AVN7705HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥265,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVN7705HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN7705HDの価格比較
  • AVN7705HDのスペック・仕様
  • AVN7705HDのレビュー
  • AVN7705HDのクチコミ
  • AVN7705HDの画像・動画
  • AVN7705HDのピックアップリスト
  • AVN7705HDのオークション

AVN7705HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月 1日

  • AVN7705HDの価格比較
  • AVN7705HDのスペック・仕様
  • AVN7705HDのレビュー
  • AVN7705HDのクチコミ
  • AVN7705HDの画像・動画
  • AVN7705HDのピックアップリスト
  • AVN7705HDのオークション

AVN7705HD のクチコミ掲示板

(506件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN7705HD」のクチコミ掲示板に
AVN7705HDを新規書き込みAVN7705HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外部接続できますか?

2005/07/25 00:41(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7705HD

スレ主 Methodさん
クチコミ投稿数:6件

7705からオーディオの外部端子につながりますか?
音楽を今のカロのオーディオの外部端子でつないで聴きたいんですが?
ナビ音声を外部スピーカーからだせますでしょうか?
よろしくお願いします。


書込番号:4303000

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2005/07/26 00:47(1年以上前)

プリアウトはあるのでオーディオにつなぐことは出来ますが・・・
それ以前にこのナビはオーディオ一体型ですので普通は現在のオーディを取り外して取付けます。
スペースがある&スピーカーリレーを使用して切り替える等の取り付けをすれば現状オーディオとの併用も可能ですがそれにどんな意味があるのかは????

普通に取付(カロオーディオははずす)ればナビ音声(7705で再生する音楽ももちろん)は車のスピーカーからでます。
現在のオーディオを残したいのなら7705用にスピーカーを増設すればそこからナビ音声はだせます。まったく意味不明&無駄ですが・・・

くどいようですがこのナビはオーディオ一体型です。

ご参考までに・・・

書込番号:4305317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビ取付について教えて下さい

2005/07/13 16:59(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7705HD

スレ主 yazoofさん
クチコミ投稿数:12件

AVN7705HDを購入検討していますが、ホンダオデッセイ(現行車種)に取付不可と聞きました。
理由 アクティブウイングがハザードスイッチに干渉するから・・・
どなたか取り付けされている方いらっしゃいましたら情報を下さい。

書込番号:4277818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2005/07/19 22:39(1年以上前)

はじめまして。
オデッセイ乗りではありませんが、webで探してみました。

⇒現行オデッセイには、お付けにならない方が良いと思います。

アクティブウイングの角度は可変なので
跳ね上げた感じにセットすれば、もしかしたら使えるかも知れませんが
初めて起動するとき(バッテリーリセット後も)は、
初期状態の水平まで開いてしまいますし、
跳ね上げた状態だと、パネルが見えなくて操作しにくいと思います。

基本的なことは液晶にタッチすればよいですが
「現在地」「オーディオの操作関係」はウイングにあるので
ちょっと実用は厳しそうな感じです。


現車を見た事が無いので、あまり参考になりませんが。。

書込番号:4291730

ナイスクチコミ!0


スレ主 yazoofさん
クチコミ投稿数:12件

2005/07/20 11:59(1年以上前)

>ミカハッキネン様
ご教授ありがとうございます。前車でもイクリプスを使っていたものですから、操作を覚えるのが楽だと思い、候補にしていました。
前のタイプを探してみます・

書込番号:4292754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

AVN7705導入しました・・・が!?

2005/06/29 07:35(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7705HD

スレ主 33-66さん
クチコミ投稿数:30件 AVN7705HDの満足度4

先日、発売日前にAVN7705HDを購入&DIYにて取り付けました。
前評判ほど操作レスポンスは早くなく、前ナビ(DVZ−2370iT)よりもはるかにTV画像が悪くちょっとショックです。音質に関しても、以前の機種(DPX−8021Mi)と比べ調整項目も少なく、なんだかハッキリしない感じです。ま、オーディオ専用機と比べちゃいけないのかもしれませんが・・・。他の面、特に画質等は最高なのにちょっと残念な面が目立ってしまいました。

書込番号:4249448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/07/05 14:56(1年以上前)

そうですか、購入を検討しているので、ちょっと心配です。SAで、製品直前版を触ったとき、目的地を探していくときに、スクロールの状態があまりよくなくて、製品版では改善されるんだろうなって、思いました。画面下にでる、タッチアイコンも、アクティブウイングが若干邪魔になって、押しにくかったです。TVの映りとかは検証しようがなかったですが。それでも、製品スペックなんかは、他の製品に比べていいですし、価格も手ごろですから、やっぱり購入するんだろうなって思ってます。因みに、現在製品の入荷待ちです。33−66さん、もっとわかることがあったら、教えてください。

書込番号:4261697

ナイスクチコミ!0


現場さん
クチコミ投稿数:9件

2005/07/06 08:58(1年以上前)

私も早速つけましたが、不良品でした。画面がいきなり二画面になり、
詳細を表示します。もともと、この機種は発売間近にトラブルが、(供給が遅れてますよね)関係してるのでしょうか、まだそれほど取り付けた方はいないと思いますが、
情報お待ちしてます、それからタッチパネルつかいずらいです、ウイングが
じゃまをして爪でないと押せません。指で押そうとすると画面をおしてしまいます。

書込番号:4263135

ナイスクチコミ!0


スレ主 33-66さん
クチコミ投稿数:30件 AVN7705HDの満足度4

2005/07/06 09:40(1年以上前)

AVN7705HDに付いての自己レス&回答です。
音質についてですが、恐らく社外スピーカーに変更+ウーハーが必需と思われます。当方、BH5にて使用中ですが、純正のマッキントッシュSP+100Wクラスのサブウーハーを併用してました。以前のDPX−8021の時は大変満足な音質でしたが、当機種ではXオーバーの設定項目がオートの為、Fの調整が出来ません。そのために濁った音になってしまいました。ウーハーもキチンとLPF設定のできるものでないとこもった音になってしまいます。現在は、ケンウッド製のRT160+901SWに変更したところ満足のできる音質になりました。TVに付いてもブースターを導入したところかなり改善されましたよ。でも、FM−VICSの受信は△ですが・・・。また、操作についてはHDDオーディオを使用するとマルチW画面の地図が表示しなくなったり、ボタン操作が遅れたりします。それと、CD−Rの認識も甘くディスクによってエラーがよく出ます。TDK製は今のところ平気です。国産のメディアなら平気なのでしょうか?。こんな感じです。

書込番号:4263178

ナイスクチコミ!0


スレ主 33-66さん
クチコミ投稿数:30件 AVN7705HDの満足度4

2005/07/06 09:46(1年以上前)

現場さんへのレスです。
2画面の詳細ですが、これはナビの画面表示メニューにて設定できますよ。
私も始めは戸惑いましたから・・・。また、タッチパネルのボタン位置には
疑問が残りますね。下部のボタン操作、確かにし難いですもの。
で、発売時期の件ですが、地元のABで聞いたところ、同じアイシン製の
ハードを使うアルパインHD55との差別化、そして機能充実のために大幅
に遅れたと聞いております。欠陥ではない事を祈っております・・・。

書込番号:4263184

ナイスクチコミ!0


現場さん
クチコミ投稿数:9件

2005/07/06 11:05(1年以上前)

33−66さんへ
二画面というのは、勝手に変わってしまうということです。

書込番号:4263265

ナイスクチコミ!0


スレ主 33-66さん
クチコミ投稿数:30件 AVN7705HDの満足度4

2005/07/06 18:11(1年以上前)

現場さんへ。
2画面表示の件ですが恐らく、右画面にも地図表示の設定がONに
なっていたり、交差点拡大表示がONになってたりするとなりますよね。
その件以外でしたら、私の勘違いです。

書込番号:4263838

ナイスクチコミ!0


現場さん
クチコミ投稿数:9件

2005/07/06 18:17(1年以上前)

33-66さんへアドバイスありがとうございます。
早速確認してみます。

書込番号:4263846

ナイスクチコミ!0


現場さん
クチコミ投稿数:9件

2005/07/07 08:34(1年以上前)

33−66さんへ
確認しました、ヤッパリおかしいです。二画面に変わるのが交差点の拡大表示
ならわかりますが、100mで表示しているときに25mなどの縮尺の表示が
出てきます、それも時々です。いきなり不良品か????ヤッパリ最初は
初期不良でるよね。俺のだけかな???最悪!!!!

書込番号:4265116

ナイスクチコミ!0


スレ主 33-66さん
クチコミ投稿数:30件 AVN7705HDの満足度4

2005/07/07 12:52(1年以上前)

現場さんへ
やはり二画面になるのですね??
それは、きっと、宅地等の道路に侵入したときではないですか??
細街路の表示かと思われます。通常、地図上に表示されている
(200Mスケール等)道路以外の細かい道に入るとその様な
表示になります。私のももちろん、その様な表示になりますよ。
たとえば、国道や県道等を走行時にはその様な現象は起きません
よね??。

書込番号:4265376

ナイスクチコミ!0


現場さん
クチコミ投稿数:9件

2005/07/07 18:17(1年以上前)

33-66さんへ
お返事ありがとうございます。取説にはそのような説明はありませんが、
これが標準でしょうか?ちょっとうっとしいので二画面にしない方法
ありましたら教えてください。お願いします。

書込番号:4265768

ナイスクチコミ!0


スレ主 33-66さん
クチコミ投稿数:30件 AVN7705HDの満足度4

2005/07/08 17:17(1年以上前)

現場さんへ
私は常に2画面表示にて使用しているので、正直、解除の仕方は・・・
憶測になりますが、画面表示メニューで右画面の表示をOFF,
そして、メニューから2画面表示にかかわる物を全て解除してみては
いかがな物でしょうか??。

書込番号:4267471

ナイスクチコミ!0


現場さん
クチコミ投稿数:9件

2005/07/11 14:30(1年以上前)

33-66さんへ
サポートに二画面の件確認しました、この機種はルート案内をしていなくても細街路に入ると自動的に二画面に切り替わるそうです。(ホームページ、取説にはルート案内中と書いてありますが常にだそうです。)この機能は固定でキャンセルできないそうです。使いかっては非常に悪いです。細街路に入ると切り替わるので画面が小さくなり25m表示しているときは、25mが両方にでます。おかしいと思うのですがこのような仕様になっているそうです。僕の勉強不足でお手数かけました。
結果:私の商品は二画面になったりならなかったりなので、不良品みたいです。

書込番号:4273718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

自車位置について

2005/07/08 00:04(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7705HD

スレ主 Methodさん
クチコミ投稿数:6件

こんばんは!
ナビ購入予定ですが、自車位置精度はいい感じでしょうか?
ズレはどれくらいですか?気にならないレベルでしたら買おうかと思います。
VICSはあったほうが良いでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4266491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2005/07/08 12:42(1年以上前)

>>ズレはどれくらいですか?

いまどきのナビで停車位置がずれるナビはないでしょうね。
走っているときは速度にも関係しますが、
計算処理の遅い機種は自車マークが遅れ、後からついてきますよ。
理論上遅れないで表示することは無理でしょうけど。

書込番号:4267177

ナイスクチコミ!0


33-66さん
クチコミ投稿数:30件 AVN7705HDの満足度4

2005/07/08 17:19(1年以上前)

AVN7705HDを使用しています。現在地のズレ等ですが、結構、このナビは
正確な方ですよ。
高速の側道(R298)ではたまに高速を走行してましたが(笑)
リアルマップ表示でも80Kmhまで耐えてましたよ。

書込番号:4267475

ナイスクチコミ!0


スレ主 Methodさん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/08 19:06(1年以上前)

ありがとうございます。
自車位置は大丈夫そうですね?
メニュー等の動作が重い・タッチパネルのボタンが押しにくいらしいですが、
でも酷いレベルじゃないですよね?
よろしくお願いします。

書込番号:4267621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/09 21:48(1年以上前)

Methodさん、
”メニュー等の動作が重い・タッチパネルのボタンが押しにくいらしいですが、でも酷いレベルじゃないですよね?”
については、大丈夫じゃないかな。
私は、予約してるんですが、まだ取り付けてないので、確定的な事は言えないけど、近くのABに展示してある8805HDを、かなり触りまくりました。メニュー等の動作が重い・タッチパネルのボタンが押しにくいというのは確かにその通りだけど、ダメのレベルってことはないと思います。したがって、私は総合的にAVN7705HDを取り付けるつもりです。

書込番号:4269962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/07/09 22:27(1年以上前)

購入検討してますが、
メニューが重いって、どんなレベルでしょうか?
04モデルよりも劣る?
我慢できない位?
どのメニュー切り替え時?全て?
このモデル操作性(+描画)が売りなのでちょっと残念です。
スクロール、拡大縮小等も同じでしょうか?
・・・無理して6万色対応したのが原因??
あと音も本当に×なのでしょうか?(04モデル以下?)

かなり迷ってきました。。

書込番号:4270081

ナイスクチコミ!0


33-66さん
クチコミ投稿数:30件 AVN7705HDの満足度4

2005/07/09 22:53(1年以上前)

メニュー等の動作感ですが、そんなにイラ付く様なことは無いですよ。
強いて言えばHDDオーディオを使用しているときに気になる程度ですよ。その際にマルチウィンドウ表示が出なくなることも有りますが・・
私は他のスレに記載してますが、操作感覚や画質の面では満足です。
購入する際にZH990やMAX850等でかなり迷ってましたが
機能や操作では7705の方が勝っていると思ってます。
何よりも、イクリプスは3Dにて2画面表示が出来ますから。
また、購入後に比較したAVN9904よりも動作は速いです。
当初、音質面での不満がありましたが記載したように環境を変えてみたら
全く問題の無いレベルまで改良出来ましたよ。
もしよろしければ、私のスレを参考にしてみてください。
では。

書込番号:4270151

ナイスクチコミ!0


スレ主 Methodさん
クチコミ投稿数:6件

2005/07/10 01:51(1年以上前)

ありがとうございます。
7705を買おうと思います。
取り付けたらレスがんばります。

書込番号:4270600

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVN7705HD」のクチコミ掲示板に
AVN7705HDを新規書き込みAVN7705HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN7705HD
イクリプス

AVN7705HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月 1日

AVN7705HDをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング