申し上げます。
0点


2004/10/22 03:09(1年以上前)
>(過去レスには対応が遅い等書いてありましたが、
>1週間程で返答がきました)
この一週間程度というのが「遅い」と思われる人もいるのでしょう。
ともかくメールでの意見・要望なども富士通テンってきっちり
返答をくれるんで個人的に好印象。
書込番号:3411262
0点


2004/10/23 13:50(1年以上前)
AVN6604HDにも同様な処置がとられるのでしょうか?
結構大きなポイントですよね。
書込番号:3415268
0点


2004/10/25 03:29(1年以上前)
8804ではやるけど6604ではやらない・・・・
みたいなことは相当βακαでなきゃやらんと思う
書込番号:3421286
0点





10/13に8004をつけました。トヨタのディーラーで付けてもらったのですが
一週間ほどしてハードに入れたCDがまったく再生されません。
今日も再生されたと思ったら突然異常があり再生を終了しますとインフォメーションされる状態です。これは本体が悪いのか、録音の仕方が悪かっつたのでしょうか?
0点


2004/10/24 15:17(1年以上前)
ほぼ、故障と思います。
今まで再生出来ていたんですよねぇ。
修理出した方がいいですよ。
書込番号:3419069
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
