
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年7月18日 08:25 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月11日 17:43 |
![]() |
1 | 2 | 2005年7月3日 09:39 |
![]() |
0 | 3 | 2005年6月25日 06:30 |
![]() |
0 | 5 | 2005年5月14日 14:00 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月12日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


AVN6604HDを中古で買いました。説明書もなく困っています。
それとナビを取り付けた状態から向かって左側のハーネスの緑の配線が切れています。この緑の配線は何につなげばいいのでしょうか?教えてください。
0点

ナビを裏から見て右でいいのですね?
リバース信号となっていますから、バックライトですね。
つながなくてもバック時に自車マークが前進するだけです。
2〜3秒で正規の位置表示になるでしょう。
書込番号:4287225
0点

右とか左の解釈の違いで間違えると悪いから・・・
もう1つのハーネスの方には緑と緑/黒がありますよね。
これはリアスピーカの+と-で緑が+です。
書込番号:4287260
0点

ありがとうございます。そういえばバックの配線が見当たらなかったです。助かりました。すみません
書込番号:4287706
0点



はじめまして、いつもいろいろ参考にさせてもらっています。
質問ですが、MUSIC JUKE内「編集」→「名称編集」で自分でトラック等の名前を打ち込むとき「。、・」といった文字はどう打ち込んだら表示されるのでしょうか?
「英字」「数・記号」の欄にもありませんし、「かな」で「てん」「くとうてん」「きごう」などで変換してもダメでした。
どなたかご存知の方、よろしくおねがいします。
0点

うーん 私もそれを知りたいですね
とりあえず、空白を使っていますが
答えになっていなくてすみません
書込番号:4273930
0点



こんにちは、質問です。
エンジンをかけてナビが立ち上がった時に、”今日は、・月・日・・の日です”といいますが、アナウンスをやめる(言わない様にする)ことができるのでしょうか?それと、言う時間帯は、決まっているのでしょうか?1日に1回しか言わないのでしょうか?(以前、夜中に車を乗り、朝にも乗った時もアナウンスはしたと思ったのですが。)
どうぞよろしくお願いします。
0点

あいす!さん、はじめまして。
「今日は〜」の声ですが、取扱説明書P29に記載されています。
それによると、ハートフル音声の設定で、ON・OFFできるようですよ。
また、午前五時までにナビゲーションを起動し、午前5時以降に再度ナビゲーションを起動した際は同じ音声が2回出力されるようです。
書込番号:4256363
1点

はじめまして、ぴーすごんたさん。解答ありがとうございました。よく調べもせずに質問してしまい申し訳ありませんでした。助かりました。
書込番号:4257253
0点



こんにちは>chappy51さん
本機ユーザのブラックMです。
ご質問の件、可能です。
OFFも含めて5段階の選択が可能です。
ちなみに私はOFFにしています。
書込番号:4211273
0点

INFO→設定→操作音設定のOFF→設定完了
詳細はクイックガイド編127ページを参照してください。
もう設定済みかな(^_^)
書込番号:4242292
0点



GW前に購入しCDを録音していますが、CDによって何曲か最後まで録音されず(約1秒)、途切れた感じで非常に違和感を感じています。最近ではASIAN KUNG-FU GENERATIONのソルファが2,7,8,9曲目で上記現象が発生しました。
ポルノグラフィティのアルバムでも数曲確認しました。すべてのCDで発生するわけではないので購入先へ持ち込むのものか悩んでいます。みなさんお使いで同様の現象はないでしょうか。情報いただければと思います。
追伸 CDについてはCD-Rではなく購入したCDを録音しています
0点

こんにちは。
回答は他のユーザーの方にお任せするとして (^^;
挙げられた2つのCDはどちらもコピーコントロールCD(CCCD)ですよね(ポルノはベストアルバム?)。 それが影響しているのかもしれません。
書込番号:4238404
0点

私はコピーコントロールCD(CCCD)は買わないですね。
機材に必要以上の負担を与えてしまいますので。
ヒントとしては以下のキーワードで検索サービスで調べてみましょう。
Exact Audio Copy
書込番号:4238466
0点

まきにゃんさんのおっしゃる通り最初はポルノのベストで気付いたので、CCCDが原因かとも思ったのですが、その後WORLDILLIA、最新版のTHUMPxでも数曲確認されました(これらはレーベルゲートCDという表記はなかったような)。
古いものではスピッツのRECYCLEでも1曲起こっていました。
どうもCCCDに起因するものではないような気がするのですが。。。
書込番号:4238592
0点

なるほど・・・
ここの過去ログでも、通常のCDでもノイズが載るなどの不具合が報告されていますので、一度確認されたほうがいいと思います。
書込番号:4238623
0点

CDを読み込んでいるドライブのレンズが汚れている。レンズがへたっている、
などの可能性も無いとは言えないかもしれません。
それとCDに傷がある場合があるなども考えられるのではないでしょうか。
Exact Audio Copy を何故書いたか解説するとCCCD等のCDをカーナビで使用したい
のであれば、Exact Audio Copyを使用してCD-Rを作成して読み込ませることが
出来ないかという事で話題に出しました。検索して見てみました?
書込番号:4238631
0点




自分もYHの人からそう聞きました。
使えるかどうかは仕様書で電源電圧をみれば察しがつきます。
トヨタと富士通が6Vだったと・・・思いました。
電圧が違った場合はDC−DCなどで合わせれば使えます。
映像信号の規格は、ほとんどの製品が同じと思って大丈夫です。
書込番号:4234756
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
