
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年4月23日 19:37 |
![]() |
0 | 2 | 2005年4月5日 20:16 |
![]() |
0 | 4 | 2005年4月2日 17:10 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月30日 08:13 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月21日 23:49 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月21日 11:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


2週間前にAVN6604HDを買いました。
普通のCDは普通に読み込めるのですが、CD-Rはうまく読み込んでくれません。
とぶのがほとんどで、たまに読み込めなくなります。
皆さんはどうですか?
0点

こんにちは。
本機ユーザのブラックMです。
私も自分で作成したCD−Rでたまに「音飛び」が発生して読み込み不能になります。が、これは仕方ないと思って気にしないようにしています。
書込番号:4145097
0点

私も6604を購入したばかりなのですが、CD-Rについては音とびや再生できない現象があります。これは不良なのか、それともこーゆーものなのか、おしえてほしーです。
書込番号:4157968
0点

はじめましてです♪
CD-Rの現象ですが、ナビだけでなくオーディオやパソコン等でもよく発生しますよ〜
これは、CD-Rメディアの質(国産の太陽誘電は質がいい)や、メディアと録音している装置の相性などによるとよく言われます。
もし雑音がひどい、認識が甘いなどありましたら「CD-Rで書き込みする速度を落としてみる」「メディアを変えてみる」などしてみてください。
おやくに立てましたでしょうか?
書込番号:4186364
0点



先日、6604を購入し無事に装着いたしましたナビ初心者です。そこで一つ心配なのが天気いい日って駐車してる時ってかなり室内暑くなるじゃないですか?ウチの駐車場だと昼間はフロントから直撃なんです。それってナビには良くないのかなと思ってフロントガラスに付ける反射板?みたいなのを購入したんです。しかしいざ付けようとした時に、これじゃナビはいいけど逆に光が跳ね返ってフィルムアンテナ直撃じゃないの?なんて思ってしまいまして…。フィルムアンテナが暑さに弱いなら付けない方がいいだろうし、でもナビは心配だし。どうすれば良いのかなぁと思いまして…。くだらない質問ですいませんm(__)m
0点

こんにちは。
私も青空駐車です。
反射板を取り付けた経験がありませんので他の方のコメントを待つとして、私の場合(セダンです)は駐車中にはフロントとリアにサンシェードを付けるようにしています。それは一年中、昼も夜も関係なくです。
こうする事で室内の日焼け防止にも効果があるかな、と思っています。
根本的な解決方法ではありませんが、まずは安上がりで手軽にできますよ。
また私はこの機種にしてから夏を経験していませんのでフィルムアンテナの暑さへの耐久度はわかりかねますが、過去カーテレビでフィルムアンテナを活用した事がありますが、特別問題は起きませんでした。
書込番号:4143308
0点

返信ありがとうございます。そーかサンシェードにすれば良かったんですね〜。 とりあえずギラギラした反射板?で試してみたいと思います。
書込番号:4144395
0点



初めまして。
ナビというものを使った事がないので質問させて下さい。
@この機種の購入を考えているのですが、オートバックスなどの量販店で買うよりネットのほうがかなり安いのですが、ネットで買う場合は何かリスクがあるのでしょうか?
Aまたネットで買う場合おススメの所などありますか?
Bネットで買った場合も1年は保障がありますよね?
オートバックスなどで買う場合は18万プラス3年保障でさらに7千円かかります。 ナビを使った事がないので分からないのですがやはり結構故障はするものなのでしょうか?
質問ばかりですいませんがどなたか教えて頂けたら幸いです。
0点

こんにちは。
本機ユーザのブラックMです。
当方の私見でよろしければ回答させて下さい。
@ネット販売の良さは価格が安い事である反面、相手と直接会って購入する訳では無い事から不安があります。また価格コムで登場するお店は問題ないと信じておりますが、そうでない(トラブル発生)する店もあるようです。従って、本機種のみならずいろいろな機種の書き込みをご覧になって、皆さんの評価の高いお店を選択するのが宜しいかと思います。
ちなみに私は(書き込んでありますが)オートバックスで購入しました。自分で装着せずにディーラーに依頼するつもり(取付費用2.7万円)でしたので、トータル価格で考えてベターな方を選択しました。
また何かトラブルがあった時、大手量販店であれば相談しやすいと思います。
Aおススメの所については@で書きました。
Bメーカー保証の事ですね。これはどこで買っても新品ならば付いてくると思いますが。また故障の確率だけは何とも言えません。ここに書かれている皆さんの経験談等を参考にされてはいかがでしょうか。
書込番号:4127442
0点

1.最大のリスクは取り付けと、故障です。
自分で取り付けするならまだいいのですが、
業者に取り付けしてもらっての故障は最悪になります。
初期不良などメーカーに送れば交換に応じてもらえても、
そこに機器の取外しと再度の取り付けが発生します。
2.商品代引きなら心配は少ないと思います。
3.故障の経験はDVDナビでピックアップが盤にこすれて、読み取り不能。保障期限内にて無償でした。←パナ
インダッシュTVが出てこなくなり新品交換、1が月の間に2回。
YHで購入、取り付けをしていたので脱着費もすべて無料でした。←パナ
このときはRV車だったので、車の影響もあったのでしょう。
パナの製品が悪かったとは思っていません。
カー用品の場合振動があるので家庭電化製品より故障は多いと考えておいた方が無難でしょうね。
書込番号:4127637
0点

皆さん親切な意見本当に有難うございます!!
感謝、感激です。
他の掲示板も参考にし、ネットで購入したいと思います。
買った後の事なんですが皆さんは故障を防止する為何か対策はされていますか?(ホコリが入らないようカバーをかけるなど)
なるべく長く使いたいので対策をしている方がいたらお聞かせ下さい。
書込番号:4128610
0点

私自身としてはネット購入はあまりおすすめできませんね。
いままでのアゼスト製のものが動作不良になり修理に3万強かかるといわれ(3店舗で)ました。修理するにも取り外し→修理→取り付けとなります。私の場合は保証期間も過ぎていましたし、購入店(ネット)と取り付け店が違うため金額的にどうしても高くなってしまうみたいでした。
取り付け等が自分で出来るようでしたら逆にネット等で安く買った方がいいんですけど。
ちなみに私は本体+取り付け費用で約16万でした。プラス4000円で3年保証および盗難保険を店側から進められました。
探せば結構安いカーショップありますよ。
書込番号:4136461
0点




こんにちは。
本機ユーザのブラックMです。
ご質問の件ですが、いずれも可能ですよ。
CDを録音中にMD、ナビ、テレビ共に問題ありません。同一ドライブを使用するDVD鑑賞のみが不可能です。
書込番号:4127400
0点





5504HDの掲示板にも書かせてもらいましたが,購入を急いでいるので
書き込みの多いこちらにも書かせていただきます。教えてください。
初めてナビを装着する初心者です。
カー用品店さんの勧めるまま,6604HDを見積もってもらったのですが,
情報収集しているうちにDVDナビのことが気になり始めました。
私の運転状況・条件
@使用目的は通勤,買い物中心で近距離が多い
Aナビの使用率は低い
B音楽を聴く時間が短い
CMDは必要
HDDは操作速度が速い反面,データ更新に1週間ほどかかり,
DVDナビより故障率が高いと聞きました。
やはり,5504Dの方がよいでしょうか?
0点

こんにちは。
本機ユーザのブラックMです。
双方の機種でどのくらいの価格差がありましたでしょうか。私が購入した時には特別セール期間(と店員さんが言われてました)だった事もあってか、双方の機種の価格差が確か2万円以内だったと記憶しています。
bioraさんの使用条件ですと仰る通りDVDでもいいかな、と思われると思います。事実私も同じように直前まで悩みました。確かにメカニズムの関係上、DVDよりは故障率が高いかもしれませんが、機械モノは絶対に壊れない事はないと言う割り切りがありますので、私の場合にはあまり気になりませんでした。
またDVDでしたらデータ更新は媒体交換で済み、非常に簡単で速いです。それに対しHDDの場合は1週間要する事もわかっていました。しかし私は、そうそうある事ではない(1〜2年に1度?)ので許容範囲である、とも割り切りました。それよりも本機のレスポンスの良さが気に入りました。
また使用条件には書かれていませんが、DVDを見る事は想定されていませんか?HDDであればナビ操作とは全く独立してDVD鑑賞が可能ですよ。
まとめますと、
・1週間のデータ更新期間にナビが使用不可になる事と故障の可能性がど うしても納得いかないのであればDVDで押し切る
・データ更新がそうそう発生する事ではない事、(もちろん確率の違いは ありますが)機械モノは故障する事、そして価格差が許容できるのであ ればHDD
と言うところでしょうか。ただ、いずれを選択されたとしても、エクリプスの場合は期待を裏切らないと思いますよ。
以上、沢山書きましたが、実際に使用している立場からのコメントでした。ご参考になれば幸いです。
補足ですが、他社と比較した時、エクリプスのナビはHDDとDVDのレスポンスの差が小さかったと思います。要するにDVDであってもかなりの性能がある、と言う事です。私の体験上、地図スクロールさせた時の滑らかさは他社HDDを上回るものがありました。
書込番号:4101759
0点



2005/03/21 21:51(1年以上前)
ブラックMさん,早々の回答ありがとうございます。
パンフレットでは,走行中はDVD再生は音声のみとありましたが,
画面再生は停止中だけでしょうか?
基本的に一人で乗ることが多いので,DVD鑑賞の機会は少ないのですが,
将来的にはあってもよいと思っています。
DVDナビの操作性がHDDとそれほど遜色ないと伺ってちょっと迷っています。
5504Dの見積もりはまだなので,値段の差は分かりませんが,3月末までは本機がセール中と言っていましたので,
おそらく同じ2万ぐらいの差だと思います。
2万なら,HDDの方がお得でしょうか?
書込番号:4104578
0点

こんばんは。ブラックMです。
かえって悩みを増やしてしまったようで恐縮です。
DVD再生の件はパンフレット通りです。
DVDナビの操作性がHDDとそれほど遜色ないと言ってもやはり実力の差はありますよ。ただ、私がそう書きましたのは、(前の書き込みの繰り返しになりますが)他社品でHDDとDVDを比較した時のレスポンス(具体的にはルート設定操作)の差はかなり大きく感じたのですが、エクリプスの場合はそれほど感じなかったと言う事です。とにかくご自身で操作される事をお薦めします。
ブラックM私見ですが、2万円の差であればHDDを買うと思います。
書込番号:4105513
0点





はじめまして。
今回DVDナビからHDナビに思い切って交換しようと思います。現在のDVDはアゼストのMAX430を使っていますが、CDのディスクが出なくなったことから、買い替えを考えました。ナビの操作性は満足しているのですが・・・。
買い替え機種の候補は、また懲りずにアゼストのMAX740HDかエクリプスのAVN6604HDかと考えています。
皆様も「どっちにしよう・・・」と迷ったことがあろうかとは思います。この2機種についてのユーザーとしての率直な意見をお聞かせください。
0点

こんにちは。
本機ユーザのブラックMです。
お悩みのようですね。私も結論を出すに至るまでかなりの紆余曲折がありました。
既にアゼストをお使いとの事ですので、操作性の継承と言う観点では同メーカーでしょうか。私もそのこだわりを持ちました。
私はカロッツェリアのCD機を長年使い続けていました。その機種を選択する時にいろいろ調べまくり、とにかく地図表示が自分の感性に合っていた事と、パイオニアの実績を考慮して購入しました。
従って今回HDD化をするにあたっても、カタログを集めたり量販店の店頭で実際に操作してみたり(これが大切だと思います)して結論を出しました。
たいぞうパパさんもかなりお悩みの事と思いますが、実際に両機を操作してみてどちらがご自身の感性にマッチするか、でご判断されれば宜しいかと思います。
なお本機の細かな仕様等につきましてはこの口コミ情報に色々書かれております。また私もこの機種のご質問に対して色々発言しておりますのでご参考になさって下さい。
書込番号:4101814
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
