AVN7705HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥265,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVN7705HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN7705HDの価格比較
  • AVN7705HDのスペック・仕様
  • AVN7705HDのレビュー
  • AVN7705HDのクチコミ
  • AVN7705HDの画像・動画
  • AVN7705HDのピックアップリスト
  • AVN7705HDのオークション

AVN7705HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月 1日

  • AVN7705HDの価格比較
  • AVN7705HDのスペック・仕様
  • AVN7705HDのレビュー
  • AVN7705HDのクチコミ
  • AVN7705HDの画像・動画
  • AVN7705HDのピックアップリスト
  • AVN7705HDのオークション

AVN7705HD のクチコミ掲示板

(506件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN7705HD」のクチコミ掲示板に
AVN7705HDを新規書き込みAVN7705HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ガイドライン

2006/03/20 21:06(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7705HD

現在DVDのナビを使っていますが、ゆくゆくはHDDに買い替えたいと思っています。自分なりにいろいろ調べてようやくこちらへたどり着きました。

ひとつ気がかりなのが、目的地までのガイドラインを引くようには設定出来るのでしょうか?

どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:4930406

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/03/21 03:47(1年以上前)

ガイドライン=ルート表示のことでしょうか?まずはメーカーのサイトを眺めてみては
いかがでしょう?

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/navi/avn7705hd/index.html

書込番号:4931691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/21 13:00(1年以上前)

jimoさん、ありがとうございます。

ルート表示とは別のもので、現在地から目的地まで一直線に結ぶ線のことです。

残念ながら出るようには設定出来ないみたいです。
目的地の方角が分かれば、遠回りさせるようなルート表示の場合、無視して行ってリルートさせまくるんですけどね。

地図を詳細表示にした時、目的地の方角が分からなくて不便な点はありませんか?

書込番号:4932455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/23 01:21(1年以上前)

割り込み失礼いたします。
しみチョココーンさんの仰るガイドライン機能とは、昔のパナソニック系ナビに付いていた直線表示機能のことですね。

元は私もパナユーザーだったので、結構便利に使っていたんですが、殆どのナビについていないようです。

おそらく、ルート検索機能やVICSの発達、さらには演算機能の発達によるリルートの高速化により不必要な物としてメーカーは認識しているのかもしれません。

ちなみに自分の場合、ルート計算後、目的地が表示される倍率まで広域表示にします。
すると目的地までのと大体のルートが見えてくるので、計算されたルートを無視してテキトーに直線的に走ります。
あとは道が分からなくなった時だけナビに従うようにしてますよ。
適当に走っても勝手にリルートしてくれるので、それほど不便は感じていないですね。

こんなところで如何でしょう?

書込番号:4936760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2006/03/23 01:31(1年以上前)

追伸です。

しみチョココーンさんの仰るとおり、詳細表示をしていると進行方向が分かりづらいですね。

ひょっとして、1画面表示されておられるのでしょうか?

ちなみに私がこの方法をとる際は2画面表示にしております。

といいますか、自分も偉そうにいってますがおそらく皆さんこの方法を使ってナビゲーションされて見える方ばかりなのでは無いでしょうか?

他の方に聞いてみたことが無いので何ともいえませんが。

長文失礼いたしました。

書込番号:4936780

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/03/24 01:18(1年以上前)

私の場合は方位磁石の印を見たり,スケール(詳細・広域)のボタンを多用したり,
ある程度方向感覚で補正をかけちゃったりで,気にしたことはありません。慣れの
問題なのかもしれません。そもそも,私にとってこのナビが初めてなので・・・

2画面はあまり使いません。

書込番号:4939518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/27 15:14(1年以上前)

割り込み失礼します
やっぱりやじるしは無いんですね

すーっとナビの設定と格闘してました。
当方も前がストラーダの為、この機能になれてましたから
まさかHDナビでない筈が・・・と思ってましたが・・・

次回の地図更新時にこういうサービスをバージョンUPしてほしいですね

書込番号:4949700

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/03/27 21:56(1年以上前)

Panasonic以外に同じ機能を持つカーナビはあるのでしょうか?私はこのナビが初めて
購入したものですし,仮に目的地の方向が示されていても実際には一通などで曲がれ
なかったりでむしろストレスがたまってしまいそうです。ただ,その機能にはまって
いる人もいると言うことは,一定のメリットもあるのでしょう。逆に言えば,それは
Panasonicのアドバンテージとして囲い込みの効果を持つのかもしれません。

書込番号:4950716

ナイスクチコミ!0


mixtureさん
クチコミ投稿数:89件

2006/04/03 01:18(1年以上前)

カロッツェリアとアゼストのナビにもこの機能はありますよ。アゼ→クラリオンの最新機種についてはどうなったのかしらないです。昔使ってたアルパインナビにも矢印で方向表示するってのありましたね。有ったほうがいいですね。

書込番号:4968039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TV不具合対策品の見極め方

2006/03/12 22:26(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7705HD

クチコミ投稿数:2件

みなさんはじめまして。
昨日、念願の7705を購入しました。
このナビ本当にテレビうつりが悪いですね。
常に砂嵐が走っていって、停止時でも見ていると目がいたくなります。(みなさんそうですよね? 私の不良品でしょうか)

質問なのですが、昨年10月に対策部品がでているとのこと。
今回購入した製品が対策済みであるかどうかを確認するには、どうしたらいいでしょうか。
なにかのバージョンを確認すればいいなど、教えていただけると助かります。

書込番号:4906884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2006/03/19 00:02(1年以上前)

回答ではなくて申し訳ありません。
 当方、本日 車(アストラ)が納車されました。このナビが純正で付いていたので嫌な予感がしたのですがやはりTVの映りはいまいちです。(以前の車に4年ぐらい前に購入して取り付けたナビがあったが断然映りはこちらのほうが良かった。)多分対策品?だと思いますがこのナビのチューナーの実力ではないでしょうか。
 下のスレの方のようにブースター等を検討しようと思っています。

書込番号:4924989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/03/20 00:52(1年以上前)

納車おめでとうございます。
せっかくの晴れの日も、テレビ映りの悪さで半減ですね。

数週間つかってみてですが、このナビはナビゲーション機能自体はかなり優秀だとわかりました。
当方首都圏在住ですが、渋滞をかなりさけてくれますし、
自分から抜け道に入ってしまってもすぐにリルートしてくれるので非常に助かります。
そもそも走行中に見れるものでもないし、渋滞中に助手席少しでも和ませてくれればいいのでよしとしました。

書込番号:4928512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/03/31 12:36(1年以上前)

この前アース強化タイプアンテナに交換しに購入した店に行きました。交換する前の方が良かった気がします。メーカに聞いて貰ったところ「液晶・HDDが良いのが付いてる為」と意味の分からない回答でした。
VHS・UHSの地域がありますけど、どっちでしょうか?VHSの方がかなり悪と聞いてます。何をしても、カイゼンは、無りですよ本体ごと悪いのですから、早くメーカに対応して、貰わないと8月には、また、新のが出ますので、保証が切れたらメーカは、何もしませんよ

書込番号:4960515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ方法について

2006/03/28 15:03(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7705HD

スレ主 ルスツさん
クチコミ投稿数:8件 AVN7705HDの満足度4

本製品のバージョンアップはどのようにするのでしょうか?
メーカーHPを眺めても発見できなかったため・・申し訳ありませんがご存知の方教えてください。
なお、表側に1394ポートがあるのですが、これは何に使うことになるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4952679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2006/03/28 19:10(1年以上前)

ナビの1394端子については将来の地図バージョンアップ時に、専用の機器とケーブルで繋ぐ事で車からHDD本体を外さずに店舗で更新する事が可能になるものです。

参考までに。

書込番号:4953195

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルスツさん
クチコミ投稿数:8件 AVN7705HDの満足度4

2006/03/28 19:48(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。

もし他の用途をご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

なおもう1点追加で質問なのですが、背景色・道路色などは変えることはできるのでしょうか?どうも全体的に青色が多く使われていて、他社のものに比べ見にくいように感じますが私だけでしょうか。。背景色や道路色が変えれるようであれば、見やすいようカスタマイズできるとうれしいと思ったのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:4953292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ナビ内部からの異音

2005/12/05 23:31(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7705HD

スレ主 Yukkeyさん
クチコミ投稿数:7件

AVN7705HDを購入、取り付けして3ヶ月ほど経ったのですが、ナビの内部から異音がするようになりました。取り付けた車の使用頻度はそれほど高くありません。週に5時間程度です。
どのような症状かというと、走っているときに何か内部が共振しているようです。内部から細かくカタカタ音がします。止まっているときはまったくしませんが、走っているときは常に鳴っているようです。
フロントパネルを開いた状態だと大きめのボリュームで音楽を聴いていても、はっきり共振音が聞こえてくるぐらいひどいです。
このような症状が発生した方はおられませんでしょうか?
一度外してみて、それでも駄目ならメーカに問い合わせてみようと思うのですが、もしアドバイス等あればよろしくお願いいたします。

書込番号:4633893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2005/12/06 09:54(1年以上前)

取り付けの問題はないですか?
クラスター類の接触や浮きはないですか?
中に工具やネジなど忘れられてませんか?

一度確認を。

音の発生する場所を特定してください。モニター押さえてみるとか、

文面での異音は伝わり難いですね。

書込番号:4634714

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yukkeyさん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/07 12:00(1年以上前)

取り付けなども確認して見ましたが、まったく問題ありませんでした。
知人に運転してもらって聞いてみましたが、ナビの内部から音が発生しているのは間違いないようです。
フロントパネルを開いて、CDの下のあたりやHDDの周りなどを押さえると多少音が小さくなったり、止まったりします。
不良品ということですかねぇ?

書込番号:4637454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2005/12/07 21:05(1年以上前)

では 電源を落とした状態、CD・DVDを抜いた状態ではどうでしょうか?電源は配線抜きでOFF
音のする部分としては 可動部(HDD・CD/DVD・ファン)
で正常に作動しているのであれば内部の部品のハンダ外れなどはなさそうですが・・・。

書込番号:4638569

ナイスクチコミ!1


スレ主 Yukkeyさん
クチコミ投稿数:7件

2005/12/09 23:05(1年以上前)

電源を切ったり、CDおよびMDを入れた状態、抜いた状態、いろいろ試してみましたが駄目でした・・・。
メーカーに問い合わせたところ、販売店へという回答しかなかったです・・・。

書込番号:4643489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/27 15:31(1年以上前)

割り込み失礼致します
当方も同じナビを使っていますが、同じように共振音がします

デッキを外して確認したところ、CDディスクのローディングする部分が、カタカタと音が鳴っています。

元々の遊びなんでしょうかね?

同じような症状が出ているかたがいらっしゃればと思い書き込みいたしました。

書込番号:4949731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

カーナビ > イクリプス > AVN7705HD

スレ主 おやJIさん
クチコミ投稿数:39件

現在、新型エスティマの納車を待っているものです。
カーナビは社外品で..と考えAVN7705HDも購入候補としています。

新型エスティマは天井(エキサイター)を含めた6スピーカーになっていますが、スピーカーの接続をどのようにすればよいのかイメージがわきません。
http://toyota.jp/estima/navi-audio/audio/index.html
ご存じの方がいたらアドバイスください。

書込番号:4837946

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/02/19 19:42(1年以上前)

この構成では無理では?本当に5.1chを実現したいなら,フロントのセンターと両サイド,
リアの両サイドが同じスピーカーでなければなりません(5ch分)。0.1ch分,即ちサブ
ウーファーは天井を流用できるかもしれません。

書込番号:4838066

ナイスクチコミ!0


スレ主 おやJIさん
クチコミ投稿数:39件

2006/02/20 16:56(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:4840748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/02/20 21:08(1年以上前)

質問の内容と変わりますが、
僕も新エスティマとこのナビの組み合わせで考えたいのですが
アクティブウイングは当たらないのかなぁ〜と
思っているんですがどうなんでしょうか?

ウィングを水平にも調整できるみたいですが
見づらさとかいろいろ気になってます。

書込番号:4841390

ナイスクチコミ!0


スレ主 おやJIさん
クチコミ投稿数:39件

2006/02/22 17:20(1年以上前)

>アクティブウイングは当たらないのかなぁ〜と
>思っているんですがどうなんでしょうか?

この件は、SuperAB店の店員に確認したところ、TILT設定で液晶の角度とアクティブウイングの角度をある範囲であれば何段階かの設定をさせることが出来ます。店員曰くは、電源を切っても角度は記憶されているので大丈夫..という説明でした。

書込番号:4846923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/02/23 12:30(1年以上前)

おやJIさん>どうやらそのようですね。
先日ABで現物を見てきました。
アクティブウィングの角度は記憶されているので
手動での微調整も不可能みたいでした。

そしてまたまた気になったのですが、
おそらくアクティブウィングをほぼ垂直にしなければ
難しいかと。。。
そうすると目線の高さとアクティブウィングを垂直にしたときの見づらさはどうか・・・

初期設定前には全部開くので調整する以前に当たったらどうなるのかと・・・(結構力強く開こうとしてましたので・・・)


しょうもない疑問ですいません。

7インチVGAモニタ&2DIN一体のタイプだとこのタイプに絞られるので購入を真剣に考えているんですが
考えれば考えるほどちょっとしたことが気になってしまい・・・

書込番号:4849488

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/02/24 00:40(1年以上前)

> そうすると目線の高さとアクティブウィングを垂直にしたときの見づらさはどうか・・・

この点はあまり気にする必要はないと思います。私の車(初代カルディナ)ではウィングを
下の方に向けてしまった場合に,エアコンなど他のボタンが見えなくなってしまうために,
常に直角あたりに持ち上げています。確かにボタンは見えづらくなるのですが,ボタンの
配置が比較的非対称で,一度配置を覚えてしまうとほとんどボタンを見ることなく操作
出来るのです。これは,視線をずらさずにすむという点でも安全であろうかと思います。

書込番号:4851664

ナイスクチコミ!0


スレ主 おやJIさん
クチコミ投稿数:39件

2006/02/25 21:27(1年以上前)

自己レスです..

●エスティマ6スピーカーはどのように接続すればよいか..
同じ質問をトヨタ店に聞いたところ、エキサイター(天井スピーカー)はリアスピーカーのツィーターのような位置づけで配線されているので、DOPのカーナビであってもトヨタの標準コネクタのまま接続している..という事でした。
フロントでなく、リアというのが個人的にビックリ!!11スピーカーのエキサイターはどうなってるのか益々疑問..

●AVN7705HDのアクティブウィングは邪魔にならないか..
カーショップの店員と車とカーナビの写真をにらめっこして、これならいける..(本体液晶面がDOPの写真より多少[15mm程度?]手前に取付くのでウィングの下には空間が残るだろうという事)というので、予約してきました。
車は3/11納車予定なので結果は取付後に報告させていただきます。

書込番号:4857388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2006/02/26 11:46(1年以上前)

おやJIさん>3/11楽しみですね。まちどおしいですね。
取り付け後、結果・感想をお待ちしてますね〜。

書込番号:4859389

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/02/28 00:27(1年以上前)

> リアスピーカーのツィーター

これはにわかには信じられないですね。高音系は通常,指向性が強くて,音像をくっきり
させている音域です。反対に,低音は音像がはっきりしません。だから5.1chでもサブウーファー
の場所は厳密ではないのです。
天井がツイーターだとすると,音像が相当ぼけてしまいそうです。本当にそんな作り
なのでしょうか???それとも,音像よりも迫力重視なのかな???

書込番号:4865542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2006/03/16 22:28(1年以上前)

おやゆびくんさん、アクティブウイングは全く問題ありません。自分では非常にマッチしていると思います。操作性も問題ありません。
ただこの機種は非常にテレビの写りが悪いので、テレビを見るなら勧めません。
私のブログに写真を載せているので、良ければ見て下さい〜

書込番号:4918152

ナイスクチコミ!0


スレ主 おやJIさん
クチコミ投稿数:39件

2006/03/16 23:00(1年以上前)

スレが古くなって忘れていました..
私もちゃんと取り付けが出来ています。

http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserID=184096&Year=2006&Month=3&day=12

ご参考まで..

書込番号:4918271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

タイトル取得について

2006/01/25 22:58(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7705HD

クチコミ投稿数:4件

自分は昨年の大晦日に購入。 CDDBは234Verで2004/12/迄のデータしか入ってません。 取り付けを今年早々に行い、その後はタイトルチェック&新譜情報を毎週行なってます( タイトルチェックは異常に時間がかかるのをこらえながら…) 現在、データベースの更新はホームページを観た限りでは無さそうです。 やはり手打ち以外に逃げ道は無いのでしょうか? 乱文でスイマセンがご存じの方が居たら教えてください。

書込番号:4766053

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/01/25 23:20(1年以上前)

すぐ下に書いたんですけどねぇ。他の人の記事は一つも読まないのですか?

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4718362

書込番号:4766143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/01/25 23:26(1年以上前)

私はAVN7705HDではなく、トヨタの純正(エクリプス製)ですが、こちらは今日付けで新しい更新があったのでダウンロードしました。バージョンは860です。基本的に同じデータベースを使用していると思われますので、あくまでも参考にと書き込みました。

書込番号:4766161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/26 00:42(1年以上前)

Jimoさんへ
とんでもないです。 当然、下の書き込みも読ませていただきましたし、実行しましたが、うまくいかなかったもので…
もう一度内容をよく理解してトライしたいと思います。 不愉快な思いをさせてしまい失礼いたしました…

書込番号:4766471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/26 01:39(1年以上前)

元マツダ整備士さん
メモリースティックでアップデートするよりもCD-RWの方が簡単にCDDBの更新が出来るかもしれません。
メモステでは必要な実行ファイルを同伴する必要も無いので、CD-RWに更新ファイルを焼いて説明書通りにアップデートするだけです。
CDDBをCD-R・RWから更新する方法は説明書に書いてありますのでそちらを読めば解ると思います。
更新に使用するデータはトヨタ純正NHDT-W55用を私は使いました、今のところ何の問題もなく使えていますのでもう少しがんばってみて下さい。

書込番号:4766607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/01/26 08:22(1年以上前)

ご丁寧な説明ありがとうございます。 早速試してみたいと思います。
アバクロンビーさんを含め、皆様ありがとうございました。

書込番号:4766860

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/01/26 21:16(1年以上前)

> 下の書き込みも読ませていただきましたし、実行しましたが、うまくいかなかったもので…

申し訳ないですが,文面からは試したと言うことが何も読み取れません。というか,


> 現在、データベースの更新はホームページを観た限りでは無さそうです。 やはり手打ち以外に逃げ道は無いのでしょうか?

こう書いてあったら試したとは思えません。試していたら「トヨタのデータを使おうと
したけどうまくいかなかった」と書くのが自然では?

> 不愉快な思いをさせてしまい失礼いたしました…

不愉快に思ったのではなく,以下の文面にあるように「下調べをしなさい」と言う
ことです。

http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

していたというのであれば,それはそれでOKです。

書込番号:4768416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/02/23 23:23(1年以上前)

元マツダ整備士さんへ
どうもです。
私も最初うまくいきませんでした。
CD−Rで書き込みを実施したのですが、まったく更新が出来ませんでした。
その理由ですが、ウインドーズXPのの書き込み機能で書き込んでしまったために出来なかったようです。
かならずライティングソフトを使ってCD−Rに書きもまなければ更新できません。しかもCD1枚に1ファイルのみしか書き込んではならない。(説明どおりに何一つ間違わないようにしないと出来ない。)
これはしばらく分かりませんでしたね。
また、運転中は出来ません。停車していないと出来ない。
これは、サイドブレーキに仕掛けがあるのかもしれませんが・・・
走行中にできないと言うことは、約10分もアイドリングしていないといけないと言うこと。
しかも、ファイルがいくつもあると何時間も掛かる。何時間もアイドリングをしていないといけないと言うことなんです。
そして、かならず更新が出来るとは限らない。
ひとつだけ分からないことが・・・
注意書きに「ファイナライズ処理をしてください。」とあるのですがファイナライズの方法が分からないのです。ライティングソフトはフリーのソフトをダウンロードして使っていますが、ファイナライズという機能は見つからない・・・
これが出来ていないのでうまく行かないことがあるんですかねえ?
WEBでいろいろ調べては見るんですが、ファイナライズについては「それはしなければならない処理です。」「ソフトの説明どおりに・・・」ぐらいしか出てこなくて・・・

書込番号:4851265

ナイスクチコミ!0


G’zOneさん
クチコミ投稿数:24件

2006/03/07 23:39(1年以上前)

教えてください。
これから購入予定なので取扱説明書がありませんが、WEBサイトでは「(車載機でのアップデート方法は製品の取扱説明書をご覧ください」とありますが、この機種の説明書にも書かれているのでしょうか。
また、WEBサイトにあるバージョンより古いものは手に入らないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4891481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVN7705HD」のクチコミ掲示板に
AVN7705HDを新規書き込みAVN7705HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN7705HD
イクリプス

AVN7705HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月 1日

AVN7705HDをお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング