
このページのスレッド一覧(全204スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年9月22日 11:45 |
![]() |
0 | 2 | 2004年9月4日 12:38 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月29日 01:16 |
![]() |
0 | 6 | 2004年9月6日 21:16 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月30日 22:56 |
![]() |
0 | 9 | 2004年9月6日 22:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




昨日エクリプスのAVN6604HDを購入・取り付けしましたが、オーディオ使用(CD・DVD・TV・他)の時でもラジオアンテナが延びてしまします^^;;
ラジオ使用時の時だけで良いと思うのですが・・・?_?(泣)
取り付けミスですか?だれか分かる人教えてください。
車はH8ハイラックスサーフです。
0点

おそらく、FM-VICSを受信しているでは?
これをやめる方法は知りませんが・・・
書込番号:3206770
0点


2004/08/31 23:30(1年以上前)
たぶんイクリプスの仕様ですね。取り付けミスではないと思いますよ。緊急受信対応だったと思いますが。但し、03モデルのマニュアルにはなんの記載もなかったのですが....。
でも04モデルから、VICSはフィルムアンテナに変わったはずですから変ですねぇ。
(答えになってなくてごめんなさい)
書込番号:3208769
0点



2004/09/02 12:03(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
一度販売店に持って行き、聞いてみます。^^;;
書込番号:3213941
0点


2004/09/03 09:57(1年以上前)
イクリプスのナビはオートアンテナ車はエンジンかけるとアンテナが伸びたままになるはずです。下げる方法はなかったと思いますが…。
ラジオ聞かないのでしたらハーネスのオートアンテナ線をつながない(はずす)という手もありますが。
書込番号:3217633
0点


2004/09/22 11:45(1年以上前)
まーちゃん610サンの言うとおりです。
緊急放送受信のために(FM多重)オートアンテナ線には電源が流れっぱなしになります。
FM−VICSはフィルムになったのですが、これは仕様なのでどうしようもないです。
申し訳ないですねぇ・・・
オートアンテナ線にスイッチを入れるとかしていただければ、アンテナは下がりますが・・・
以上です。
書込番号:3297919
0点





購入を検討しているものですが、HDDの機能で教えてください。
「マイアルバム」のような、HDDに入れた音楽データをプログラム
選曲しておける機能ってありますか?HPでみても詳しい機能が
載っていないもので。。
0点


2004/09/01 03:08(1年以上前)
もちろんありますよ。取説、車の中なので、いくつできたか忘れましたが...確か50?か99?のどちらかだったと思います。
書込番号:3209572
0点



2004/09/04 12:38(1年以上前)
ありがとうございました。どこにも書いてないのでもしかしてと思って。
参考になりました。
書込番号:3222087
0点





この度やっとの思いで購入しました。ナビは文句無しですね。ルート検索や画面スクロールの早さにはびっくりです。リルートなんかルートが外れたはずなのに気がつけばきちんとルートに入ってる。約一秒位の早さです。所でFM/AMラジオの感度がメッチャ悪いんです。純正のデッキでは普通に入っていたのにこれではスキャンでもひろわない状態なんです。ラジオ好きなもので困っています。良い対策のアドバイスいただけないでしょうか?よろしくお願いします。クルマはベンツCクラスW203です。
0点



2004/08/28 22:58(1年以上前)
説明が不足ですので追記します。感度が良い場所では受信します。が少し感度が少し悪い場所では駄目なんです。よろしくお願いします。
書込番号:3196157
0点


2004/08/29 01:12(1年以上前)
取り付けは誰が?買った所なら、即クレーム
書込番号:3196840
0点


2004/08/29 01:16(1年以上前)
まさかとは思うけど、アンテナ抜けてるとかブースターの電源が入ってないとか。
書込番号:3196853
0点




2004/09/01 03:03(1年以上前)
音は好みがありますから、あくまで私個人の意見としてお聞き下さい。言葉から連想するとCircle Surround2は、5.1ch並みに車内をグルングルン音が駆け巡るイメージがありますが、ぜんぜんそんなことはありません。Circle Surround2は、音楽CDなどの2chのソースを「センタースピーカーとウーハーがあるかのように4chで音を出す」に変換する機能なのですが、言われてみれば、センタースピーカー?ウーハー??そう聞こえるかも???そーかぁ????という程度です。
ただ、ノーマルとCircle Surround2を聞き比べると、音の広がり方の差は歴然としています。LOWとHIGHがあるのですが、私はHIGHで使っています。
ちなみにCircle Surround2を利かすと、DSP(シアターとかライブのリバーブ効果)はOFFになります。DSPが好きであれば、Circle Surround2はあまり期待しない方がいいかも。私はDSPが嫌いなので、Circle Surround2は結構お気に入りです。個人的には「自然な音で広がりがある」と思います。いずれにしても過大な期待は禁物かな?
書込番号:3209559
0点


2004/09/01 03:14(1年以上前)
うぉっと、アイコンが女、野郎からの答えでした。
書込番号:3209579
0点



2004/09/01 11:11(1年以上前)
ありがとうございます。
DVD再生時はいかがでしょうか?
5.1chサラウンドの代わりを務めることはできるのでしょうか?
書込番号:3210148
0点


2004/09/03 10:01(1年以上前)
多少??そう思って聞けば5.1のように聞こえるような??って感じです。
しょせんはプロロジックUのような擬似5.1(プロロジックU程もないかも)ですから過大な期待はしてはいけません。
書込番号:3217649
0点



2004/09/06 15:37(1年以上前)
ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:3230887
0点


2004/09/06 21:16(1年以上前)
ウチは4駆につけてますが、音の周りは5.1だとかなりよく感じていますよ。DVDをみるなら車の方がいいくらいです。ヘ(^o^)/
我が家のテレビはただのステレオテレビですからひかくしてはいけないのかもしれませんが、ね
書込番号:3232113
0点





日産セレナを購入予定です。ナビは社外品にしようと考えていますが、ディーラーに出入りの電装屋さんに聞いたら、日産純正のセレナ用のカメラ取り付け位置に社外品のカメラを取り付けるとしたら、イクリプス製のものがピッタリはまって機能上も問題ないですよ。との話を聞きました。そこで質問なのですが、イクリプス製のバックアイカメラは赤外線カメラなのでしょうか。また他社のカーナビに接続してもバックギア連動はするのでしょうか。夜間の暗い駐車場などだと、通常のカメラでは良く見えないと聞いたのですが? どなたか教えて下さい。
0点


2004/08/27 13:36(1年以上前)
赤外線ではないと思いますが、夜でも結構明るく写りますよ。
ちゃんと色もわかりますし。(BEC-103とBEC-104を経験しています。)
バックギア連動はカメラの機能ではありません。ナビが対応してバックの信号に対応してカメラの電源を入れて、映像信号をナビの画面に映すように切り替えができればOKです。
書込番号:3190318
0点



2004/08/27 23:52(1年以上前)
ななしのごんべ2さん、返信有り難うございます。
赤外線でなくてもそこそこ明るく写るのですね。
まあカメラの機能からいったら、夜間に見えなければ意味無いですものね。でもバックギア連動でバックフォグランプなんかを装備すればなお良いんでしょうかね?
書込番号:3192302
0点


2004/08/30 22:56(1年以上前)
バックフォグ?というのはリア・フォグのことでしょうか?
リア・フォグは前進時に点けるものだと思いますが.....後ろのクルマに存在を知らせるために....
バックランプの補助灯を意識されているのであれば、カメラの位置が普通のクルマのナンバープレートの上ぐらいでしたら、不要だと思いますがね。
書込番号:3204838
0点





イクリプスのバックアイカメラ「BEC104」はリバースギアと連動しているのですか?それとも、スイッチ切り替えなのですか?一応ANV6604HDに取り付けようと思っています。カタログでは「BEC104G(RCA接続)」のみスイッチ切り替えっぽく記載されていたのですが・・・どなたか使用されている方がいたら教えて下さい。
0点



2004/08/24 21:43(1年以上前)
なるほど、これで安心して購入する事にしました。ありがとうございました。
書込番号:3180576
0点


2004/08/25 00:26(1年以上前)
バックカメラですが、実はこれ、トヨタ純正バックモニターカメラと同一物でコネクターも共通なんですよ。しかもトヨタの方が安いんですよ!作動は確認済みでちゃんと使用してます!
書込番号:3181516
0点


2004/08/28 00:40(1年以上前)
こんばんは。私はトヨタ純正のバックモニターカメラを取り付けたいと思って検討しているので、できたら詳しく教えてください。「モックン9489さん」のようにイクリプスのナビに取り付けたいと思っています。コネクターも共通ということはトヨタ純正カメラとイクリプス本体だけ購入すれば直接接続できるのでしょうか?
書込番号:3192536
0点


2004/08/29 00:19(1年以上前)
「よしよしだ」さんへ。
その通りで、エクリプスナビ本体とトヨタ純正バックカメラの購入でOKです!値段は定価で、エクリプスが税抜き¥27800、トヨタ純正は¥22000と、なっています。ただし、内容付属小部品に多少の違いがあるかもしれませんが、トヨタ純正の物でも取付方は工夫次第でどんな車にもセッティングOKです。
書込番号:3196588
0点


2004/08/29 22:14(1年以上前)
「もっくん9489さん」ありがとうございます。迷っていたのが決断できました。
イクリプスのナビを購入してトヨタ純正バックカメラと一緒にトヨタのディーラーで取り付けしてもらいたいとおもいます。
またわからいことがありましたら教えてください。ありがとうございました。
書込番号:3200517
0点


2004/09/05 22:07(1年以上前)
私もトヨタ車なんで6604とトヨタ純正バックアイカメラの取り付けをディーラーに頼んだところ「リバース連動は無理です」って。でも連動大丈夫なんですよね?トヨタ純正カメラってイクリ製ってことなんですか?なにかディーラーを納得させる言い方ないですかね・・・
書込番号:3228720
0点


2004/09/06 15:59(1年以上前)
バラックスさんへ。エクリプス6604HDにトヨタ純正バックカメラ取付は現に、自分の車『WISH』へ付けてます。ナビ本体へ入力するバック信号線を繋げばそれで終わりだしカメラの配線はカプラーのままナビに付きますから絶対確実に付きます!
書込番号:3230959
0点


2004/09/06 22:27(1年以上前)
もっくん9489さん返信ありがとうございます。
ディーラーには機能しなくても自分の責任だかっらてお願いします。
書込番号:3232518
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
