AVN8805HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥315,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVN8805HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN8805HDの価格比較
  • AVN8805HDのスペック・仕様
  • AVN8805HDのレビュー
  • AVN8805HDのクチコミ
  • AVN8805HDの画像・動画
  • AVN8805HDのピックアップリスト
  • AVN8805HDのオークション

AVN8805HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月 1日

  • AVN8805HDの価格比較
  • AVN8805HDのスペック・仕様
  • AVN8805HDのレビュー
  • AVN8805HDのクチコミ
  • AVN8805HDの画像・動画
  • AVN8805HDのピックアップリスト
  • AVN8805HDのオークション

AVN8805HD のクチコミ掲示板

(117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN8805HD」のクチコミ掲示板に
AVN8805HDを新規書き込みAVN8805HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なぜここにきて価格が急落しているか?

2005/12/13 22:08(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8805HD

スレ主 godygoddyさん
クチコミ投稿数:2件 AVN8805HDのオーナーAVN8805HDの満足度4

なぜここにきて価格が急落しているかご存知でしょうか?
もしかしてすぐに最上位クラスの新製品が発表される予定なのでしょうか??

書込番号:4653990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/12/21 20:02(1年以上前)

前回夏頃下がったときは、テレビ感度が悪い不具合のせいみたいですね。今回は、地デジチューナー接続時に不具合が出ているようなのでそのせいかな?
修理対応はしてくれるし、地デジチューナー高くて買えないし、ってひとなら買い時かもしれませんね。

書込番号:4674166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

載せ替えについてお聞きします。

2005/12/03 05:34(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8805HD

クチコミ投稿数:1件

初めまして。
先代のBMW5シリーズを購入したところ2DIN加工されており、イクリプスの5503がついていました。
DVDを見たいので8805に載せ替えを考えているのですが配線ごと替えないとダメでしょうか?それともそのまま使えるのでしょうか?
ビーコンもついてました。
どなたか詳しいかた教えてください。

書込番号:4625905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2005/12/12 00:11(1年以上前)

車両からの変換配線は代える必要はありませんから大丈夫です。あとビーコンも現行とは形は違いますがコネクター形状が同じなので大丈夫です。ただ03モデルより画面枠が大きくなっているので多少削るかもしれなません

書込番号:4649201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TV映りについて

2005/11/29 20:38(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8805HD

クチコミ投稿数:20件 AVN8805HDのオーナーAVN8805HDの満足度3

TV映りが悪いのでサポートに相談したところ、引き取りチューニングする事になりました。(地デジ対応も併せて実施)
AVN7705では本体交換&アンテナ交換等してるみたいなんですが、8805で交換された方おられますか?また、チューニングか交換でテレビ映りが改善された方感想をお聞かせ下さい。

書込番号:4617209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうして取り付けができないのか?

2005/11/17 22:46(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8805HD

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、質問をさせてください

実は、このナビの購入を考えているのですが、当方の乗っている某外車ディーラーに聞きましたところ、純正品として指定してある物以外を付けると、”車内ネットワーク”(これがわからないのですが)に支障を来すため、指定してある物以外は一切取り付け不可と言われました
後付など論外だとのこと(最初にナビ付きを買わないと永久に付かないそうです)

そんなことってあるのでしょうか?
もしあるとすれば、どのようなことが原因なのでしょうか?
また、対策はあるのでしょうか

当方、素人に付き全くわからないのですが、「飛行機の中でパソコンを使うのと同じことです」と説明をされ、何となくわかるようなわからないような.......

恐縮ですが、わかる方がおりましたらお教え下さいませ

書込番号:4586119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2005/11/17 23:22(1年以上前)

>>「飛行機の中でパソコンを使うのと同じことです」と説明をされ

あなたのお車は操縦系統がフライ・バイ・ワイヤ方式なのでしょう。
すごいですね。

書込番号:4586238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/11/17 23:52(1年以上前)

それは車側の問題です。
カーナビ側に書く質問ではありません。
車側に書くか、どうしてもこちらで聞きたいなら車種名と年式を具体的に書きましょう。

書込番号:4586355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/11/18 07:36(1年以上前)

VWやメルセデスが採用しているCAN−BUSのことかな?

書込番号:4586794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AV機能について

2005/10/26 21:31(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8805HD

クチコミ投稿数:1327件

現在パナの935とこれと悩んでます。
VGA画質にあこがれて検討してますがカタログを読んでもわからないので
質問させてください。
・HDDに保存した音楽DATAは全曲ランダムプレイは可能ですか?
・PCからのメモリースティックからの保存は専用ソフトが必要との事
 ですがどんなソフトですか?市販品かOPで有る?
・メモリースティック以外からMP3やWAVのDATAをHDDに保存は可能?
・ボタン操作がしにくいとの事ですがトヨタ純正ナビで8850と同機能
 品があるようですがそちらで解決?(トヨタは全曲ランダム不可)
素人質問で大変恐縮ですがわかる方がいらっしゃればご教授ください。
またトヨタ純正品のメリットや違い・情報があれば教えてください。

書込番号:4531509

ナイスクチコミ!0


返信する
ういーさん
クチコミ投稿数:28件

2005/10/31 12:31(1年以上前)

自分は車が一つ前のカルディナで、パナ935ではなく955を購入。
8805も一応候補に挙げましたが取り付け位置の関係で断念。

8805(トヨタ純正は7インチ)と935ですが、どちらもVGAディスプレイですがサイズが違う。0.5インチの差は結構大きい。
色合い、画質の面ではパナの方がいいかも(個人的に)。

HDDに録音なのですがオーディオCD、またはSDカード経由対応(935の場合)。
CD−Rに焼いたMP3はHDDに録音できません(955の口コミにレスあります)。たぶん8805でも同じでは?
8802を使っていた時なのですが、MP3もCDの焼き方で再生できない場合がありました。そこらへんは解消されたのかな?
ランダムプレイに関しては自分はやらないので分かりません(T_T)。

トヨタ純正と8805について
操作に関してはトヨタ純正の方が全然しやすかったですね、8805はあのパネル?が結構ジャマ!車種によってはパネルが干渉して取り付け不可もあるみたいですし。
DVDドライブもパナの方がいいみたいです。激安メディアでDVD−Rにバックアップした物は6605(8805、トヨタ純正は未確認。ドライブはたぶん一緒だとは思いますが違ってたらごめんなさい)は再生できませんでした。
メディアを太陽誘電でトライしたら再生しました。安物はどうもダメみたいです。
それとパナはDVDビデオの早送りがいちいち画面に操作パネルを出さないと出来ない。
8805はチャプターの早送りと兼用になってます。

テレビについて
パナはルート案内を行っている時は、FM(VICS)を受信してしまうので、テレビを見ながらだとルート案内が割り込まないかも?(間違ってたらごめんなさい)。
8805はたぶん大丈夫だと思いますが。

トヨタ純正と8805の違い
トヨタ純正は、
アンプ出力が違う、ウーハーコントロールが出来ない(過去モデルでは。現行モデルでは分かりませんが)。
ジャマなパネルが無い。
すっきり収まる。
見た目がいい。
乗せ替えがトヨタサイズのトヨタ車しか出来ない。
8805は上のコメントを参考にしてください。

自分が知っているのはこんな所です。間違ってる所もあるかもしれませんが参考までに。

書込番号:4542249

ナイスクチコミ!0


ういーさん
クチコミ投稿数:28件

2005/10/31 13:28(1年以上前)

8805、トヨタ純正共に7インチでした。

書込番号:4542336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件

2005/11/02 03:32(1年以上前)

うぃーさん、色々とありがとうございます。
自分でももう少し深く考えて見ます
またTOYOTAのコールセンターにでも聞いてみます
本当にありがとうございました。

書込番号:4545995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > イクリプス > AVN8805HD

スレ主 ynari400さん
クチコミ投稿数:7件

どなたか教えて下さい!mOm
平成9年の2.5Gウィンダムのナビ画面が真っ白で映りません。それで、もういい加減ボロくなっているし、先日自分で取替えを決行いたしました。配線なども全然わからないのにです。旧ナビのカプラを外したら、何とマイナスのSP端子が無いのです。初めてこの車にパワーアンプがあるのだとナビ解説サイトで知り、ダッシュボード裏のアンプまで外しました。(今はキットがあるようですが、2万円と高すぎ!)ようやく、SPや電源端子を自分で加工し繋いだのですが、どうも最終のツメ、純正のアンテナ関係が相性が悪いのです。GPSのカプラの形状が微妙に合わなくて。頑張って削ってハメたのですが、何故か本体側端子では感知しません。付属の外付けでは受信するのに!新旧?規格違い?故障?削りミスの接触不良?
あと、細い方のアンテナ端子がTVみたいですが、その純正電波をこの付属の端子に直結できないのです!もう、一歩なのに疲れ果てて、悩むのも作業するのもしばらくは休みます。TVの映りが悪いだけなので放置しときます。
詳しい方、どなたか教えてください。変換ハーネスじゃないと不可能?ここまできたら、全部1銭も使わずに(でもプロのようにきれいに)意地でも絶対完成させたい!です。
最後に、このカーナビの気づいた点を一つ。画面上若しくはスイッチで”前の画面に「戻る」”のが殆んどできない?「戻る」ことが出来なさ過ぎだとは、皆さん不満に感じませんか?これも小さなことですが。

書込番号:4520469

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ynari400さん
クチコミ投稿数:7件

2005/10/23 21:34(1年以上前)

本日、ようやく完成いたしました。ご心配かけました。(ウインダム9年)
皆さんも、私のように苦労しないでいいように、参考にされて下さい。(まあ、これを読んで自作する人は殆んどいないでしょうが。)
まず、取り付け金具のネジ穴が11.5mm程ずっていしまいます。穴開け直し。
GPSの端子形状が違うので、入りません。取替え。大きいアンテナ端子がラジオで、小さい端子がTVでした。両方の端子交換が必要です。その上に、以前よりも映りが悪いのでアンテナブースターが必要になると思います。ダッシュボード下のパワーアンプは外さなければ高額な配線キットが必要になります。パワーアンプのSP等のけっこう太い束の配線を無理やりにコンソールに引き戻したら、配線だらけになってしまいました。以前、業者にTVキットを付けてもらっていたものを再利用したら、車速パルスを遮断していました。それではかなり、遅れてしか現在地を示しません。ですので、パルス直結のスイッチ配線を設けました。
余談ですが、以外にドアの内張りを外すのが硬くて難しかったです。FRのSP線が断線(だから、カーナビの案内音声が聞こえなかった)していたので点検、引きなおししました。あと、駐車表示ランプのカプラを外して試運転してたら、ウインカーが効かないんで一瞬慌てました。こんなことに気をつけたらいいと思います。なにぶんにも、素人なので間違っていたらごめんなさい。

書込番号:4524786

ナイスクチコミ!0


スレ主 ynari400さん
クチコミ投稿数:7件

2005/10/24 21:08(1年以上前)

一人で勝手に掲載してばかりですが、きっとひとつ大変なミスがあると思うのです。それは、アンテナのブースターが旧本体から電源供給(のような)されているのでは?ということです。TV(GPSも?)の感度がそんなに極端に変わるはずないですよね。ヒューズも問題ないし、多分3〜4線入りのカプラを抜きっぱなしにしているのが原因ではないかと予感します。また、難題ですね。トホホホ!

書込番号:4526806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVN8805HD」のクチコミ掲示板に
AVN8805HDを新規書き込みAVN8805HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN8805HD
イクリプス

AVN8805HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月 1日

AVN8805HDをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る