このページのスレッド一覧(全136スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年6月26日 19:50 | |
| 0 | 4 | 2004年6月24日 15:50 | |
| 0 | 4 | 2004年8月5日 19:18 | |
| 0 | 4 | 2004年12月13日 18:32 | |
| 0 | 1 | 2004年6月14日 11:55 | |
| 0 | 6 | 2004年8月14日 23:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2004/06/22 23:29(1年以上前)
どのような書き込みソフトをお使いですか?
どんなセッションで書き込んでいますか?
クローズセッションを行いましたか?
パケットライティングソフトを使っていませんか?
上記の意味が分からない場合は、もう一度書き込みソフトの
取説を熟読のうえコメント下さい。
書込番号:2951588
0点
2004/06/23 11:07(1年以上前)
Windowsの機能でデータとして書き込みました(マイコンピュータのcdプレイヤーにドロップ、ドラッグ) 家電用のプレイヤーでは再生しました、クローズセッションも行っています。
専用のソフトで書き込む必要があるのでしょうか?
他のライティングソフトは、winCDRとソニックステージを所有しております。PCはPCG-Z1です、宜しくお願いします。
書込番号:2952964
0点
2004/06/24 00:21(1年以上前)
書き込みにはWinCDRを使って下さい。またディスクフォーマットの設定は
CD-ROM(mode1)を選択してください。
MP3に関するノウハウは、ここよりも専用サイトの方が豊富です。
まずはそちらで勉強されたほうが近道だと思いますよ。
書込番号:2955476
0点
2004/06/24 15:50(1年以上前)
通りすがり=☆ 様 ありがとう御座います
winCDRで早速試してみます
専用サイトとは 何処でしょうか?
通りすがり=☆ 様が愛用されているサイトを出来ればお教え下さい
書込番号:2957132
0点
ナビ購入予定のものです。ナビ機能についてなんですが、この4404は高速の下走ると間違って高速のってるように認識されたりしますか? 恥ずかしながら、ナビ初めてなもので、ご存知の方、教えて下さい。
0点
2004/06/23 20:09(1年以上前)
高速の横の側道走ってるのに高速のってたりします
AVN4403使用してます
書込番号:2954266
0点
2004/06/25 02:53(1年以上前)
それなら、3Dジャイロジャイロ付っていうのを買って下さい。
書込番号:2959308
0点
2004/08/05 19:18(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。先日4404購入しました。PC壊れて返信遅れました。快適ですよー。
書込番号:3110417
0点
地図案内についてですが、交差点名はよみあげますが、交差点の目印の読み上げ機能などはないのでしょうか 以前使用していたイクリプスOEMトヨタ純正のナビには機能がありましたので便利でしたが。 ○○スタンドが目印です。などと音声でよみあげてくれると便利なのですが.....
0点
2004/06/27 14:38(1年以上前)
旧型の3301Dでも読み上げます。
書込番号:2967714
0点
2004/07/10 11:32(1年以上前)
4404D使用して1週間しかたっていませんが、残念ながら読み上げないです。取説熟読しても設定出来ないようです。曲がるタイミングでピンポンと鳴るのでそれを頼りにするしかないですね。便利な機能だっただけに復活して欲しいですね。
書込番号:3014413
0点
2004/12/13 18:32(1年以上前)
「曲がるタイミングでピンポンと鳴るのでそれを頼りにするしかないですね」というのは交差点の手前何メートル位でピンポンと鳴るのでしょうか。
書込番号:3627332
0点
エクリプスAVN4402DからのAVN4404Dに買い替えを検討中です。
TVアンテナをそのまま使用したいのですが、可能ですか?
AVN4404DはGPSとTVアンテナが一体式なのでつくかどうか心配です。後ろのコネクタの問題だと思うのですが。AVN4402DのTVアンテナとGPSをそのまま流用可能ですか? 詳しい方よろしくお願いします。
0点
2004/06/10 14:54(1年以上前)
TVアンテナとGPSアンテナはコネクタが別々でした。
TVアンテナはダイバシティユニット経由でナビに入ってます。ダイバシティユニットは通常のイヤホンジャック形状ですから旧アンテナは繋がると思います。したがって、たぶん付くと思いますが、メーカーに確認されたほうが良いでしょう。
書込番号:2904934
0点
2004/06/11 17:55(1年以上前)
AVN9902HDからAVN8804HDへの買い換えですが同様だと思いますので回答します。
この2機種は本体後ろのコネクタ形状は同一で位置が少し変更になっていました。
アンテナセレクターは交換しましたがGPSアンテナとTVアンテナはそのまま流用していますが動作・取り付けなど問題ありませんでした。
GPSとTVアンテナが一体式なのですが、単にGPSアンテナ部分がフィルムに一体となっただけで接続ケーブルは別々です。
参考にして下さい。
書込番号:2909201
0点
2004/07/08 22:56(1年以上前)
便乗質問になりますが、どなたかお教え頂ければ幸いです。
4404Dで、フィルムアンテナのナビを初めて購入しました。
もし、車を買い換えて、それに4404Dを載せ替える場合、フィルムアンテナはどうなってしまうのでしょう?
はがしてまた張ることができる?
フィルムアンテナだけ、別売りしているものを買う?
経験のあるかた、よろしくお願い致します。
書込番号:3009187
0点
2004/07/18 20:34(1年以上前)
取付説明書に「フィルムアンテナは、一度貼付けた後はがしての再貼付けはできません。」と明記してありますね。
書込番号:3044854
0点
2004/08/14 18:00(1年以上前)
フィルムアンテナちっとも映りません。
みなさんはどうですか?
書込番号:3143423
0点
2004/08/14 23:03(1年以上前)
>通りすがり=☆ さん
説明書に明記ありましたね。うっかりしてました。
ご指摘ありがとうございます。
>横レスですが さん
フィルムアンテナ、やっぱり良くないですね。
写ったとしても、ゴーストがひどく、見る気になりません。
TVを見る、というのはあくまでもオマケなんでしょうか。そういう見方もできますね。車は前を見て運転する物ですから(笑)
ちなみに、4404DはGPS受信機もフィルムアンテナで一体型なのですが、この感度には問題なさそうです。GPS精度の方が問題ですが……(100m離れた平行した道路を走り続けている、とか)。
書込番号:3144422
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)




