
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年1月17日 00:55 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月10日 18:18 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月7日 22:21 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月7日 22:14 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月6日 15:09 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月4日 17:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




当機種を購入候補に挙げて検討しています。
近くのカーショップに行ったところ、前型の9903HDが10万円安く売っていました。
この2機種の違いはどれほど有るのでしょうか?
どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。
0点


2005/01/17 00:55(1年以上前)
僕も迷った一人なんですが、一番9903に不満があったのは3倍速録音が無い事です。
アルバム一枚分も車に乗り続けることなんてあまりないですし・・・・
ま、後は9904からデジタル放送の拡張が出来る予定らしいんで。出来ないと数年後にはテレビ使えなくなりますから^^;
お店で聞いたら、完全デジタル放送になってから(なる1年位前から)ナビを手放すときは、買取もそれなりにがた落ちするって聞いて、あえて今9903を買わなくてもって思いました^^
書込番号:3791208
0点





ナビ画面にETCのレーン案内を出したいのですが、このナビは
ETC104を付けないと出ないのでしょうか?
他のナビではETC連動は料金表示等に限定されているようでしたので
特にオプションから外しました。何方かご存知の方がいらしゃればお願いします。
0点



2005/01/07 18:40(1年以上前)
自己レスです。
お客様相談より下記の回答メールを貰いました。
..........!お騒がせ致しました。
この度、お問い合わせ頂きました内容につきまして、下記のとおりご回答させて
いただきます。
ETCのレーンガイドですが、この機能は当社AVN(ETC内臓タイプを除く)
には、ついておりません。また、オプションのETCユニットを装着しても表示
されません。
何卒、ご理解の程よろしくお願いします。
書込番号:3743398
0点


2005/01/09 16:42(1年以上前)
ETCの普及台数によってETC専用ゲートが出来たり、ETCゲートが増えたりするので表示されるメリットなんてほとんどないですよ。
書込番号:3753397
0点



2005/01/10 18:18(1年以上前)
ですね!
最上級の価格帯のナビを購入したので、
普及クラスのナビについている機能が
インクリメントされていてほしいな〜と思った次第です。
ちなみにHDDなので今はない機能ですが、地図だけでなく
プログラムのバージョンアップも今後出来ると
良いなーと思う気持ちが強くなって来ています。
書込番号:3759780
0点





はじめまして。
10月初旬に9904をつけた者です。
地図データについて教えてください。
地図に記載される情報(特に郊外)が他のメーカーに比べて少ないのでは?と思います。
私はナビを趣味の釣りの為に使っていますが、特に郊外の方の池などが、たぶん半分も記載されていません。。。。以前使っていたカロやパナは載ってたのに・・・
それだけが今のところ私にとって唯一の欠点なんですが。
新車の納車にあわせて9904をつけたかったので、店頭確認も出きないまま購入したのですが・・・
他のメーカーには載ってるのになぜ? また、更新されるデータはどのくらい変わるの? その予定は?
と、メーカーに質問を何回か送りましたが、一向に返事がありません・・・
私の場合、ナビの主な目的が釣りですので、池や川に目が向いてしまうのですが、どなたか、地図データの内容でお困りになった方や、イクでも他の機種なら載ってるよ! など情報をお持ちの方、いらっしゃいましたら教えてください。
イクは昔から郊外の地図はあまり詳細ではないのかなぁ・・・
くだらない質問だったらごめんなさいね。
0点


2004/12/29 07:29(1年以上前)
>>地図に記載される情報(特に郊外)が他のメーカーに比べて少ないのでは?
地図に記載されている情報に関しては、地図会社のデータの上に独自のデータ(施設情報等)を上書きするという形だったと思います。
つまり、何を載せるかということは各メーカーの判断になるかと。
ですから、各分野によってメーカーごとに情報が多い少ないということは出てくると思います。
このメーカーはこの分野に強いとか弱いとか・・・
>>更新されるデータはどのくらい変わるの?
これは出てみないと分からないです。
>>その予定は?
基本的に1年に1回です。
秋から冬にかけて出ていたと思います。
>>イクでも他の機種なら載ってるよ!
9904HDが最新地図ですので、他の機種に載っていることはありえないかと
>>イクは昔から郊外の地図はあまり詳細ではないのかなぁ・・・
イクリが強い部分もあると思いますが・・・
個人的には詳細図なんかが(田舎の町ですが)。
やっぱり、地域によるんですかね〜
書込番号:3700891
0点



2005/01/07 22:21(1年以上前)
made in jp さん
お返事ありがとうございます。
また、私の返事が遅れましてすみません。
そうなんですね、やっぱり新しい地図も出ない事には分からないんですね。
どうもありがとうございました。
なんとか、良い方法を考えて 対策を練りたいと思います。
また、詳しい情報ありましたら、教えてください。
ありがとうございました。
書込番号:3744373
0点





IKONOS表示についてですが、車速が約80Km以上になると衛星画像画面が
自動的に解除される仕様のはずですが・・・。
いつの間にか80Km以上でも衛星画像画面が表示されたままになっています。
現在地も普通に表示しています。
高速道路でもIKONOS表示可能仕様になってしまいました。
以前は、80Km以上だと確かに音声案内とともに自動的に解除されていました。
バグ?
隠しコマンドを知らないうちに入力してしまった?<無いと思うけど(^^;
同様の現象の方、いらっしゃいますか?
特に不都合は無いのでいいですが・・・。
0点





AVN8804HDの方で、ファンの音がうるさくて迷惑している人、
サポセンとの交渉に疲れている人が多々ありましたが、
この機種になって改善されているのでしょうか?
使用されている方、教えて下さい。
0点


2004/12/18 00:05(1年以上前)
すいません、僕のナビはファンが付いてることに気付かないほどです。
実際、今始めてファンの存在を知りましたし・・・。
普段は、DVDとかラジオとか絶対点いてるから聞こえないだけなのかも知れませんが^^;
書込番号:3647565
0点


2004/12/25 11:02(1年以上前)
先日平成14年式のオデッセイに取り付けました。
以前ファンの音についての書き込みがあり、気になっていたのですが、この型に関しては、そんなに気になりません。
消音状態でもそんなに大きな音はしませんし、言われなければ気づかないレベルだと思います。
書込番号:3682766
0点


2005/01/06 15:09(1年以上前)
私の9904は、最初は静かでしたが、使用して2週間ほどで、ファンの異音がするようになってしまいました。
音楽をかけていないと、うるさくて我慢できないくらいです。
やはり、個体差でアタリハズレがあるようですね。
時間のとれる時に、販売店に持ち込む予定です。
書込番号:3737720
0点





セレナMC後に自分で慎重に取り付けを行い、やっと本日午前中に完了し、
操作方法をマスターするフェーズになりました。
そこで質問ですが、パイオニア(オービスROM)やパナソニック(オービス地点データ)では
流通している様ですが、このナビで実現するには、新規にコツコツと
地点登録するしかないのでしょうか?。
もし、何方か試された方がいらっしゃれば、地点情報及び登録方法について
ご指導をお願いします。
0点


2005/01/01 23:44(1年以上前)
手入力しかない上、100箇所余りしか登録できないため、その用途には不向きです。GPS付レーダー探知機でも買って下さい。
書込番号:3716619
0点



2005/01/04 17:24(1年以上前)
さるじゃ さん、はじめまして!
情報頂きありがとうございます。
せっかくナビを取り付けたので、活用の1つにしようと思ったのですが...
今まで通り、安全速度&警告標識の確認で切り抜けます。
書込番号:3728261
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
