このページのスレッド一覧(全115スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年4月25日 08:48 | |
| 0 | 4 | 2005年4月21日 20:47 | |
| 0 | 1 | 2005年4月19日 21:15 | |
| 0 | 2 | 2005年4月17日 13:02 | |
| 0 | 2 | 2005年3月31日 20:55 | |
| 0 | 0 | 2005年3月29日 14:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
購入を考えているものですが、
先日AVN4404Dを付けている知り合いの車を借りたのですが、
ナビで案内中に交差点に差し掛かると、
「ピンポン」というチャイムが鳴りますが、
この音は消去することができるのでしょうか?
知り合いの話ではできないとのことでしたが・・・
0点
はじめまして、こんばんは。
この掲示板も参考させていただき、本日、AVN4404DのDIY取付を決行しました。
…が、内張りハズシや結線等はうまくいったのですが、なんと、配線が多すぎてコンソールに納まり切らないのです…(ToT)
この先使いそうもない拡張用の端子を殺したりしてなんとか後1cmのところまで来たのですが、そこからはもう『万策尽きた』状態になってしまいました…。
クルマはゴルフ4です。もともとオーディオ取付スペースの奥行きが小さい(短い)という事で、某P社CブランドのDVDナビは取付NGだったりしまして、いろいろ調べた結果4404DならOKだということで購入したのですが、どうやらこれも『例に漏れず』のような…。
どなたか、ゴルフ4に取り付けた方いらっしゃいませんか?そしてどのようにこの問題をクリアしたのか教えていただけませんか?
0点
ゴルフWは奥行き無いですね・・・
でも44以外でも取付は可能ですよ。
慣れの部分は大きいですが、前からだけではなく
いろんな部分からアプローチしてみるのも重要です。
裏から配線を引き込みつつ前から押し込む、など・・・
頑張ってください (・∀・)ノシ
書込番号:4173369
0点
NOB@@さん、書き込みありがとうございます。
会社でNOB@@さんのアドバイスを見たので、昼休憩に少しやってみました。
逃げ場所を決め、それに合わせて配線をインシュロックで束ね、アドバイス通り、両奥から引き込みつつ前から押し込んだところ、上側はなんとかいっぱいまで入りましたが、下側はもうあと2mmくらい…(+_+;)
だいたい、取付金具の最奥より本体に差し込んであるカプラーのほうがほんの少し出っ張ってるのです…。
あともう少しなのに…。こんな場合、固定用のビスで絞っていってもいいのでしょうか?
書込番号:4174308
0点
ゴルフ用の取付キット付属のブラケットは強度が無いですから、
絞っていくと手前方向に折れ曲がってきませんか?
二人掛かりであれば誰かが押さえる→もう一人がねじ締める、とかも
可能でしょうが・・・
頑張って (´・ω・`)ノシ
書込番号:4180923
0点
>ゴルフ用の取付キット付属のブラケットは強度が無いですから、
>絞っていくと手前方向に折れ曲がってきませんか?
確かに…。
私のはパイオニアのジャストフットなのですが、そんな気がします…。
あまり強引な事はしないほうが良いと理解して、1人で前から押しつつ、かつビスの絞りシロを1mmほど残して、決めてしまいました。
化粧枠をはめても隙間が出来るわけでもなく、『まぁまぁ』の納まり具合です。
ありがとうございました。
あと、AMラジオの入りがすごく悪いのが気になっているのですが、そう言えば今までも聞いた事がないので、解決しなくてもいいのかな?と思ったり…。
書込番号:4181927
0点
こんにちは。皆さんの書き込みを参考に購入しました。
質問なんですが、mp3のタグをID3v2⇒ID3v1に一括変換できるフリーソフトはないでしょうか?どなたかの書き込みにもありましたが、super tag editorでひとつづつ変換では、気が遠くなりそうです。
ご存知の方、お教えください。
0点
地図データなどはナビの発売の半年から1年前には締め切るのが一般的です。
このナビは2004年モデルなので、地図データなどは2003年に締め切っていてもまったく不思議ではありません。
今年中には最新の地図ディスクが発売されると思いますので、それを購入すれば現在のディスクよりは新しいデータが利用できます。
書込番号:4159785
0点
出力端子とIpodは繋げられませんが・・・。
ナビ側の入力端子の間違いですか?
書込番号:4129995
0点
タグによって、曲名表示が可能ということは過去ログでわかりました。
それで、その曲名表示についてなのですが、まずナビゲート中の画面では曲名はどのように表示されるのでしょうか。常時表示、ボタンを押したときだけ表示、曲の最初数秒だけ表示のどれかだと思いますが・・。それと表示される内容は選択できるのでしょうか。アーティスト名だけとか、曲名だけとか、あるいは必ずすべてを表示するのかとか。
また、ナビをオフにしてオーディオ機能だけを使っているとき、上記内容はどのように表示されるのでしょうか。よろしければ教えてください。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





