AVN075HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥265,000

画面サイズ:7V型(インチ) 記録メディアタイプ:HDD AVN075HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN075HDの価格比較
  • AVN075HDのスペック・仕様
  • AVN075HDのレビュー
  • AVN075HDのクチコミ
  • AVN075HDの画像・動画
  • AVN075HDのピックアップリスト
  • AVN075HDのオークション

AVN075HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月 1日

  • AVN075HDの価格比較
  • AVN075HDのスペック・仕様
  • AVN075HDのレビュー
  • AVN075HDのクチコミ
  • AVN075HDの画像・動画
  • AVN075HDのピックアップリスト
  • AVN075HDのオークション

AVN075HD のクチコミ掲示板

(454件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN075HD」のクチコミ掲示板に
AVN075HDを新規書き込みAVN075HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

タッチパネルのズレ補正

2020/07/13 22:44(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN075HD

クチコミ投稿数:33件

今更ですが…

「POWER」ボタンを押しながら、「NAVI」ナビボタンをゆっくり五回おすと、調整用(ダイアグ)画面を表示できます。

左上の 【タッチSW調整画面】にタッチして、黒マスに(+)の表示が出るので、順次タッチして行けば調整されます。

CAL OK と表示されれば成功です。 CAL NG と表示されればもう一度チャレンジ

これで、酷かったタッチパネルのズレがかなり改善されました。

書込番号:23532443

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビ音声

2017/09/21 17:32(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN075HD

クチコミ投稿数:109件

オークションで手に入れました。ところがナビ音声、ミュージックジューク、ラジオの音声が出ません。

メインのナビがあって、それにつなげるつもりで手に入れました。
音声、ビデオ出力をメインのオーディオにPIN端子だけでつないでいます。
DVDの音声だけは出ます。
ナビ音声と書いてあるPINコードをメインのオーディオにつなぐと聞こえるのですが、
それだとDVDの音声の片方が使えなくなってしまいます。

やっぱりキボシのスピーカー端子につながないとナビ音声その他が出ないのでしょうか?
なにか設定をしないといけないのでしょうか?
どなたか分かる方がいらっしゃいましたらご教示いただけたらありがたいです。

書込番号:21216645

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/09/21 19:22(1年以上前)

おそらくは、「VTR出力用LINE-OUT端子」に接続していると思います
なので映像の伴うDVDだけ出力されているのでしょう

スピーカー線を「ハイローコンバーター」でRCA化した方が良いと思います

ただ12年前のナビだと地図も古く使い物にならない気がしますが、そこは気にされないのでしょうか?。

書込番号:21216938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2017/09/21 21:31(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます。

なるほど、その手がありましたね!
確かに「VTR出力用LINE-OUT端子」につないでいます。

音質などにはあまりこだわらないので変換プラグを自作してやってみようと思います。


ご指摘のとおり古いナビで古い地図なんですが、地元はあまり変わっていないので充分使えます。
お気遣いありがとうございます。

書込番号:21217374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

HDD交換は簡単?

2014/03/01 16:56(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN075HD

スレ主 TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件

HDDが壊れた見たいで、正常に動作しなくなりました。
富士通テンのサポートも終了したみたいなので、
仕方ないからヤフオク等で中古を入手して、
HDDだけ交換すれば直らないかなと考えてますが、
実際のところどうなんでしょうか?

書込番号:17251587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/03/01 17:20(1年以上前)

単純にHDD交換すれば直るというものではありませんよ。

書込番号:17251688

ナイスクチコミ!1


スレ主 TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件

2014/03/01 18:24(1年以上前)

でも、同じ製品に内蔵されているHDDを
取り替えるだけじゃないですか?
修理して戻って来たHDDを取り付けるのと
何が違うの?

書込番号:17251938

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/03/01 22:03(1年以上前)

ナビ本体とHDDは紐付けされているからです。
例え同機種のHDDに交換してもエラーが出るだけで、認識しません。

仮に同機種が入手できるなら、HDD交換などをせずそのまま一式で入れ替えればいいだけでは?
わざわざHDDのみを入れ替える意味が理解できません。

書込番号:17252919

ナイスクチコミ!4


スレ主 TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件

2014/03/02 22:44(1年以上前)

yanagiken2さん、サンキュー
本体取り替えるより、HDDだけ取り替えた方が簡単かなと
思った次第です。
本体とHDDのひも付けって、もうどうしようもないんですね。

書込番号:17257845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 地デジチュナー接続について

2013/02/09 20:39(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN075HD

スレ主 akt5927さん
クチコミ投稿数:1件

本日、DTV107をDTVL15で接続するのに、映像出力端子(アナログRGB,RCA)は分かりますが、LAN通信端子(13P)は接続するのでしょうか?
今一、取説では分かりません。075HD側の接続コードLAN通信端子13Pは、「別売りのCDチェンジャーやETC等と組み合わせる場合に接続します。」と記されております。
ここに、DTV107のLAN通信端子を接続するのでしょうか?
何方か、お教えください。

書込番号:15740226

ナイスクチコミ!1


返信する
zye-musuさん
クチコミ投稿数:3件

2017/04/16 07:24(1年以上前)

13ピンのケーブルを接続すればAVNの画面で操作が可能になります。

書込番号:20821303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サブウーハーを取り付けしたいのですが、

2012/01/24 01:50(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN075HD

クチコミ投稿数:10件

AVN075HDを2〜3年前から使用してます☆音はあまり良くないですが、特に不満無く使ってます。ただ、低音域が弱くサブウーハーの取り付けを検討しています。今日富士通テンに確認したら、このデッキは上位機種になりサブウーハーの前にDCU105かDCU500Xをかまさないといけないとの事。TS-WX110A(カロッツェリアのサブウーハー)はRCA接続とスピーカー線からとる接続の二通りあり、富士通テンからはDCUをかまさないならスピーカー線からの接続しか手がないとの事。VTR出力はあり、RCA接続のように赤黄白の配線があるので繋がるとのことですが、映像をともなう場合(DVD)には音がでるが映像を伴わない場合(CDやHDに録音させた曲の再生)は音が出ないとの事。出来れば、配線を組むのも手間ですし、コストもかかるのでVTR接続を使ってサブウーハーをならす方法があれば、教えて下さい。お願いします。

書込番号:14060935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/01/24 02:10(1年以上前)

〉低音域が弱く〜

今、お使いのスピーカーは?

音の基本ですが、デッドニングとインナーバッフルはされてますか?

書込番号:14060967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/01/24 07:42(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。インナーバッフルは自作で作りました。デッドニングですが、車種がBMWの3シリーズでやっても意味がないもしくは出来ないのでフロントはやってない状況です。そのため、インナーバッフルとデッドニングで補強するよりは1.5万円のサブウーハーによる補強を考えています。

書込番号:14061279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/01/24 20:44(1年以上前)

クア〜ンさん、こんばんは。
AVN075HDの取付け説明書等目を通して見ましたが、あまり上手い方法はなさそうですね。
WX110Aには、HUと車両側配線の間にかませる、スピーカー出力用のピンコードが付属してくる様ですが、それを使用すればコストは抑えされませんか?。
スピーカー入力が気に入らないとなれば、仕方が無いのですけれど。

書込番号:14063562

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/01/25 01:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。また、取説まで見ていただき恐縮です。
WX110Aには、HUと車両側配線の間にかませる 、スピーカー出力用のピンコードが付属してく る様ですが、それを使用すればコストは抑えさえれませんか?
とありますが、RCA接続は無理なので、スピーカー線からの入力にしたらいいのでは?とこ事ですか??ちなみにスピーカー線からの接続は考えてなく、それをするならサブウーハーごと諦めようかなと考えています。。

書込番号:14064915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/01/25 07:16(1年以上前)

そういう事なら仕方ないですね。
チューンナップサブウーファーというタイプの物は、メインのスピーカーの低域を補助する様に使う事が多いと思うので、接続方法は余りこだわらなくても、最初は良いじゃないかなと思ったのです。

書込番号:14065318

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

映像出力について

2010/02/22 17:05(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN075HD

クチコミ投稿数:2件

DCU105を使わずに、ナビ本体の映像出力コードからバイザーモニターにつなげました。
が、アクセサリ電源から電源は取ったんですが、ヘッドライトをポジションかオンにしないと映像が映りません。
電源も入りません。
わかる方いらっしゃいますか?

書込番号:10981657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2010/02/22 17:10(1年以上前)

>アクセサリ電源から電源は取ったんですが、ヘッドライトをポジションかオンにしないと映像が映りません。
>電源も入りません。
文章だけを読めば、アクセサリ(ACC)電源ではなく、イルミネーション電源に接続してしまっただけのように思えるのですが...

書込番号:10981675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/03/02 19:14(1年以上前)

そのとおりでした。無事つきました。
ありがとうございました。

書込番号:11022903

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVN075HD」のクチコミ掲示板に
AVN075HDを新規書き込みAVN075HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN075HD
イクリプス

AVN075HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月 1日

AVN075HDをお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング