このページのスレッド一覧(全136スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2009年6月10日 14:16 | |
| 2 | 2 | 2009年3月9日 08:32 | |
| 0 | 1 | 2006年12月8日 14:03 | |
| 0 | 2 | 2006年1月23日 22:35 | |
| 1 | 6 | 2005年12月8日 14:48 | |
| 0 | 5 | 2005年9月5日 20:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DVDを挿入しても再生されず、ういーんういーんと数回、回転して画面が真っ黒なまま停止してしまいます。
TVは見れます。
CDも再生出来ます。
ソースメニューにDVDも表示されません(今回付け替える前の車の時ははソースメニューにDVDは有りました)。
なにかの故障でしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授いただけませんか?
よろしくお願いいたします。
0点
こんばんは。
ファイナライズ処理はしていますよね?
それでも、録画時の環境やメディアによって再生不具合があるようです。
購入したDVDが再生できるか、
確認するのも手だと思います。
説明書を確認してみて、
それでも解決できない場合は購入店に相談してはいかがでしょうか?
書込番号:9665813
![]()
0点
defeatさん
さっそくのお返事ありがとうございます。
再生出来ないと言うか、DVD機能が機能してないようです。
もちろん販売されてるDVDでも起動は試してみました。
やはりどこか根本的に故障してると見てあきらめるか、メーカーに相談するしか無いみたいですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:9667509
0点
地図ディスク(DVD−ROM)は使用できますか?
書込番号:9668655
![]()
2点
number0014KOさん
お返事ありがとうございます。
地図ディスクの無い物を購入したため、現在テストは出来ない状況にあります。
ただ市販(レンタル)DVDを挿入しても何も起こらないのと、ソースメニューにDVDとMP3が表示されていないので、もしかしたらサイドブレーキ信号がうまく伝わって無いのかもしれません。
もう一度配線を確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9669945
0点
自己解答になりますが。
取説をよく読むと、こちらのナビは取り付けて一番最初にナビROMを読み込ませる事になってました。
たぶんプログラムデータもその時一緒に読み込ませてようやくDVDメニューが表示されるのではないかと思います。
ナビのヒューズが切れたり、付けてる車のバッテリーを外しても同じみたいです。
という事はナビROMを持ってない私は買うしか無いみたいですね^_^;
書込番号:9678584
1点
KW-1275Aを購入すれば、他社の汎用地デジ(or ワンセグ)チューナを接続することが可能になります。
書込番号:9211720
2点
返信誠にありがとうございました。なるほど!これを使うんですね。ナビの後ろ側をチェックしても入力端子が無いので取り付けは駄目かな?と思っていたのですが、これで何とか2011年を今のナビで迎えることが出来そうです。本当にどうもありがとうございました。
書込番号:9216571
0点
この欄を過去にさかのぼれば出てきますが、1年もたたずに読み込みが出来なくなったこと。修理したことなど。直ってから、毎日稼動しておりましたが、2005/7/20日くらいから再使用を初め、まず地図ディスクは入れっぱなし。DVDソフトとの入替もなし。ナビ中心の使い方。2006/11/10くらいからルートの探索に時間がかかり始めたと感じていたが、目的地を4箇所設定して、順番を組みなおしたらルートの設定が出来ませんと出て、そのあと読み込みが出来なくなった。それが2006/11/18.最初が、2004/9/25に購入して10ヶ月目の2005/7/10に故障。今回は16ヶ月目。修理費用は3万とか。ということは、読み込み機構の故障は1年毎に起きてそのたびに3万取られるわけか。舗装された道路オンリーで。ナビとして(当たり前か)使っていて1年ごとに故障するものなのか。
修理後にメーカーいわく、ナビとして使わないときは、地図ディスクを抜いておいてくれと。ナビとして使うから取り付けたって言うのに、このメーカーはどういう目的でナビを製作し、販売しているのかね。トヨタの純正品を製作しているというから、品質管理は厳しくしていると思っていたけど、トヨタに出すほうと、社外品として出すほうとは、品質管理の基準値の違いを設定してあるのであろうと思う。
0点
ただ単に運が悪いだけだと思います。
同じナビを使っている友人がいますが、ノントラブルです。
気に入らなければ他社ナビに買い替えをしましょう。
書込番号:5729672
0点
コピーできるんでしょうか??
付属のソフトを間違って紛失したため、新しいのかいましたが
念のためにコピーできればと思って・・・
このナビは、DVDをみるときとかはいちいち入れ替えないといけないのが難点ですね。
DVD+R DLとかなら可能でしょうか???
0点
おそらく、地図ソフトにはコピーガードがかかっているかと思いますが、コピーガードを回避する手段を用いてコピーすることは、たとえ個人的なバックアップが目的でもそれは著作権法違反ですよ。
書込番号:4755855
0点
ヤフオクなんかだと一回使用のみ
なんて のがあるね。
書込番号:4760701
0点
先週このナビを取り付けたのですが、音楽を焼いたCD-R(MP3ではありません)を聞いてて、次のトラックを聞こうとトラックボタンを押すと固まってしまう(もしくは30秒程たって次の曲にいく)ことがあります。これは故障してるんでしょうか?それともCD-Rの読み込み精度?があまり良くないのでしょうか同じような症状の方はいらっしゃいますか?ちなみに、DVDビデオではこのような症状はでません・・・。
0点
猿人777さんこんにちわ
CD-Rメディアはどの様な製品をお使いでしょうか?
台湾メディアの中には色相が薄く、認識されない場合もありますし、私のカーステレオ(SONY製)でもメディアの種類によっては読み込めなくなります。
私の実験の結果では、台湾メディアの場合は、読み込みエラーが出易いでした、今お気に入りの曲を聴く場合は太陽誘電を使っています。
音楽CDでエラーが出るのでしたら、ピックアップの異常も考えられますけど、CD-Rが読み込めないと言うのは、メディアを数種類試して同じ症状の場合はピックアップがよくないという事も考えられますけど、大体はメディアの色相によると思われます。
書込番号:4640161
0点
あもさん、返答有難うございます!
メディアは国産のTDKを使用しています。
一応、誘電などのほかのメディアも試してみたいと思います!
ちなみに、CD-Rではなく普通の音楽CDではこのような症状が
出なかったら、ピックアップの劣化の可能性は低いですよね?
書込番号:4640193
1点
以前、TDK製を使ったとき、やはりエラーが出ましたと言うか読み込めませんでしたので、ピックアップの相性だと思い、メディアを色々試してたどり着いたのはやはり太陽誘電でした。
猿人777さんのケースが当てはまるかは判りませんけど、私の場合はメディアを変えて見たところ、上手く行きましたので、参考にしてください。
音楽CDを読み込めないのでしたら、ピックアップの異常も考えられますけど、読み込めるのでしたら、CD-Rとピックアップの相性だと思います。
書込番号:4640216
0点
PS TDK製メディアが悪いということではなく、PCで使用するには問題なく読み込みますし、PCでの音楽再生には支障ありませんけど、あくまでカーステレオ上で再生できないということです。
書込番号:4640222
0点
何度も有難うございますm(._ _)m
とりあえず、誘電の-Rで試してみます^^
丁寧なご回答、感謝です!
書込番号:4640231
0点
ソニーのやつでもOK。太陽誘電とソニーが出資したスタートラボという会社で作っているものを、That'sとSONYのブランドで売ってるだけだから。
書込番号:4640350
0点
自分で取り付けた方、教えていただけますか。
過去ログも調べたのですが、見つからないので。
AVN4404Dの中古とフィルムアンテナ(新品)を入手しました。
いわゆる取付説明書がなく、フィルムアンテナ部の接続がわからず
質問します。
このフィルムアンテナには、GPSを除くと、運転席用のアンテナから2端子、
助手席用のアンテナから2端子、計4端子出ており、
アンテナセレクタにも4個のコネクタがある(VICSだけは色つき)ので、
1対1で接続することはわかるのですが、
フィルムアンテナのどの端子をアンテナセレクタのどのコネクタに接続すれば
いいのかわからず悩んでいます。
よろしくお願いします。
0点
IR92さん、number0014KOさん、ありがとうございます。
VICSの接続も含め、区別はないということですね。
接続コードには、VICS用とタグが付いているので、フィルムアンテナ側も
どれか特別な端子があるのかと思っていた次第です。
ありがとうございました。
書込番号:4402878
0点
>>VICSの接続も含め、区別はないということですね。
いや〜VICSだけはタグが付いているはずだから解ると思いました。
アンテナ側は運転席側です。
後はコードの長さでわかるでしょう。
それ以外は、どこでも良いです。
書込番号:4403178
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




