AVN7905HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥300,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVN7905HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN7905HDの価格比較
  • AVN7905HDのスペック・仕様
  • AVN7905HDのレビュー
  • AVN7905HDのクチコミ
  • AVN7905HDの画像・動画
  • AVN7905HDのピックアップリスト
  • AVN7905HDのオークション

AVN7905HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月 1日

  • AVN7905HDの価格比較
  • AVN7905HDのスペック・仕様
  • AVN7905HDのレビュー
  • AVN7905HDのクチコミ
  • AVN7905HDの画像・動画
  • AVN7905HDのピックアップリスト
  • AVN7905HDのオークション

AVN7905HD のクチコミ掲示板

(45件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN7905HD」のクチコミ掲示板に
AVN7905HDを新規書き込みAVN7905HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチパネルの反応

2006/05/15 20:49(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7905HD

クチコミ投稿数:4件

タッチパネルの反応が良い時と悪い時があるんですよね、皆さんのはどうです?


それとCDやMDなどを聴いてる時にリモコンでトラックを次曲に飛ばそうとすると

瞬間的に早送り状態になるだけで次曲に飛ばない事があるんですが、皆さんのは

どうです?

まだ一ヶ月前後なのでクレームに出そうかどうしようかと思ってます

皆さんの状態を教えて下さい。

書込番号:5081647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:387件

2006/05/16 11:24(1年以上前)

何でもクレ−ムにするのは良くないと思いますが気になるようであれば、点検・修理してもらうか買い替えしかないと思います。

書込番号:5083317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/07/11 22:10(1年以上前)

どうも、元ウド松井です、いまさらながらですが、タッチパネルは結局修理に

出して、余計ひどくなり、再度出してやっと直りました、ボタンも交換して

直りました、ボタンの反応が悪いと思う人は修理だした方が良いですよー

書込番号:6524096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

7706と7905で悩んでいます。。。

2006/10/03 22:04(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7905HD

クチコミ投稿数:12件

初めてカキコします。

最近、無性にテレビ付きのナビが欲しくなり、こちらの掲示板を参考にして検討してるところでした。
で、上記二種に絞ってみたのですが、どちらが良いか悩んでいます。
アクティブウィングは06モデルの方が操作しやすい(特にボリューム)のですが、Dual液晶も捨てきれない気分です。
日常ナビとしてはほぼ活躍はないと思うのです。もっぱらテレビかDVDを見ながらってカタチになると思うのです。
どなたか使ってらっしゃる方でご意見いただけたらと思います。

因みに、7905の後継機種は年内発売されるのでしょうか?

みなさま、宜しくお願い致します。

書込番号:5503674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/10/12 00:08(1年以上前)

自己レスです。

結局7706にしました。
ありがとうございました。

書込番号:5529272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AVN7905HD ウーファー出力

2006/09/30 02:30(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7905HD

スレ主 MTallexさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

この製品は残念ながらウーファー出力が非常に弱いようです。
皆さんはお気づきでしょうか?

僕はJVCの薄型ウーファーCS-BB2(120W)を使用していますが、
RCAでウーファー接続したところ、ほぼ鳴りません。
画面の「SOUND」メニューで出力最大にした状態で、やっと
動作だけはしているのが確認できます。
各種設定等試しましたが、改善はしませんでした。


これからご購入される方、あるいは不満を持っていらっしゃる方の
ためにお伝えしたいのですが、RCAの場合リアスピーカー用の
配線をウーファーに接続するとちゃんと動作します。
リア用の信号から低音部を拾ってくれているようです。
そのかわり、画面からの制御は利きませんので、
別途リモコンなどで調整できる状態でないと不便です。
その他の接続方法については試していません。すみません。


富士通テンの話では、ウーファー出力が弱いのはデュアルAVNの
特性だそうです。リアでは鳴るのですが。。。
なお、今回その件でテンに回路変更対応をしてもらいましたが
症状は体感的には一切改善しませんでした。


コンパクトタイプのウーファーを使用されている方はリアに
接続してください。改善は不可能のようです。

書込番号:5491355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件

2006/09/30 22:37(1年以上前)

こんばんは!確かに富士通AVNナビのウーファー出力は弱いと感じます!私は、かなり前のモデルAVN9902HDを使用してますが最近のサブウーファーを接続すると鳴らしきれません!現行モデルのアルパインやカロッツェリアのサブウーファーを試しましたが、明らかにディスプレイで試聴した時みたいにズンドコ鳴りません!仕方なく中古パーツ屋で見つけた8年ぐらい前のカロのサブウーファーを接続してみたところ、ズンドコ鳴るようになりました!(昔のアンプの方が入力信号に敏感?)現行のAVNシリーズもウーファー出力は改善されてない!?

書込番号:5493947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2006/09/30 22:53(1年以上前)

↑追記です!現行モデルのアゼスト(クラリオン)のサブウーファー「SRV101」も試しましたが、このモデルは微弱な出力信号にも敏感に反応してくれました!ミュージック中心でしたら、かなり良い感じで鳴ってくれます!私は5.1ch仕様の為、アクション、戦争系のDVDをメインに鑑賞する為、「効果音が、ちょっと物足りないかな?」と言う理由で他に変えましたけど、音楽系重視の方なら、そこそこイケると思います!参考までに!

書込番号:5494024

ナイスクチコミ!0


スレ主 MTallexさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/01 01:38(1年以上前)

だん吉た〜ぼさん>

貴重な情報をありがとうございます(^^)!やっぱり
ウーファー側にも信号を拾う力が強い弱いがあるんですね。
ウーファーも買ったとこなので、しばらくはリア接続で
ガマンしようかと思うんですが。。。

AVN7905は音質設定もかなり細かくできるので、ウーファーさえ
鳴ってくれればカンペキです☆

書込番号:5494696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2006/10/01 12:22(1年以上前)

サブウーファーのアンプによって、反応の違いはありますね!最新の高性能なアンプタイプは信号の出力が弱いと駄目みたいです!シンプルなアンプの方が反応してくれるみたいです!後から知ったのですがビートソニックと言うメーカーから「ドライバーアンプ」と言う出力信号を増幅するパーツが出ています!メーカーに問合せたところ「サブウーファー出力にも有効」との回答でした!RCA配線に割り込ませてACC電源を取るだけの簡単な取り付け見たいです。0〜+13db増幅調整可能です。確か値段も2万しなかったと思います。気になるパーツです!

書込番号:5495718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2006/10/01 12:49(1年以上前)

↑また追記です。ビートソニックドライバーアンプ定価¥14,800でした!通販の「楽天市場」で検索したところ約¥13,400前後で売ってました!AVNシリーズのRCA接続で、サブウーファーを鳴らしたい場合は、このパーツに頼るか信号入力に敏感なサブウーファーを探すしかないように思います。富士通も、今後の製品では、是非とも改善してほしい部分ですね!サブウーファーが、きっちり鳴ってくれないとストレス溜まりますねf^_^;

書込番号:5495787

ナイスクチコミ!0


スレ主 MTallexさん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/01 13:39(1年以上前)

だん吉た〜ぼさん>
わざわざそこまで調べていただいてありがとうございます!!
今度ぜひ試してみたいです(^^)

そうですね、今後はこういう基本的な機能の精度も無視せずに
きっちりと作りこんでほしいですね。

書込番号:5495927

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画面はVGA?

2006/07/26 21:59(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7905HD

スレ主 neo_nさん
クチコミ投稿数:4件

ディスプレイの仕様には、ドット数1,152,000個になっており、VGA並み?ですが、実際、左右画面使用の場合、両方VGA画面での表示は可能なのでしょうか?

書込番号:5291728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件

2006/07/27 21:33(1年以上前)


理論上は、VGAの2分の1の解像度となりますが、動画に限って言えば、視覚上ほとんど判らないと思いますよ。

(参考資料)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0714/sharp.htm

書込番号:5294445

ナイスクチコミ!0


genegeneさん
クチコミ投稿数:28件

2006/08/03 13:30(1年以上前)

私はホンダのDOPでDual Vison買いました。
前はPanasonicのVGAです。
1画面でもVGAの緻密さは出ていません。
DOTが荒いと言うか、これなら、QVGAでも変わらんかな?と思ってます。
緻密さがお好みなら、VGAとうたっているナビを買う事をお勧めします。
ホンダのセールス資料には、VGAと書いてあったんですがね、、、、
表に出ない資料だから、文句の言いようも無いですね。

書込番号:5314220

ナイスクチコミ!0


CIVIC7905さん
クチコミ投稿数:6件 AVN7905HDの満足度4

2006/08/17 02:23(1年以上前)

真正面から見ると2画面重なって見えますが、そのとき両方地図画面にしてドットを補完しなければ、VGA表示になりそうですね(^^;;
でも運転手は正面から見ないし、斜めから見ると文字が判読できなくなりそうなので無理かな。

書込番号:5352551

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イクリプスナビのパナ地デジ接続

2006/06/29 19:55(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7905HD

クチコミ投稿数:1件

7905HDを購入予定ですが、パナの地デジチューナTU-DTV20を接続したいと考えております。TU-DTV20から7905HDへの接続は、イクリプス別売りのビデオ接続コードKW-1275AにてRCA接続すれば良いとは思うのですが、別途RCA接続のリアモニターも設置予定なので、7905HDとリアモニターに同時に地デジを映したいと考えております。
 TU-DTV20から7905HDへ入力後、7905HDからリアモニターに出力などという事は出来るのでしょうか?
 それともTU-DTV20の出力を別途装置で2分配し、7905HDとリアモニターに出力した方が良いのでしょうか?
 良い策が有ればアドバイス下さい。

書込番号:5212333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Dual液晶

2006/06/19 23:53(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN7905HD

スレ主 genegeneさん
クチコミ投稿数:28件

ナビを検討しており、ABなどで見ましたが
画面が暗く感じませんか?
これは、dual機能にするためのスリットの影響とか?

ちなみに、富士通テンのWEBから質問しましたが一向に
帰ってきません。

書込番号:5184561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件 AVN7905HDのオーナーAVN7905HDの満足度5

2006/06/20 14:51(1年以上前)

この機種を使用して暗いと感じた事は一度もないですよ。もちろん昼や夜しかり・・

ディラーオプションで売っている物は新製品がでましたが、暗さを改善したと言うが見た感じまったく改善されてない気がします。

ちなみに私は以前までトヨタ純正CDナビを使用しておりましたので最近のHDDナビからの買い替えでしたら私と見解が違うかもしれませんね。

書込番号:5185741

ナイスクチコミ!0


スレ主 genegeneさん
クチコミ投稿数:28件

2006/06/20 19:20(1年以上前)

ありがとうございます。
私の推測では、正面から見ると、スリットの影響でバックライトの光量が見た感じ少なくなる。
斜めから見ると、光はスリットの角度の関係で遮断幅が減り、光量はそれほど減らない。

とこんな感じです。

書込番号:5186164

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2006/06/21 13:07(1年以上前)

  明るくできます。

画面の明るさは調整でき、明度を上げれば相当明るくなります。
私も暗いのは嫌いで、明るくして使っております。

書込番号:5188227

ナイスクチコミ!0


スレ主 genegeneさん
クチコミ投稿数:28件

2006/06/22 12:35(1年以上前)

ありがとうございました。
導入後、トライしてみます。

書込番号:5190859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVN7905HD」のクチコミ掲示板に
AVN7905HDを新規書き込みAVN7905HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN7905HD
イクリプス

AVN7905HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月 1日

AVN7905HDをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング