AVN6605HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥220,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVN6605HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN6605HDの価格比較
  • AVN6605HDのスペック・仕様
  • AVN6605HDのレビュー
  • AVN6605HDのクチコミ
  • AVN6605HDの画像・動画
  • AVN6605HDのピックアップリスト
  • AVN6605HDのオークション

AVN6605HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月 1日

  • AVN6605HDの価格比較
  • AVN6605HDのスペック・仕様
  • AVN6605HDのレビュー
  • AVN6605HDのクチコミ
  • AVN6605HDの画像・動画
  • AVN6605HDのピックアップリスト
  • AVN6605HDのオークション

AVN6605HD のクチコミ掲示板

(214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN6605HD」のクチコミ掲示板に
AVN6605HDを新規書き込みAVN6605HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

使用できるメモリースティックについて

2007/02/15 01:31(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6605HD

クチコミ投稿数:2件

AVN6605で使用するためメモリースティックの購入を検討中なのですが、やはりSONY製がいいのでしょうか?
取説には128MBまでの容量のマジックゲートメモリースティック(白色および紺色)に対応、と書いてありますが、128MBではあまりに少なすぎます。できれば1G〜2Gくらいのものが使用できればなと思うのですが試してみた方はいないでしょうか?やはり取説どおりなのでしょうか?
また、SONYのリーダーで書き込まないと認識しないという話を聞いたのですが、メモリースティックの使用方法に詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:6003836

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/02/15 11:53(1年以上前)

>1G〜2Gくらいのものが使用できればなと思うのですが
128MBを超えるメモリスティックは存在しません(例外として、128MB×2というものがあります)。
128MBを超えるものはメモリスティックPROになります。

書込番号:6004772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2007/02/15 12:49(1年以上前)

esnで使用するのであれば、4MB程度の安いやつでよいのではないでしょうか?
私は、SONY製ではなくあきばおー国で買った安いのでも使えてますよ

書込番号:6004926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/02/15 13:40(1年以上前)

>SONYのリーダーで書き込まないと認識しないという話を聞いたのですが
マジックゲートに対応したリーダ/ライタを使用して、マジックゲートに対応したソフト(SonicStage)で転送した音楽ファイルでないと再生できないはずです。

書込番号:6005065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/17 22:01(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。最近は大容量のメモリースティックも安くなったのでmp3を詰め込んだりできないかと思ったのですが…。128MB以上のものがメモリスティックPROなんですね。違いがよくわかっていませんでした。いろいろと参考になるご意見ありがとうございました。

書込番号:6014483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

ESNの解除方法

2006/10/07 22:05(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6605HD

クチコミ投稿数:3件

こんばんわ、皆さん教えてください
 
今回オークションでAVN6605HDを購入したのですが、
ESN(盗難システム)を解除するメモリースティックが
見当たらないのですが、もしこのまま動作確認をして電源を、
入れて確かめたのち、再度、電源を入れなおした場合ESN(盗難システム)が働いて起動しなくなりますよねその場合どうすればいいのでしょうか、取り扱い説明書もないので調べようがありません
どうか分かる方がありましたら教えて下さい。お願いします

書込番号:5516246

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/10/07 22:43(1年以上前)

実は私もオークションで中古のAVN7705を購入しました。
まだ動作確認前の段階ですが、メモリースティックが無い状態です。ただ取説がフルセットで付いていたのでその中から文章を抜粋してみました。参考にして下さい。

「暗証番号を登録した"メモリースティック"を紛失した場合や、暗証番号などの登録データを消失した場合は、"ESN"にタッチ後、"HELP"を約5秒以上タッチし続けてください。お客様問い合わせ画面を"表示する""または表示しない"の確認画面が表示されます。
表示した場合は本機を操作する事はできません。この場合はお客様相談窓口まで連絡ください」との事です。

上記の内容だとナビが使えなくなるのでしょうか?だとしたら先に相談窓口に問い合わせしたほうが良いかも知れません。

フリーダイヤル
0120-022210(10:00〜12:00, 13:00〜17:00, 土日祭日を除く)
北海道全域:(011)821-2221
東北、関東、甲信越地区:(03)3366-3833
中部、北陸地区:(052)581-8726
近畿、中国、四国地区:(078)682-2245
九州全域、沖縄:(092)511-3252

多分私も同じ目に合うんでしょうね・・・(ToT)

書込番号:5516388

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2006/10/07 23:47(1年以上前)

大変ありがたいレス有難うございました。

書いていただいた取説の内容ですと「暗証番号を登録した"メモリースティック"を紛失した」とあるのですが、私の憶測ですが電源を入れるとESNの設定画面が出るのでわないかとおもうのですが、その根拠は、同じ掲示板のAVN7705HDのところに(ESNの設定の時に、メモリースティックを使用しますが、ESN設定後のメモリースティックのデータ)と書いてありましたのでどうかと思うのですが?一応譲り主のかたに質問メールを送って見ては、いるのですが
また、何かわかりましたら返信いたします。

書込番号:5516681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/08 23:08(1年以上前)

はるPaPaさん昨日は、大変お世話になりました。

今日、勇気をだして電源を入れてみたところ電源が入り起動いたしました。そして設定を開いてみたところESNの設定がOFFになっておりました。よく考えてみたら初期動作が出来なければ売り物には、なりませんよね。でついでにメモリースティクは、いらないみたいですESNを使わないかぎりしつようないみたいです。

大変おさわがせして申し訳ありませんでした。

書込番号:5519774

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:170件

2006/10/10 11:24(1年以上前)

そうですね。
ESNの設定をしてなければ特に電源切っても大丈夫。

もし、ESNの設定をしていて暗証番号、もしくはメモリースティックをなくした場合は、富士通テンに問い合わせすれば大丈夫です。
ただ、その場合そのナビを買った時についているそのナビ様のコード番号が必要です。
そうすれば大丈夫だそうですが、実際やられた方のブログを見ると面倒みたいですよ。何度か電話が必要みたいです。

個人的に暗証番号、もしくはメモリースティックをなくした状態でオークションに出品は盗難品の可能性がとても高いと思いますので避けた方がよいと思います。

書込番号:5524268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2006/10/23 02:43(1年以上前)

結局、遅れながら動作確認を行ったところ、ESNはOFFの状態でしたので助かりました。
実は私がオークション購入したAVN7705は盗難の疑いのあるモノで、識別できるコード、シリアル等の番号が一切剥がされていました。
もし盗難品の疑いがあるモノで、ESNがON状態でメモリースティック無し、暗証番号不明等の場合はメーカー(富士通テン)にお願いするしかないでしょうね。
この場合、個人で問い合わせをするより、ナビ取付専門店や電装品屋からお願いすると良いみたいです。プロを経由するとスムーズにいける、と実際に取付してくれた電装品屋さんが言ってました。
私はツイていた方ですね。
オークションでAVNシリーズの2004年以降のナビを購入する場合は、必ずその辺りを詳しく調べるべきですね。質問しても返ってこない、出展品の写真にナビ、オーディオ再生等の画面がない、本体のみで電源配線も無い、メモリースティックが無い等疑わしい場合はパスですね。
これからオークション等で購入をお考えの方は気を付けましょう!!

書込番号:5562947

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アンテナの場所・・・

2006/08/31 21:00(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6605HD

クチコミ投稿数:1件

みなさんこんにちは。
教えて下さいお願いします。

前面ガラス上部に貼る2枚のフイルムアンテナGPSの位置ですが、
最後部の開かずのプライバシイガラスに取付けたいと思っています。
車は現行アルファード2.4です。
メーカーに電話したところ回答は「前面ガラス指定です」でした。
配線が無理なくセット出来ればそれで良いのではないかと思っていますが、みさなさんのアイデアで移動されている方や、
特注バージョンなど有りましたら、是非、聞かせて下さい。

どうも、あのべったりしたアンテナ前から見ると好きじゃないのです....。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:5395166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2006/08/31 21:46(1年以上前)

TVのアンテナはどこでも大差ないと思っています。
(リアの熱線に重ねるのはダメですよ)

イクリはGPSアンテナが一緒についているので、
そちらが解りません。

垂直面より傾斜があったほうが良いように思います。
(↑根拠はありません。そのように感じるだけですが・・)

書込番号:5395373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2006/09/02 13:01(1年以上前)

私もフィルムが目立つのがいやでした。

その為、フィルムレスアンテナ+GPSアンテナにしました。
フィルムレスは、貼りやすいし目立ちません。
取れることも無いです!
費用としたらフィルムレスアンテナ+GPSアンテナで1万くらい
別にかかります。
でも、元々ついていたやつをヤフオクで売れば5000円以上で売れますよ。

もしよければ、私が使ったものは私のホームページに書いています。

書込番号:5400131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミュージック ジュークのアルバム再生順

2006/06/14 21:11(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6605HD

スレ主 笑う豚さん
クチコミ投稿数:12件

教えてください。
 ミュージック ジュークのアルバムの再生順は、自由に選択できるのでしょうか。
 アルバムを選択して、聞きおわると、次のアルバムは直前のアルバムになってしまいませんか?
 ロングドライブの際など、その日の気分で、好きなアルバムを自分の好きな順番にならべておいて、聞きたいと思うのですが、うまくいきません。曲ごとの順番はプレイリストで選択できますが、アルバムごとに順番を設定する方法ってありますか?

また、ミュージックジューク内のアルバムの順番を変える方法も教えてください。

よろしくお願いします。(意味が伝わったか心配・・・。文章下手ですみません)

書込番号:5169699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信17

お気に入りに追加

標準

DVD-Rが見れない?

2006/05/17 19:05(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6605HD

クチコミ投稿数:40件

マツダモデルのAVN6605HDM搭載の新車を購入しました。
DVD-Rに焼いたDVDを見ると、画像が止まったり、音声が飛んだりします。
正規のDVDだと問題ないのですが・・・。

以前のナビではこんなことは無かったので、焼き方に問題があるとは思えません。

このナビ特有の問題でしょうか?
それとも、単品不良?

詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示をお願い致します。

書込番号:5086883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/05/17 23:02(1年以上前)

メディアを変えてみてはいかがでしょうか?ディスク側の可能性が非常に高そうです。

書込番号:5087717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/05/22 20:16(1年以上前)

以前のナビとはどちらのメーカーの物でしょうか?
他社製ナビでは問題なく読めて、イクリプスのナビでは読めないと言うのであれば、↓これですね。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5017858

書込番号:5101475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2006/05/24 08:02(1年以上前)

皆さん。回答ありがとうございます。

TDKのスーパーハードコードのDVD-Rにすると、問題なく(音飛びもなく)見れました。
少々、高いですが・・・。

書込番号:5106029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/31 22:36(1年以上前)

7705HDを使ってます。もともとDVDをメインで使っていたので、車に装着した日から気になっておりました。DIGAで焼いたDVD−R(マクセル)なのですが、たまに画像が止まります。以前使用していたケンウッドのHDV810やSONYのMEX−R1ではそんなことなかったので、メーカーに修理を出しました。
回答は異常なし。一応ピックアップを交換しておきました。とのことでした。結果は変わりませんでした。焼いたばかりの時はなかなか飛ばないのですが、一度飛び始めると、間隔がだんだん短くなってきて、最終的にはまともに再生しなくなるほどです。ちなみにそのディスクを他メーカーのナビで再生しても、まったく問題なく再生できます。画質、性能、デザイン、気に入って購入したのですが、友人をいざ乗せてもDVDが固まりまくっては恥ずかしい・・・いろいろなメディアを試そうかとも思いましたが、今は買い替えを考えております。リヤカメラ、ビーコン、センタースピーカーまで組んでいるので、時期モデル(7706)に期待をしている今日この頃です。

書込番号:5128490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2006/05/31 23:22(1年以上前)

ラブベリーさん、やはりメーカーの問題の様ですね。
買い替えを検討されているようであれば、その前にメーカーへの返品を検討なさってはどうでしょう?
他メーカーでは読めるのに、イクリプス社だけは読めないのであれば、それって欠陥商品ですよね〜
私も同様の症状ですので考え中です。(メーカーにクレーム中です)
カタログにはDVD-R対応(一部読めない場合があります)と書いてありますが、DVD-R非対応(一部読める場合があります)と書いて貰いたい。
他社と同じ表現をするなら他社並の動作をしてもらいたいものです。

(推測ですが)ファームウエアあたりが適切に設定されていないんじゃないでしょうかね〜ドライブは今時どこのメーカー製でもそれなりに動くはずですので。。。であれば、さっさとファームアップしてくれれば良いものを。。。

CDDBもそうだが、あまりに対応が遅いのが非常に気になります。次は無いかも・・・イクリプス製。。

書込番号:5128693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/01 00:35(1年以上前)

05モデルが出てそろそろ1年たちますが、同じような症状の方がいて安心しました。私のナビだけかと思って落ち込んでおりました。このようなクチコミがもっとあがってもいいような気がしていたのですが、DVD−Rを多用している方は少ないのですかねえ・・・

書込番号:5128996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2006/06/01 19:51(1年以上前)

今、イクリのHDナビを検討している者です。イクリのナビは地方(田舎)でもゼンリン系の地図を使用しているため、詳細な地図が表示されるとこのサイトで聞いたので購入しようかと考えていましたが、この書き込みを見て思いとどまりました!!私には5歳の娘がいるので後部座席でDVD−Rに録画したビデオでも見せようかと思っていたのですが、これではそれは無理みたいですね・・・。イクリのナビは全体的にDVD−Rに弱いメーカーなのでしょうか?やはり、無難にカロの楽ナビにしたほうがよさそうかなー。どう思われますか?

書込番号:5130563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2006/06/01 20:45(1年以上前)

ラブベリーさん、私も同感です。なぜ事前にこの情報が得られなかったのか。もっと出てきても良さそうな話の様に思いますが。もしかして、この話は常識で話題にもならない様な話だったのでしょうかね?

ドラグナーさん、私はちょっと慎重になった方が良いかなーと思います。(後で後悔しない為にも)
5月連休中に合計24時間以上運転しましたが、20枚持っていった内の半分以上のDVD-Rが見れなかったのは辛かったです。。(i_i)超一流メーカーのメディアを使えば再生できそうなので、メディアで対応すると言う手もありますが、将来的にはちょっと心配ですね。もともとのポテンシャルが低いだけに、いつまで読めるのか。。。ちょっとした傷の音楽CDでもXマーク(HDDへのコピー失敗)が付く事もありますし。。。

もし、近くに販売店があるようでしたら、一度、DVD-Rを持っていって、試されることをお勧めします。全部が読めない訳ではないですし、もしかすると2006モデルは大丈夫かもしれません。販売店さんに相談してみると良いと思います。
また、よくお店にある傷だらけのDVDが再生できるか等のテストもしておいた方が良いと思います。

カロは無難な線だと思います。まったく認識しなかったDVD-Rがすんなり再生しました。

書込番号:5130671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2006/06/01 20:57(1年以上前)

東南西北 發中さん
ありがとうございます。イクリのナビはテレビの映りもよくない、下手をすれば「まったく観れない」という書き込みもありますし、そこにDVD−Rも読み込めないとなれば、購入候補からは外れますねー。よいナビだと思いましたが、残念です。他のイクリユーザーの人はどうなのでしょうね。ラブベリーさんや東南西北 發中さんのように読み込めないのでしょうか。イクリはトヨタ純正ナビに使用されているようですが、純正ナビはどうなのかなー?
もうすぐ新型が発売されますが、テレビ受信、DVD−R読み込み不能なところは改善されているのか・・・。
 やはり、人気があるカロかパナを購入したほうがいいかもしれないですね・・・。

書込番号:5130693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/06/01 22:20(1年以上前)

ドラグナーさん
もしかすると、純正ナビの方が性能(と言うか質?、対応?)は上かも?ILINKでアップデートが簡単に出来るようですし、CDDBのバグの対応も純正の方が格段に早かったですし。(イク製04年モデルのバグ修正CD配布開始は06年5月末日!それまで、CDDBのデータ更新ストップ!)
お得意様のトヨタ様を優先させるのは当然か。
DVD-Rの読み込み不良だって、ファーム書き換えレベルだと(勝手に)思っていますが、それすら手が回らない状況(後回し?)なのではないでしょうか。後、1年位したらファームアップデートCDが配られるのかな〜?

ただ、ナビの性能は悪くないと思います。操作性も良いと思います。
難点は、AV関係が弱いという点だけだと思っています。

書込番号:5130956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2006/06/02 00:07(1年以上前)

たしかにイクリプスもとい富士通テンの会社自体がトヨタ系列の会社(子分?)なのだから、親のご機嫌をとる為に純正ナビのほうを優先するのは当然なのかも・・・。しかし、一個人ユーザーとしては個人ユーザーを「ないがしろ」にするイクリプスの対応(体制)は納得出来ませんね・・・。
 東南西北 發中さんがおっしゃる様にナビ自体の性能はカロやパナに匹敵する性能だとは私も思いますが、そういった対応の不手際やAV関係が弱いという点でいまひとつ人気が出ないのかもしれませんね・・・。
 AV関係が弱いのは致命的だと思います。いくら安くても20万円近くする高額な商品ですし、オーディオと違って2〜3万円なら買いなおすことも可能ですが・・・。
 天下のトヨタ系列会社なのだから、もっと頑張ってもらいたいです!!
 イクリプスの商品は今は購入候補から外そうと思います・・・。

書込番号:5131380

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/06/03 01:50(1年以上前)

7705ユーザです。一つ大きな疑問があるのですが,皆さんはなぜわざわざ目が悪くなり
そうな車の中でまで映像を見ようと思うんでしょうか?特に子供に見せるというのは,
マジに目がやばいですよ。確実に乱視や近視になります。また,子供の場合は酔いやす
くなる可能性も高いでしょう。それなのになぜ?

DVDドライブの読み取り精度に関しては,使っているドライブの性能に大きく左右され
ます。06年タイプはほとんど05年タイプのマイナーチェンジ版のようですから,もし
かすると同じドライブを使っているかも。Firmwareがアップデートされていれば,多少
は良くなっているかもしれませんが・・・

書込番号:5134482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/06/03 14:40(1年以上前)

Jimoさん
・・・(略)・・・映像を見ようと思うんでしょうか?
映像とは限りませんよ〜。自分はDVDの音声を楽しみたい方です。(運転中は見れませんしね〜)
再生の不具合の表現として、映像が止まるとか書いてますけど、映像止まれば音声も・・・(略)

書込番号:5135668

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/06/04 01:25(1年以上前)

> 再生の不具合の表現として、映像が止まるとか書いてますけど、映像止まれば音声も・・・(略)

通常,映像の方が音声よりも情報量が多いですから,データの読み取りエラーも増え
ます。結果として,音声はとぎれず映像だけが表示不良になることもありますよ。

いずれにしても,映画などの台詞も聞き入ってしまえば結構注意散漫になり,危ない
場合もあるでしょう。まあこれを言い出してしまうと音楽も同じですけれどね。私は
覚えている曲は車内で大声で歌っちゃったりする方なので (^^ゞ

ついでにもうひとつ疑問。車内で大音響で聞く人って,外の音に気を遣っていない
のですかね?極端な話,救急車が近づいてきても気づかないんじゃないかってぐらい
外に音が漏れるぐらいの音で聞いている人,結構いますよね?あれも不思議でたまら
ないです,はい。

書込番号:5137593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/06/04 10:12(1年以上前)

昨日、CDDBのバグ解消バージョンアップしましたが、DVD再生は変わらずでした。(裏でファームアップを期待したのだが。。。残念)

Jimoさん
うちのナビでは音声だけ再生できるという事は無かったです。映像と同時に音も途切れ途切れで、聴くに耐えません。

聞き入ってしまえば・・・
DVDだって、ナビだって、助手席の人間だって、眠気だって、運転集中の妨げになる要因はたくさんあります。自分でコントロールするしかないでしょう。
よく、話題が「走行中にTVやDVDの再生するには」から「TVやDVDを再生するのはけしからん」に変わっていますが、正確には「走行中のTVやDVDの再生は危ないですよ」が正しいですね。(それ以上でもそれ以下でもない)
大音量・・・
問題外です。でも、子供が泣くとあれより酷い事もあり要注意です。

DVD-Rが見れない?」から話題がそれていますので、この辺でやめましょう。(^_^)



書込番号:5138279

ナイスクチコミ!1


seetheさん
クチコミ投稿数:13件

2006/06/12 20:19(1年以上前)

うちの6605は絶好調です。
海外製の100円/枚のDVD-Rで映画や音楽を楽しんでいます。
展示品を安く購入し、更にトヨタ車の純正ナビから交換したので
配線は全て流用で、工賃半額と嬉しい限りです。
まー、元の純正が壊れて交換なので、富士通テンを完全に信頼し
ているわけではありませんが...

書込番号:5163589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/06/13 21:19(1年以上前)

レーベル表面が白(インクジェット用)のDISKは
読み取りが悪いと、どこかのサイトで見たような気がします

私も 海外ものの白 → ma○ellのカラーものに変更したところ
ほとんど飛ばなくなりました

焼き方・メディア・ナビ機の当たりはずれetc 
色々要因がありすぎてわかりませんがご参考までに・・・

書込番号:5166671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MP3の取り込みについて

2006/03/02 17:01(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6605HD

スレ主 K.N.Dさん
クチコミ投稿数:5件

この機種の購入を検討しています。
質問ですが、僕は音楽は殆どMP3ファイルでパソコンで管理していて、現在はMP3対応のCDデッキで音楽を聴いています。
この機種では、MP3ファイルはCD-Rやメモリースティクなどで読み込めるようですが、MP3ファイルをそのまま内蔵のHDDにパソコンで作成したデータCD等から録音することは可能ですか??

書込番号:4873835

ナイスクチコミ!0


返信する
高坂桃さん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/06 09:56(1年以上前)

イクリプスではできませんよ、パナソニックのカーナビでSDカードからだけHDDへMP3転送できる機種がありましたよ。
今現在でデータ転送できるのはパナだけかと。

書込番号:4886119

ナイスクチコミ!0


スレ主 K.N.Dさん
クチコミ投稿数:5件

2006/03/07 13:07(1年以上前)

そうですか・・・ありがとうございます。

書込番号:4889667

ナイスクチコミ!0


高坂桃さん
クチコミ投稿数:4件

2006/03/08 11:41(1年以上前)

値は張りますが、パイオニアはハードディスクをPCにつないで編集できる素晴らしい機能があるみたいです。
詳しくはわかりませんが、良いらしいです。

書込番号:4892477

ナイスクチコミ!0


seetheさん
クチコミ投稿数:13件

2006/06/12 20:25(1年以上前)

MP3ファイルからCDを生成してそれからHDDへ入れられます。
MP3ファイルリストからのCD作成はiTuneで簡単にできます。

書込番号:5163608

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AVN6605HD」のクチコミ掲示板に
AVN6605HDを新規書き込みAVN6605HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN6605HD
イクリプス

AVN6605HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月 1日

AVN6605HDをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング