
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年9月22日 23:38 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月19日 19:53 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月6日 12:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月18日 16:10 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月17日 10:32 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月21日 12:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めて書き込みします。AVN6604HDの購入を考えていますが、ナビ画面で現在時刻の表示はされますか?スッテップワゴンには時計がなっくて・・・。さっき書き込みを失敗しました。すいません。
0点


2004/09/21 00:12(1年以上前)
設定したら時計は表示されますよ!!
確か、ナビの画面だけだったと思うけどなぁ〜
違ったらごめんなさい。
書込番号:3292370
0点


2004/09/21 12:16(1年以上前)
ボッキーストーン さん こんにちは。
私も同じ問題を抱えています。結論からすると表示されます。
左下の部分に1*2CMほどのサイズで。>>みえにくいですが
腕時計をみるよりはましかと。。。
あとVICSの部分にも同じほどの時計が表示されています。(時計では
ないようで、時間がちょっと過去です。>>きっとデータ送受信時間かと)
ホンダがメータパネルに時計をつけてないのが、問題ですよね。これって。(^-^)
書込番号:3293808
0点



2004/09/22 23:38(1年以上前)
返信ありがとうございます。カタログで見ると確かにVICSの受信時間の表示はあるんですが、現在時刻の表示が見当らなっかたんで…。車に時計があるの当たり前と思っていたので、ナビ機能とは関係ないことで悩んでいました。
書込番号:3300202
0点






普通のクルマであればオーディオの取り付けスペース付近までラジオアンテナのプラグが来ているはずです。それを接続するだけです。
車種によっては形状が異なるため変換プラグが必要になったりしますし、レガシイやサンバーの一部では離れた位置までしか来ていませんので延長ケーブルが必要になったりします。
書込番号:3285375
0点



2004/09/19 19:53(1年以上前)
返信ありがとうございます。先ほど、探してみたらラジオのプラグが来ていました。どうも、ありがとうございます!
書込番号:3285735
0点





イクリプスのカタログを見ているとAVN6604HDの画面が暗くて見にくい気がするんですが、使っている方としてはどうですか?AVN8804HDだとキレイだけどMD使えないし・・・。
0点


2004/10/06 12:02(1年以上前)
以前カロ使用者ですが買い換えたこっちのほうが画面がうるさくなく
良い感じです。シンプルイズベスト!
高いナビかったんじゃー!!後ろの車の奴にも見せ付けるんやー!!
って時にはカロ・アゼかな
まあ結局のところ好みですわ
書込番号:3354627
0点





以前に購入の情報を入れさせてもらいました。使用して2週間程になりますが、機能が多く走行中の操作に手間取ります。そこでリモコンを購入しようと思うのですが・・・リモコンですべての操作ができるのでしょうか?どなたかリモコンを使用してる方が居ましたらご意見をお願い致します。
0点


2004/09/18 10:43(1年以上前)
リモコンにトラックポイントみたいな機能があり、アイコンがでてくるので、タッチパネルのように操作可能です。ただ、移動速度を調整できないのと、矢印が画面上に表示されます。機能としては十分満足できてます。2列目から操作できるので。。
書込番号:3279430
0点



2004/09/18 16:10(1年以上前)
ありがとうございました。
参考になりました。購入してみます。
書込番号:3280510
0点





今ホントに悩んでます。まずはアゼストのMAX940HDかイクリプスのAVN6604HDのどちらかでMD利用可能なこの2機種で悩んでます。レス見ているとこちらの方がよさそうなんですけどね。それとアゼストはフィルムアンテナにブースター内蔵らしいですが、イクリプスでは内蔵されてませんよね?別でブースターを付けないといけないかなと思ってますがどうなんでしょうか?ちなみに後席モニターを付ける予定なんですが、このブースターはナビ用・後席用の2個必要なんでしょうか?
0点

ブースタを付けても気休め程度の効果しかないと思います。感度の地域差というものは諦めるしかありません。
あと、リアモニタにはTVチューナはありませんのでブースタは不要です。
書込番号:3279083
0点



2004/09/18 12:39(1年以上前)
ありがとうございました。いろんな掲示板を見ていて混乱していました。ブースターは後から付けても変わらないんでしたらそのままでいいですね!!
書込番号:3279795
0点


2004/10/17 10:32(1年以上前)
エクリプスのこの辺りのモデルには、ブースターは本体に内蔵されてますよ!
書込番号:3393985
0点





こんにちは、カーナビつけてそろそろ3週間目に突入です。
ところで、DVDを再生していると、一瞬固まることが度々あります。
はじめは振動かな?っておもったのですが、停止中でも走行中でも
1秒または2秒ほどかたまってまた再生しだすことがあるのです。
みなさんはいかがですか?カーナビのDVDだから普通?なのですか
みなさんの状況をおしえてください。
0点


2004/09/20 06:05(1年以上前)
私のもなりますね。前から気になっていたのですが、固まるのは決まってDVD−Rです。DVD−ROMではこの現象は発生しません。Sonic MyDVDを使って作成したDVD−RやDVDレコーダで録画したDVD−Rは今のところなってしまいます。私もSTEPWGN_Mさんと同じく他の方は問題ないのか知りたいと思っていました。交換した方がいいのかな? それともDVD−Rの作り方の問題??なぞ???
書込番号:3288018
0点



2004/09/21 12:11(1年以上前)
ウェスト さんこんにちは、わたしも週末市販のDVD-ROMを
ためしましたが、フリーズしませんでした。
ということは、DVD-Rの書き込み精度でしょうか?
ピックアップ条件がPCとかDVDプレーヤーよりも
厳しいのかもしれないですね。どなたか回避策を
ご存じでしたらご教授おねがいしたいです。(^-^)
書込番号:3293793
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
