AVN8806HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥275,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVN8806HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN8806HDの価格比較
  • AVN8806HDのスペック・仕様
  • AVN8806HDのレビュー
  • AVN8806HDのクチコミ
  • AVN8806HDの画像・動画
  • AVN8806HDのピックアップリスト
  • AVN8806HDのオークション

AVN8806HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月 1日

  • AVN8806HDの価格比較
  • AVN8806HDのスペック・仕様
  • AVN8806HDのレビュー
  • AVN8806HDのクチコミ
  • AVN8806HDの画像・動画
  • AVN8806HDのピックアップリスト
  • AVN8806HDのオークション

AVN8806HD のクチコミ掲示板

(128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN8806HD」のクチコミ掲示板に
AVN8806HDを新規書き込みAVN8806HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

チェンジャーについて教えてください

2007/01/19 21:19(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8806HD

クチコミ投稿数:35件

チェンジャーの取り付け位置のことですが、車のどのあたりに取り付けていますか?
また、固定は車にボルトで留めるのでしょうか?

書込番号:5900310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件 AVN8806HDのオーナーAVN8806HDの満足度3

2007/01/19 23:21(1年以上前)

チェンジャーの取り付け位置のことですが、車のどのあたりに取り付けていますか?

また余分に、チェンジャーを付けるって事ですか?

このモデルは2DINの本体にエレベーターの様に4枚収納可能です。

書込番号:5900801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2007/01/20 00:12(1年以上前)

わかりました^^;
ありがとうございました。

書込番号:5901009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入で悩んでます。。。

2007/01/08 18:45(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8806HD

スレ主 RF-1さん
クチコミ投稿数:76件 AVN8806HDのオーナーAVN8806HDの満足度3

一つ前のAVN8805HDと現行AVN8806HDでかなり悩んでます。
基本的な機能は変わってるのですか?
5.1チャンは前のタイプもついてますか?
サブウーハーとセンタースピーカーを加えるにあたって、RCA接続はデッキに初めからついてますか?

また、チェンジャーは壊れにくくないでしょうか?


くだらない質問ですいませんが、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5858083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/01/09 11:25(1年以上前)

>基本的な機能は変わってるのですか?
コチラで比べてみてください。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2005/05/20050517_1.html

>RCA接続はデッキに初めからついてますか?
センターとサブウーファ用のRCAは本体背面にあります。

>また、チェンジャーは壊れにくくないでしょうか?
通常のシングルスロットと比べると、壊れにくくないです。

書込番号:5860940

ナイスクチコミ!0


スレ主 RF-1さん
クチコミ投稿数:76件 AVN8806HDのオーナーAVN8806HDの満足度3

2007/01/09 12:08(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

カタログをみると5.1チャン接続配線がオプションにて販売されてるのですが、購入しないとサブウーハー等は使用できないのですかね?

書込番号:5861046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/01/09 16:20(1年以上前)

>接続配線がオプションにて販売されてるのですが、購入しないとサブウーハー等は使用できないのですかね?
センタースピーカとサブウーファ用の出力は標準状態で装備されています。
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/navi/avn8806hd/index.html

書込番号:5861717

ナイスクチコミ!0


スレ主 RF-1さん
クチコミ投稿数:76件 AVN8806HDのオーナーAVN8806HDの満足度3

2007/01/09 22:18(1年以上前)

わかりやすいアドバイスありがとうございます。

またまた質問なのですが、当方の車(初期のステップワゴン)です。このモデルが2DINでオーディオスペースに取り付けになり、運転中画面を見ると視線がやや下になり見にくい(今までオンダッシュで慣れているせいで)のでオンダッシュタイプのモニターを一台追加しようと思います。
市販されているモニターに、一般的な映像端子、赤、黄色、白の配線のみで、地図を表示させることは可能でしょうか?

AVN8806HDの映像アウト端子などはありますか?

おそれいりますが、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:5863161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件

2007/01/22 21:15(1年以上前)

地図表示は無理です

書込番号:5911509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MIC106について

2006/11/26 20:32(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8806HD

クチコミ投稿数:1件

このたびAVN8806HDをかいました。
そこでMIC106の購入を考えてます。
この商品の取り付けは自分でもできますか?
よろしければ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5682006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/12/19 13:58(1年以上前)

はじめまして、MIC−106の接続はAUX入力の
L側(白色)に接続します。
AUX入力のケーブルが数cmしか無いんで
本体取付け済だと足元から手が入らない車両の場合は
最悪本体を外さないと接続出来ないんでこれから取り付け
でしたら最初に準備された方がいいと思います。

書込番号:5778468

ナイスクチコミ!0


Jey-Tさん
クチコミ投稿数:17件

2007/03/10 22:53(1年以上前)

MIC106の取り付け方法を調べていて見つけました。
はっ?って感じですよね〜^^;

調整用のマイクって常時付けているものではなく、
測定時にしか付けないものなのに表側に接続口が
付いてないって・・・

別売りで製品をだすなら、ナビ側も専用口くらい
用意してくださいよ〜(表にね)>富士通テン

ガッカリしましたー。
マイク付ける為にパネル外すのかよぉ・・・はぁ。


書込番号:6099382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ETC連動について

2006/11/20 21:59(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8806HD

クチコミ投稿数:35件

AVN8806HDの機種の購入を考えています。
イクリプス純正のETC(ETC105)は高いので
他のもので連動できる機種がありましたら
教えていただけませんでしょうか?

またこのAVN8806HDでイクリプス純正ETCを連動させるには
拡張配線キット(KW-1287)が必要とのことなのですが
もし他のETCで連動できるならこの配線キットは必要でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5659175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2006/11/20 22:53(1年以上前)

http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5611062/

ここを参照してください。

書込番号:5659482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

DTV106との組み合わせ

2006/11/11 00:15(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8806HD

クチコミ投稿数:187件

DTV106とAVN8806HDを組み合わせてますが映像がぼんやりとした感じで、小さな文字なんかがとても見づらいですね。やっぱりDTV106がVGAに対応していないようです、この機種に限らずイクリプスのVGAのモデルは映像入力系の設計が全然だめです、せっかく画面が細かいんだから入力系の設計もそれに見合ったものにしてほしいものです。これなら普通の機種のほうが、はっきり見えるような気がします、皆さんはどう思われてますか?DVDビデオはそれなりにVGAの長所が出てますが、、。

書込番号:5623858

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/11/19 22:13(1年以上前)

私も同じ組み合わせで取り付けしてます。
車がスポーツタイプの外車なんでアンテナの垂直方向の傾斜が足りないから感度、映りが悪いのかと思ってましたがそれだけではないみたいですね。画面の色合いなんか不自然でちょっとどころかあまりにも期待はずれ…(まあ運転中は見ないんでいいんですが) おまけにコマンドが直感的でなく階層も深かったり「戻る」があるコマンドと無いコマンドがあったり・もー意味不明の使用感です。FMによるCDタイトル更新と4連チェンジャーは確かに便利ですが。ナビ自体は普通じゃないかなー。テレビと違って画面は相当に綺麗で文字もクッキリです。コンセプトは良いのに私にはユーザビリティーがちっとも感じられないソフト設計が残念ですう。

書込番号:5655804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDナビについて

2006/11/10 14:08(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8806HD

スレ主 3sk3さん
クチコミ投稿数:6件

私は、ECLIPSE AVN8806HDとCarrozzeria AVIC-ZH009GとストラーダCN-HDS940TDと大変迷ってます。私なりに情報は集めていますが、なかなか判断できません。私が希望している部分は、地図が見やすく、操作が簡単で、音楽をよく聞くので機能が良いもの。
あと、Carrozzeriaとストラーダの地図のメーカーが違うと聞いていますが、どちらが良いのでしょうか?

それとETSを使う予定ですので、ETSに対応している機種などが良いと思います。TVもよく見ますので地デジ対応が良いです。
しかし、ECLIPSEの1つ前のモデルでは、「TVの受信が悪い」と言う事を聞いたことが有ります。この様な点で推薦できる商品を教えてください。初心者なので変な質問ですみません。
よろしくお願いします。

書込番号:5621829

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVN8806HD」のクチコミ掲示板に
AVN8806HDを新規書き込みAVN8806HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN8806HD
イクリプス

AVN8806HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月 1日

AVN8806HDをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング