
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年1月23日 03:24 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月18日 10:07 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月17日 00:55 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月10日 18:18 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月7日 22:21 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月7日 22:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ナビ検討中です。
イク9904とZH900MDで悩んでいるんですが、
どちらが使いやすいでしょうか?
初めてナビを使うので、
どれでもある程度満足できそうなのですが。
ちなみに普段は近所運転がメインなので音楽のみ、
たまに地図が必要になる程度です。
素人質問ですみませんが、アドバイスお願いします。
0点


2005/01/09 16:53(1年以上前)
9903HDを使っています。このモデルのマイナーチェンジ前の型ですがあまり変わりはないので。
地図検索早くていいですよ。
余計な機能もなくて使いやすいです。
使い道を聞く限り、見た目に多少の差がありますが音楽メインなら9903が安いのでは・・。
※CDからHDDへの録音が9903は実時間かかります。
ナビ初心者ならここまでハイエンドモデルにしなくてもいいかと。
書込番号:3753444
0点



2005/01/12 00:09(1年以上前)
たぬしろさん、ありがとうございます。
誰からもアドバイスいただけないかな〜と思っていたので
嬉しかったです。
9903はこの前ショップで198,000円で売っていました。
すごいお買い得ですね。
もう少し検討してみます。どうもありがとうございました。
書込番号:3766378
0点


2005/01/14 14:24(1年以上前)
私もカロとは悩みましたが、結局付けて見た感じで決めました。
今でも、やっぱカロの方が音は良かったのかなとか思ったりします。
私は、VGAと、液晶のせり出し方が決断の決め手でしたが、音楽重視ならカロなのだろうと思います。
でも今カロを見ると液晶は絶対VGAの方がいいなと思います。カロのほうが画面のデザインとか地図の感じはカッコいいですけど。
といっても、普通に聞けるだけの音質はあるので、音が普通でよいならFMdeTitleにどれだけ価値が見出せるかだと思います。私はすごい便利だと思います。
書込番号:3777219
0点


2005/01/14 15:43(1年以上前)
あと、画面収納時の黒い部分のツルテカ感とか、画面収納時の液晶には漢字タイトルが表示できないとか、あ、MDついてないこととか。
画面収納時の見た目に抵抗あったのですが、付けてみて慣れてくるとむしろカッコよく見えてきました。最近。
さっき、車に乗ったら、今日は愛と希望と勇気の日だと教えてくれました。1月14日が好きになりました。
書込番号:3777428
0点


2005/01/15 13:09(1年以上前)
私も納車に合わせて9904をディーラーさんに頼みました。
やはり、音質が少し心配だったのですが、音にうるさい方ではないので「普通ならまあええか〜」ということで決めました。
決め手は、
1.現在乗っているのがトヨタ車で、純正ナビが同じ富士通テン製ありとても使いやすく、且つ慣れていること。
2.タッチパネルオンリーでリモコンがなく操作が簡単なこと。画面も大きく綺麗で見やすい
3.4倍速で録音できること。
4.画面を立ち上げた時にハザードスイッチを邪魔しないこと。他の立ち上げ機種は新しい車のハザードを隠してしまうので。。。これ、けっこう大事だと思いました。高速道とかで急に前が詰まってたりしますからね。
「ようせいようせい」さんと同じで収納した時の見た目もカッコ良いと思いますね!
書込番号:3781826
0点


2005/01/16 16:40(1年以上前)
そうですよね。リモコンないのいさぎよくていいですよね。
液晶も前にせりだしてくるぶん、手をのばせば押せるので操作しやすいです。
書込番号:3788217
0点


2005/01/23 03:24(1年以上前)
私も同じ機種で悩んでいるところです。
インターネット、雑誌で調べてAVIC-ZH900に決めていたのですが、
本日、店頭で実際に触ってみて、AVN9904HDの操作性の良さに迷い始めています。
音、自車位置の精度に難ありという情報を見ましたが、
店頭では比較することができませんでした。
大きな差があるんでしょうか?
それとも使い比べないと分からないような差でしょうか?
(以下、私が感じた双方の感想)
【AVN9904HD】
・タッチパネルでの操作が分かり易く、使いやすい(リモコン自体がない)
・液晶がVGA
・目的地の検索で、提携駐車場の一発検索など、絞込みがし易い
・画面のスクロールがスムーズ
・音楽用とナビ用でHDが分かれているため、お互いの性能が落ちない
・曲が3000曲入る
・新譜の曲名ダウンロードがFMで自動
・見た目がちょっと地味(不満)
・壊れにくいらしい(これは店員が言ってるだけ。トヨタ純正に採用されているだけにと)
・2万ほど安い
【AVIC-ZH900】
・HDに入れた音楽を自宅でも聴ける
・液晶がナビ本体の上に立ち上がるため、うちの車(アルファード)では見やすそう
・バージョンアップが自宅でできる予定(今は無理)
うーん、こうやって書いてると音以外はイクに気持ちが傾いてるなー
(妻もイクの使いやすさに惚れています・・・)
書込番号:3820943
0点




2004/12/06 09:40(1年以上前)
現在使用可能な機能ではないと思いますが?
説明書読みましたか?
書込番号:3592806
0点


2004/12/07 21:03(1年以上前)
て〜ことは使用不可能の機能の表示がされてるってことかな?
書込番号:3599484
0点


2005/01/18 10:07(1年以上前)
出来るってホームページで告知してるよ?
書込番号:3797259
0点





当機種を購入候補に挙げて検討しています。
近くのカーショップに行ったところ、前型の9903HDが10万円安く売っていました。
この2機種の違いはどれほど有るのでしょうか?
どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。
0点


2005/01/17 00:55(1年以上前)
僕も迷った一人なんですが、一番9903に不満があったのは3倍速録音が無い事です。
アルバム一枚分も車に乗り続けることなんてあまりないですし・・・・
ま、後は9904からデジタル放送の拡張が出来る予定らしいんで。出来ないと数年後にはテレビ使えなくなりますから^^;
お店で聞いたら、完全デジタル放送になってから(なる1年位前から)ナビを手放すときは、買取もそれなりにがた落ちするって聞いて、あえて今9903を買わなくてもって思いました^^
書込番号:3791208
0点





ナビ画面にETCのレーン案内を出したいのですが、このナビは
ETC104を付けないと出ないのでしょうか?
他のナビではETC連動は料金表示等に限定されているようでしたので
特にオプションから外しました。何方かご存知の方がいらしゃればお願いします。
0点



2005/01/07 18:40(1年以上前)
自己レスです。
お客様相談より下記の回答メールを貰いました。
..........!お騒がせ致しました。
この度、お問い合わせ頂きました内容につきまして、下記のとおりご回答させて
いただきます。
ETCのレーンガイドですが、この機能は当社AVN(ETC内臓タイプを除く)
には、ついておりません。また、オプションのETCユニットを装着しても表示
されません。
何卒、ご理解の程よろしくお願いします。
書込番号:3743398
0点


2005/01/09 16:42(1年以上前)
ETCの普及台数によってETC専用ゲートが出来たり、ETCゲートが増えたりするので表示されるメリットなんてほとんどないですよ。
書込番号:3753397
0点



2005/01/10 18:18(1年以上前)
ですね!
最上級の価格帯のナビを購入したので、
普及クラスのナビについている機能が
インクリメントされていてほしいな〜と思った次第です。
ちなみにHDDなので今はない機能ですが、地図だけでなく
プログラムのバージョンアップも今後出来ると
良いなーと思う気持ちが強くなって来ています。
書込番号:3759780
0点





はじめまして。
10月初旬に9904をつけた者です。
地図データについて教えてください。
地図に記載される情報(特に郊外)が他のメーカーに比べて少ないのでは?と思います。
私はナビを趣味の釣りの為に使っていますが、特に郊外の方の池などが、たぶん半分も記載されていません。。。。以前使っていたカロやパナは載ってたのに・・・
それだけが今のところ私にとって唯一の欠点なんですが。
新車の納車にあわせて9904をつけたかったので、店頭確認も出きないまま購入したのですが・・・
他のメーカーには載ってるのになぜ? また、更新されるデータはどのくらい変わるの? その予定は?
と、メーカーに質問を何回か送りましたが、一向に返事がありません・・・
私の場合、ナビの主な目的が釣りですので、池や川に目が向いてしまうのですが、どなたか、地図データの内容でお困りになった方や、イクでも他の機種なら載ってるよ! など情報をお持ちの方、いらっしゃいましたら教えてください。
イクは昔から郊外の地図はあまり詳細ではないのかなぁ・・・
くだらない質問だったらごめんなさいね。
0点


2004/12/29 07:29(1年以上前)
>>地図に記載される情報(特に郊外)が他のメーカーに比べて少ないのでは?
地図に記載されている情報に関しては、地図会社のデータの上に独自のデータ(施設情報等)を上書きするという形だったと思います。
つまり、何を載せるかということは各メーカーの判断になるかと。
ですから、各分野によってメーカーごとに情報が多い少ないということは出てくると思います。
このメーカーはこの分野に強いとか弱いとか・・・
>>更新されるデータはどのくらい変わるの?
これは出てみないと分からないです。
>>その予定は?
基本的に1年に1回です。
秋から冬にかけて出ていたと思います。
>>イクでも他の機種なら載ってるよ!
9904HDが最新地図ですので、他の機種に載っていることはありえないかと
>>イクは昔から郊外の地図はあまり詳細ではないのかなぁ・・・
イクリが強い部分もあると思いますが・・・
個人的には詳細図なんかが(田舎の町ですが)。
やっぱり、地域によるんですかね〜
書込番号:3700891
0点



2005/01/07 22:21(1年以上前)
made in jp さん
お返事ありがとうございます。
また、私の返事が遅れましてすみません。
そうなんですね、やっぱり新しい地図も出ない事には分からないんですね。
どうもありがとうございました。
なんとか、良い方法を考えて 対策を練りたいと思います。
また、詳しい情報ありましたら、教えてください。
ありがとうございました。
書込番号:3744373
0点





IKONOS表示についてですが、車速が約80Km以上になると衛星画像画面が
自動的に解除される仕様のはずですが・・・。
いつの間にか80Km以上でも衛星画像画面が表示されたままになっています。
現在地も普通に表示しています。
高速道路でもIKONOS表示可能仕様になってしまいました。
以前は、80Km以上だと確かに音声案内とともに自動的に解除されていました。
バグ?
隠しコマンドを知らないうちに入力してしまった?<無いと思うけど(^^;
同様の現象の方、いらっしゃいますか?
特に不都合は無いのでいいですが・・・。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
