
このページのスレッド一覧(全204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月12日 15:10 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月10日 22:09 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月7日 12:01 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月8日 10:43 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月6日 10:18 |
![]() |
0 | 2 | 2005年3月7日 11:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






イクの66か88か迷っています。
ナビとしての精度は同じだと思うんですがまだ踏ん切りがつきません。
88はMDがない分画面がきれいだし、4倍録音ができるんですよね??
購入した方等で66のが88より優れている点等教えて下さい
0点

こんにちは。
本機ユーザのブラックMです。
私見ですが、88と66の価格差が許容できるのであれば迷わず上位機種にすべきだと思います。画面も綺麗ですし、5.1chサウランドシステムに発展させる事も可能です。また仰っているように4倍速録音は非常に便利だと思います。
私の場合は、以下観点で割り切って66にしました。全然悩みませんでしたよ。
・価格が予算内に収まる
・画面が綺麗なのはもちろんベターだが、ドライバーである私はその綺麗 さを堪能する機会は基本的にない。(運転中はチラと見る程度)
・クルマの中でオーディオ機能を過度に充実する必要性を感じない
別の方へのコメントでも書いていますが、現状とりたてて不満はありません。
書込番号:3908006
0点



2005/02/10 22:09(1年以上前)
ブラックMさん貴重な意見ありがとうございました。
タイミングを待って66を買おうと思います!
書込番号:3911895
0点





板の趣旨または場所が違っていたらすみません。
現在出ている中では唯一(?)のGPS一体のフィルムアンテナですが、他メーカーのナビにも取り付けは可能なんでしょうか?
出来るだけコンソールはスッキリさせたいと考えているもので…
また他社でも出す予定はあるのでしょうか?
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点


2005/02/07 12:01(1年以上前)
パルウス(大沢商会)からもGPS単体がフィルムで出ていますよ。
イクリプスのフィルムが他社に使えるかどうかは不明です。
書込番号:3896038
0点





AVN6604HDを第一候補に検討しています。音楽データ(CD)を挿入したらHDDに自動録音するようですが、自動録音をしないように設定は可能なのでしょうか?
また、自動録音の場合、1枚のCDが全曲聞き終えない内にエンジン切ったりしたらどうなるのでしょうか?(聞き終えない内に目的地に着いてしまったらまた1から録音し直しなのでしょうか?)
本機をお使いの方、このmusic jukeの機能についての感想や使い勝手についてアドバイスご教授いただけたらうれしいです。宜しくお願いします。
0点


2005/02/06 22:45(1年以上前)
>自動録音をしないように設定は可能
AUTOとMANUALの設定は変更可能です。
>エンジン切
録音途中の曲は自動削除されますが、再始動(もしくはACC)で削除した曲から再録音されます。
使い勝手は少し面倒ですがなれると思います。
8804の方が液晶性能やオーディオプロセッサ内臓など考えるとこちらの方がかなりお得です。(コミコミ22万くらい)
しかし、HDナビでコミコミ17〜18万円で取り付けられる6604はお選択肢に入りますよね、安い。
書込番号:3893874
0点



2005/02/07 22:56(1年以上前)
ははる さん
早速のお返事ありがとうございました。
ところで、途中まで聞いたCDをエンジン切ったり、途中で他のCDにさしかえてから、先の途中まで聞いたCDを改めて挿入した場合も同じでしょうか?
すみません。細かいことまで聞いてしまって....。
書込番号:3898699
0点


2005/02/08 10:43(1年以上前)
>途中まで聞いたCDをエンジン切ったり、途中で他のCDにさしかえてから、先の途中まで聞いたCDを改めて挿入した場合も同じでしょうか?
基本的にAUTO設定の場合は再録音です。
CDの差し替えした場合、差し替えたCDが録音済みであれば録音しません。
その後、録音中のだったCDを再度入れこむと録音途中の曲から録音始めます。
MANUAL設定の場合はRECボタンにて録音します。
書込番号:3900544
0点





現在、ノア(オーディオレス)の納車待ちです。
ナビはメーカーオプションは高いので市販品にしようと思い
今日、近くのオートバックスでいろいろと話を聞いてきました。
当初は楽ナビを考えていたのですが
値段が変わらないものがあればHDDの方が良いといわれ
AVN6604HDを検討し始めたところです。
カメラは同じECLIPSE製の物が取り付けも簡単でいいようなのですが
カメラ側に電源ユニットがあれば他社製ものでもつくということを聞き
それなら少しでも値段が安いほうがいいかな…と思っています。
このHPでイエローハットのファインミニという
バックカメラがあることを知りましたが、
AVN6604HDにこのカメラはつけられるのでしょうか?
また、こちらの他の書き込みにもありましたが
トヨタ純正のものバックカメラをつけることもできるということですが
それはメーカーオプションのカタログに載っているものでしょうか?
先日、ディーラーの営業担当者に市販品のナビで
メーカーオプションのカメラがつく機種があるかどうかを聞いたのですが
「ない」と即答されました。
聞き方が悪かったのでしょうか?
0点

トヨタのDOPのカメラは富士通テン(イクリプス)製ですので配線の加工なしでそのまま接続できますよ。取り付け費込みで¥33,600.ですのでイエローハットやオートバックスで取り付けてもらうより安いはず。自分で取付けるんですか?本体価格もトヨタだと¥23,100.(税込み定価)なのでカーショップより安いです。ディーラーでも多少(最低5%位)の値引きはOKだと思います。
ファインミニはコネクターが違うのでイクリプスのナビには直結できません。私は、1ヶ月点検時に¥32,000.で取り付けてもらいました。もちろん純正位置に埋め込んであります。ただしメーカーOPのようなガイドラインは表示されません。
書込番号:3878632
0点



2005/02/06 10:18(1年以上前)
いろいろと教えていただきありがとうございました。
純正のものがつくなら
そのほうが見栄えもいいので
ディーラーに問い合わせてみたいと思います。
書込番号:3890128
0点





6604とケン910とアゼ940で迷っています。(行く店でそれぞれ薦められたのですが)ナビが必要なのは家の近所でも迷う主人なのですが、私はチェンジャーが壊れたのでその代わりが欲しいかなと思っています。5.1chはお店の人曰く音をしぼっても結構うるさいとの事。うるさいのは子どもたちのブーイング間違いなし。となれば6604が一番良いのかなと思っていますが。
0点

こんにちは。
本機ユーザのブラックMです。
私もほぼ同じ機種で悩みました。
私が相対してきた量販店の店員さん達の言葉で書きますと、次のような感じです。
・5.1Chを使用するなら910
・アゼのカーステレオ単体のサウンドを求めるならば940はやめた方が無難(ナビの方にコストがかかっているとか)
だそうです。
6404HDの場合、オーディオ機能については可もなく不可もなくと言う感じです。私は取り立てて不満を持っておりません。車内のスピーカー設定もいろいろできますので、お子さんの不評と言う点では大丈夫かと思います。
唯一の難点は、ミュージックデュークへの録音が「等速録音」しかない点です。上位機種になると4倍速になりますが、私の場合には価格を優先し、ここは目をつぶりました。
書込番号:3869343
0点



2005/03/07 11:37(1年以上前)
ブラックM様ありがとうございました。ものもらいや肉離れでなかなか外出出来ませんでしたがアドバイスを参考に6604を購入致しました。それにしてもナビは高価な物なのだな〜と改めて感じました。
書込番号:4034106
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
