
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年2月8日 10:43 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月7日 12:01 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月6日 10:18 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月2日 02:37 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月1日 19:59 |
![]() |
0 | 17 | 2005年2月1日 19:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




AVN6604HDを第一候補に検討しています。音楽データ(CD)を挿入したらHDDに自動録音するようですが、自動録音をしないように設定は可能なのでしょうか?
また、自動録音の場合、1枚のCDが全曲聞き終えない内にエンジン切ったりしたらどうなるのでしょうか?(聞き終えない内に目的地に着いてしまったらまた1から録音し直しなのでしょうか?)
本機をお使いの方、このmusic jukeの機能についての感想や使い勝手についてアドバイスご教授いただけたらうれしいです。宜しくお願いします。
0点


2005/02/06 22:45(1年以上前)
>自動録音をしないように設定は可能
AUTOとMANUALの設定は変更可能です。
>エンジン切
録音途中の曲は自動削除されますが、再始動(もしくはACC)で削除した曲から再録音されます。
使い勝手は少し面倒ですがなれると思います。
8804の方が液晶性能やオーディオプロセッサ内臓など考えるとこちらの方がかなりお得です。(コミコミ22万くらい)
しかし、HDナビでコミコミ17〜18万円で取り付けられる6604はお選択肢に入りますよね、安い。
書込番号:3893874
0点



2005/02/07 22:56(1年以上前)
ははる さん
早速のお返事ありがとうございました。
ところで、途中まで聞いたCDをエンジン切ったり、途中で他のCDにさしかえてから、先の途中まで聞いたCDを改めて挿入した場合も同じでしょうか?
すみません。細かいことまで聞いてしまって....。
書込番号:3898699
0点


2005/02/08 10:43(1年以上前)
>途中まで聞いたCDをエンジン切ったり、途中で他のCDにさしかえてから、先の途中まで聞いたCDを改めて挿入した場合も同じでしょうか?
基本的にAUTO設定の場合は再録音です。
CDの差し替えした場合、差し替えたCDが録音済みであれば録音しません。
その後、録音中のだったCDを再度入れこむと録音途中の曲から録音始めます。
MANUAL設定の場合はRECボタンにて録音します。
書込番号:3900544
0点





板の趣旨または場所が違っていたらすみません。
現在出ている中では唯一(?)のGPS一体のフィルムアンテナですが、他メーカーのナビにも取り付けは可能なんでしょうか?
出来るだけコンソールはスッキリさせたいと考えているもので…
また他社でも出す予定はあるのでしょうか?
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


2005/02/07 12:01(1年以上前)
パルウス(大沢商会)からもGPS単体がフィルムで出ていますよ。
イクリプスのフィルムが他社に使えるかどうかは不明です。
書込番号:3896038
0点





現在、ノア(オーディオレス)の納車待ちです。
ナビはメーカーオプションは高いので市販品にしようと思い
今日、近くのオートバックスでいろいろと話を聞いてきました。
当初は楽ナビを考えていたのですが
値段が変わらないものがあればHDDの方が良いといわれ
AVN6604HDを検討し始めたところです。
カメラは同じECLIPSE製の物が取り付けも簡単でいいようなのですが
カメラ側に電源ユニットがあれば他社製ものでもつくということを聞き
それなら少しでも値段が安いほうがいいかな…と思っています。
このHPでイエローハットのファインミニという
バックカメラがあることを知りましたが、
AVN6604HDにこのカメラはつけられるのでしょうか?
また、こちらの他の書き込みにもありましたが
トヨタ純正のものバックカメラをつけることもできるということですが
それはメーカーオプションのカタログに載っているものでしょうか?
先日、ディーラーの営業担当者に市販品のナビで
メーカーオプションのカメラがつく機種があるかどうかを聞いたのですが
「ない」と即答されました。
聞き方が悪かったのでしょうか?
0点

トヨタのDOPのカメラは富士通テン(イクリプス)製ですので配線の加工なしでそのまま接続できますよ。取り付け費込みで¥33,600.ですのでイエローハットやオートバックスで取り付けてもらうより安いはず。自分で取付けるんですか?本体価格もトヨタだと¥23,100.(税込み定価)なのでカーショップより安いです。ディーラーでも多少(最低5%位)の値引きはOKだと思います。
ファインミニはコネクターが違うのでイクリプスのナビには直結できません。私は、1ヶ月点検時に¥32,000.で取り付けてもらいました。もちろん純正位置に埋め込んであります。ただしメーカーOPのようなガイドラインは表示されません。
書込番号:3878632
0点



2005/02/06 10:18(1年以上前)
いろいろと教えていただきありがとうございました。
純正のものがつくなら
そのほうが見栄えもいいので
ディーラーに問い合わせてみたいと思います。
書込番号:3890128
0点





FM de Titleが「効率よく」受信できません。
手動でタイトル更新をすれば受信できるのですが、毎回手動でしている感じです。
そこで質問です。
1.VICS設定を「タイトル受信」にしていても、毎週自動的には受信しない?(そんなことはないと思うのですが・・・)
2.ミュージックジュークを聞いている間はタイトル受信しない?
(我が家はずっとミュージックジュークを聞いているので、この間はタイトル受信しない?)
3.説明書には「VICS設定をタイトル受信にしていても、タイトル受信が終われば自動的にVICSを受信するようになる」みたいなことが書いてあったのですが、それは可能なのでしょうか?ようは、タイトルは毎週自動的に受信して、タイトル受信しないときはVICS表示する、ということを自動的にはできないのでしょうか?タイトル受信するために毎週VICS設定を手動で変更しなければならないのでしょうか?
ご存じの方教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
本機ユーザのブラックMです。
1.VICS設定を「タイトル受信」にしていれば、毎週と言うか結構頻繁に自動的に受信しているようです。
2.ミュージックジュークを聞いている間はタイトル受信しないと言う事もないと思います。(これはその気で見ていませんのでちょっと自信がありません。追って確認しておきます)
3.私のマシンでは、説明書通りに「VICS設定をタイトル受信にしていれば、タイトル受信が終われば自動的にVICSを受信するように」なります。
これは実際に確認しました。従って私は現在この設定にしています。
ですからタイトル受信するために毎週VICS設定を手動で変更する操作は不要なはずですよ。
書込番号:3869288
0点



2005/02/02 02:37(1年以上前)
ブラックM様
明瞭なご回答ありがとうございます
実際に自動的にタイトル受信とVICS受信を切り替えて使用されていると聞いて安心しました。
説明書の読み方がちがったかな?とも思っていました。
ねばり強くVICS設定は「タイトル受信」に設定して使用したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3870411
0点





先日、ノアのオーディオレスを契約しました。
今、AVN6604HDの購入を考えているのですが
(取り付けはディーラーに持込でということでOKしてもらいました)
こちらのナビにトヨタ純正のバックモニターをつけることは
出来ないのでしょうか?
イクリプスのバックモニターもカメラ部分が小さいのでいいのですが
純正のほうが外観は綺麗につくので、
可能なのであれば純正を…と思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

メーカーオフションナビについてくる純正バックカメラのことであれば
メーカーオフションナビを注文しないと付いてこないと思います。
オーディオレスの場合は 何もついてこない状態ですので
ディーラーオプションナビのオプションバックモニターと同様に
AVN6604HDを購入時にバックモニターも購入する必要があります。
書込番号:3833156
0点

ちなみにAVNには専用のバックアイカメラ以外の接続はできません。
BEC104仕様確認ください
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/html/navi/avn6604hd/opt_main.html#
とのことです
書込番号:3833187
0点


2005/01/26 23:26(1年以上前)
やはり無理なんですね…
ナビの購入はこれからなので
機種を決めてからバックモニターについても
考えていきたいと思います。
ご回答いただきましてありがとうございました。
書込番号:3840031
0点


2005/01/27 13:14(1年以上前)
過去ログ[3180511]では、AVN6604HDに
トヨタの純正バックモニターは使えるっていう記事があったが、
本当のところはどうなんでしょうか?
書込番号:3842133
0点


2005/02/01 19:59(1年以上前)
私はTOYOTAファンカーゴにこの商品を取り付けました
私はこの商品だけをネット購入し、バックモニターとビーコンについては
TOYOTAで購入して(この商品に合うものをTOYOTAに選んでいただいた)、
一緒に取り付けていただきましたよ。
事前にこの商品のカタログなどを持っていって、TOYOTAに相談したらどうでしょうか
とりあえず、私の場合は、この商品だけを買って、TOYOTAに持ち込んで
ビーコンもバックモニターも取り付けができました
ただ、バックモニターなんですが、本当にカメラの画面だけしか写りません
TOYOTA純正のバックモニターだと、バックする際にガイド線が表示されるのですが、それがないので思っていたより不便でした
わかりにくい文章ですいません
書込番号:3868274
0点





初めてカーナビを付けました。全然使い方がわかっておらず、説明書を見てもわからないので助けてください!
CDを入れても、タイトル表示がされないものがたくさんあります。2003年に発売されたものを入れてもタイトルが表示されません(スピッツの色色衣、平原綾香など)。CDが新しいからでしょうか?またこの場合、自分でタイトルを探してこないのいけないのでしょうか?
0点


2004/12/18 03:07(1年以上前)
毎週水曜日にFM多重放送からタイトルを取得しないといけません。(電波状況悪いとFM多重が受信できないこともあります)
取得したら、編集機能使って、タイトル取得しないといくらFM多重放送からタイトルを受信してもタイトルはでません。(タイトルを取得してから取得したCDをデッキに入れた時はタイトルが出ます。)詳しくは、取り扱い説明書のオーディオ編の66ページから74ページにFM多重放送からタイトル取得のやり方が記載されていますので、それを呼んでください。
書込番号:3648258
0点



2004/12/20 00:01(1年以上前)
スヨシさん、ありがとうございました。タイトルを取得してみました。でも、12月8日と15日分で結局、現在タイトルが取得できずに困っているものは取得できませんでした。最近のものしかできないのでしょうか?3日前、ウタダヒカルの「SINGLE COLLECTION VOL.1」を入れてみたんのですが、これもタイトルがつきません。発売が2004年3月31日なのですが、新しくもないように思うのです。これのタイトルはどのように取得したらよいのでしょうか?何回もすみません。
書込番号:3658345
0点


2004/12/22 21:33(1年以上前)
僕も、初めは知らなくて、購入してから一ヶ月くらいしてからタイトルを受信しました。日付は、今週分からしか表示はでません。だけど、たまに、かなり前のタイトルを取得することもあるので心配しなくてもいいですよ!!
僕も、初め宇多田ヒカルのベストが初め取得できなかったんですけど、しばらく取得し続けていたら取得できましたよ!!
あと、ポルノグラフティーのベストも少ししてから取得しましたよ^^
まぁ粘り強く取得し続けて下さい。
書込番号:3671399
0点


2004/12/24 15:07(1年以上前)
http://www.media-click.net/pc/cddb/ften54/index.asp
ここの更新サービスを利用して、今年のCDデータを一括Get!
ただしメモステ必須
書込番号:3679379
0点



2004/12/28 20:48(1年以上前)
ありがとうございます。粘ってみます。それと、メモリースティック必要ですね。試してみます。ありがとうございました。
書込番号:3698688
0点


2005/01/07 00:36(1年以上前)
さるじゃさんのおっしゃったHPだとNHDT-W53M用のCDDB更新サービスになってますが、AVN6604HDでも使えるのでしょうか?
ためしにファイルをメモステを買ってやってみたのですが、「INFO→データ管理→MSから更新」を選ぶと「データベースがありません」と言われて更新できないのです・・。
何かやり方を間違ってるだけでしょか??
書込番号:3740579
0点


2005/01/07 00:38(1年以上前)
まちがえました、NHDT-W53Mではなく、NHDT-W54V、NHCT-W(D)54
でした。
書込番号:3740589
0点


2005/01/11 00:35(1年以上前)
AVN6604HD を11月ごろつけました。
>さるじゃさんのおっしゃったHPだとNHDT-W53M用のCDDB更新サービスになってますが、AVN6604HDでも使えるのでしょうか?
http://www.media-click.net/clickradio/support/gakkyoku_faq.html#5-
1
を見ると、対応は
”ECLIPSE AVN9902HD、AVN9903HD、AVN8803HD向けのサービス”
と記載があります。
・・が、私が6604でトライしたところ、
更新自体は問題なくクリアしています。
どうもHPの対応機種の項目は2004年4月時点のものと思われますので、
2004年7月時点発売の6604は項目にないだけでは?と、
勝手に想像してます。
認識できなかったアルバムのタイトルもテストしましたが、
いくつかのタイトルはきちんと更新されました。
(単純にFM上のDBがUPされただけかもしれませんが)
ぽろりーさんは、「INFO→データ管理→CDDB何チャラ→MSから更新」
しましたか?
書込番号:3762125
0点


2005/01/12 23:50(1年以上前)
初めまして、私も12月末にAVN6604HD つけました
私もぽろりーさんと同じようにメモステを買ってやってみたのですが、「INFO
→データ管理→MSから更新」を選ぶと「データベースがありません」と言われ
て更新できないのです。何が悪いのでしょうか???
何かアドバイスをいただければ
メモリースティックに専用ディレクトリを自動作成し、CDDBファイルをメモリースティックに移動する専用アプリケ−ションを使い、INFO→データ管理→MSから更新こんな感じで作業したのですが
書込番号:3770686
0点


2005/01/15 15:23(1年以上前)
タイトル取得すらできません。
説明書を読んでみたのですがタイトル取得ができません。
書き込みを読むと毎週水曜日にと書いてあるのですが
水曜日以外はVICSをタイトル受信にしといては意味ないのでしょうか?
今、設定してあるのはVICSをタイトル受信にしてある状態なのですが
いつまでたってもタイトルインジケゲーターがでてきません。
ひょっとしてだいぶ時間かかるもんなんでしょうか?
書込番号:3782379
0点


2005/01/16 14:06(1年以上前)
私もタイトル取得に結構、苦労しました。
取説P71に、タイトル情報受信の条件があって、その中に、JFN系列以外の。。。という記述があります。
私の場合、チューナーを選んでなくても、JFN系列の局を選んでおくことで受信できるようになりました。 参考まで
書込番号:3787533
0点


2005/01/22 19:09(1年以上前)
結局、初期不良が原因でした。
どれだけ読んでもできないので、フジツーにメールをして
現在の状況を文章と写真を添付してやりとりをしたところ
故障しておりました。
今日、オートバックスで新品と交換してもらいました。
さっそくチャレンジするとタイトル取得できました。
新品に交換してよかったのですが、残念なのが
また録音のやりなおし…。う〜ん、人生うまくいかないものですね。
ちなみに、フジツーのPCを最近買っているのですが
購入して家に持ち帰ってきて電源をつけようとしたら
つかない!?これも初期不良でした。運が悪いのか
フジツーにはよくあることなのでしょうか?
書込番号:3818510
0点


2005/01/26 10:48(1年以上前)
>VW KOKOさん
「メモリースティックに専用ディレクトリを自動作成し、CDDBファイルをメモリースティックに移動する専用アプリケ−ションを使い、INFO→データ管理→MSから更新こんな感じで作業したのですが」
とおっしゃっていたのですが、さるじゃさんの
http://www.media-click.net/pc/cddb/ften54/index.asp
このホームページを使われたのでしょうか?
自分も、このページを使ってみたのですが、どうもメモリースティックに移動する専用アプリケーションが、トヨタ純正専用になっているみたいで、フォルダー名をMSTOYOTA⇒MSFTENにしたら上手くいきましたよ。
書込番号:3836890
0点


2005/01/26 10:53(1年以上前)
すいません、読み返したら言葉が足りてませんでした。
メモリースティックに移動させるアプリなのですが、メモリースティック内にMSTOYOTAというフォルダーをつくるのですが、それをMSFTENにすると上手くいきました。
書込番号:3836911
0点


2005/01/27 17:51(1年以上前)
>今年から社会人さん
アドバイスありがとうございます
たしかにメモリースティック内にMSTOYOTAというフォルダーがあり、それをMSFTENにリネームすると上手くいきました。
時間が結構かかったので心配したけど無事更新できました。
メモリースティックでの更新を水曜日にしたのですが「FM de TITLE」での更新が出来なくなったんですが、
これって最新バージョンに更新したからでしょうか???
書込番号:3843014
0点


2005/01/28 02:18(1年以上前)
>VW KOKOさん
上手くいってよかったです。
自分も、水曜日にバージョンアップしたんですが
FMタイトルの更新は、VICS⇒CDタイトルにしたら
更新できましたよ??
トヨタ用なのでバージョン更新で
何か、不具合がでたりするのでしょうか??(ドキドキ)
書込番号:3845628
0点


2005/02/01 19:18(1年以上前)
>今年から社会人さん
すみません 不安になる書き込みして
水曜日にテストしてみるつもりだったんですけど
今日なにげなくVICS⇒CDタイトルにしてFM de TITLEでの更新をしたら無事できましたお騒がせしました。
書込番号:3868104
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
