
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在AVN6604HDを使ってますが、アナログチューナーなので、地デジ対応に変更できるオプションはあるんでしょうか?
もしもそんなものはなくて、載せ換える必要があるのであれば同じ寸法・配線のものがあるのでしょうか?
6点


あとはKW−1275Aを使用すれば、他社製の地デジチューナでも接続できるようになります。
ただし、タッチパネルでの操作はできず、すべてリモコンでの操作となります(じんぎすまんさんが紹介されているDTV107も同様です)。
書込番号:12725277
3点

情報ありがとうござます。
チューナーで6万円、アンテナ・ケーブルが7千円程度、載せ換え費用で地デジ化出来そうですね。HDDナビの本体交換だと12万円ぐらいか。悩みどころです。
書込番号:12738392
0点

>チューナーで6万円、アンテナ・ケーブルが7千円程度、載せ換え費用で地デジ化出来そうですね。
富士通テン純正にこだわらなければその半額程度で収まります。
まず、必ず必要となるKW-1275Aが2000円程度。
4チューナで最安の慶洋エンジニアリングを選べば22000円〜、感度で定評のあるパナソニックでも35000円〜で購入できます。
前回も書きましたが、AVN6604HDに接続する場合、画質的にも操作性にも純正チューナを選択するメリットは全くありません。
書込番号:12744061
0点

number0014KO さん
ずいぶん手頃に変換できそうですね。チューナーの交換設置やアンテナ交換は自分ではできそうにありません。
オートバックスでやってもらうか、ネットで部品をそろえて町の自動車修理工場へ持ち込んで設置してもらうんでしょうね。
どうもありがとうございます。
書込番号:12747999
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
