
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年6月29日 07:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月26日 23:09 |
![]() |
0 | 6 | 2004年10月12日 00:43 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月26日 17:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月5日 01:42 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月26日 14:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨年末FM de タイトルが受信できなくなったと質問した者です。前回の質問後イクリのお客様センターへ相談、現物を指定先に送るよう指示を受けやっとこの度送りました。結果、FM deタイトルに関するファームアップを行ってもらったところ、正常に受信できるようになりました。どうしても受信できない方は修理に出して見られたらいかがでしょうか?
0点

CDやメモステでファームアップ出来ないんですかねぇ? 自分では付け外し
出来ないので、店に頼んだら数万掛かってしまう・・・。
書込番号:4249463
0点





AVN6604HD取り付けて3日目です。HDDだけありとても早い反応ですし、検索も正確で感動してます。ただ、イエローハットで購入・取り付けしたのですが、ナビ音声の設定を最大にしてもかなり小さな声です。運転の邪魔にはならない、ささやき程度なのですが、こんなものなのですか?TV・ラジオの音声はとてもしっかり入ります。それから、最も気になるのがCD・HDDのジュークボックスの音質がTV・ラジオに比べるといくらか遠い感じで軽めに聞こえるのですが。(イコライザー等の設定は同じにしています。)どなたか返事お待ちしております。
0点





使用を始めて5日目です。先日は、お答えありがとうございました。購入価格キット等も含めて送料無料で18万円−100円。(秋葉原の線路の下でした。)取り付け代金は、アコードを買ったディーラーで15,000円。総額計194,990円でした。(税込み)またMDからHDDには録音できないとお店の人に言われたのですが、取扱説明書では、ステレオにはならないが録音可能となっていました。我が家では娘がMDを使いたがるのでこれもラッキーでした。おかげさまでテレビも映る場所に行けば映ることがわかり、別のアンテナは取り付け不可能ということもオートバックスで教えていただきました。相変わらず立ち上がりは場所が定まりませんが、5分後にはきちんとした位置を示します。画像は他のナビを知らないので、こんなものかと納得しています。とにかくルート変更の際のリカバリーが早くて驚いています。買ったからには、しっかり楽しみたいです。それにしてもアイコンに45歳以下がないのは何でだろう。
0点


2004/10/07 21:12(1年以上前)
最初は不満を書いていたのですが、使っているうちにかなり便利な機能も追加されていることが分かりました。この前、VICSを追加してからはより情報が正確に分かるようになりました。ちょっとお聞きしたいのですが、私のアンテナは前に使っていた物をそのまま流用しています。特に、問題はないのですが他のアンテナをつけえないということはどういうことなのでしょうか。他にも情報お持ちの方は情報入れてください。
書込番号:3359515
0点



2004/10/07 22:47(1年以上前)
以前のアンテナは外に取り付けていたのですが、外観や、戦車の際の取り外しなどから、次第にフィルムアンテナになったとのことです。「これにアンテナはつきませんか。」と聞いたところ、確か「○○がついているので、できません。」といわれました。○○の内容を忘れてしまって申し訳ないのですが、外部アンテナを取り付けるためには、その○○を一度はずさなければならないとのことでした。そしてたとえ交換したとしても、アンテナの性能は同じなので、画質はあまり変わらないだろうと言っていました。
書込番号:3359908
0点


2004/10/09 14:28(1年以上前)
(335612)さん。早速返事ありがとうございます。私の今のアンテナはAVN7710についていた物です。頼んだホンダの販売店(取り付け費が非常にやすかったカーショップなどの半額以下)がGPSもTVも問題なく動いたから前のを使いましたよ。ということでナビは新型アンテナは旧型という状態です。室内アンテナでも感度が落ちないということであれば、格好悪い外付けアンテナから室内にかえようと思います。外付けで性能好いのがあればどなたかお教えください。
書込番号:3365689
0点


2004/10/10 08:59(1年以上前)
RAV4オデッセイさん
>かなり便利な機能も追加されている
具体的にはどのような機能が便利と思われましたか?
>VICSを追加してからはより情報が正確に分かるようになりました
渋滞情報のことですよね?そのほかに付加される有益な情報なんてないですよね?VICSあるのとないのではそんなに違うものですか?
教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:3368573
0点


2004/10/11 23:24(1年以上前)
以前使っていた7710Dに比べると、主要道路が太く表示されるなど地図の表示がよくなった。再検索のスピードも非常に速い。店とかの情報も電話番号や写真が表示されるのでドライブ中は非常にありがたい。難点は、画面から電話をかけることができない。(7710はインターネットにもつながりハンドフリー機能もあった)今回は、VICSを2万ほどで追加したので渋滞情報がすぐ入り、ナビが勝手にルート選択してより早く目的地につけるようになった。前の機種にはVICSはつけていなかったので以前からVICSを内蔵した機種を使用の方は当たり前の機能かも知れませんが、先日行われた鈴鹿Fー1グランプリの帰路(琢磨は残念でしたが)は大渋滞を避けてルート案内をしてくれたのは少し驚きでした。おかげでずいぶん早く家にかえることができた。後、以前使っていたチエンジャーがそのまま使えるのもありがたいです。音質に関しては2DINに凝縮された機能の中では合格点です。それ以上をのぞむのなら5.1チャンネルの出力がある8804にすべきでしょうね。私の場合はMDを使用したかったので6604意外は考えなかった。まだまだ使用途中なのでまた追加レポートします。
書込番号:3375662
0点


2004/10/12 00:43(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
私もMDが相当数あるので、それを活用したいため、6604しか考えておりません。未だにアゼの940と迷ったりもしてますが、今月中には決めたいと思います。
気付いた点であれば何でも結構です。有益な情報、お待ちしております。
書込番号:3376098
0点







いろいろ自分なりに研究し、他社製と比較検討した商品だけあって現在満足しております。
私にとっては操作性・応答性が素晴らしくストレスを感じることがありません。仕事車についているメーカー装着ナビなど目じゃありません。
タッチパネルの反応の良さや、検索の操作もイメージで入って行け取り説もほぼ不要で、五十音順の入力画面も見やすくも非常に私に合っている感じを受けます。ルート検索は比較検討した他社3社の中で最速だと感じましたし、5ルート検索などではより顕著です。ちなみにHDD内の音楽再生中のルート検索にも影響ないようです。(ケンウッドのナビは音が途切れるという書き込みを見ましたもので・・・)それと5ルートの比較表(距離・有料道料金・時間)も見やすく便利で重宝しました。
ステレオ関係は、購入前期待を持たせるような評判は聞きませんでしたが、以前使用していたデッキと比べ若干音の迫力(太さ)に欠けるものの私には合格点です。HDDへの録音は等倍でしかできないという面倒な点もありますが今までのCDチェンジャー等に比べれば便利この上なく、検索・再生もすごく速く感動的でした。まだCD10枚分くらいしか入れておりませんがCDタイトルも全てヒット中!また、まだ新譜のCDを入れたことがないのですが「FM de TITLE」がどれだけヒットするかも楽しみです。
DVD再生の音響効果では、購入前は5.1chに心惹かれましたがセンタースピーカーとウーファーを設置するのが私には非現実的で面倒でしたのでこの装置は切り捨てました。そんな私にはサークルサラウンド機能で十分です。さすがに前後左右から音が飛んでくるということはありませんが思いの外臨場感はあります。
TVに関してはフィルムアンテナには最初から期待しておりませんでしたので、想像以上に入るように感じます。アンテナといえばフィルムアンテナにGPSアンテナまで組み込まれているというのにも私には満足できるポイントとなっています。3メディア対応のVICSユニットを併用し、後々ETCも装着したいと考えているのでダッシュがアンテナだらけにならずにすんでます。
あと折角ついている「ESN」というセキュリティも作動させています。メモリースティックをこのためだけに購入するのはどうかと思いましたが(私はこのメディアを使用する他の周辺機器を持っていない)8Mのものをオークションにて¥500程で手に入れることができたので良しとしてます。
最後に、残念な点はルート案内時のルート表示の色がイマイチはっきりせず一目でわかりにくいと感じること、ボディ両端のスイッチ関係はスモールランプ連動でしかバック照明が灯かないので見にくく面倒を感じることがあることです。
長々と書きましたが、今のところこんな感じです。これから購入を考えている方の参考になればと思います。
失礼しました。
0点





ボルボマンさん、KKじゃいださん、ありがとうございました。
結局、あのあと同価格で購入しちゃいました。VICSをバックモニターカメラに変更できるか交渉した(付属品としてただ金額が高かったので)のですが、「もう精一杯」とのコメントだったので、価格的に限界かなと思い、イキオイで購入しました。
使い勝手はMDがアナログ録音になることと、倍速録音が出来ない以外はナカナカなので気に入っています。
Netとか通販で買うのはどうも怖くて・・・。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
