このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2006年9月9日 09:58 | |
| 0 | 1 | 2006年7月20日 00:39 | |
| 0 | 9 | 2006年9月3日 15:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんばんは、初めて投稿します どなたか教えてください
8806を購入したのですが カタログにはDVD-Rの写真が乗せてあるので DVDに強いと思ってましたが すぐ止まってしまいます。
市販のソフトは 大丈夫なのですが DVD-Rがダメです
ちなみに マクセル を使用しました。
その焼いたソフトでパイオニアは 問題なく再生したのですが
どうすればいいでしょうか?
0点
DVD-Rを焼いたハードは何ですかPCそれともレコーダー?
その辺を詳しく(型番など)
>その焼いたソフトでパイオニアは 問題なく再生したのですが
イマイチ分らないのですが?(パイオニア製のDVDプレイヤー?)
DVD-Rは焼いたドライブと相性が有るので情報が無いと?
他のドライブで焼いたDVD-Rも駄目でしたか?他にもっていなければ誰か友達に焼いてもらって見てください
一応他のメーカーのメディアも試して見て(マクセルだから関係ないと思うが)相性有りますので?
ファナライズしてますよね?
書込番号:5378227
0点
御返事ありがとうございます
焼いたレコーダーは日立のWOOO MS-DS400ですもちろんファイナライズしてます。
また PCのDVDドライブメーカーは、DIYで追加で買ってきた機種
ですのでよくわかりません(今手元に無いです)
両方とも パイオニアZH9MDで再生します。
書込番号:5378288
0点
パーマン10号さん
返事遅くなってすみません
>焼いたレコーダーは日立のWOOO MS-DS400ですもちろんファイナライズしてます。
試したのはこのレコーダーで焼いた奴だけですか?
試しに他のドライブで焼いた物を試して下さい(メディアのメーカーを何枚か変えて)
>すぐ止まってしまいます。
再生しても映像が出ずに止まるのですか?
それとも再生途中でフリーズするのですか?それとも停止する?もしくはエラーが出る?
機種によってシビアな奴も有るので幾つか試して下さい
後無いとは思いますが少しの傷でも読み取りが駄目なのも有ります
書込番号:5385429
0点
こんにちは。
8806を使用している者です。
表題のDVD-Rについてですが、私の方は問題なく使用できていますよ。
メディアは太陽誘電とマクセルですが共に問題ないです。
ただ、私は製作にPCを使用していますのでDVDレコーダーを使用した場合は異なるかもしれません。
ぽんたZさんが言われているように、相性はあるようですので何が原因かは言えませんが…
がんばってください。
ご参考までに。
書込番号:5388280
0点
こんばんは。TDKのきれい撮り?!はあまり飛びませんでした。が最後の方のビデオはチョッと飛びました。 ん〜。
書込番号:5413740
0点
日立のDVDドライブが原因だと思います。とても不具合が多いです。日立DVDレコーダーの板を見てみて下さい。
書込番号:5420851
0点
こんにちは!
このナビでは、走行中に目的地の方角を常時示すような
機能はついてますでしょうか?
パナだと自車位置から目的地方向がどちらか分かるように
線がでるのですが・・・
それと、別売りのビーコンを取り付けた場合、
渋滞になると自動的にリルートされるようになってますか?
よろしくお願い致します。
0点
しばらく時間がたってしますので、もう解決しているかもしれませんが…
>走行中に目的地の方角を常時示すような機能はついてますでしょうか?
この件につきましては、目的地と現在地を赤い線等でつなぐ表示は多分無いと思います。ただ、目的地を常に画面上方に表示させることは出来ます。
>それと、別売りのビーコンを取り付けた場合、渋滞になると自動的にリルートされるようになってますか?
渋滞になるとと言いますか、渋滞情報を受信した場合にリルートするようです。ただ、イクリプスは多少の渋滞なら回避しないそうです。その辺はメーカーによって違うようで、個人的にはあまりリルートを繰り返すなナビよりも好印象です。現在までの所、ほとんどリルートはかかってないです。
なお、この機種は15分?毎に収録されている渋滞データを参照し、より渋滞にあいにくいルートがないか検討するようです。渋滞には強いかも。
ご参考までにお願いします。
書込番号:5270176
0点
AVN7706でよろしければ、AVN7706の板にカキコしておきました。
書込番号:5140898
0点
ayrton-vさん 返信ありがとうございます。7706の書き込み読ませて頂きました。なるほど、なかなかいい感じな訳ですね、新車を買うのにあわせてはじめてのナビ購入を考えていますが、ほぼ決まりデスね。あとは実物を見て確かめて購入しようと思います。ちなみに、5.1chにしようと考えてますが、ウーファーってバッ直にしたほうがいいんですかね?よくわからなくて…
書込番号:5141163
0点
取り付けについては詳しくないんで、全てディーラ任せです。なのですいませんが、”バッ直”の意味が解りません。
5.1CHにするんであれば、センタースピーカーはアンプ付きで販売されてますし、ナビ本体にはウーハー出力もありますから、別途アンプ(または内蔵型)を購入してウーハーを取り付ければ、完璧ではないでしょうか。純正のウーハーも交換したかってんですが、社外品は取り付け位置を加工しなければ取り付けできないと言われたんで、交換を諦めました。
書込番号:5155660
0点
レスありがとうございます。なるほど、とりあえず5.1ch化のみしてみようかと思います。ウーファーはアンプ内蔵のものを付けようかと。
書込番号:5157541
0点
現在7705HDを使用しております。MDが不要になったので8806HDの購入を検討してスーパーオートバックスに見に行きました。デモ機のパネルを開いてCDを取り出したのですが、入れようとしたら入らなくなってしまいました。途中まで入るのですが、最後まで入らずイジェクトされてしまう感じでした。8805HDのCDチェンジャーの故障の多さも、新モデルでは解消されてるのではと期待しましたが、がっかりです。売り場に並んで数日のデモ機があんな状態ではと思うととても買う気がしなくなりました。
個人的にはCDチェンジャーは必要ないので、CDが一枚入って、MDレスのMAX860のような上位機種を出してほしかった・・・やっぱりVGA液晶、フルプリアウト、5.1chはどうしても譲れないので・・・
書込番号:5170200
0点
私もラブベリーさんと同じようにオートバックスでイクリプスナビがデモ機で有ったので、何気なくDVDをイジェクトしたのち挿入しようといたら全然入らない!!2〜3度試しましたが不能でしたので店員に話しました・・・。
イクリプス、大丈夫〜?と思いましたね。
書込番号:5190913
0点
こんにちは。
8806を使用している者です。
古い投稿で今更な気がしますが…
DVDチェンジャーに関してですが、私は今のところ問題なく使用できています。
で、ドラグナーさんの
>>何気なくDVDをイジェクトしたのち挿入しようといたら全然入らない!!
と言うところなのですが…
「LOAD」ボタンは押されたのかが気になりました。
押さずに入らないといっていたのなら、店員さんの認識不足ですねw
ふと目に入ったので書いてみました。
ご参考までにお願いします。
書込番号:5388296
0点
私もAVN8806HDを装着しました。
ディスクの挿入、排出は問題なく出来ています。
いちクルさんのカキコミにあるように LOADボタンを押さないと、挿入不可です。4連装マルチチェンジャはドンドンHDDに曲を入れる自分にはすごくありがたいです。
オプションのバックカメラ・フロントカメラもまぁまぁの使い勝手だと思います。
書込番号:5403601
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





