
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年2月12日 00:55 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月11日 21:15 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月10日 22:55 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月5日 21:29 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月5日 02:55 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月1日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




同じ質問をパナナビの掲示板にも載せたのですが・・
この機種にしようかパナナビにしようか迷ってます。
そこで題名の通り正式名称が良く解らないのですが、
よく音に合わせて縦の棒グラフx○○本程度が動く画面が
あるじゃないですか。それの表示ってこのナビで出来る
のかな?と思いまして・・
一応展示してるお店にて、聞いて回ったのですが、
そう言う画面があるのか無いのか店員さんも知らなかった。
と言う訳で、ご存知の片、もしくはオナーさん教えて下さい
宜しくお願いします。
0点


2005/02/10 21:49(1年以上前)
たぶんグラフィック・イコライザーというのだと思うのですが、音に合わせて賑やかに棒が動くという機能はついていません。棒の長さ(音域というのかな?)をそれぞれ自分の好みに合わせて調節はできますが。。。
書込番号:3911780
0点


2005/02/11 22:42(1年以上前)
スペクトル・アナライザーですね。
E9904さんの言われるように、グラフィック・イコライザーによって音域調整は自由に設定可能ですが、スペアナ昨日はありませんよ。
書込番号:3917091
0点



2005/02/12 00:55(1年以上前)
やっぱり・・無いのですね。
どうも、中年一歩手前の世代は、高級Carオーディオ=スペアナ必須!
だったので、今時の流行とは違うんだな〜と。
E9904さんドクトル平りんさん情報有難う。
どうもパナナビにもスペアナ機能が無い様なので、
これで又悩まなくては(ーー;)困ったもんだ。
書込番号:3917995
0点




2005/02/11 00:06(1年以上前)
僕はまさしく一緒でアルファードに乗っていてカーナビはAVN9903ですハンドルリモコンはお金が唸るほどあれば可能と思いますが基本的には不可能とディーラーとカーショップの人にいわれたので飾りでいじっているだけです。
残念ながら結果は駄目ですね
書込番号:3912658
0点


2005/02/11 21:15(1年以上前)
snow_danceさん、レスありがとうございます。
気になっていましたのですっきりしましたこれで諦めがつきました。
書込番号:3916559
0点





こん○○は
ちょっとお尋ねしたいのですが
この機種も8804同様VICS作動時は道路の色が
国道は赤、県道は緑みたいに表示できないのでしょうか?
わかる人いれば回答お願いします
0点


2005/02/09 01:26(1年以上前)
国道は赤で表示して欲しいですが…
縮尺によります。
広域にすると、赤くなります。
書込番号:3904392
0点



2005/02/09 09:49(1年以上前)
レスありがとうございます
気になっていたのでスッキリしました
書込番号:3905154
0点


2005/02/10 22:55(1年以上前)
すみません、大事なことを書き忘れていました。
つまり、VICS表示と
国道の赤表示は、同時に出来ないって事で…
書込番号:3912140
0点





はじめまして!
皆さんにお聞きします、今度AVN9904HDの購入を考えてますが同時に車もbBにしようと思ってます。
私の地域ではオートB・イエローH・Jムスがあり30万〜32万(工賃込)が販売価格(値引き込)となってます。他県では非常に安いので
ネットで購入し知り合いの整備工場に取り付け依頼を考えてます。
ネット購入品は安全でしょうか?どなたかネットで購入した方おられませんでしょうか?又、その際の注意点があれば教えて下さい。
0点


2005/02/04 00:47(1年以上前)
http://www.kakaku.com/help/bbs_notice.htm
伏せ文字は禁止です。Jムスは的確ではありませんね。
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7
ネット購入の注意点としては、
不審(極端)に安い物は疑う
振り込みは出来るだけ避けた方がよいです。
書込番号:3879266
0点



2005/02/05 20:33(1年以上前)
ぬ〜のごめすさん適切なご指導有難うございます。
今後は注意します。
やはり振込みは危ないですよね。
書込番号:3887245
0点

代引きをお勧めします。
先払いのヤフオクはもってのほかですよ!
私はよくネット通販を利用しますが、高価商品は全て代引きです。
書込番号:3887577
0点




2005/02/05 02:55(1年以上前)
所定のVICSユニット以外は接続できません
書込番号:3883884
0点





はじめまして。
スペースギアに乗っているのですが、どなたか9904HDを取り付けている方いませんでしょうか?
スペースギアのオーディオスペースの少し上が、ちょっと庇のように出っ張っているのですが液晶パネルを出した時に、干渉はしないでしょうか?
インダッシュのナビだと、どうしても上にあるスイッチ類が隠れてしまい操作がし難くなりそうなので、これならば?!と思っているのですが・・・
でも逆に出っ張りにぶつかってしまっては、もともこもないなぁ、と思いまして。
ご存知の方がいたら、よろしくお願いします。
0点



2005/01/31 08:47(1年以上前)
色々と悩んでいて決め手が無くて迷っている状態です。
皆さんのご意見をいただけたらと思います。よろしくお願いします。
エクでは9904HD。カロではZH900MDか一つ前のZH9MD。または2月中旬に発売されると言うZH25MD。パナではHDS930Mで悩んでいます。
エクとカロは液晶がVGAを採用していますよね?やはりVGAはかなり綺麗なのでしょうか?
カロはVGAは使っていない割りに頑張って(?)CG等を綺麗に表示させていると思うのですが?
私はDVD鑑賞もする予定(?)なので液晶の綺麗さは気になります。でも車がスペースギアで、運転席よりも後ろで車中泊の時に見るような・・・それなら後ろにモニターを付けて観るようになりそうだから、あまり気にしなくても良いのかな?
あと5.1chにするのなら、プロッセッサ内臓のパナかエクの方が良いのかな?
でもパナは音が悪いと言う評判をよく見るのでどうなんだろう?
どのナビも一長一短で決めかねています。
決めるのは所詮自分だと言う事はわかっていますが、皆さんの参考意見をいただけたらと思います。
似たような製品で悩んでいる方、悩んでいた方、又は色々と研究された方などなど、『私はこうでした』などご意見をいただけたらと思います。
特に、液晶・表示の綺麗さ・音質等についてのご意見をお願いします。それ以外にも『私はこういう理由でこれに決めました』等、どんな意見でもいただけたら嬉しいです。
何だか、抽象的な聞き方ですいません。本当に決め手が無くって・・・
皆様、よろしくお願いします。<m(__)m>
書込番号:3861164
0点


2005/01/31 09:25(1年以上前)
イクリ、カロ、パナ
それぞれのところで同じ書き込みしてますね。
マナーを守りましょう。
またナビより車を買い替えましょう。
三菱車などそんなに周りを恐怖に陥れたいですか?
イクリプスをエクリ・・・
メーカー名ぐらい知りましょう
エクリプスって・・・そんなに三菱が好きですか?
VGA。雑誌上でも分かるのにましてや自分の目で見てきましょう。
店行けないほどの理由でもおありか?
書込番号:3861259
0点



2005/01/31 09:54(1年以上前)
たまらんよ さん、こんにちは。
貴重なご意見ありがとうございます。たまらんよさんをはじめ、3箇所への書き込みで不快感をもたれた方には謝罪します。
すいませんでした。
それぞれの掲示板を見ている方には、それぞれの製品を選んだ理由がおありだろうな?と考え、一つの製品を選んだ方々からのご意見ではなく、それぞれのご意見を伺いたいと思い、複数の書き込みをしました。悪意は無かったのですが・・・
液晶についても一応、お店に見には行ったのですが、何しろ田舎なのでイクリプスが弄れるように展示はされておらず、また、雑誌の記事よりも実際に購入された、あるいは同じように悩んでいる方からの生の感想・ご意見を参考にさせていただきたく思い、書き込んだしだいです。
特に音質などは展示スペースではなく、実際に付けてみた状態での感想を知りたかったので・・・
マナー違反的な事をした事は、謝ります。
こんな私に、アドバイスをしても良いかな?と思った方、どうかよろしくお願いします<m(__)m>
【追伸】 確かに三菱の車の評判は悪いですが、それはリコール隠しをした会社の態勢が悪いのであって、どの会社でも不良・欠陥はあると思います。逆にそれを改善していこうとしているのであれば、その方が安心感があるとも思えます。これでさらに悪質な事をしてきたら流石に見捨てようとも思いますが・・・
メーカー名等の事も、訂正ならともかくケチを付ける様な事とも思えません・・・
マナー違反と言うのであれば、人の書き込みに対し『文句』ではなく『注意』をする方が大人の対応に思えてしまいます。
最初にマナー違反をした私が言うのも失礼かとも思いますが・・・
書込番号:3861333
0点


2005/01/31 22:56(1年以上前)
VGAきれいです。でもVGAを生かしきれていないという感じを受けます。日向さんだけは、書き込んであるなあと思いますが...
地図のアイコンとかもはっきり言えばダサいと思います。でも、確認しやすいようにというか、運転中にパッと分かりやすいデザインにしているんだろうな。と勝手に納得しています。きれいでもわかりずらいと運転中危ないし。そういう意味でパナはやめました。なんかわかりずらいし、反応がもっさりしていて運転中いらいらしそうだったので。
でも運転中に日向さんが話しかけてくるのも結構危ない。
>>車中泊の時に見るような・・・
いいですねぇ。私もそれ考えましたよ。ハイダウェイユニット経由でいろいろ付け替えられそうでリモコンがあるカロがいいなぁって思ってカロにほとんど決めていた時期もありました。後部モニターは、アクオスとかを使おうとかね。納車される前に。そんで、納車されて、運転席に座ってよく考えたら、そんなに使うかなぁってふと思っちゃった。
運転手にとっての操作性では、このナビ最高だと思います。
でもカロはアイポッドとリンクできるやつ出したから今どっち買う?ていわれたら、カロ買ったかもしんない。ナビと一緒にアイポッドも買うぜ!!とか意気込んでたんだけどCD-RW経由でHDD録音終えたら別にいらなくなっちゃった。パソコンからデータうつすの大変だったけど、終わったらアイポッドいらなくなっちゃった。データうつすの嫌だっただけみたい。次はTvixをつなごうって真剣に考えてるけど。ごめん話がそれてきました。
そんなこと言って車に乗ると、うちの車にはピッタリ収まってるからベストの選択だったなって思っています。どんなスイッチが隠れちゃうのか分かんないけど、ストレスたまるよ多分。前の車でエアコンのスイッチが隠れちゃってたんだけど、すごい嫌だった。
書込番号:3864503
0点



2005/02/01 00:06(1年以上前)
ようせいようさん、貴重な情報ありがとうございます。
CGは今一ですか?そんな印象は持っていました・・・
スクロールのスムーズさ等使い勝手は良さそうだけど、あまり格好良くないなぁ・・・みたいな感じで。
VGA、ちょっと勿体無いですね。
音楽も一回入れてしまえば良い話ですよね。それは今日の昼間、私もそう思っていました。最初は面倒臭いけど、一回頑張ってやり遂げれば良いんだなぁ・・・と。
スイッチが隠れるのはストレスでしたか?なるほど・・・
別の方の意見では『慣れれば気にならない』と言う方もいたのですが、ハザードのスイッチが隠れたりすると高速などで渋滞があって急に使いたい時に邪魔になるなぁ・・・とは思っていました。
非常に参考になりました。
ここの所、ずっと悩んでいたのですが、だんだん固まってきました。まだ、完全には決めていませんが絞れてきています。あと少しで決められそうです。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:3865102
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
