
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年2月23日 23:33 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月23日 17:13 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月22日 00:42 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月16日 21:50 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月12日 16:19 |
![]() |
0 | 5 | 2006年2月10日 23:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


昨日、AVN075HDを装着しました。
早速、CDを録音した所、かなり古いCDだったため、アーチスト名
や曲名データが収録されていないようで、ノータイトル表示でした。
もう一台のナビ(パナCN-HDS950MD)では、ノータイトルでも、
一旦、SDカードに情報を落として、インターネット経由でそのCD
だけのデータが取得できますが、075HDではメーカーから提供される
データ以外は手打ちで入れなければならないのでしょうか?
トヨタのサイトも見ましたが、アーチスト検索してもHITしません
でした。
0点

データ更新は以下のトピックであがっているので更新してみてはいかがでしょうか?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4774623
それでも更新されない場合はFMdeTITLEで要望してみてはいかがでしょうか。
たまに、要望リストの曲を一気に配信しているので、私は要望を出して配信待ちです。
http://www.media-click.net/fmdetitle/index.html
書込番号:4850004
0点





AVN075HDとINA-HD55(ALPINE)で迷っています。
モニターを閉じた状態でのオーディオの操作性を知りたいのですが、近くにAVN075HDを展示している店がありません。HD55はソースの選択と曲の前後しかできなかったように記憶しているのですが、AVN075HDはどの程度の操作ができるものでしょうか?(アーティスト名やアルバム名での選曲、CDDBの表示などができれば075HDで決まりなのですが。)
よろしくお願いします。
0点

☆ぃさん、回答ありがとうございます。
やはり曲の前後だけでしたか。
ナビを使う頻度が低いので、通常は閉じた状態ですっきりと使用したかったのですが、残念です。オーディオを便利に使うためにモニターを出しっぱなしにするのであれば、2DIN一体型を買うほうがよさそうですね。
書込番号:4845450
0点



電気関係が苦手なんで教えて欲しいんですが
速度パルス計とはどんな場所に取り付けするんですか?
ちなみにイタ車のフェラーリモンディアルtです
注文しましたが速度パルス計が気になってます
なるべく節約したいんで出来るだけ自分でやりたいです。
分かる方がいましたら教えてやってください
0点

”速度パルス計”と言う言葉も計器も聞いたことがありませんが・・・
多分ナビを接続する車速信号の事を聞きたいんですよね?
これは車両側の車速信号が出ている配線に接続します。
車速信号とはドライブシャフトやホイールの回転(=速度)をパルス波で伝達している信号線でスピードメーターやECUに入っています。
位置は車両ごとに違うのでディーラーさんでお聞きになるのが良いでしょう。
ご参考までに・・・
書込番号:4813442
0点

ありがとうございます。
同じフェラーリを所有してる方からも教えていただきました
場所も特定できました、経費節約できます。
書込番号:4828651
0点



ハリアー10系に乗っており、ビートソニック社のアダプタを購入してAVN075HDの取り付けをしようかと検討中です。どなたかハリアー乗りの方で装着された方はいらっしゃいますでしょうか?出っ張り具合や操作性など何でもよろしいですので、取り付け後の感想などをご教授いただけると大変ありがたいです。よろしくお願いいたしますm(..)m
0点

enpanoleさん、こんにちは。実はまだ取り付けをしておりません。と言いますか購入しておりません。おそらく取り付けは可能だと思います。何故ならば他の車種と違い、ビートソニック社のキットを使用した場合、奥行き制限はあまり気にしなくても良いからです。あらかじめDINスペースがある車ではかなり前に出ます。故に本体をかなり後方にオフセット出来るはずです。
私は春モデルに少し期待しており、春モデルを見てから検討しています。春モデルががっがりする物であれば、075HDにしたいと思います。
おそらく取り付けは楽勝でしょう!。頑張ってください。
書込番号:4798335
0点

co−yaさん、お返事ありがとうございます。実は、とある専門ショップの方からは、シフトとの干渉は避けられないような話をされていまして、インダッシュはほぼあきらめていました・・。しかし、ビートソニック社のパネルの話については、co−yaさんが書かれていた特長をまったく把握していませんでしたので、私にとって大変貴重な情報となりました♪前向きに検討してみたいと思います。ありがとうございましたm(..)m
書込番号:4815396
0点

co−yaさん、立て続けに申し訳ありません。春モデルを待つというお話がありまして、調べてみましたら、イクリプスではこれまで2月中旬ごろに春モデルを発表しているんですね!ということはあと少しまてば、新しいモデルが発表されるということですね♪実は、遅ばせながら本日初めて実機を触ってきました。周りの機種と比べましてすこしだけ、画面の反応速度や画質に違和感を覚えましたがオールインワンの魅力では最高機種かと思いました。後悔しないためにも、私も春モデルの発表を待って、良いのがなければ075HDにしたいと思います。同じハリアーオーナーとして同じ考えの方にお会いできてうれしい限りです(^^)。いろいろとご教授頂きありがとうございましたm(..)m
書込番号:4815460
0点



本機にはESNというセキュリティー機能がありますが、メモリースティックDuoを専用機器でフォーマットしてから使用してくださいと書かれています。専用機器以外でフォーマットを行った場合は使用できませんとなっていますが、この場合専用機器とは具体的にどの様な物を指すのでしょうか?初歩的な質問ですみませんが、どなたかご教示下さいませ。
0点

ちょちょまるさん早速ありがとうございます。
残念ながらナビ本体には初期化するメニューがありません。
もしナビ本体で初期化出来れば『取扱説明書』に載っていると思うのですが、初期化については上記説明しかありませんでした。
もともと本機にはメモリースティックが付属品として付いている訳ではありませんので…。
書込番号:4741173
0点

同じイクリユーザーとして助けになればいいのですが・・・
http://www.sony.co.jp/Products/mssupport/software/memorystick_formatter.html
ここに専用フォーマットプログラムがあります。
これで大丈夫でしょうか・・・?
書込番号:4748811
0点

追記ですが、基本的にはナビでフォーマットは出来ないと思います。
その説明書が言わんとしていることは、pcで通常するようにフォーマットするとナビでは認識しなくなる、と言う事を言いたいのではないでしょうか?
pcに上記のプログラムをインストールして、そのプログラムでフォーマットしてください、と言う意味だと思います。
イクリプスはもちろん好きで使っているのですが、時々分かりにくい説明や、ちょっとしたデータ更新に30分以上かかったりするのでそこが難点かもしれませんね。
書込番号:4748835
0点

エクステンションさんご親切に有難うございました。また、ご返事遅くなり済みませんでした。
そもそもこんな質問をした訳と言うのは、マニュアル通りに暗証番号登録をしたのですが、暗証番号を読み込んでくれず、ナビ本体側での不具合なのかメモリースティック側での不具合なのか判断がつかなかったからでした。
そこでメモリースティックのメーカーとナビのメーカーにそれぞれ症状を話しました。
まずメモリースティックをメーカーに送って調べて貰ったところ、
不具合は無いとの事で改めて代替品を送り返してくれました。因みに製品出荷時に初期化しているそうです。
富士通テンからはナビ本体の読み込みに不具合があるようなので購入店に相談して下さいとの事でした。また、専用機器での初期化とはソニー製のリーダーライターもしくはソニー製パソコン等でエクステンションさんご指摘のプログラムを使って行うとの事でした。ただここでもソニー製のメモリースティックなら製品出荷時に初期化済と言われました。
本日購入店で診て貰ったところ、やはり製品に問題があったらしく
製品交換で無事ESN機能が使えるようになりました。
ただデータは全て消滅してしまったのですが…。
改めてご相談に乗って頂き有難うございました。
書込番号:4810618
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
