
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 0 | 2005年9月7日 12:58 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月31日 00:44 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月31日 00:22 |
![]() |
0 | 2 | 2005年7月24日 22:46 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月20日 02:59 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月19日 09:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




購入して未だ3月のメカ音痴オヤジです
皆さんご存知の様にMDを入れると自動的に録音始まりますが
1.sp2(録音モード)ですとトラックが区切れずつながって録音されてしまう
2.sp1でもsp2でも一度車のキーを切ると最初から録音し直しになる
という致命的欠陥を知るに至りましたどなたか対処方法ご存知の方
お教えください 又途中から録音しなおす事可能なのでしょうか?
0点

MDからの録音はアナログモードのみなので、自動では開始しなかったと思い
ますし、sp1sp2って? 違う機種の話でしょうか。
1.のトラックが区切れないのはオートトラックマークがOFFになっているか、
その機能が働かないほど曲間に無音部分が無いからではないかと。
2.はアナログモードではエンジンを切ったら録音は中止されます。中止される
までの部分は残っていると思います。手動で残りを録音して、プレイリストを
作ればよいのでは?
書込番号:4388438
0点



過去に同じ質問があったら申し訳ないのですが、FM de Title が受信できている
方は、ナビの電源が入ってから大体何分後くらいに受信できているのでしょうか?
自分で試して見た限りでは、最低30分程度は連続走行していないと受信できない
のですが、日々の通勤や買い物程度ではこの時間に達せず、また、30分以上掛かる
のは県外or同じ放送局だが周波数が異なるエリアとなり、エリアを跨ぐとゼロ
スタートです。
それ以前に、この機能はFM-VICSのように自車位置で自動にchを切り換えてくれる
ものではなく、エリアプリセットも不正確、他エリアではどの局がJFN系列で
周波数はいくつか把握しておく必要があるなど、完全に手動ですよね。無いより
マシですが、実用性がかなり低いように思えます。
0点

はじめまして。
使い始めてから、そろそろ一年になりますが、正確に測定したことはありません。
ただ30分もかからずにもっと早く受信します。
(通勤が30分くらいですが普通に受信してますよ)
それから別の土地に行っても何の設定も無しに受信しました。
お盆前後に1000Km以上 離れた地元まで走行しましたが、
地元で普通に受信出来ました。
ただCD等から音楽書き込みしていると受信出来ませんし、
ミュージックジュークに設定していると受信マークは
表示されませんので注意が必要です。
書込番号:4372145
0点

そうですか。受信(電波)状態によるものなのか、こちらは相変わらずです。
放送局を事前に把握しておいて、手動で選局することによってぽつぽつと
受信できる様にはなりましたが、まだまだかな。
書込番号:4388367
0点



マツダで限定車を買ったらこのナビ着いてきました。
リアモニターも一緒についてます。(松下製)
リアモニターにTV、DVDは問題なく表示でき子供も楽しんで
いるのですがるのですが、ココで質問です。
リアモニターに
@ナビ画面
AMP3&MUSIC JUKE画面
を表示する事は出来ないのでしょうか?(現在どちらも映りません)
以前使っていた楽ナビはフロント本体のAVソースをオフにするとナビ画面を映せましたし、MP3のタイトルも普通に映せました。
よろしくお願いします。
0点

富士通テンは出力できない仕様になっていたはずです。
確かに、リアモニタにナビ画面やオーディオ画面を出力させたがる人は大勢いますが、たとえできたとしてもほとんど使う機会もないと思いますが...。
書込番号:4289621
0点

ありがとうございます。
ちょっと残念です。
子供達はなぜかナビ画面が大好きなもので・・・。
(特に5歳の長男が!。)
書込番号:4302681
0点



こんばんは!
ミュージックジュークの中にすでに入っている曲でも、FM de tittle で曲名を受信することが出来れば、「タイトル取得」で曲名って取得出来ますよね。CDDBを更新した場合はすでに入っている曲でも、曲名は更新されるのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点



この間「イエローハット」でAVN6604HDを購入したんですが、取り付けにあたって、周りには「オートバックス」も「イエローハット」もあまりおすすめしない。ディーラーとかは保証がきくよといわれたんですが、どうなんでしょう??誰か教えてください(><)
0点

えっ、買ったお店で取り付けをお願いしませんか?
他店に持ち込みすると取り付け料が倍ぐらい取られますよ。
ディラーの保障は純正ナビのことでしょう。
持ち込みナビを何でディラーが保障してくれます〜?
書込番号:4281827
0点

要は、社外品より自動車メーカーの純正ナビの方がいいと言うことですかね。たしかにトヨタの純正ナビと中身は同じですが、しかし、もう購入されたんでしょう?
ここは素直に購入されたお店で取り付けされた方が、初期不良などトラブルがあったときのことなども考えれば、その方がいいと思いますよ。
書込番号:4281899
0点

IR92さん、まさと1さんお返事ありがとうございます。結局購入先での取り付けにしました。周りから、取り付けしたら、いろいろ不具合がでて、調べたらつなげた時におかしいことがあったと聞いてて、すごく不安でどうしようか悩んでたんです(T0T)でも、もしなんかあったら、取り付け先に持って行けば解決するなぁと思い・・・。わざわざありがとうございました(^0^)
書込番号:4290347
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
