
このページのスレッド一覧(全81スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年11月12日 17:05 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月7日 20:29 |
![]() |
0 | 8 | 2004年10月14日 22:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




本日早速運転中の携帯電話の使用で捕まったというニュースを聞きました。そこで、質問です。
現在使っているAVN-7701Dには、携帯電話を接続して、インターネットやハンズフリーが使える機能がついておりますが、9904には、そのような機能はついているのでしょうか?これを機にハンズフリーも導入しようと考えているのですが、誰かご存じないでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点


2004/11/01 22:55(1年以上前)
ハンズフリーデモアブナイ
ニンゲンソンナニキヨウジャナイ
ケータイハクルマトメテ
書込番号:3449397
0点


2004/11/01 23:06(1年以上前)
ちなみに、9904にはハンズフリー機能は
ついていないはずです。
書込番号:3449465
0点


2004/11/02 02:41(1年以上前)
AVN-7702Dを最後に消えました。
もうやる気ないんじゃない?
書込番号:3450390
0点



2004/11/02 11:59(1年以上前)
ご意見・お返事ありがとうございます。
運転中は、危ないですよね。やっぱり。
でも、すっきりまとめたいので、カロッツェリアのAVIC-ZH900に傾きかけてます。カタログ読んで、店頭に見に行こうと思ってます。
書込番号:3451114
0点


2004/11/08 19:31(1年以上前)
ハンズフリーって以前は普通のオーディオにもついてるのありましたよね。
結局利用者が少なかったからどこのメーカーもなくなっていったのでは?
今までだったらハンズフリー付きより、なしで安いほうがよかったわけで(笑)
しかし、ハンズフリーだけで機種を決めるのもどうかと思いますよ。
ハンズフリーだから違法でないってわけではないので。
問題は運転中に携帯を使用しないっていうモラルの問題でしょう。
これからハンズフリーはいろんな所から使いやすいものが発売されると思います。
もし走行中に携帯電話を使いたいならこれから出るハンズフリー機に期待されては??
書込番号:3476515
0点


2004/11/12 17:05(1年以上前)
私もいよいよ初ナビです。
ここ1か月ぐらい8804か9904に決まりかけていたのですが、ハンズフリー機能がないということが判明し、カロZHー900に不本意ながら決めようか、悩んでいます。カロはディスプレイがVGAでも、はめ込みでないのが欠点で、苦しい選択になりそうです。8804、9904にハンズフリーの光が見えれば、即イクリに決定です。どなたか情報ありませんか?
書込番号:3491381
0点




2004/10/29 10:29(1年以上前)
”バックモニター”が””バックカメラ”のことをさしているのだと思いますが・・・
結論から言うと「やってみないとわからない」が答えですね。
ディーラーオプション系のバックカメラならつながる可能性は高いですし、
メーカーオプション系のバックカメラならつながる可能性は非常に低いですね。
どの車につくバックカメラなのかが書いてない以上、結論は出せないのです。
以上です。
書込番号:3435097
0点



2004/10/29 22:00(1年以上前)
良くわからなかったけど買っちゃいました。
込みこみで300000くらいでした。
ETC+バックモニター+VICSでした。
なかなか使いやすいですよ。
パイオニアみたいに携帯つなげなくても楽曲名をダウンロードできるし。
取りあえずOKです。
書込番号:3436874
0点


2004/10/30 01:19(1年以上前)
9903には問題なく純正バックカメラつきましたよ。ディーラーでバックカメラだけあとからつけてもらいました。
書込番号:3437983
0点


2004/11/07 20:29(1年以上前)
今日、イエロー法度で取り付けしました。
純正フィルムアンテナ、gpsアンテナ、バックモニターすべてそのまま流用できました。
ちなみにトヨタ車で去年ND3T-W52Vをディーラーopでつけてました。
書込番号:3472782
0点





これまでの新規モデル出た時より3、4万高いですね。
この値は段差地上波デジタルTVチューナ接続対応分だけですかね。
チューナーがついてるならまだしも対応だけですからね。
夏モデルについたばかりのESNも付いて無いしね。
みなさんどう思われます?
0点


2004/10/07 11:36(1年以上前)
結局MDつかなかったし・・・
02の時は音声認識付だとVGAが選択できないとか
正直このメーカーの商品構成意味不明。
書込番号:3358125
0点


2004/10/07 12:50(1年以上前)
同じ機能で定価が高くなったのなら問題だろうけどここでの値段の違いはそんなに問題でも無いと私は思います。それと、機能の事、もう一度メーカーのHPやカタログを見て何処が変わったのか比較してみてはいかがでしょうか?
簡単に前作9903と違う所
○常時4倍速録音出来るようになった
○FMでタイトルが出来るようになった
○エージェント
○サテライトショットが改良された
その他ご自分で調べて見て下さい。
書込番号:3358316
0点


2004/10/10 17:43(1年以上前)
自分も納車前でECLISPのAVN8804HDを付けようか、9904を付けようか
悩んでいます。メーカーに聞くと、「地上波アナログは標準で視聴できすが、地上波デジタルチューナーは未定なので価格帯もわかりません」
の回答で予算が立てられません。AVN8804と9904の価格COMの差額は
6万円くらいで、デジタルのインターフェースにその差額の価値があるか?
というとになるでしょう。AVN9903の掲示板では2012年まで地上波アナログがのこるのであれば、9904にその価値があるか?と書き込みがあり
このままでは,8804にするしかないかな? と思います。
書込番号:3370102
0点


2004/10/11 04:31(1年以上前)
半年も登場時期が違うのにいきなり相場で比較するなよ・・・
書込番号:3372162
0点


2004/10/12 20:54(1年以上前)
BOLAN さん >>まあ出た時期も異なりますし確かに価格差があるかと思います。その分地図が新しいかな?だったり画面が大きいです。が、あまり画面の大きさ(6.5→7.0の違いですが)って気になりませんか?後色等(私は黒系が好き)も
書込番号:3378511
0点


2004/10/12 22:58(1年以上前)
9903の傾向から見ると発売されてたら1ヶ月もすれば21万円台になるんではないでしょうか!
書込番号:3379187
0点


2004/10/13 19:44(1年以上前)
発売は,11/1ですよね。そもそも発売前に価格COM掲載のショップで購入できるのですかね?
また価格が下がるのは12月から、ということですかね?
初歩的な質問ですが、「夏モデルのESN」とは富士通テンのHPをみてもわからなったのですが、どんな機能でしょうか?
書込番号:3382056
0点


2004/10/14 22:43(1年以上前)
価格の上がり下がりはお店の人にしか解りませんし私にも解りません。それに何時下がるのかも予想付きません。
発売日も多分目安?だと思います。他のモデルにしても発売日以前に発売しているお店もあるみたいですから特にこのモデルが特別早いとか無いと思います。
それとESNですがカタログには、メインユニット(この場合8804の事です)の盗難防止となる機能らしいです。と書いてありました。もし詳しい事お聞きになりたいのであれば、8804の掲示板に行かれれば詳しく教えて頂ける方がいると思いますし、時間が取れるようでしたら、お客様相談室等にお聞きになられても宜しいと思います。
書込番号:3385626
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
