
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年9月18日 16:31 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月13日 09:22 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月10日 23:12 |
![]() |
0 | 6 | 2005年9月8日 04:08 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月6日 09:54 |
![]() |
0 | 4 | 2005年9月6日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


もうすぐ納車の新型ヴィッツに7705を取り付けたいのですが、
この機種特有の「アクティブウイング」がインパネ下部に当たる恐れが
あり、可動範囲が限られるかもしれない・・という懸念に駆られています。メーカーに問い合わせても新型車の適合はまだ検査できていないという回答でした。どなたか知っておられる方いらっしゃいませんか?又、人気ナビということで、もうヴィッツにつけた方いらっしゃいませんか?宜しくお願いします。
0点

同じくヴィッツにい6605をつけます。
富士通テンの相談室に電話すると、車種別の取付可否の資料を
FAXしてもらえます。
TEL 0786827202
具体的にはシフトレバーがPの時、アクティブウイング
との干渉があるようですが、調整で回避できるようで
す。
一応取付可能車種になっています。
書込番号:4425497
0点

万が一取り付けられないといけないので、
取り付け可と書いてあるFAXを大事に保管しています(笑い)
書込番号:4425531
0点

ありがとうございます。私もメーカーにFAXをお願いしようと思います。
1つ気になったのですが、シフトPがウィンドウにあたるというのは、
旧型のヴィッツですか?新型はシフトレバーはかなり下についている気がしたのですが・・・
書込番号:4425892
0点

どうも、FAXをよく読むと、シフトレバーPでアクティヴウィングに、シフトを握る手が当ると書いてありました。アクティヴウィングには可変チルト機構があるため1,2段階ではその心配も無いようです。
ご指摘のとおり、家に帰ってヴィッツのカタログを見ると、シフトレバーとナビ取り付け位置が随分離れているので、もう一度FAXを読み直しましたしだいです。m(__)m
書込番号:4426257
0点

本日姉妹機の6605つけましたが、干渉の
問題はまったくありませんでした。
取り付け位置が斜め上方向ですので
アクティブウィングがエアコンスイッチに
干渉することはありません。
アクティブウィングのシルバーがセンターパネルと
同じシルバーなのであたかも純正のように収まってます。
問題点は、CDを出すときに液晶蓋が水平以上(10度くらい)
の位置にあるため、液晶画面上に表示される蓋のクローズ
ボタンが見えにくい事くらいです。
書込番号:4437148
0点



カタログを見る限り、iPodとのリンク機能はないということがわかりました。
AUXとしてライン入力で鳴らすことは可能でしょうか。
またその場合何か専用ケーブルが必要なのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
0点

>AUXとしてライン入力で鳴らすことは可能でしょうか。
>またその場合何か専用ケーブルが必要なのでしょうか?
KW−1275Aというケーブルが発売されています。
書込番号:4423615
0点

number0014KO さん。ありがとうございます。
いつもながら迅速なレス、敬服いたします。
KW−1275Aでいいんですね。
ビデオ用とあるので少しだけ心配したのですが
赤白だけ使えばいいということですね。
書込番号:4423640
0点



マニュアルを見ながら(メモリースティックを持ってないので)CD−Rで画像を取り込んだのですが、これをオープニング画面にしようとすると、「カスタム」がアクティブにならず選択できないのです。
CD再生時等の背景は変更できたのですが、何かやり方が悪いのでしょうか・・・。
どなたかご存知の方見えますか?
0点



初ナビで7705を購入したんですが、
何度自車位置修正をしても、その後の停車時に30m位は実際の位置とズレています。
GPS・車速パルス・リバースの接続はきちんとされているようですし、一般的な最近の日本車です。
メーカーにも連絡をしたんですが、誤差の範囲内との事でした。
停車時の自車位置の誤差がこれ程とは自分の許容範囲を超えていてガックリきておりますが、
皆さんもこんなものなのでしょうか?
仮にメーカーによるものでしたら他社製品への買い替えも検討しています。
何かご意見・アドバイス等よろしくお願いします。
0点

現物を確認していないので、なんとも判断できませんが、
初期不良による座標ポイントと地図がずれている場合、
どこの位置でも同じ方向に、同じ距離だけずれています。
この場合は買ったお店で見てもらうのが一番確実です。
あなたがGPSの精度を過剰認識している場合、
ガリレオが精度1m以内です。
あと何年かサービスが始まるまで待ちましょう。
書込番号:4406025
0点


IR92さん、ありがとうございます。
既にGPSで30m程度誤差がでるのは当たり前で車速パルス・
マップマッチング等で自車位置を調整しているという事でしょうか。
ところで、通常これ位の誤差は普通なのでしょうか。
メーカー的には、毎度自車位置がこの程度ズレたとしても誤差範囲なので
それは商品自体の実力であるからいたしかたないとの回答でしたが
例えば、精度に評判の良いカロッツェリア等をお使いになられている方でも
これ位は普通にズレておられる方はいらっしゃいますか?
どこのメーカーの製品を購入したとしても同じであれば買い替える
必要性がなくなってしまうので是非教えて頂きたいです。
書込番号:4408982
0点

取り付けられてから、どのくらいの距離を走行されましたか?
走行距離が少ないのであれば、学習が終了していないために誤差が大きくなっている可能性があります。しばらくはそのまま乗り続けてみてください。
十分に走行しているのであれば、学習がうまく終了していない可能性があります。学習をリセットしてから、高架下やトンネルなど衛星からの電波を遮るような場所を避けて、再学習をしてみてください。
他機種ですが、学習リセットで改善した症例があります。
リセット前
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4368669&ViewRule=1&CookieNon=1
↓
リセット後
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4408721&ViewRule=1&CookieNon=1
書込番号:4409023
0点

>>既にGPSで30m程度誤差がでるのは当たり前で車速パルス・
マップマッチング等で自車位置を調整しているという事でしょうか。
自分はそのとうりだと思います。
>>精度に評判の良いカロッツェリア等を・・・
どこのナビもカタログの性能表示に
静止位置のずれ、○m。
走行時の遅れ表示、○m。
・・・と、書いて欲しいのですが書いてくれないですよね。
書くと都合の悪いことが、沢山でてきちゃうんでしょうね。きっと。
書込番号:4409498
0点

アドバイスを頂いたお二方ともGPS精度は誤差があるので学習が重要という事でしょうか。
メーカーの方もそう言っておられたので、学習をリセットして(実は以前に一度試したのですが)
しばらく様子をみてみる事にします。
また、報告させて頂きたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4409962
0点



車を買い換えるのでナビも買い換えようと思っています。
買い換える車はホンダライフ(軽)なのですが
インテリアを見るとシフトノブがアクティブウィングに
ぶつからないか心配です。
どなたか現行型ライフに取り付けが可能か、ご存じであれば
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

Baillingout様
現行ライフのインテリアを写真で見る限りでは難しいかも
しれませんね。
私の車の場合、アクティブウィングはオーディオコントロールパネル
の下辺より40mm前、20mm下に出ています(画面を水平に、ウィングを
一番下まで下げた状態)。参考までに。
書込番号:4403119
0点

三田牛様
早速のご返答ありがとうございます。
このナビの地図の綺麗さに惹かれて
購入を考えていたのですが厳しそうですね。
でもこのナビが欲しいので複雑です。
私はナビ機能がメインなので、MDがいらないのですが...
もう一つ上位機種はCD(DVD)が4枚とのことですが
その機能はいらないのでもう少し安価になると良いです。
書込番号:4404725
0点



一週間ほど前にAVN7705HDを取り付けました。いろいろと使えて大変満足しております。
ただ、使っていて気になる症状があったので教えてください。
DVDやテレビを見ているときに、ナビのメニューボタンや現在地ボタンを押して、メニュー画面や地図画面に切り替えると、一瞬の出来事ですが、色合いがわずかに変わって、画面が横に広がるような感じになります。地図画面からメニュー画面に切り替えたり、メニュー画面から他のメニュー画面に切り替えた場合はそのような症状は起こりません。DVDやテレビの動画画面からメニューや地図に切り替えたときに必ずこの症状が起こります。
この症状は特に異常ではありませんでしょうか?表現が下手で申し訳ないですが、とりあえず画面が切り替わったあとに、一瞬の間に色合い(明るさ?)が変わって、画面がわずかに縮まった状態から横に広がって正常な画面になるといった感じです。
同じ機種を使用されてる方はこのような症状が普通にあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

Yukkey様
試してみました。
TV(DVD)からナビ(メニュー)切り替えたとき、
一瞬だけ明るくて、すぐに元の明るさに戻るという症状(?)
は現れますが、画面が横に広がることはありませんでした。
ちゃんとした大きさの地図(メニュー)で表示されますよ。
何か不具合でもあるのでしょうか?一度問い合わせをされた
方がいいのかも知れませんね。
書込番号:4393554
0点

三田牛様
返答ありがとうございます。
明るさが切り替わるのは問題ないみたいですね。
問題はもう一方のほうですね。画面が広がるというか、画面を切り替えたときに本当にわずかですが、画面が少し縮んだ状態から正常な状態に戻るといった感じです。
気にしなければ問題ないようなことのような気はしますが、やはり気になってしまいます・・・
書込番号:4394870
0点

私もAVN7705HDを買いました。なかなか使いやすいですね。
恐らく画面が伸びるのはワイドから切り替えるからだと思いますよ。
TVやDVDをワイドで観ていらっしゃるのではないでしょうか?
私は以前ノーマルで観ていましたがワイドにしたとたん同じ症状が出ました。
ガカクを切り替えているだけなので、特に問題は無いんじゃないでしょうか?
明るさはナビの画面とTV画面で個別に持っているようなので
画質メニューで同じ明るさに設定すれば良いのではないでしょうか?
書込番号:4401031
0点

NT30様
週末にいろいろ試してみたんですが、どうやらそのようですね。ワイドモードを標準にすると、その症状はなくなりました。
店の展示品で試してみましたが、同じ症状でした。まったく問題なかったみたいですね。
安心しました。ありがとうございました。
書込番号:4404131
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
