AVN6605HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥220,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVN6605HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN6605HDの価格比較
  • AVN6605HDのスペック・仕様
  • AVN6605HDのレビュー
  • AVN6605HDのクチコミ
  • AVN6605HDの画像・動画
  • AVN6605HDのピックアップリスト
  • AVN6605HDのオークション

AVN6605HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月 1日

  • AVN6605HDの価格比較
  • AVN6605HDのスペック・仕様
  • AVN6605HDのレビュー
  • AVN6605HDのクチコミ
  • AVN6605HDの画像・動画
  • AVN6605HDのピックアップリスト
  • AVN6605HDのオークション

AVN6605HD のクチコミ掲示板

(214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN6605HD」のクチコミ掲示板に
AVN6605HDを新規書き込みAVN6605HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1ヶ月レビュー

2006/02/22 03:22(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6605HD

スレ主 Kayne Eastさん
クチコミ投稿数:18件

旧Aクラスに取り付けています。
エアコンが少し大変なのを除けば2DINにうまく収まっています。
問題かと思われたアクティブウイングも、思ったほどタッチパネルと干渉しません。
長くなるので先に評価をつける事にします。詳しくは下を読み進めて下さい。

評価
満足度  ★★★★☆
価格   ★★★★★
装備   ★★★☆☆
ナビ   ★★★★☆
DVD  ★★★★☆
音楽   ★★☆☆☆
TV     ★☆☆☆☆


さて肝心のレビュー、まずはナビについてです。
画質  (★★★☆☆)==========================
まず気になっていた液晶の画質ですが
まず汚いとは思いません。きれいだとも思いません。
これは個人的な感覚だと思います。
自分の場合、上位機種のきれい過ぎてどこか殺風景な表示よりは
すこしアラがあった方が好感が持てます。
たまにグラフィックに無理を感じない事もありませんが、必要十分です。

測位精度  (★★★★☆)========================
おおむね良好です。
立体駐車場から出たりすると少し戸惑うようですが、すぐに戻るし
突如、海の中にいる事になったりしないので、以前のCDナビに比べたら
個人的には高速の側道をきちんと認識しているだけで満足ですが
この機械にレーン単位での精度を求めてはいけないようです。

ルーティング (★★★★☆)=======================
皆さんのおっしゃる通りで、幹線道路を好みます。
これは知らない土地を走る場合は安心です。
ただし、ビーコンをつけていても「この先渋滞があります」と宣言しておきながら
そこに突っ込んでいく事がしばしばあり、周辺迂回をするといきなり
すごいルートを引っ張るときがあるので、注意が必要というか、
モノは使いようという事で、うまく使えば渋滞に引っかかることもありません。
あまりアクティブルートサーチが干渉してこない印象を持ちました。

案内と地図表示  (★★★☆☆)=====================
実用レベルですが、少々いただけない点もあります。
まずリアル交差点案内は、素直に良いと思いました。
当方千葉在住ですが、神奈川から下を使って帰ったときは交差点案内が
重宝しました。渋谷近辺の交差点もわかりやすく案内され、入り組んだ交差点や
レーンも難なく通過できました。
これから進む交差点を視覚的に捉えられるので良い機能です。
次に案内ですが、気になるのは細街路の走行時や目的地周辺の案内です。
目的地に着く上で重要になってくるはずの細街路では、肝心の音声案内は
入らず、「この先注意して走行してください」と完全に突き放されます。
ここからナビを頼りに目的地を探すのに、これでは何処を曲がるのか、
どうするのか、とナビを注視しなければならず不便です。
せっかくの測位精度とデータベースなのですから、案内は最後まで欲しいです。
減点の理由としてデータベースの小さなミス(不適切なレーン案内、
地図の登録地点ミスなど)、地図自体の描写(暖かみが無い)も挙げられます。

操作性  (★★★☆☆)=========================
可もなく不可もなくといったところです。
アクティブウイングは、操作が慣れやすく、使い勝手は悪くないです。
タッチパネル系の操作は、しょうがないというか、どこもこんなもんでしょう。
以前のナビの機械式の十時キーの方が断然地図のスクロールが楽でした。
それから目的地検索時の操作も、まだ改善の余地ありと思う箇所があります。
ヘタに名称検索するよりジャンルで検索した方が遥かにマシな結果が出ます。
良いところは、レスポンスの速さでしょう。これはHDDに軍配です。

=====================================
以下、オーディオについてです (★★☆☆☆)

トレンドのHDD音楽録音ですが、個人的に問題ありと評価します。
FM多重でCDのタイトルを自動取得はうれしい機能です。
以上、ここまでが良いところです。
改善点は、操作性の悪さ。iPodを見習えとまでは言いませんが、
とにかく使いづらいとしか言いようがありません。
アルバムを選択し、曲を選択したら再生するのですが(当たり前)
同じアルバムの中の他の曲を聴くためにもう一度アルバムから選択し直す
必要があるなんて、信じられないとしか言いようがありません。
アーティスト、ジャンルとも似たような操作性です。
これ、使い方を間違えているのでしょうか。そうだと思いたいです。
iPodが壊れているのでHDDジュークとして使おうかと思いましたが
iPodを新しくしてトランスミッターの方がまだマシです。
これは、がっかりポイントの一つでした。

=====================================
以下、その他です。

まず、テレビですが、画質は期待するものではありません。
もともとは走行中に見るものではないですし。割り切りましょう。
テレビが見たい人は、買うのを待って下さい。
テレビに関しては★☆☆☆☆といった感じでしょうか。
渋滞中はDVDが意外と楽しめます。洋画は字幕派には辛いですので
ここはお笑いのDVDがあると良いかもしれませんね。
暗い空気も飛んでいきます。ただし安物のメディアに焼いたDVDは
認識してくれないor読んでもトビトビです。
ちゃんとオリジナルを用意する方が懸命です。

=====================================
総評:価格の割には、HDDも付いていますし、十分すぎるレベルです。というか大満足です。MDだとかデュアルAVNだとかCDチェンジャーとか、そういったのを求めずに、純粋に良いナビをつけたいならおすすめします。ナビの機能は満足できますし。ただエンターテイメント系には割り切りも必要です。

以上、長くなりましたが、使用後レポートでした。

書込番号:4845802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23件

2006/02/22 15:47(1年以上前)

Kayne Eastさん 長文のレポートお疲れさまでした。

私も取り付けて2ヶ月経ちましたが、昔使っていたのCDカーナビから比べれば雲泥の差です。

カーナビ機能はやはりHDDの情報量の多さは圧巻です。店名やスポット名でほとんど検索できますから、ただ、情報付施設情報のアイコンが目的地のページと違う場所から引っ張るのでいつも何処にあったか探してしまいます。

目的地予約も便利な機能ですが、予約段階で所要時間や距離も確認できたほうが良いですね。

測位制度ですが、丸1日ホテルの地下駐車場に止めていたら駐車場を出てからも暫く(5キロくらい)迷走していました。

オーディオ関係は「新譜情報」を受信するといちいち取得するか聞いてくるのがうるさいです。

CD-Rに焼いたアルバムもHDDに取り込めますが、取り込めないCD-Rもありました。同じCD-Rなのに何が原因だかわかりませんが、マスターCDによるのでしょうか。
取り込めなかったCDはMP3に落として聞いています。
MP3でもエラーになる楽曲もあります。CD-Rが原因かと思われますので50枚1000円とかの安物じゃなくて、も少し高いのに焼いてみようと思っています。

テレビの受信状態はやはりいまいちですが、運転中に見られるものでもないので気になりませんね。
受信状態が良いとクリアに見られますから、他の機種と比べて特別悪いとは思いませんが・・

総合的にはとても満足してます。


書込番号:4846734

ナイスクチコミ!0


CMR2005さん
クチコミ投稿数:5件

2006/05/10 18:12(1年以上前)

Kayne Eastさん、初めまして。
まだ見ていらっしゃいますでしょうか?

当方もMUSIC JUKE の操作性の悪さに困って、昨年11月にサービス部お客様相談チームに改善を申し入れておりましたところ、GW前になって対策の用意ができたとの連絡があり本日指定されたサービス店(修理会社)に行ってバージョンアップしてもらってきました。

本来あるべき操作性になりましたので、Kayne Eastさんも連絡してみたら如何でしょうか?

書込番号:5066999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なかなかいいですよ。

2005/09/25 23:55(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN6605HD

スレ主 おとのさん
クチコミ投稿数:64件

アゼストのMAX740HDと迷った結果、このナビにしました。
初めてのナビなので比較はできませんが、感想を書かせていただきます。

(いいところ)
・純正オーディオと比べてですが、設定をいじってやるといい音がします。いじらないと音が軽すぎる。
・MP3のIDタグも日本語表示できる。
・画面がけっこうきれい。
・4倍速でCDを取り込める。
・壁紙を自由に設定できる。
・ナビの反応速度が速い。HDDだから当たり前かな。

(ここがいや)
・本体の奥行きがけっこうあるらしく、うちのラパンにつけると手前にすこし出てしまいます。ほかの軽自動車に乗られている方、きれいにはまっていますか?
・テレビアンテナとGPSアンテナが一体型でデカイ、、、ちょっと目立つ。こんなもんなのでしょうか?
・テレビアンテナの感度が悪い。
・MP3のフォルダ単位でジャンプができない。タッチスクリーンの操作で目的のフォルダに移動することは可能。だが、ボタン一押しで移動はできない。

(総括)
初めてのナビなので、いろいろ悩みましたが取り付けて正解でした。ドライブが楽しくなりました。
オートバックスで3年間保障&1年間盗難保険に入ったのでトラブルが発生しても少し安心です。
あの画面の下にぺろーんとついている操作パネルが気に入らなかったのですが、使ってみると『画面が大きい』&『電源オン&オフのときに開閉するのがかっこいい』と感じて、今では気になっていません。

私でよろしければできる限りの質問にお答えしますよ。

書込番号:4456899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2005/09/26 03:05(1年以上前)

本日、オートバックスでこの機種を見てきました!
確か工賃込みで188000円だったと思います。
おとのさんはいくらでご購入されましたか?

また、画面についてですが、
パンフを見ても上位機種の画像しかなく、
この機種の画像を確認できないのですが、
基本的な構造は上位機種と同じと考えてよろしいのでしょうか。

あと、MP3を焼いたCDを読み込む場合なのですが、
フォルダや曲名は一覧で表示されるのでしょうか。

質問多くてすいません・・・

近々、新車を買うのに合わせてナビを購入するつもりなのですが、
音楽関係の使い勝手や、音質を重視したいと思っています。
実機を触れればよいのですが、近くのカーショップでは
展示のみなので・・・
よろしく御願いします。

書込番号:4457288

ナイスクチコミ!0


スレ主 おとのさん
クチコミ投稿数:64件

2005/09/26 21:13(1年以上前)

こんばんわ。
オートバックス(和歌山県)にて本体177,350円+3年間修理保証3,000+工賃18,900円の合計199,250円で購入しました。
安くはないですが、1年間盗難保険(6,000円)+オートバックスの2,000円分のクーポン券をサービスしてくれました。
また、使っていたオーディオを下取り価格の二倍で下取りしてくれました。
工賃込みで188,000円ですとお買い得ですね。私のように『盗難保険つけてよ〜』とごねるといいかもしれません(笑)

上位機種と構造は同じです、ただ液晶の質は劣ります。

また、mp3再生時にフォルダやファイルの一覧表示ができますが、表示できる文字数が少ないです。具体的には縦4×横2のセルを思い浮かべてください、そのセルひとつひとつにはフォルダ名半角12文字まで、ファイル名半角14文字が入る、といえば伝わるでしょうか?
再生している曲の詳細を表示すると、長いアルバム名、アーティスト名、曲名が表示可能です。

音についてですが、以前使っていたオーディオ(イクリプスのE3405CMT-Y)と比べると、、、
・ボーカルがはっきりした感じになった。
・低音が不自然な感じになった。
・高音域が広がった。(mp3なのに)
といった感じです。要は『薄っぺらな音になった』といった感じです。
イコライザをいじってやると低音がましになりました。
クリアな高音が私は気にいりました。
一応、サブウーハーも取り付け可能です。

音楽再生時の操作性はいまいちです、具体的には
1.前述のとおり次のフォルダへ一発ジャンプできない
2.CD再生時、次の曲へジャンプするのがちょっと遅い気がする。

音質と操作性にこだわるならケンウッドHDV-910+ipodという組み合わせのほうがいいかもしれませんよ。

書込番号:4458770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/10/01 02:06(1年以上前)

お返事ありがとうございます!

MP3ファイルはフォルダとファイル名でしか、一覧表示できないんですね!
とういうことはフォルダ単位で別れてるんですね!
できれば、IDタグによってアーティストやアルバムなどの単位で
自動的に分けてくれるとありがたいのですが・・・
フォルダへ一発ジャンプできないのは少々面倒くさいですね(^^ゞ
でもそこさえ我慢すれば、いいナビって感じがします!

今、音楽ファイルの使い勝手重視ということで、
ソニーのNV-XYZ777EXもいいかなと思ってます。
ただ、DVDが再生できないことや、
2DINに収まらないことが気になってます・・・

うーん・・・
ナビ選びって迷いますね(^^ゞ

おとのさんが言っていたHDV-910も今度店頭で見てみたいと思います!
ありがとうございます!

書込番号:4469379

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVN6605HD」のクチコミ掲示板に
AVN6605HDを新規書き込みAVN6605HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN6605HD
イクリプス

AVN6605HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月 1日

AVN6605HDをお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング