AVN8806HD のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥275,000

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) 記録メディアタイプ:HDD AVN8806HDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVN8806HDの価格比較
  • AVN8806HDのスペック・仕様
  • AVN8806HDのレビュー
  • AVN8806HDのクチコミ
  • AVN8806HDの画像・動画
  • AVN8806HDのピックアップリスト
  • AVN8806HDのオークション

AVN8806HDイクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 7月 1日

  • AVN8806HDの価格比較
  • AVN8806HDのスペック・仕様
  • AVN8806HDのレビュー
  • AVN8806HDのクチコミ
  • AVN8806HDの画像・動画
  • AVN8806HDのピックアップリスト
  • AVN8806HDのオークション

AVN8806HD のクチコミ掲示板

(128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AVN8806HD」のクチコミ掲示板に
AVN8806HDを新規書き込みAVN8806HDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入検討中なんですが。。。。

2007/04/01 22:12(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8806HD

4枚同時にはいるというマルチチェンジャーに魅力を感じ、購入検討中なんですが、AVN8805HDと8806HD以外でも、マルチチェンジャーのように複数DISCが入る機種ってありますか??
できれば2DINのHDDナビで探しています。
メーカー、年式はこだわりません。誰かわかる人いれば教えてください
^^

書込番号:6186910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/04/01 22:24(1年以上前)

私の知っているのは、アルパインの3Dチェンジャーの系統、パナソニックの2DIN機種にも有ったはずです。さらにケンウッドの2DIN機種にも有ったと思います。但し全て10年位前のラインアップです。現行機種ならナカミチのMB-Y位ですかね。

今はMP-3やWMA、さらにはUSBオーディオの台頭により、別体式チェンジャーと同様消えていく運命なのかもしれません。

書込番号:6186967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/02 22:35(1年以上前)

お早い返信もらってたのに遅れてすいません>_<

そーですかぁ。。

10年以上前の機種だと、なにかと不便もありますもんねぇ。 
もう少し考えて見て、きっとコレ買うと思います^^ワラ

ありがとうございました^^

書込番号:6190531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MIC106について

2006/11/26 20:32(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8806HD

クチコミ投稿数:1件

このたびAVN8806HDをかいました。
そこでMIC106の購入を考えてます。
この商品の取り付けは自分でもできますか?
よろしければ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:5682006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/12/19 13:58(1年以上前)

はじめまして、MIC−106の接続はAUX入力の
L側(白色)に接続します。
AUX入力のケーブルが数cmしか無いんで
本体取付け済だと足元から手が入らない車両の場合は
最悪本体を外さないと接続出来ないんでこれから取り付け
でしたら最初に準備された方がいいと思います。

書込番号:5778468

ナイスクチコミ!0


Jey-Tさん
クチコミ投稿数:17件

2007/03/10 22:53(1年以上前)

MIC106の取り付け方法を調べていて見つけました。
はっ?って感じですよね〜^^;

調整用のマイクって常時付けているものではなく、
測定時にしか付けないものなのに表側に接続口が
付いてないって・・・

別売りで製品をだすなら、ナビ側も専用口くらい
用意してくださいよ〜(表にね)>富士通テン

ガッカリしましたー。
マイク付ける為にパネル外すのかよぉ・・・はぁ。


書込番号:6099382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MUSIC JUKE について

2007/02/14 19:26(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8806HD

クチコミ投稿数:35件

ハードディスク内(MUSIC JUKE)でのランダム演奏はできないのでしょうか?ランダム可能なのはプレイリストだけでしょうか?

書込番号:6001888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信18

お気に入りに追加

標準

音について。

2007/02/04 22:19(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8806HD

スレ主 RF-1さん
クチコミ投稿数:76件 AVN8806HDのオーナーAVN8806HDの満足度3

やっと完璧に取り付けも済み、センタースピーカーまで入れたのに。DSPなどを軽くいじってもなんだかこもった音がします。
同じMOSFITアンプのカロッツェリア FH-P009MDからの入れ替えでしたのでそこまで期待はしなかったものの、これでは。。。

ウーハー(カロTS−WX22A)も全然低音でません。RCAでの取り付けです。カロッツェリア FH-P009MDの時は音割れするくらい低音が出ていたのに。

このAVN8806HDは説明書や、HPには5.1チャンで音がよさげな事が書いてあったのに。

ナビに音を求めるのは良くないと思ってますが、お金を余りかけずにそこそこの音にするにはどうすればいいですかね?

当方も余りオーディオには詳しくはありませんが、何かいいアドバイスありましたら、是非お聞かせ下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:5962775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1678件

2007/02/04 22:43(1年以上前)

残念ながら、イクリプスはこれが限界です。何をやっても大して変わりません。
カロからの買い替えだと一番辛いでしょう。

音を良くするなら買い替えをお勧めします(結局、これが一番安上がりです)。

私も失敗した1人です。

書込番号:5962932

ナイスクチコミ!0


スレ主 RF-1さん
クチコミ投稿数:76件 AVN8806HDのオーナーAVN8806HDの満足度3

2007/02/04 23:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やはり限界なのですかね。。

ネットを見てるとサウンドシャキットという機械を発見してこれならいけるかと、しかし結構高い。

やはり音はカロがいいみたいですね。
地図、案内、起動の速さからこのナビに決めたのですが、サイバーナビにすればよったかな。。。

書込番号:5963057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:148件

2007/02/05 00:24(1年以上前)

イクリプスはもともとトヨタ純正のオ−ディオを作っているメ−カ−さんです。社外品でも音質は純正相応程度です。素直にカロのVH009かZH009程度に買い替えが望ましいのではないでしょうか?。贅沢をいえば、P90DVA+H009のセットだと申し分ないと思います。

書込番号:5963491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件

2007/02/05 02:29(1年以上前)

RF-1さん>
こんにちわ。
AVN8806HDを買って取り付けた以上
現実的に買い替えは難しいでしょうから
何とかする方法を考えましょう!

サブウーファーは多分チューンナップウーファーを
使ってると思われるので、carrozzeriaのモノであれば
コントローラーがあると思うので調整してみてください。
それと一緒にナビ本体側のサブウーファー出力の調整。
ECLIPSEのナビとcarrozzeriaのサブウーファーを
組み合わせて使ったら低音が出ないなんてことは無いはずです。

フロントスピーカーが純正であれば、これを交換。
低価格のスピーカーでも良いスピーカーはたくさんあります。
僕も以前までAODEAのASS-2726Sという
スピーカーを使っていましたが、音が別物に変わりました。
1.5万ほどで決して高いスピーカーではありません。
スピーカー交換と同時にバッフルを入れてデッドニング。
間違いなく音の質が変わります。

内蔵アンプはいくらワット数が高くても非力なのは当然です。
なのでパワーアンプの追加を考えるのもありかと。
4chアンプを入れて、フロント・リアを鳴らし、
センターは内蔵、そしてチューンナップウーファーでOK。
これもかなりの効果が望めます。

こんな感じでいかがでしょうか???
せっかくのナビを楽しく使ってください。

以下のサイトで以前ナビからのオーディオ特集がやってました。
参考になるのでは?

http://www.mycar-life.com/special/0606/navi-audio/060601navi-audio.html

書込番号:5963858

ナイスクチコミ!0


スレ主 RF-1さん
クチコミ投稿数:76件 AVN8806HDのオーナーAVN8806HDの満足度3

2007/02/05 15:54(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

確かに純正メーカーなので音はそこまで期待はしてなかったのですが、ここまで良くないと。こもった音が耳につきます。

一応フロントスピーカー&リアは交換済みです。デットニングも施工済みです。

デッキのウーハー出力をマックスにしてサブウーハーのリモコンでもマックスにしても前のカロの半分程度の低音です。

アンプを入れてみようと思うのですが、取り付け方の知識がありません。説明書をよめばいいのですが、買う前に少し知識を身につけたいので、分かる方いらっしゃいましたら、ご教授お願いします。

電源を取り、オーディオ配線をどのように組み上げるのですか?

よろしくお願いします。

書込番号:5965257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2007/02/05 22:58(1年以上前)

アンプまで手を出すなら、本当に悪い事は言いません。買い換えましょう(経験談)。

イクリナビの根本的な音質の悪さが原因ですので、いくら外部アンプを追加しても変わりません。
ここまでやるなら、クロスオーバーネットワークまで手を入れる羽目になります。

そして、外部アンプを入れると弊害も多くなります(ノイズや場所の確保、電源確保等)。

このナビで「もっと良い音を!」と思っても、結局余裕でナビを買い換えられる金を支払う事になります。
特に、カロ製からの買い替えだと満足する音には到底無理です。

私の場合、ある程度融通が利くので、大金を払わないでシステムアップの試しが出来ましたが、通常ですと、工賃なしでも30万円位かけたシステムでも、カロのポン付けと同等か、それ以下です(いや、全然無理でした。高音は出ませんでしたし)。


もし、純正からの買い替えであれば、こんなこと強く言わないんですけど、カロからの買い替えなら忠告しておくべきだろうと思いまして。

書込番号:5967027

ナイスクチコミ!0


スレ主 RF-1さん
クチコミ投稿数:76件 AVN8806HDのオーナーAVN8806HDの満足度3

2007/02/06 00:01(1年以上前)

はぁ。。。
そこまでシステムアップしてもその程度なんですね。
やっぱり中古のサイバーナビにしとけばよかった。

アドバイス参考になりました。
余裕がないので、次回買い換える時は、やっぱりカロにします。

イクリプスからいい音のナビがでる事を祈ってます。。。。。

書込番号:5967437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/02/08 22:27(1年以上前)

次は、実際にお店で音を聞かれてからですね。

私は、音にはこだわらないので見やすい画面。
私の直感にあった操作が出来るナビで決めましたけど。

書込番号:5977924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/08 22:58(1年以上前)

こんばんは 初めて発言させていただきます。私の場合もちょっと音質に満足できずにスピーカー交換などをし、ウーハーとパワーアンプを追加しててみました。結果から言いますと見違えるほどよい音になりましたよ。ご質問の方が5.1ch再生を最優先にされる方でしたら、ちょっと私とは違うかもしれませんが音楽を聴く上では低域も不足どころかまったく問題ないレベルだと思います。もしかして、ウーハーの位相(+−の違い)の設定とかではないですよね?逆にするとまったく低域が出ません。 私はオークションなどを使って2万円弱でアンプやスピーカーを仕入れました。やり方しだいでは楽しめる音になるのではないでしょうか?少なくともカロ以外はすべて×というのはどうかと思います・・・。アンプの追加に興味がおありでしたら少ない経験ですが 少しはお力になれるのではと思い書き込みしました。

書込番号:5978077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/02/09 02:50(1年以上前)

音に関しては、好みだから難しいと思います

書込番号:5978856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/09 10:20(1年以上前)

そうですね。確かに音質に関しては好みの分かれることは十分承知です。
しかし、ご質問者の方が今の状態が気に入らないとおっしゃってますので・・・。
アンプの追加で、まったく変わらない事はないですよ ってことです。
取り付けは少しめんどうですが、ナビを自分でつける方だったら大丈夫ではないでしょうか。

書込番号:5979308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/02/09 17:44(1年以上前)

確かに、外部アンプつけると全然違いますね。

トヨタもスーパーサウンドシステムは外部アンプなので効果はお墨付きですね。
しかし、トヨタのスーパーサウンドシステムはすべてパイオニアだった気が・・・。

イクリプスでも音が要求されているくらいに良くなるといいですね。
私は、気にしませんが・・・。
それよりもAVNという名前の通り1つにすべて入っていると言うことのほうが重要でした。あと値段です^^

書込番号:5980330

ナイスクチコミ!0


スレ主 RF-1さん
クチコミ投稿数:76件 AVN8806HDのオーナーAVN8806HDの満足度3

2007/02/09 17:45(1年以上前)

アドバイス感謝いたします。

自分DVDナビからの買い替えで地図、画面の綺麗さ、早さ、チェンジャーと基本機能には大変満足してるのですが、あんまり音にもこだわらなったのに、カロのデッキが良かったのか、スピーカーにフィルターをしたようなこもった音には不満です。

一応量販店にてにて音を確認しました。その時は問題ない音質でした。聞くところによれば、アンプ等を中間に通しての設置みたいです。

出力や、イコライザーなど色々いじってみましたが、一応ウーハーの位相はあってると思います。

アンプ内蔵のウーハーで、カロのデッキ時はガンガンなってたので、アンプは必要無いかなと思いいれてません。仮に入れるならウーハーだけではなく、4CH以上の物を入れて、ダイレクトで接続しようかと。。。しかし、そんな予算はナビ、センタースピーカーの購入でなくなりました。

アンプ等の組み上げに興味があります。できればどのようにシステムアップなされたのかお教え頂けませんか?出来たらメーカーなども。
ヤフオクなど中古で安いモデルでお勧めありましたらご教授下さい。


書込番号:5980333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/02/09 20:09(1年以上前)

RF-1さん>
こんにちわ。
アンプを入れることによって音質が変わるか変わらないか意見が分かれているようですが
僕は“変わる”と思っています。
音質に関わる部分はCDのピックアップ部分と内蔵アンプ部分が多くの要素を締めています(間違っていたらごめんなさい)
例えRCA接続で外付けアンプに繋いだとしても音質では内蔵より勝ると思います。
どのアンプが良いのかはRF-1さんの好みや予算によるので一概に言えませんが
評論家による低価格アンプの視聴記事が載っていたので見てみるのもいいかもしれません。
ただいくら評論家が良いと言っている製品でも、自分の好みに合うかは分かりませんが(笑)
あくまで参考程度で考えてみてください。

http://www.mycar-life.com/special/0702/amplifier/070201.html

書込番号:5980775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2007/02/09 22:51(1年以上前)

まぁ、アンプを入れたければ入れても良いんですけど、何回も言っているように、カロの音を知ってる人にはアンプ追加位でどうこうできるシロモノでは無いことは間違い無いです。

スレ主さんが仰ってる「こもり感」は高音が出ないのが根本の原因です。これはプリ出力自体で殺されてますので、いくら頑張ってパワーアンプ等で出力を上げても出ない物はでません。
簡単に言ってしまいますと、ソプラノの音が入っていないCDでソプラノの音を出すと言うのは無理と言う事。

いいんですよ。この音で満足できる方なら。でも、スレ主さんの求めてる音には到底無理でしょう。

ちなみにこのナビ、プリ出力が低いせいかノイズ多すぎるので、アンプ付けるとさらに酷くなります。

書込番号:5981466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/02/09 23:13(1年以上前)

こんばんは あくまでも貧乏人のジャレ事としてお聞きくださいw
最初にスピーカー(フロント)をカロッツェリアの同軸2ウェイに交換しました。たしかTS-J170Aで4100円で落札しました。しかし思ったような効果得られず友人からもらったORIONの8インチのウーハーをつけることにしました。箱を自作して、アンプを物色していたのですが何がいいのかわかりません。
いろいろ探してアゼストのA-2800という75w×4chのアンプを9000円で入手
いろいろ取り付け方法など調べてフロント2ch75w×2+ウーハー150wの3chで使用することに決めました。私も一度の取り付けしか経験しておらず失敗をしてないので偉そうなことはいえませんが電源をバッテリーの+から直接とることと(もちろんヒューズはいれます)アースの取り回しがミソのようです。
特にアースはむやみにいろんな所からとらずに一点集中がいいようです。
例えば チューナーユニット 外部接続のモニター アンプなどナビと信号の往来があるものは同じところでアースを取りました。これによってアースがループしてノイズを拾うアンテナになるのを回避できるそうです。結果モニター画面のノイズもおさまりました。
ただし中古です それなりのリスクは必ずありますので自己責任でお願いします。

それから私的にはスピーカー以外で音を大きく左右するものはデジタル信号をアナログ信号に変えるときの精度とアンプの質ではないかと思ってます。このナビのDAコンバーターにご不満があればやっぱり買い替えですね。

長くなりましてすいませんです

書込番号:5981577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/02/10 14:27(1年以上前)

パパイヤラディンさん
パイオニアの音にかなわないかもしれないでしょうが、
RF-1さんは量販店にて音を確認してると書いております。

ですから、もう話題はパイオニアに本体を変えると言うのではなく
(RF-1さんもそれは金額的に出来ないといってますし)
量販店で聞いた音に出来るかと言うことにはなります。

RF-1さん、確認された量販店に再度行って構成を教えていただくのが
一番確実だと思います。
構成は聞いて、あとはネットで安く探せばいいのですから

書込番号:5983728

ナイスクチコミ!1


スレ主 RF-1さん
クチコミ投稿数:76件 AVN8806HDのオーナーAVN8806HDの満足度3

2007/02/10 18:54(1年以上前)

みなさんのアドバイス及び、ご意見ありがとうございます。

確かにこのナビは高音が少しないと感じます。そして音のクリアー感も乏しいと感じます。音以外では満足のナビなので、カロのデッキにはかなり劣りますが、この音を少しでもよくなるようにいかにお金をかけず理想へつなげたいです。

量販店のシステムはほとんど高級モデルで、買うなら、確かにナビを買い替える金額になります。(中古でもかなりの値がついてるそうです)

そこまで音にはこだわらないので、多少高音やクリアー感が欲しいので、ヤフオクなどで、格安アンプを購入してみようと。。
もしくは、多少値が上がりますが、ネットで簡単で音が良くなると口コミのサウンドシャキットを入れてみようかと。

みなさんのアドバイスに感謝いたします。
ありがとうございます。

この機種でシステムアップや、音の調整などで発見したことなどありましたら是非書き込んで欲しいです。

書込番号:5984499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリースティックについて。

2007/01/29 00:35(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8806HD

スレ主 RF-1さん
クチコミ投稿数:76件 AVN8806HDのオーナーAVN8806HDの満足度3

説明書を見ていたのですが、メモリースティックは付属品ですか?それとも、自分で後から購入するのですか?

くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:5935591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件

2007/01/29 15:12(1年以上前)

着いておりません。
ASNで使用するのであれば、4MB程度の安いので構いません。

書込番号:5937137

ナイスクチコミ!0


スレ主 RF-1さん
クチコミ投稿数:76件 AVN8806HDのオーナーAVN8806HDの満足度3

2007/01/29 22:43(1年以上前)

やっぱり付属してないのですね。

返信ありがとうございます。

書込番号:5938832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ようやく購入しました。

2007/01/22 22:18(1年以上前)


カーナビ > イクリプス > AVN8806HD

スレ主 RF-1さん
クチコミ投稿数:76件 AVN8806HDのオーナーAVN8806HDの満足度3

1/20に158000円にて購入しました。去年の最安値の時に購入しておけばよかった。。。(今更ですね。。)


今週中に自分で取り付けようと頑張るつもりです。
そこで自分で取り付けをした方や、詳しい方に質問があります。
こんな工具があった方がはかどるとか、ここは要注意などありましたら、アドバイスお願いします。当方初期型のステップワゴンです。

今の現状は、ウーハーのみ入ってます。
ナビと一緒にセンタースピーカーとビーコンを付けようと思ってます。

よろしくお願いします。

書込番号:5911835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:159件

2007/01/24 19:18(1年以上前)

とりあえずオーディオ変換コネクターはあったほうが良いです。

それ以外は、ナビを外すドライバーか六角ですね。
それ以外は必要ないと思います。

あれば便利なのは、内装外しでしょうか。

書込番号:5918287

ナイスクチコミ!0


スレ主 RF-1さん
クチコミ投稿数:76件 AVN8806HDのオーナーAVN8806HDの満足度3

2007/01/24 23:17(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
六角も必要なのですね。

自分のステップワゴンにはオーディオ取り付けキットを買わないとだめみたいです。。。ホンダ車の2DINサイズには適合していないみたいです。
元のオーディオが収まってるところにナビの位置を合わせ穴を開けないと取り付かないみたいです。
専用キットもあるみたいですが、結構高いし、純正がウッドなので気合い入れて取り付けます。

書込番号:5919306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/01/25 03:50(1年以上前)

六角レンチは、必要なかったです。すみません。車によって異なります。

書込番号:5920101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AVN8806HD」のクチコミ掲示板に
AVN8806HDを新規書き込みAVN8806HDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AVN8806HD
イクリプス

AVN8806HD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 7月 1日

AVN8806HDをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング