
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年10月6日 11:58 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月5日 10:20 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月29日 12:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月8日 23:21 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月23日 19:49 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月21日 07:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在、AVN5503Dを使用していますが、DVDビデオ再生とmp3再生の出きるAVN6604HDへの変更を考えています。
ナビの取り付けは行ったことがないので、出きればAVN5503Dの物をそのまま流用したいと考えています。
そこでいくつか不明点がありますのでご存じの方がいらっしゃいましたら、
ご回答をお願いします。
(1)AVN6604HDはGPSとTVアンテナが統合されていますが、
本体への接続はAVN5503Dのように別々になっているのでしょうか?
(2)VICSユニットは、AVN5503D用とAVN6604HD用と型番が違うのですが、
AVN5503D用をそのまま使用すると何か不具合があるのでしょうか?
(3)ナビを取り替えるに当たっての注意点は何かありますでしょうか?
ちなみに車はトヨタのシエンタです。
以上、よろしくお願いします。
0点


2004/10/03 21:39(1年以上前)
もし、5503のリアパネルが5504と同じであるならば、
(1)アンテナ入力は同じです。(1P及び5P)
(2)どうやらスピーカ出力用のコネクタ形状が異なるようです。
(6604は16Pひとつに対し5504は10P及び6Pのふたつ)
(3)コネクタ変換ケーブルが必要かもしれません。
と思われます。
よって、(2)の理由によりそのまま取り付けることは不可能と思われます。
スピーカ出力のケーブルを一本ずつつなぐか6604とシエンタを接続するケーブルを購入すれば可能ではないでしょうか。
書込番号:3345727
0点


2004/10/06 11:58(1年以上前)
追加させていただきますと、車速信号・リバース信号・パーキング等も
カプラ変更によって5503のカプラそのものは使用できません。
車速信号等の取り直しが必要になります。
がんばってください。
書込番号:3354624
0点





昨日レガシーのアウトバックが納車されました。 ナビを付けようと思い、ECLIPSEのAVN6604HDとADDZESTのMAX940HDとどちらにしようか迷っています。 AVパネルを一緒に買って、2DIN一体型のMD付を考えています。 ECLIPSEはフィルムアンテナにGPSが付いていて魅力ですし、ADDZESTは7インチ画面が魅力です。 みなさんのご意見を宜しくお願いします。
0点


2004/10/04 01:58(1年以上前)
6604なら8894をおすすめします。音もナビの地図の表示も悪くはありませんが、よくもない。それなら、一つ上のランクのほうがいいと思います。トヨタ車ならディラーできちんとつけてくれると思います。
書込番号:3346752
0点



2004/10/05 10:20(1年以上前)
お返事、有難うございます。 いろいろ迷いましたが、イクリプスにしました。 前の車は8年前のアルパインのナビでしたが、今回ナビの進化に感動です。
書込番号:3350646
0点





DVDの再生について質問なんですが、HDDVDレコーダーからDVDにダビングしたものは再生できないんですか?「DVDが入っていません」と表示されます。PCで焼いたものは出来るんですかね?
0点


2004/09/29 10:42(1年以上前)
一般的にはPCで作成したDVD-RやDVDレコーダーで作成したDVD-Rなどは必ずしもカーナビで再生できるとは限りません。それぞれ作成時機材の固有の環境に依存する場合と、使用するメディアの質も関係すると思います。
質問する場合は最低条件として、どんな環境(機材)でどんなメディアに作成したものかも書くべきでしょうね。
書込番号:3328421
0点


2004/09/29 12:40(1年以上前)
初歩的な問題では、ファイナライズもれしている
ことがあげられますね。CD-Rのクローズとおなじような
もので、PCなどでは読めるけど、カーステでは読めないなど。
書込番号:3328760
0点





今月初めに取り付けてしばらく使っているんですが、音質に少しこだわろうと思いオプションを取り付けようとしてるんですが、AVN6604HDは5.1ch対応じゃないんですよね。
皆さんはどのように工夫して音質の向上を図っていますか?
0点


2004/10/06 11:55(1年以上前)
スピーカーとウーハーですな!!
金が余っていればデッドニングなどするとなおGOOD!
書込番号:3354615
0点



2004/10/08 23:21(1年以上前)
もんもんもんもnさん
どうもです(^o^)/
スピーカーとウーハー(スピーカーはアルパイン製、ウーハーはイクリプス製)をとりあえず積んでみたんですが、DVDを見ると効果音yはバックミュージックなどは迫力ある音になったんですが、人の話し声などが聞き取りにくいんです。
そこで、センタースピーカーも取り付けたいと思うのですが5.1ch対応でないAVN6604HDは効果は発揮されないのでしょうかね?
書込番号:3363528
0点





・3Dでは進行方向が上になりますが、2Dでは北が上になってしまいます。
・車のナンバーやサイズを登録することによって、利用可能な駐車場(空車)を探してくれる機能がありますが、登録することができません(ボタンが選択不可状態になっている)走行中にTV等が見れる様に車速パルスをなしにしていることが原因なのでしょうか?(無関係だと思うのに)
どちらか知っているほうだけでも構いませんので、ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。
0点

何となくですが、
1,左上に方位磁石のようなものがありませんか?それを「ちょん」と押してみましょう。たぶんよくなると思います。
2,目的地ボタンを押して、液晶画面上右上に「目的地消去」ってありませんか?それを押して、目的地を消去してみましょう。おそらくよくなるかと。
書込番号:3303464
0点



2004/09/23 19:49(1年以上前)
hikki11さんありがとうございます。
今、おっしゃるとおりにやってみたら、直りました!!
いやぁ、本当にありがとうございます。では。
書込番号:3303768
0点





本日、AVN6604HDを購入しましたが、音楽やTVを使用する際、音量が非常に小さく感じます。だいたい、ボリュームを30から40ぐらいにしなければなりません。これって、不具合でしょうか?
ご存じの方があられましたら、教えてください。
0点

過去ログでは 普通らしいですよ。
イクリプスの音量レベル表示が他社と違うだけだそうです。
20前後のイメージが強いですよね?
ちょちょまる
書込番号:3292419
0点


2004/09/21 00:59(1年以上前)
自分も音量は40くらいで使用してます、
1段階ずつの調整巾が小さいので、微調整が可能で気に入ってます
特に小さい音量の時、調整しやすいです
書込番号:3292679
0点



2004/09/21 07:32(1年以上前)
ちょちょまるさん、@SWさん、有り難うございます。
以前付けていたアルパインが20いかないくらいでしたので、
心配になったのですが、問題ないみたいですね。
安心しました。
有り難うございました。
書込番号:3293267
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
