
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年10月1日 10:39 |
![]() |
0 | 3 | 2005年10月1日 02:06 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月26日 02:55 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月25日 23:26 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月18日 17:49 |
![]() |
0 | 3 | 2005年9月17日 13:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナビの機能、ガイド性、AVとしての機能、音質等々非常に気に入っているのですが、色々なスレにあるようにTVの映りが非常に悪いです。
用品店でブースターを漁ったのですが、店員が言うにはこの製品は元々ブースターが入っているので、効果が期待できないとの事でした。
どなたか、いい対策はご存知内でしょうか?教えてください。
0点

>>TVの映りが非常に悪いです。
お住まいの地域が強電界地域でない限り、車載型アンテナでは無理です。
自分は6604使ってます。
UHFのチャンネルしか放送がない地域が幸いし、純正フィルムアンテナで、わりと映っています。
送信所からの距離はおよそ10km〜15kmです。
いっそ地デジチューナーにしてしまったほうが、映りは期待できそうですよ。(自分は未購入に付き推測)
書込番号:4468391
0点

IR92 さん 有難うございます。
元々6年前のアゼストを付けていて、それが割りと映りが
良かったのです(天井外部アンテナですが)
新製品で6年前のものより極端に劣っているので、何か手立て
が無いものか?と探しています。
ウインドアンテナには限界があるのでしょうか?
でも友人のカロはもっと映りが良いし・・・
書込番号:4468623
0点

・・・そうですか。
フィルムアンテナもロットアンテナも性能的には大差ありません。
でも取り付け位置がルーフの上に取り付けするロットタイプの方が、有利なようです。(実験をしたことがあります。)
>>新製品で6年前のものより極端に劣っている・・
アンテナとブースターを以前使っていたものに取替えできれば簡単ですが、まだありますか?
ブースターはメーカーによって増幅倍率が多少違うのと、使っている素子の特性やノイズ発生が違います。
ブースターの2段重ねはあまり好ましいやり方ではありませんが、試してみるのも1つの方法です。
書込番号:4469077
0点

ありがとうございます。
ナビもアンテナも前の車と一緒に売っちゃいました。
もうちょっと私も調べて見ます。
書込番号:4469890
0点



アゼストのMAX740HDと迷った結果、このナビにしました。
初めてのナビなので比較はできませんが、感想を書かせていただきます。
(いいところ)
・純正オーディオと比べてですが、設定をいじってやるといい音がします。いじらないと音が軽すぎる。
・MP3のIDタグも日本語表示できる。
・画面がけっこうきれい。
・4倍速でCDを取り込める。
・壁紙を自由に設定できる。
・ナビの反応速度が速い。HDDだから当たり前かな。
(ここがいや)
・本体の奥行きがけっこうあるらしく、うちのラパンにつけると手前にすこし出てしまいます。ほかの軽自動車に乗られている方、きれいにはまっていますか?
・テレビアンテナとGPSアンテナが一体型でデカイ、、、ちょっと目立つ。こんなもんなのでしょうか?
・テレビアンテナの感度が悪い。
・MP3のフォルダ単位でジャンプができない。タッチスクリーンの操作で目的のフォルダに移動することは可能。だが、ボタン一押しで移動はできない。
(総括)
初めてのナビなので、いろいろ悩みましたが取り付けて正解でした。ドライブが楽しくなりました。
オートバックスで3年間保障&1年間盗難保険に入ったのでトラブルが発生しても少し安心です。
あの画面の下にぺろーんとついている操作パネルが気に入らなかったのですが、使ってみると『画面が大きい』&『電源オン&オフのときに開閉するのがかっこいい』と感じて、今では気になっていません。
私でよろしければできる限りの質問にお答えしますよ。
0点

本日、オートバックスでこの機種を見てきました!
確か工賃込みで188000円だったと思います。
おとのさんはいくらでご購入されましたか?
また、画面についてですが、
パンフを見ても上位機種の画像しかなく、
この機種の画像を確認できないのですが、
基本的な構造は上位機種と同じと考えてよろしいのでしょうか。
あと、MP3を焼いたCDを読み込む場合なのですが、
フォルダや曲名は一覧で表示されるのでしょうか。
質問多くてすいません・・・
近々、新車を買うのに合わせてナビを購入するつもりなのですが、
音楽関係の使い勝手や、音質を重視したいと思っています。
実機を触れればよいのですが、近くのカーショップでは
展示のみなので・・・
よろしく御願いします。
書込番号:4457288
0点

こんばんわ。
オートバックス(和歌山県)にて本体177,350円+3年間修理保証3,000+工賃18,900円の合計199,250円で購入しました。
安くはないですが、1年間盗難保険(6,000円)+オートバックスの2,000円分のクーポン券をサービスしてくれました。
また、使っていたオーディオを下取り価格の二倍で下取りしてくれました。
工賃込みで188,000円ですとお買い得ですね。私のように『盗難保険つけてよ〜』とごねるといいかもしれません(笑)
上位機種と構造は同じです、ただ液晶の質は劣ります。
また、mp3再生時にフォルダやファイルの一覧表示ができますが、表示できる文字数が少ないです。具体的には縦4×横2のセルを思い浮かべてください、そのセルひとつひとつにはフォルダ名半角12文字まで、ファイル名半角14文字が入る、といえば伝わるでしょうか?
再生している曲の詳細を表示すると、長いアルバム名、アーティスト名、曲名が表示可能です。
音についてですが、以前使っていたオーディオ(イクリプスのE3405CMT-Y)と比べると、、、
・ボーカルがはっきりした感じになった。
・低音が不自然な感じになった。
・高音域が広がった。(mp3なのに)
といった感じです。要は『薄っぺらな音になった』といった感じです。
イコライザをいじってやると低音がましになりました。
クリアな高音が私は気にいりました。
一応、サブウーハーも取り付け可能です。
音楽再生時の操作性はいまいちです、具体的には
1.前述のとおり次のフォルダへ一発ジャンプできない
2.CD再生時、次の曲へジャンプするのがちょっと遅い気がする。
音質と操作性にこだわるならケンウッドHDV-910+ipodという組み合わせのほうがいいかもしれませんよ。
書込番号:4458770
0点

お返事ありがとうございます!
MP3ファイルはフォルダとファイル名でしか、一覧表示できないんですね!
とういうことはフォルダ単位で別れてるんですね!
できれば、IDタグによってアーティストやアルバムなどの単位で
自動的に分けてくれるとありがたいのですが・・・
フォルダへ一発ジャンプできないのは少々面倒くさいですね(^^ゞ
でもそこさえ我慢すれば、いいナビって感じがします!
今、音楽ファイルの使い勝手重視ということで、
ソニーのNV-XYZ777EXもいいかなと思ってます。
ただ、DVDが再生できないことや、
2DINに収まらないことが気になってます・・・
うーん・・・
ナビ選びって迷いますね(^^ゞ
おとのさんが言っていたHDV-910も今度店頭で見てみたいと思います!
ありがとうございます!
書込番号:4469379
0点



MP3のファイルをCDに入れて再生することが可能なようですが、
そのファイルををハードディスクに転送することは可能なのでしょうか。
この機種の場合、ハードディスクとパソコンをつないで、
MP3を転送できないようなので・・・
よろしくおねがいします!!
0点



初めまして。現在このナビを使用しているのですが、そろそろETC車載器も欲しいなと思ってきたところです。そこでですがETC車載器をカーナビに連動させた場合、カーナビの案内はどう変わるのでしょうか?料金表示と音声案内程度なのでしょうか。それともETCレーン情報等も出てくるのでしょうか。
料金表示のみ程度であればわざわざ連動させなくてオプションのETCじゃなくても良いのかなと思っておりますので、わかる方がいたら教えてください。
0点

9月26日以降に取り付けされたほうがいいですよ。
ETC機器の取り付け補助金5000円が出るそうです。
オートバックスでこのナビを取り付ける際に耳にしました。
書込番号:4456776
0点



みなさんはじめまして。
いきなりですが、質問させてください。
取り付けに関してなんですが、
「この車には取り付け出来ません」等あるのでしょうか?
当方はスバルのレガシィです。
今回、初ナビなもので、不安でいっぱいで書き込みさせて頂きました。
宜しくお願いします。
0点

2DIN(180mm幅×100mm高さ)タイプの取り付けが出来れば
問題ありません。
書込番号:4421126
0点

取り付けは出来ますが
シフトレバーの位置によって
干渉がある機種があるようです。
詳細は
富士通テン相談窓口まで0786827202
書込番号:4421238
0点

レガシィBD5 ATに取り付けた者です。
BD5レガシィは純正の2DIN位置が低いので、
1.シフトノブがP位置では、CDの取り出し等出来ません。
2.画面がちょっと見にくいです。
以上です。
書込番号:4437318
0点



AVN6605HDをオートバックスとかイエローハットの量販店で購入・取付をしてもらおうとしたら、本体・取付・その他部品を含めて交渉次第で最低いくらで購入できるでしょうか。付けておいた方がいいオプションもあれば教えてください。交渉の仕方のテクニックなんかもあればうれしいです^^
0点

1. 原則的に表示価格よりまけてくれません。ただし競合店(ネットは 除く)の見積を見せるとまけてくれます。ABとYH同士で競わせるし かないです。
2.9月は期末なのでスポット的な値引き(通常より2万円引き位)は
期待できます。買いときだと思います。
3.まあ工賃込みで20万程度だと思います。(都内YH)
4.オプションは渋滞情報がほしいならVICS(2万)は必須です。
書込番号:4433770
0点

kkaさんのおっしゃっていることで大体正解ですね。
近隣の競合店を何店舗か回って見積もりを出してもらいましょう。ネットの価格を持ち出したところで、それに近い価格で購入できることはまずありません。それどころか、店員によっては売る気を無くし、出せる価格も出さない場合もあります。交渉の最終段階で、「ネットの価格を知ってはいるけど、おたくで買いたい」などと言って、端数を切らせたり、ハーネスなどをサービスさせる方が賢明です。
また、今であればほとんどのショップが決算期ですので、通常より値引きが大きかったり、工賃無料サービスなどを行っている可能性は高いと思われます。
工賃や取付部品は、クルマによって大きな差がありますので一概には言えません(クルマによっては取付キットだけで3万円を超える場合もあります)。また、本体価格に関しても地域差がかなりありますので、あまり遠くの店舗の価格を提示しても競争にはなりません。
書込番号:4433930
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
